NO.9320189
はっきり言ってやったという人
-
0 名前:すごい:2021/03/13 22:54
-
・姑にガツンと言ってやった
・つかみ合い寸前の喧嘩をした
・最初が肝心と、新婚当時からやりあった
知人がこういうタイプなのですが、嫁姑問題の悩みに対して
「なんでそこで愛想笑いするの?」
「なんでハッキリ言わないの?」
「旦那を通してとか、考えが甘い!」
わかります。
ハッキリ言えたらどんなにいいか。
主人は「ちゃんと言う」といいつつ、できない。
言ってもオブラートに包んだような言い方。(伝わらない)
だからって私が姑にガツンと言ったら夫婦関係にひびが入ります。
知人の家はご主人がおとなしく何も言えないので成り立っています。
お姑さんはお嫁さんを避けて、子供を連れて行っても余計なことは言わず、お嫁さんの機嫌をうかがうような発言をしていたそうです。(キレられたくないから)
お子さんも大きくなり、もう何年も会っていないとか。
世の中のお嫁さん「ガツン」と言っている人も多いのかなあ。
-
1 名前:匿名さん:2021/03/13 22:58
-
もやもやグダグダ愚痴言うなら「ガツン」と言えば!と言いたくなる気持ちは分かるよ。
-
2 名前:匿名さん:2021/03/13 22:59
-
>>0
もう「お嫁に行く先がない」時代です。
-
3 名前:匿名さん:2021/03/13 23:01
-
そういう人って、主さんにもだけど周りの人みんなにガツンと言うタイプなんだろうな。
-
4 名前:匿名さん:2021/03/13 23:11
-
あくまで私の周りの少ないサンプルの話だけど、プライベートの知り合いに2人ほど、仕事関係で数人いる。
でも、「ガツンと言ってやった」と自負してる人は大抵空気読まないし、傍から見てるとただ何も考えず言いたいことを言ってスッキリしてるだけ、その後のフォローもなんにもないし、もちろん代替案とか出すわけないし、言ってやったもん勝ちと思ってるようだけどあなたの方がおかしいよ?(理屈通らないよ)ってことが多い。
私はガツンと言われたことは役員関係で一度あるだけだけど、私はなぜそれ私が今ここで言われる?と面食らったし、周りの人は「それ、あの人がやるべき事やれば済んだ話じゃん…」と唖然とした。
その後何ヶ月も、ほかのママさんたちに「私は理不尽が許せないの。だから役員会でも私さんにガツンと言ってやったのよ。私さん何も言えなくなっちゃって可哀想だったけど、言われなきゃいつまでたっても本人そのままだしね」と言い触れ回ってて迷惑だった。
聞いた人は「あの人今度は何やらかしたの」とみんな言ってた。
-
5 名前:匿名さん:2021/03/13 23:12
-
言えたらどんなに快適な人生だったろう
-
6 名前:匿名さん:2021/03/13 23:14
-
主さんはおとなしいお嫁さんなのね。
私もそのお友達同様に結婚当初は姑に全力で反発しててしんどかったです。
何か根本的に大きな勘違いをしてる人だったので
そうしないと、いつもキッと牽制してないと、
向こうのペースでいいようにされこっちの生活がぐちゃぐちゃになると思ったからです。
実際周りでもいい嫁ぶった人は結果的に同居したり苦労してます。
姑問題に限らず全ての嫌なことがそうだと思うけど
嫌われても相手を怒らせてでも回避するか自分が我慢して受け入れるかの二択しか無いじゃないですか。
-
7 名前:匿名さん:2021/03/13 23:26
-
伝えるべきことは、言いにくくても伝えるけれど、
「はっきり言って『やった』」とは思わないな。
人とのやり取りって、相手の主張を封じて自分の主張を押し通すことではなく、
どこで折り合いがつけられるのか、それを探ることだと思うから、
「はっきり言ってやった」と相手を押さえ込んだことに満足してそうな言い方にはならないわ。
-
8 名前:匿名さん:2021/03/13 23:42
-
ここにいますよね。
このスレ見つけたら絶対長々と最初からハッキリ言ってきた、武勇伝!武勇伝!と語るはず。
私も「これ持っていけ」攻撃ははっきり要らないと言えたタイプだけど、言ってやったとは思わない。義母が私に気を使っていた部分もあるだろうけど、それは私も同じ。最期まで疎遠になったりせず見送った。
7さんが言うように相手を封じることを良しとするのは大人じゃないと思います。
-
9 名前:匿名さん:2021/03/14 01:00
-
ガツンとではなくされて嫌だったことをさらっと言ってみたことはある。
2世帯住居造って同居の件はあっさり断った。
「あー無理ですー。」
自分たちで買った家あるのになんで不便な場所で2世帯しなきゃなんないの。
あちらの親戚関係との社交辞令もいい加減面倒になったのでサクっと疎遠にしてる。
義両親が嫌なわけでないけどね。
-
10 名前:匿名さん:2021/03/14 01:09
-
「ガツン」じゃなくて「ハッキリ」言ったことはあります。
夫と子供からも「ハッキリ」言ったけど伝わらなかったし、姑が変わることはありませんでした。
うちの姑はこちらが何をどう言おうが自分の都合のいいように脳内変換しちゃうようだ。
姑と私は疎遠、子供はそんな祖母(姑)を嫌い、もう何年も会ってないしこの先も会う気はないらしい。
聞く話や友人に「ガツン」というお嫁さんはいますし、友人に「ガツン」と言わないお嫁さんがいますが、
嫁姑を上手くやってる人もいれば疎遠な人もいる。
主さんは言いたいことを言えずに姑さんと付き合ってるのかな。
ストレスをためずに発散させて下さいね。
-
11 名前:匿名さん:2021/03/14 02:59
-
>>0
メーガンも、周囲には
ハッキリ言ってやったわ!と勝ち誇っている事でしょう。
-
12 名前:匿名さん:2021/03/14 04:51
-
私の夫がそういう人。
父が屁理屈並べて妹の結婚を反対して、うちには兄や弟がいなくて私が夫の家の名字になってしまったのでうちが廃るだの妹には婿養子をどうとか。
んなこと言ったって仕方ないでしょ、商売やってる訳でなし、その分生きてる間に親孝行するからいいでしょと言ってもgdgdと。
夫が怒鳴り散らして「いい加減にしてください!!!!!」と机をたたいて父に怒鳴り散らした。
これには一同驚愕、父は妹が結婚するより夫が怖くなってしまって私の家に寄り付かなくなった。
その後父はすっかり小さくなってしまって、母は私に「たとえ正論でもお父さんにあんな事言って、お父さん相当ショックだったと思うよ」と。
んなこと分かってるさ、しかし誰かが憎まれ役にならなきゃ妹の結婚は進まなかっただろに。
-
13 名前:匿名さん:2021/03/14 06:22
-
大事なところでうやむやにしないのはいいんじゃない?
どうでもいいところならはっきりいわなくてもいいし。
はっきりいっても反感持つだけなら言っても無駄だし。
-
14 名前:匿名さん:2021/03/14 06:43
-
ガツンと言って許されるタイプと許されないタイプがあるからね。
-
15 名前:匿名さん:2021/03/14 07:22
-
>>12
妹の結婚したがった相手は小室だったりして。
-
16 名前:匿名さん:2021/03/14 07:25
-
夫がおとなしから、何かと私が責られるので、夫よりさらにおとなしくしていたよ。
家庭は崩壊したけど。
おとなしい=逃げだよね。
-
17 名前:匿名さん:2021/03/14 07:42
-
夫が一度はっきり言ったら2時間くらい義父(義母の夫)に大声で不満を捲し立ててた。
すごい気力体力だよね。
義家で義母がいばってて誰も逆らわない理由がわかったから
はっきり言おうとは思わない。
主さんの知人さんの義母さんは
うちとは違うタイプなのでしょう。
それぞれの家の対応でいいし主さんは悩まなくて良いと思うよ。
-
18 名前:匿名さん:2021/03/14 07:48
-
>>0
>だからって私が姑にガツンと言ったら夫婦関係にひびが入ります。
ガツンという必要はない。
夫が言わせようとしたり、自分が伝えようともしないのは、
夫婦関係にヒビが入るというデメリットがあるからこその、主がとってる防御の手段で、自らが選択してる。
その手段にメリットあるから、結婚生活長いだろうに、続けてるんでしょ。
言わない、ガツンと言う
その間はないの?
-
19 名前:匿名さん:2021/03/14 07:59
-
>>0
私は言えない。
でも主人が言ってくれる。
義両親は、主人から見たら実親だから、主人がいつもバシッと言ってる。
おかげで、私は、お気楽に交流出来てると思う。
-
20 名前:匿名さん:2021/03/14 08:08
-
>>19
ご主人に代弁してもらうことがあるのなら、交流中にあなたの心に刺さるものがあるからよね?
それのどこがお気楽なの?
その心に刺さったものをご主人に伝え、その時に気持ちに寄り添ってもらったこと、ご主人が義親にバシッと言う姿で自分への愛情を図り、言われた義親の姿をみて自分の存在価値を実感してるのね。
-
21 名前:匿名さん:2021/03/14 08:53
-
~してやった
この言い回しする時点で、要注意人物
-
22 名前:12:2021/03/14 09:38
-
>>15
小室圭だろうが小室哲哉だろうが、そんな変な奴だったら間違いなく私が妹を机バンして引き留めるがな。
その後、妹は義弟と結婚して円満な家庭を作っているし、上の甥は某国立大学の医学部だし下の甥も偏差値67の県立高校。
やっぱり妹んちの結婚は間違いなかったと、妹んちを見るといつも思う。
-
23 名前:匿名さん:2021/03/14 09:51
-
>>22
うちの夫やるじゃん。って思ってるよね?
お母さんもずっとお父さんの事をそう思ってたんだと思うよ。
だから夫が暴走しても止めようとしなかったし
止めた婿に対しての愚痴が出た。
妹さんも夫大好きなような気がするし
幸せ一族で羨ましいわ〜。
-
24 名前:匿名さん:2021/03/14 09:54
-
まあ、みんな腹に一物抱えて付き合うよりは、はっきり言ってくれた方がいいよね。
そのかわり、それをいつまでも引きずるのはやめてほしい。
言った側もそうだし、言ったなら言ったで、変えられないことは受け入れるべき。
言われた側は忘れないことが多いけどね。
でも、なんでもいいあって、お互いの妥協点を見つけられるならそれが最高だけど
日本はお互いに根に持つことが多いから、言ったほうが損することが多い気がする。
-
25 名前:匿名さん:2021/03/14 10:09
-
ガツンとではなく耐え切れず言ったことはある。
言ったことは後悔してないけど、
言っても無駄だったということはよくある。
あとはっきり言いなさいよというけど
そういう人程はっきり言われると怒り出す人が多い。
はっきり言わないと分からないと言われても、実際言ったら怒りだすでしょう、
だから言えないのと核心をついたらちょっとだけ我慢するようになった。
-
26 名前:匿名さん:2021/03/14 10:29
-
喧嘩腰になる必要はなく、自分の気持ちは伝えるべきだよ。
何でその場で黙ってあとで文句を言うのか。
その場で言えないことは一生黙っていろと思います。
「そうかな?私はそうは思わないんだけど」から始めてみたらどうですか?
主さんみたいな人は5歳児殺人の赤堀みたいなのに付け込まれるタイプだと思います。
丸め込まれて洗脳されないように、自分の感情はきちんと表明する癖をつけたほうがいいと思います。
-
27 名前:匿名さん:2021/03/14 11:02
-
>>25
確かに、
はっきり言うと怒り出す人多い。
怒るというより、キレるという表現がピッタリ。
距離を置くことにしてる。
-
28 名前:匿名さん:2021/03/14 11:53
-
>>22
よその家庭の事に>>12の旦那が嘴突っ込むことがおかしいわ。
怒鳴り散らすとか、モラハラですか?
-
29 名前:匿名さん:2021/03/14 11:56
-
はっきりと言って、何か解決した事例ってあります?
裁判とかでは無く。
-
30 名前:匿名さん:2021/03/14 11:58
-
>>29
あなた社会生活したことない?家の中で独居?
-
31 名前:22:2021/03/14 12:02
-
ちょい待て>>28
娘婿ってのは家族のうちに入らんのか。
妹だけでなく、母や私が何べん言っても駄目だったんだ、我々の力不足は分かってるさ。
そこで出てきたのがうちの夫。
よそんちの家庭ってのは聞き捨てならんな。
モラハラどころか、父が駄々こねて妹の結婚を屁理屈で阻止しようとしてたからうちの夫が怒ったんだ。
赤の他人じゃあるまいし、道理の通らない馬鹿なこと言ってる父に目を覚ますように悪者になった旦那のどこがモラハラだっての。
説明してちょうだい。
-
32 名前:22:2021/03/14 12:04
-
>>29
うちがそうだよ、妹の結婚の件。
詳しくは>>12>>22>>31を参照。
-
33 名前:匿名さん:2021/03/14 13:28
-
>>31
子供でさえ家庭を持てば別家庭なんじゃないの?
都合よく主張を変えすぎ。
-
34 名前:31:2021/03/14 14:09
-
そりゃ建物は違うし住んでる場所も違うよ。
だけど、どうあろうと親であり子供だ。
これから家族となる義弟のことだ、姉夫婦が心配することのどこがおかしいんだ。
そりゃ別所帯だし、普段口出しをしない事の方が多いけど、これは長女夫婦として親に言ってもおかしくない事案じゃないの?
>>33とは家族の価値観がだいぶ違うようだ。
-
35 名前:匿名さん:2021/03/14 14:13
-
>>34
夫が怒鳴り散らして「いい加減にしてください!!!!!」と机をたたいて父に怒鳴り散らした。
これには一同驚愕、父は妹が結婚するより夫が怖くなってしまって私の家に寄り付かなくなった。
その後父はすっかり小さくなってしまって、母は私に「たとえ正論でもお父さんにあんな事言って、お父さん相当ショックだったと思うよ」と。
別人
こんな余分な情報書くからだって
-
36 名前:34:2021/03/14 14:16
-
事情を説明したんだったけど、多くを説明しすぎたか。
-
37 名前:匿名さん:2021/03/14 15:04
-
これは譲れないと思う事で、理不尽な事があれば言います。
ケンカ腰にならないように冷静に。
家族の問題は義理実家の事は夫が、実家の事は私がハッキリ言います。
親子はケンカしても仲直りしたら流せるけど、義理の関係はしこりが残る。
自分の親への意見は自分が言うべき、相手に言わせない。
それが配偶者への気配りだと思ってるので。夫もそうです。
-
38 名前:匿名さん:2021/03/14 15:17
-
>>37
それで義家族とその配偶者は顔を突き合わせたときは、嫌なこと言われても平静を装って
あとになって親は子供から注意を受けるのね。
それって、誰への気配りなのかなあ。
-
39 名前:匿名さん:2021/03/14 16:31
-
>>38
平静を装うって言うか、うーんとあやふやな返事して後を夫に託したり。
私は実両親にはその場で言います。
誰への気配り?配偶者です。先にも書いたけど、親子はケンカしても
なんとかなる。嫁や婿はわだかまりが残るかもと思うので。
主さんの場合も旦那さんがハッキリ言えばいいのに。と思います。
誰かが悪者にならないと守れないとしたら、それは実子がやることかなと。
でも親子でも色々だから、これはうちのパターンで私の考えですよ。
それで今まではうまくいってます。
-
40 名前:匿名さん:2021/03/14 16:33
-
>>39
ごめんなさい。37です。
-
41 名前:匿名さん:2021/03/14 16:51
-
>>39
その場で言うって、ご主人は嫌なこと言われたら、主さんに耳打ちしたり、机の下でつついてきたりするの?
ご主人が嫌かどうかなんて、主さんが知るすべはどうやって?
-
42 名前:匿名さん:2021/03/14 16:54
-
>>39
>うーんとあやふやな返事して後を夫に託したり。
普通の人なら、その様子から即座に会話でフォロー修正するよね、、
空気読まない系の人なの?
親子云々ではないような
-
43 名前:匿名さん:2021/03/14 16:55
-
うちは「不満があるならその場で言え」というタイプです。
>>39さんのようなことをしたら、それこそ夫婦関係が悪くなる。
その代わり、夫も私の実親にガツンと言います。
だからお互いの親に「娘(息子)の配偶者は気が強い」って思われてる。
そんなことを繰り返していると自然と距離ができて、それは仕方ないと思っています。
夫婦間では「なんで俺(私)の親にあんな言い方をした」っていうのはナシです。
とにかく、後から不満を言うのはナシ。
先ほど書いたとおり、早々に配偶者と親の間に距離(心の)ができたので、定期的に会っていても親が気を遣いまくっているのは感じます。余計な話は一切しないし、世間話に終始してる。
-
44 名前:匿名さん:2021/03/14 17:05
-
ガツンは論外だけど、
自分の気持ち考えも伝えないのに不満は持っていてじぶん以外の人に言い付けさせるって、怖い。
-
45 名前:匿名さん:2021/03/14 17:30
-
その場とか人によるのでは。
何でもかんでも、はっきり言って上手くいく訳でも無い。
-
46 名前:匿名さん:2021/03/14 17:42
-
>>45
はっきり言うを押し付けみたいにとらえてたら、上手くいかないよね。
我慢してれば上手くいくわけでもないし。
-
47 名前:匿名さん:2021/03/14 20:41
-
うちは義父に何か言うとうっとうしいから、まったり雑談の方のレス禁の所で
たまに愚痴を書いて発散している。