NO.9325643
ひきこもりからの大学受験
-
0 名前:匿名さん:2021/03/16 07:53
-
次高3のひきこもりの息子が大学行った方がいいよね。
と言い始めました。
中3の夏から完全不登校になり結局受験もせずで、とりあえずサポート校のある通信制に入れましたが、一回しか行っていません。
卒業はさせてくれるようなことを学校は言っています。
こんな状態で、どういう塾に頼ればいいのでしょうか?
自主勉は何から手を付けていいのかも分からないとおもいます。コミュ力もかなり落ちています、、、、
中学までの成績は理数系は5を取ることもありましたが、勉強の場から三年程あいているので、本人も何をどうすればそして大学受験の仕組みも知らない状態です。
いいアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
-
4 名前:匿名さん:2021/03/16 08:09
-
ひきこもりの理由は?
もし大学合格しても通えるのかな?
-
5 名前:匿名さん:2021/03/16 08:24
-
普通の予備校に入っても多分ついていけないだろうから、
映像授業か個別指導の個人の進歩に合わせて行ってくれる
塾に行かれたらいかがでしょうか?
中学校と高校では進度がまるで違います。
同じ感覚でいるとかなり厳しいかも。
本人が頑張りたいということなので、本人ももがいているんだと思います。
ご家族としても応援してあげたいですよね。
ネットでもいいので一緒に調べて決めていったらいかがでしょうか?
親からの提案があってもいいけど、決めるのは本人です。
将来どんな仕事がいいかも漠然とでもいいので考えていった方がいいかと思います。
一つだけお願い。否定的な言葉だけは使わないでください。
将来を考え自分が何をしたいか、何ができるかゆっくり考えさせてあげてください。
この将来は収入が少ないからダメとか、そういうことを言うと未来に希望が持てなくなります。
-
6 名前:匿名さん:2021/03/16 08:29
-
引きこもりからの脱出、これが1番の優先事項だよね。
そのキッカケが大学受験のための塾になるのか、どうだろうね。
次も挫折すると、立ち直りはますます長引くから専門家と一緒に考えたほうがいいかと。
-
7 名前:匿名さん:2021/03/16 08:37
-
本人がやる気を見せたのなら、そこは上手く乗ってあげないと。
「通信で勉強が遅れているから塾に行くのがいいと思うけど、どうする?」
「どんな塾があるか調べてみる?」「個別の方がいいと思うんだけど。」
「家庭教師に来てもらう?」
子供が塾を選んだら「資料請求してみる?」
と一歩ずつゆっくり(何日もかかるかもしれない)子供に調査選択させて、行くことに同意したら塾側に経緯を報告したらいいよ。
向こうはプロだからどんな子にも対応できるはず。
1年で受験しようとしないで、何年かかってもいいと考えて構えるといいよ。
案外学力はすぐ追いつくはず。
気持ちの問題をこじらせないように焦らせないように。
主さんも世間体より子供の状態をよく見て、ゆったり肝っ玉母ちゃんで乗り切ってね。
-
8 名前:匿名さん:2021/03/16 08:53
-
個別指導の塾で、先生一人とから人付き合いの練習してみては?
そして、先生との相性が大切なので、息子さんには先生と合わない場合は無理せず教えてほしいと伝える。
相性が合わなければ、他の塾にしたり子供の逃げ場所を確保しながら色々試す。
うちは、生徒2人で先生一人の塾でしたが、先生がとにかくフレンドリーで敬語無しな感じでした。
私は目上には敬語を使いたいタイプなので始めは馴染めなかったけど子供には良かったみたいです。
子供の実力も、塾はプロなので模試など受けながら相談してくれると思います。
主さんと状況は違いますが、うちの高2息子も起立性の病気があり、中学はほとんど休みばかりで、高校は単位制の学校に通っています。
息子さん「大学に行ったほうが良いよね」その前向きな言葉が出るのは偉いと思います。きっと主さんが優しく寄り添っていたんですね。
-
9 名前:匿名さん:2021/03/16 09:27
-
大学に行ったほうが良いと考えに至ったまでがまずは偉い!!そこ褒めた上で受験する事の大変さを伝えて覚悟をもたせ引きこもりからの脱却を!!!武田塾とかどうだろう。
-
10 名前:匿名さん:2021/03/16 09:48
-
>>2
同感。
何で引きこもりしてたの?それがクリアできなければ意味がない結果になる。
-
11 名前:匿名さん:2021/03/16 09:52
-
私の住んでいる地域には、不登校専門の塾があります。
個別で1対1です。
学年に関係なくできていないところからやります。
ネットで探してみてください。
また本当にやる気があるなら、通塾の前に基本をスタディサプリでするのも良いかと。
ただ通信高校の出席が良くないようなので、一人ではできないかもしれませんね。
高額ですが、スケジュールを組んでくれて課題を指定し、週1回進捗管理と小テスト、質問受けをする個別塾(通塾対面、オンラインどちらもある)もあります。
講義はしないので、自分で勉強できないと無理だと思います。
大学受験をする気があって頑張ったけどだめだったという前提で、通信制大学もあります。
費用がかなり安い放送大学と、少し費用はかかりますが私大があり、どちらもやはりスクーリングがあります。
多くは続けられず卒業率は悪いです。
今の通信制高校もちゃんとできていないので今のままではおすすめしませんが、頑張って学力が到達できなかった時という前提でならアリだと思います。
-
12 名前:匿名さん:2021/03/16 10:25
-
>>9
えー、逆だよ!
なんで学力もついてないのに大学に行かないといけないと思っているのか?
大学に行くべきと思い込んで内心焦っているのだとしたら、
親はそうだよ、大学行かなきゃ!と乗るよりも、行かなくてもいいんだよ、と言ってあげた方がいい。
行けない大学に行くよりも、バーガーのバイトできた方が良くないですか?
-
13 名前:匿名さん:2021/03/16 10:45
-
>>12
私は9さんに同感です。
行かなきゃいけないのかな…は暗に、行ってみようかな、行ってみたいな、挑戦してみようかなの気持ちの表れのように感じました。
もしかしたら主さんも舞い上がっただけで、実はお子さんの焦りの言葉だったのかもしれないけど、
主さんは親の直感的に前向きな姿勢に捉えたのではないかな。
その辺はもう少しお子さんの気持ちを確かめてみる必要はあるかもしれないけど、
外に踏み出そうとしているその言葉は大事にしたいですね。
今時分、浪人は普通にあることだし、
来年を目指さなくても今の実力より少し下ぐらいのレベル、中学生の問題集を解くなどして自信をつけながらのスタートがいいかもね。
自分で本屋さんに行って問題集を選ぶでもいいし、そういったことからしてもらえる個別塾があればいいですよね。
自信がついたら一気に伸びるものですし、
とにかく焦らずゆっくりと前向きに、今の気持ちを大事にしていきましょう。
-
14 名前:13:2021/03/16 10:48
-
>>13
お子さんの言葉は、行かなきゃいけないのかな…ではなくて、
行った方がいいよね、でしたね。
私には尚更、お子さんのチャレンジ心を感じますが、どうだろう。
-
15 名前:匿名さん:2021/03/16 10:58
-
通信制の大学は?いきなり普通の大学だと辛そう。
話を聞きにいってみたりするのも、リハビリになるんじゃないかな。
せっかくの今の気持ちを大事にしたいね。
-
16 名前:匿名さん:2021/03/16 11:00
-
ずっと、このまま家にいる事も選択出来るのに、自立する気持ちが出て来たのは凄いと思う。
少なくとも、学生が終わって何もしないまま引きこもってるのはダメだと考えたんだよ。
働くか、大学行くかの天秤だとしても、本人が将来を考え始めたのは良い方向。
主さんは、大学受験の学力を心配されてるけど、そこじゃない。選ばなきゃ、大学は合格するよ。
でも、今の状態じゃ4年間通えないでしょ。そこをクリアしないと学費が無駄になっちゃうよ。大学がいいのか、専門がいいのか、将来、在宅勤務出来そうな職種から逆算していったらどうかな?
予備校探しより、まずは通信高校で卒業生の進路聞くとか、面談お願いするべき。
-
17 名前:匿名さん:2021/03/16 11:19
-
うちも引きこもりの受験生です。
大学いくしかない、という思い込みが生まれてしまい
それを払しょくできなかったので
受験、浪人をしました。
もともとはトップ高でしたが
ほとんど高校の勉強は身につかず
通信に変わってからはあそんでばかりで
浪人しても成績はあまり上がらず
やりたいことも見つからず、
就職してもいいというのも受け入れがたいようで
拗らせながら進学することにしました。
大学行ってもやめる子もいるとか
周りにもいろいろ言われましたが
うちはもうリハビリだとおもって私立に泣く泣く通わせることになりそうです。
(まだすべり止めのみ。後期の結果待ちですが厳しそうです)
そのこそのこにベストな道があるので
これが正解なんてものはないのですが
うちの子はこういう感じです。
まだこの子にはモラトリアムが必要だと判断しました。
何をやってもいい
もうフリーターでもいいというところまで許容できるようになりました。
完全なひきこもりではないので
なんとか社会とつなげていこうといろいろやっています。
まだまだ心配です。
ここで一人暮らしをさせない私にも
問題があるかも。
でももう金銭的にいっぱいいっぱいなんです。
気に入らないと拗ねて(体を張って何日でも怒ってふて寝し続けたり暴れたりする)
めんどくさいのもあります。
とりあえずなだめすかしながら来てしまった。
途中耐えられなくて
大喧嘩も何度もしましたが。
これは病気だと諦めました。
それまでが大変楽な子育てだったので
一気に元を取られてしまった。
-
18 名前:匿名さん:2021/03/16 11:58
-
大学合格はできると思う。
しかし、四年間通い続けるかができるかは、サポート体制整えないといけない。
次の道を成功にしないと、厳しくなるだろうね。
厳しくなるは、学歴ではなく、本人の精神的な部分。
-
19 名前:匿名さん:2021/03/16 12:03
-
>>12
なんで行けないと決めつけるのだろう。しかも、親は先に死ぬのに、子供のことを考えたらバーガーのバイトでって‥前向きに考えた子供を尊重したほうがいいと思うわ。やって無理ならまた立ち止まったらいいんたから。
-
20 名前:11:2021/03/16 12:10
-
今度高3ということですが、浪人しても大丈夫ですか?
何浪まで大丈夫ですか?
中学範囲のやり直しを数ヶ月~半年、
本気でやれば1ヶ月もあればできますけど。
高校範囲のやり直しを半年~1年、
その後志望大学へ向けた受験勉強です。
本人にやる気がなければ、到達できません。
まず一度、費用はかかりますが経済的な自立と就職をさせて、その後に大学へ行った方がいいと思ったら勉強させるというのも良いと思います。
家と家電と当座の費用を用意して一人暮らしをさせてみるとか。
本人の強い意志がないと、受験勉強は続かないです。
また大学受験は甘くはないので、Fランでも親子で納得して進学できるかどうかも考えた方が良いですよ。
-
21 名前:匿名さん:2021/03/16 12:13
-
主さん、進学についてネガティブなこと言ってる人たちはやっかみの高卒たちでしょう。
主さんはお子さんの最善を考えてあげてね。お子さんの人生は長い。
環境が変われば人はどうとでも変わります。
-
22 名前:匿名さん:2021/03/16 12:14
-
>>17
うまくいくといいですね、なんか共感できました。
-
23 名前:匿名さん:2021/03/16 12:17
-
>>21
本気でそう思ってるからカキコしてるんだもんね、、、
-
24 名前:匿名さん:2021/03/16 12:30
-
>>21
私もそう思う。んで、非正規労働者で、ブーブー騒ぐ人だよ。主さん、息子さんファイトだよー!!
-
25 名前:匿名さん:2021/03/16 12:31
-
引きこもりだった子が大学行ってみようかなって言い出したのなら
受かるかどうかとか通えるかどうか以前に
やらせてあげたらいいと思う。
そのためにどうすればいい?って相談に
受からないとか通えないとか言い出すって変なの…
うちは親の反対押し切って高卒で就職を選んで家を出た。
今でも、戻って予備校行って大学行きなさいって私は言ってるよ。
お馬鹿な歯科大なら合格するだろうし、
留学って方向に逃げるのも有りだと言ってる。
そのぐらいのお金ならどうにか出せるし。
もし、人生変えたくて帰ってきたら、先ずは塾が派遣してる家庭教師つけるよ〜
今後どうするかは、その塾から情報もらいながら
みんなで考えればいいと思ってる。
-
26 名前:匿名さん:2021/03/16 12:33
-
>>25
おバカな歯科大6年間出すのに大丈夫なお金があるってめっちゃ羨ましいよー!
-
27 名前:25:2021/03/16 12:41
-
>>26
田舎の歯科大は都心の歯科大よりずっと安いよ〜
学費は、もし夫が出し渋るなら私が持ってる親の遺産からでも出せるし
仕送りはいくらなんでも夫が出すだろうし。
-
28 名前:匿名さん:2021/03/16 12:52
-
我が子のことですが、
高2で引きこもりから中退
2年くらいスポーツ少年団のお兄さんコーチをし
その間に高校卒業認定受けて(映像授業の予備校にかよいました)
その後大学入学、25歳で卒業し小学校の先生になりました。
引きこもり、不登校の気持ちはなったことのない人にしかわからないので、
そういう子の力になりたいとがんばってます。
2、3年おくれてもいいので人とあうことから始めるとよいとおもいます。
高校生だし、なんでも道はあるとおもいます。
-
29 名前:匿名さん:2021/03/16 13:08
-
>>12
そう、
鬱病は治り始めて元の生活に戻ろうとした時にドーンと反動がくるというから、
これまで勉強せずにきたことのつけを思い知らされるかもしれない。
親がはしゃぎ過ぎないように、
大学に行かなくても生きていける術を見つけてあげてくださいね。
-
30 名前:匿名さん:2021/03/16 13:14
-
>>19
なんで能天気に大学通えると思うの?
お子さん、そんな簡単な大学に行ってるの?
名前書けば入学できて卒業できる大学しか想定してないならそんな世界もあるのだろうけど
それでどこに就職するの?
まだ警察学校にでも行ったほいが良くない?
大学でまたつまづいて引きこもり延長するより
できることを一歩づつやればいいのに。
大学だけが全てじゃないよ。
-
31 名前:匿名さん:2021/03/16 13:18
-
まずは一歩踏み出そうとした気持ちが大事だよね。
私も個別指導の塾が良いと思う。
また躓いたらその時に考えればいい。
-
32 名前:匿名さん:2021/03/16 13:18
-
>>30
別人
>大学でまたつまづいて引きこもり延長するより
できることを一歩づつやればいいのに。
これが
>まだ警察学校に行ったほうが良くない?
にナゼ繋がるのでしょうか?
警察学校なら、ドロップアウトしないとなんで言えるのか知りたい。
-
33 名前:匿名さん:2021/03/16 13:46
-
>>30
なんでそんなにかみついてくるの?主さんちははじめの一歩が大学だったんたからいいじゃん、応援すれば。
-
34 名前:17:2021/03/16 14:17
-
大学進学への賛否が渦巻いているようだけど
どちらが正解ということはわかりません。
主子さんを見てもきっと分からないと思います。
だからここでの議論はほどほどの参考程度にした方がいいです。
進学しても失敗はあり得るし
就職、バイトでも失敗はあり得る。
逆にこれでよかった―もあり得るのです。
だからお子さんが進みたい方向を
できるだけストレスにならない方向で応援してあげてください。
専門学校とかでもいいし。
(ただ専門はやりたいこと、目的を絞ってないと決めにくいです)
コロナ禍なので
これから先のことはわかりません。
私が子供に進学を選んだのはそれがこの子の自信につながる一歩かと思ったからです。
もう少しやりたいことがあったり
ガッツがあるなら別な道の方がいいかと思う気持ちもあるのですが
人並、誰かと一緒が安心なタイプなので。
あと成長が遅い感じだから。
勉強が好きってわけじゃならやめとけばって言いましたが(好きではないしやりませんでした)
ただ、この子のかつて唯一できたこと、自信があったことは勉強でした。
やらなかった分の挫折感は相当ありましたし、Fランしかまだ合格でてないのですが、
それでもマイウエイをすすむ、開拓するほうが
活路を見いだせない可能性が高いように感じました。
人にもよりますが
出会いだと思ってます。
半分は運です。
知り合いの知り合いは
大学でもダメで
さらに留学するとか言い出して。
それだってわかりませんよね。
そこは裕福な家庭だったので
留学させたそうです。
でもその留学が成功しました。
大学だって成功はしないかもしれないです。
4年の間(高1~浪人)ぐずぐずしながら
でもすこしずつ上向いてきていると信じてさらに四年頑張ってもらう予定です。
わあ語ったー💦
-
35 名前:匿名さん:2021/03/16 14:26
-
あなたが教えてあげればいいと思います。
最初から塾に頼らず、お子さんと一緒に勉強しましょう。
-
36 名前:匿名さん:2021/03/16 14:28
-
>>35
ズレてるなあ。
今時の塾って単に勉強を教えるだけじゃなく、受験の情報を得る意味もあるから、お金がないんじゃなければ塾か学校は必要だよ。
それより何より、引きこもりの子に対しては他人とのコミュニケーションも大事だろうしさ。
そういう意味で、ハードルの低い個別指導が良いと思うけどね。
-
37 名前:匿名さん:2021/03/16 14:31
-
大学進学の難しさは、本人が、これから学べばいい。
大学へ行った方がいいかななんて、前向きな発言は、
大進歩‼️
主さんは、最善を尽くしたいお気持ちでしょう。
塾に相談するしかないのかな…
一歩一歩ですね!応援しています!
-
38 名前:匿名さん:2021/03/16 14:40
-
>>24
私は高卒じゃぁなくて教育費貧乏な人だと思ってる。
それと、お子さんはマーチぐらいは行ってるのだと思う。
最近は随分減ったけど、前は大暴れしてた人がいたよね。
Fランとか奨学金の人の事を蔑んで何度も何度も書き込んでた。
教育費問題ってここまで人を追い込むのかと勉強になったわ。
-
39 名前:匿名さん:2021/03/16 14:56
-
>>12
>>9
どっちも必要な気がする。
前向きな時は背中を押したらいいし、
でも元気がない時は無理をしないこと、って確認したほうがいいかも。
うちはそうしてる
-
40 名前:匿名さん:2021/03/16 15:16
-
>>34
ウザ
-
41 名前:匿名さん:2021/03/16 15:32
-
>>30
Fランでも良いと思うわ。
4年間で自分の強みをつけることも可能だもの。
子供がやろうとしたことを応援せずに叩き潰す親なんて、子供が可愛そうだわ。
-
42 名前:匿名さん:2021/03/16 15:32
-
>>36最初から塾に頼らず、と書きました。
塾に行く前に、子どもの学力がどの程度のものか親が見てあげてもいいと思います。
高校生の数学なんか解らない!なんて言うなら別ですが。
-
43 名前:匿名さん:2021/03/16 15:35
-
Fランでもいいと言っているかた、ご自身がいま受験したら受かるのでしょうか?
自分ができないくせに子どもには「これからは英語」とか言っている人を見ると笑えます。
英語習っている子に、ここ教えてと言われたら「先生に訊きなさい」(内心焦りながら)って言うのかしらね。
-
44 名前:匿名さん:2021/03/16 15:38
-
>>43
ん?別にそれで良くない?
英語の授業から離れて20年くらい経ってる人と大学受験をしようかと言ってる子(例え不登校でも)と同じ土俵に立つ必要がある?
親は親の役目(仕事や家事)があるんだから、大学受験をすることと同じような勉強ができなくても良いし、できる必要もないよね。
子供が小学生なら親が勉強を教えで良いんだろうけどさ。
-
45 名前:匿名さん:2021/03/16 15:39
-
先ずは在籍している通信制の学校に相談。
相手はそういう子を扱うプロだから、いい方法を
教えてくれるとおもう。
-
46 名前:44:2021/03/16 15:39
-
>>44
そしてFランは、ボーダーフリーのこと。
とは言えある程度の基準がある大学もあるんだろうけど、ボーダーフリーの意味を考えれば、まあ合格すると思うよ。
-
47 名前:匿名さん:2021/03/16 15:40
-
>>43
自分ができないくせに子どもには「これからは英語」とか言っている人を見ると笑えます。
笑えるかどうか分からないけど、英語が出来ても武器には全くならないよ。
それは、今までもこれからも。
まあ、就職に有利くらいにはなるけどさ。
-
48 名前:34:2021/03/16 15:41
-
>>40
主さんかな
失礼しました
-
49 名前:匿名さん:2021/03/16 15:42
-
ってか、外出れるの?
通学出来るの?
通信制の大学でいいんじゃない?
-
50 名前:匿名さん:2021/03/16 15:42
-
>>47
出来ないからこそかな(笑)
うちは得意分野事に夫と分業
-
51 名前:匿名さん:2021/03/16 15:43
-
中学までそこそこの成績が取れているなら地頭は良さそう。
あとはこれからの頑張り次第、
1年で合格とか焦らずにゆっくりこつこつ頑張れ。
高校までは集団行動が重要視されるけど大学に行ったら基本個人行動です。
サークルで情報系に知り合い多かったけど超コミュ障軍団だったよ。
これ書いたら夫に怒られそうだけど。
当時はオタクって敬遠されていたけど
世間ずれしてなくて優しい人が多かったのですごく居心地が良かったです。
息子さんにも行きたいと思う学校が見つかるといいですね。
-
52 名前:匿名さん:2021/03/16 15:46
-
>>50
このぶら下がりであってるの?
-
53 名前:匿名さん:2021/03/16 16:09
-
息子さん、引きこもっていても自分の将来をきちんと考えていたんですね。
先ずはそこを誉めてあげたいな。きっと不安でいっぱいだと思う。
大学受験をどうするかよりも、そこに到着する過程を息子さん主体で
家族や学校がサポートしながら進めてみたらどうかな。
きっといろいろ自信を無くしているはず。自己肯定感も低くなっているでしょう。
たとえば受験するとして、一気に大学受験の話じゃなく、今の状況から次のステップをどうするか、
自分で決定することで自分の足で人生を歩き出すという小さな成功体験を積み重ねてほしいと思う。
大学受験は目標だけど、そこに到達する道筋に息子さんの成長があると思うよ。
主さんは焦らず(焦る気持ちはわかるけど顔には出さず)、彼の次の一歩を見守ってあげてほしい。