育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9325643

ひきこもりからの大学受験

0 名前:匿名さん:2021/03/16 07:53
次高3のひきこもりの息子が大学行った方がいいよね。
と言い始めました。
中3の夏から完全不登校になり結局受験もせずで、とりあえずサポート校のある通信制に入れましたが、一回しか行っていません。
卒業はさせてくれるようなことを学校は言っています。

こんな状態で、どういう塾に頼ればいいのでしょうか?
自主勉は何から手を付けていいのかも分からないとおもいます。コミュ力もかなり落ちています、、、、

中学までの成績は理数系は5を取ることもありましたが、勉強の場から三年程あいているので、本人も何をどうすればそして大学受験の仕組みも知らない状態です。
いいアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
51 名前:匿名さん:2021/03/16 15:43
中学までそこそこの成績が取れているなら地頭は良さそう。
あとはこれからの頑張り次第、
1年で合格とか焦らずにゆっくりこつこつ頑張れ。

高校までは集団行動が重要視されるけど大学に行ったら基本個人行動です。
サークルで情報系に知り合い多かったけど超コミュ障軍団だったよ。
これ書いたら夫に怒られそうだけど。

当時はオタクって敬遠されていたけど
世間ずれしてなくて優しい人が多かったのですごく居心地が良かったです。

息子さんにも行きたいと思う学校が見つかるといいですね。
52 名前:匿名さん:2021/03/16 15:46
>>50
このぶら下がりであってるの?
53 名前:匿名さん:2021/03/16 16:09
息子さん、引きこもっていても自分の将来をきちんと考えていたんですね。
先ずはそこを誉めてあげたいな。きっと不安でいっぱいだと思う。
大学受験をどうするかよりも、そこに到着する過程を息子さん主体で
家族や学校がサポートしながら進めてみたらどうかな。

きっといろいろ自信を無くしているはず。自己肯定感も低くなっているでしょう。
たとえば受験するとして、一気に大学受験の話じゃなく、今の状況から次のステップをどうするか、
自分で決定することで自分の足で人生を歩き出すという小さな成功体験を積み重ねてほしいと思う。

大学受験は目標だけど、そこに到達する道筋に息子さんの成長があると思うよ。

主さんは焦らず(焦る気持ちはわかるけど顔には出さず)、彼の次の一歩を見守ってあげてほしい。
54 名前:匿名さん:2021/03/16 16:38
最後は生活保護があると、教えて差し上げて。
55 名前:匿名さん:2021/03/16 16:45
進学邪魔してるレスは今年全滅の親御さんだね。
56 名前:匿名さん:2021/03/16 17:02
成績どのくらいなんですか?
うちの子は旧帝大現役ですけど、中学高校時代は部活に勉強に、
それはそれは大変な努力をしていましたよ。

そんなに簡単ではないです。
頑張ってください。
57 名前:匿名さん:2021/03/16 17:04
旧帝程度で何をエラそうに。
58 名前:匿名さん:2021/03/16 17:11
>>57
顔引き攣ってるよ笑
59 名前:匿名さん:2021/03/16 17:14
>>57
(笑)ひれ伏すわ
でもお母さん自身ならね
60 名前:匿名さん:2021/03/16 17:18
>>0
主さんは大学出てるの?
現実、今の息子さんの成績で行ける大学ありますか?
学びたい事があるのだろうか。(今までやらなかったのに。)
61 名前:匿名さん:2021/03/16 17:22
>>60
そんな言い方ある?!凄く意地悪!!!!
62 名前:匿名さん:2021/03/16 17:32
息子さん 落ち着いてきて良かったですね。
今からどんなことが出来るのかをゆっくり穏やかに親子で話し合えるってとても嬉しいことですよね。
今の受験のことは、塾に行って相談してみるとか、体験入学してみるとかでちょっとだけ肌で感じてみるだけでも良くないですかね。
周りが焦らずにお子さんをいたずらに焦らせずに、出来そうなことから見つけてやってみることから何かまた次の気づき、次の出来ることが見つかると思います。
うちの子はまず、不登校の間も毎日顔を見せにきてくれたお友達の通う塾に見学に行きました。
そこの雰囲気と先生が基礎をしっかり身につけさせることが基本と考えてる方だったのでそこに行くと本人が決めました。
不登校で基礎を持っていないからと言うことでした。
息子さんも自分に今必要なことをきっと見つけていけると思います。

とても嬉しい変化ですね。頑張って下さい。
63 名前:匿名さん:2021/03/16 17:35
>>57
旧帝程度って…
この日本で、それ以上はどこ?
64 名前:匿名さん:2021/03/16 17:38
>>60
えっと、今までやらなかったとは、どこから分かるのでしょう。
学校に行かなくても勉強はできるんですよ。
65 名前:匿名さん:2021/03/16 17:43
>>64
中3の夏から完全不登校に
結局受験もせず
サポート校のある通信制に入れましたが、一回しか行っていません。

自主勉は何から手を付けていいのかも分からない
勉強の場から三年程あいている
本人も何をどうすれば
大学受験の仕組みも知らない
66 名前:匿名さん:2021/03/16 17:55
うちの子自主勉の仕方なんか分からんよ。

スタサプや「とある男」のYouTube見れば、理解度が高ければスルスル頭に入ると思う。
好きな教科から始めればいいと思う。
67 名前:匿名さん:2021/03/16 18:06
前向きになってる今が、生き方を変える
チャンスかもよ。
主さん頑張って。
頑張っては変だけど言葉が見つからない。
エールです。
68 名前:匿名さん:2021/03/16 18:15
>>54
おえー
69 名前:匿名さん:2021/03/16 19:44
>>49
通信制の大学によっては3年から通学生に編入できるところもある。
初めから通学生だと重いけど、通信で様子を見てという人もいるらしいよ。
通信が合うかどうかは向き不向きがあるみたいだけど、調べてみたらどうかな。
70 名前:匿名さん:2021/03/16 20:00
主です。
仕事が終わり皆さんのお返事を読まさせて頂きました。
優しく寄り添ってくれたお言葉には思わず涙か溢れました、、、。

不登校の原因は表向きは起立性障害(病院で診断して貰いました。)となっていますが、最近息子と話していると夏休みの宿題が終わらなかったからと、言います。

そうなんですよね。仮にどこかの大学のに入れたとしても四年間通い続けてちゃんと就活してという過程をこなせるのか?
でも、そこを否定することはまた自信をなくすことになるだろうなと考えています。
どうも本人が学歴にこだわっているようで、専門学校はダメだ。とも言っています。今現在さえこなすことができないくせに。
プライドが人一倍強いように思います。

でも最近はちょっとずつ外に興味を持ち出し、今日は大学生の姉と東京に泊まりの旅行に行きました。

最近やたらと引きこもりを辞めたいといいます。
本人も苦しんでいるんでしょうね。
今在籍してる高校は息子には合わないと思うので、
とりあえず個別指導の塾を調べてみたいと思います。
本当に有り難うございました。、

今在籍してる高校は息子には合わないと思うので、
71 名前:匿名さん:2021/03/16 21:11
>>70
今の専門学校は授業とかハードで厳しいので、大学の方が良いと思いますよ。
今度高3、一浪するなら2年あると考えれるので大丈夫ですよ。
将来やりたいこと→志望学部→目標大学を決めて、本人の学力とを見てスケジューリングしてくれるところもありますよ。
頑張ってください。
72 名前:匿名さん:2021/03/16 22:42
>>70
引きこもりの子が大学行こうかなってさ
生き方を変えてみようかなって事だと思うので
親としては泣いちゃうぐらいの一言だと思う。
主さん、焦らずお子さんとゆっくり話しあって下さいね。
何年もかかる問題だけど、いい方向に向かう事を祈ってます。
73 名前:匿名さん:2021/03/17 11:46
自分で将来のこと考えてみたのはいいことだと思う。
浪人アリで今から遅れている分取り返すように促すしかないよね。
通信高校が卒業はさせてくれるなら私立を狙って受験は3教科に絞っていくしかない。
理系なら英語と数学をがっつり、選択科目もしっかり、
それと現国もちょっとはやらないと読解力と表現力がないと大学入ってからきついから。
塾と相談してがんばれー!
74 名前:匿名さん:2021/03/17 12:01
>>63

海外じゃない?
ケンブリッジとかオックスフォードとか…もっとレベル高いところかもよ。
75 名前:匿名さん:2021/03/17 14:32
>>70
専門学校は、何の学校かにもよりますが結構厳しく、実習や課題提出に忙しいですよ。やりたいことがある程度決まってる人が行く所です。そうじゃない人が行くと、まわりとのギャップで凹みます。
大学の方が、以降のことを考える時間が持てると思うし、進路修正も可能です。

自分に合った大学を目指して、そのためには浪人も視野に入れるのは有りです。
76 名前:匿名さん:2021/03/17 14:33
中学範囲をやり直さないとって思っているかもしれないけど、やり直すのは数学だけで大丈夫なの。
基本的に参考書は高校参考書の方が良書が多いから。
英語は中学英文法はかえってやらない方がよく、高校参考書でやる方がむしろ良い。
現代文も高校参考書の良書を使った方がいい。
古文も漢文も高校参考書でできるから。
理科も、生物基礎など各科目基礎が中学範囲と被っているので、高校参考書で十分。
社会も高校参考書で大丈夫。
となると、中学範囲をやり直すのは、実は数学だけ。
理科と社会は図説を見ながらすること。
塾ではその点がないから気をつけて。
良い個別が見つかるように祈ってます。
頑張ってください。
77 名前:匿名さん:2021/03/17 15:25
>>76
基本が分かってないのに、いきなり高校の参考書なんか見て理解出来るの?
英語。
78 名前:匿名さん:2021/03/17 15:40
専門職大学とかどう?
専門学校と大学の中間で、卒業すると学士なる
新しいタイプの大学だし、就職に結びつきやすいかも。
79 名前:匿名さん:2021/03/17 16:32
>>77
高校英語でも初歩からできるのがある。
そういうのを使うといいのよ。
中学英文法は理解できないだろうからとわざと違うことを教えていて、覚え直すようになっているから時間の無駄なの。
暗記でゴリゴリ行く方が合う子と理論で理解する方が合う子で使う英文法参考書が違う。
英単語も同様に2種類ある。
講師が子供に合わせて教材を選んでくれたら学力は上がりやすいよ。
80 名前:匿名さん:2021/03/17 16:36
>>78
入試が一般大学より難しいよ。
IT系は1次の書類審査から4次審査まであって、こりゃ大変だわって。
しかも学費が結構高い…
81 名前:匿名さん:2021/03/17 16:40
私立文系に行くか、理系に行くか、
国立目指すかで、選ぶ塾やかかる時間が
違ってくるよ。
対策たてやすいのは私立文系かな。
82 名前:匿名さん:2021/03/17 16:44
Fランでいいなら勉強面はなんとかなるんじゃない?すごーく勉強出来るなら頑張ればいいと思うけど、そうでないならとりあえず入れてくれるところで落ち着いてみたら?何年も受験勉強するのってしんどいし。
まずはちゃんと通うことと、大卒じゃないと取れない資格を取るとか目標持てばいいと思う。
83 名前:匿名さん:2021/03/17 16:45
>>81
人間関係がもし苦手なら将来一人で作業する仕事ってことで、となると理系も良いと思う。
84 名前:匿名さん:2021/03/17 17:23
>>77
同じこと思った。
無理でしょって。
85 名前:匿名さん:2021/03/17 18:23
>>84
中2まで普通に勉強していたなら十分できるよ。
中学の学習と高校の学習は被っていることも多いので。
86 名前:匿名さん:2021/03/17 18:33
個別指導と映像授業で、私立文系に特化すれば、
どうにかなるような気がするが…。
英語の基礎は別途公文で猛スピードでやり直すか…。
(教室に行かないで、公文の通信で)
87 名前:匿名さん:2021/03/17 21:47
>>85
3年前に勉強した事なんか覚えてないよ。
88 名前:匿名さん:2021/03/17 22:02
夏休みの宿題が終わらなかったから不登校って、よく分からないんだけど、、、
完璧主義なの?
完璧主義だから、自分の理想が大学に行くことで出来上がってるんじゃないのかな〜
大学行けなかったらもっとつまづくかもと思うと、
少し慎重になった方がいいかも。

ここでなくて、専門的な人に相談できませんか?
89 名前:匿名さん:2021/03/17 23:58
>>88
私は主さんは〆たと思ってるんだけど…
90 名前:匿名さん:2021/03/18 07:13
>>88
子供が少し似た状況になったよ。
気持ちや体調がすぐれないところに、片付かない宿題 が山積みになってしまって、一時、固まって動けなくなってしまった。内科や心療内科に通いながら精神療法を受けて、百ゼロ思考からやっと回復中。
91 名前:匿名さん:2021/03/18 07:26
>>90
そういう子には、大学行くことが百ではないと、
理解させる努力も必要だと思うね。
92 名前:匿名さん:2021/03/18 08:53
>>83
学科にもよるが、理系の学部は実験や演習など、グループで行うことが多い。
人付き合いが苦手なら理系と考える人も多いが、実験などのグループ内の人間関係で
つまづく学生もいるらしい。
93 名前:匿名さん:2021/03/18 09:00
本人が強く希望するなら別だけど、大学は詰め込みで勉強するところはやめたほうがいいと思う。
大学生活で社会に出るためのリハビリ期間と考えるといいと思うんだけど。
94 名前:匿名さん:2021/03/18 09:05
百ゼロの子、最近多いね。
定期テストも当日は勉強できてないからって休んで、後日数教科ずつ受ける子が必ずいます。思うような点数が取れず、定期テストすら受けなくなって不登校になってしまうみたいです。
やればできるって親子で思ってるから、やらないから出来ないって状況をあえて作ってる。怪我してからできなかった、体調悪いからできなかった、休んでたからできなかった、勉強してないからできなかったって。
やってもできない自分を認めて結果より過程を重視するとか、限界まで挑戦しての挫折の経験って必要かなと思う。
まだ本当の意味での挫折を経験してないんじゃないかな?大学受験したいっていうならとりあえず挑戦するのもいいと思うよ。頑張って入れた場所が自分の居場所だと思う。〇〇大学以下は行く価値無しなんて絶対に言わないであげてほしいです。所詮大学は通過点。
95 名前:匿名さん:2021/03/18 13:32
>>94
今の子は、失敗するのを恐れる子が多いんだって。
親が失敗する前に手を出し口を出すかららしい。
それに、他者からどう見られるかというのも異常に気にするらしい。
人としてという観点と将来自分でやっていくという観点での教育がなされていないように思う。
そして学校という狭い世界しか知らないし、自分がないということでもあると思う。
逆に失敗しても我が道を行く子は変人と思われるみたい
96 名前:匿名さん:2021/03/18 13:39
>>95
日本の将来が心配だ。
97 名前:匿名さん:2021/03/18 14:16
>>94
それはキッカケであって、不登校引きこもりの理由の全てではない。
98 名前:匿名さん:2021/03/18 14:22
>>97
ほんにー。
99 名前:匿名さん:2021/03/18 14:30
>>95
それに、他者からどう見られるかというのも異常に気にするらしい。

これは共感できない。
実際、昔は難関大を卒業したら官僚や大手企業に就職することが当たり前だったのに、今はやりたいこと重視でベンチャーを選択したり、ノマドワーカーだったり、自分の希望により近いものを選択してると思う。
他人の目を気にしたり、その価値観以外は認めなかったりするのは、今の若い世代ではなく我々。
100 名前:匿名さん:2021/03/18 20:33
>>99
中高生は他者を気にするのよ。
皆と違うだけでいじめの対象になるもの。
旧帝大や早慶など難関大に合格した子はおおかたしっかりしてる。
大学4年間で更にしっかりするし。
中堅大学以下は将来に向けて動くとかなくて、おっとりぼんやり、なんとなく過ごしてるのが多いみたい。
旧帝大でも目標がない子は多いと聞くけど、下位は更にひどいみたい。
他者の目は中高生に比べたら気にしなくなるみたいだけど、皆と同じにしておこうという傾向はあるみたいね。
子供の大学受験の際に、いくつかの大学の学生課の課長さんと話す機会があって聞いた話しだけど。



トリップパスについて

(必須)