育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9327195

手伝わない娘

0 名前:匿名さん:2021/03/16 21:27
高校生の娘の話ですが、とにかく手伝いをしません。

料理や配膳、後片付け、掃除などを頼んでも今は勉強が忙しい
とか疲れてるなど言い訳をして何もやろうとしません。
それでもお願いするとなんで「私にばかり言うの!(大学生の姉)にも言って!
理不尽だ!」と言って怒り出します。
「お姉ちゃんは今2階にいるからあなたに頼んでる」と言うと「私も二階に上がる」
と言って手伝わず2階に上がってしまいます。
姉は言われなくてもいつも手伝ってくれますし、妹が不在の時でも何も
文句を言わず手伝ってくれてます。
そのことを知らないのに私にばっかり手伝わせようとすると怒り出すんです。
実際二人ともいるときでも姉は手伝ってるのに本人はなんやかんや理由をつけては
なにもしません。
食事の後お皿を片付けるときも、絶対自分の使ったお皿しか片付けません。
「これも持って行って」と頼んでも、「これは私使っていない」と言います。
みんなが使う大皿でも片付けようとしません。
他の家族が協力して片付けていても知らんぷり。自分のお皿すら片付けようとしないこともあります。
とにかく自分が動くのは損だとおもっている感じです。
それなのにお茶入れてだのあれとってだの、色々人を動かそうとします。
自分でやったらと言うと邪魔臭いのかじゃあいいと不貞腐れてます。
姉妹同じように育ててきたつもりなのにどうしてだろう。
今日はあまりにも頭にきて大喧嘩になりました。
日に日に憎さが増してます。
42 名前:匿名さん:2021/03/16 23:26
下の娘さんは、
何で「手伝ったら損だ」なんて思うようになったのですか?
いつから?
43 名前:匿名さん:2021/03/16 23:31
嫌々やっても意味ないよね。
44 名前:匿名さん:2021/03/16 23:32
かまいすぎ、放っておけとか言いながら、実際主が放っておいたエピソード出したらやりすぎだのひどいだの…じゃあどうしたらいいのって感じだよね。
食器下げないならそのままにしておく宣言したんだったら別にひどいことじゃないよね。有言実行。
もし宣言したのに主が片付けたらそれはそれで駄目出しするんでしょ?
45 名前:匿名さん:2021/03/16 23:32
嫌々、家事をしてるのかなぁ
46 名前:38:2021/03/16 23:35
>>44
放っておけって私は書いてないけど、意味が違うと思う。
食器をそのまま放置して見せしめにするなんて、明らかに間違ってると思うし、
その宣言自体が間違ってると思う。
47 名前:匿名さん:2021/03/16 23:36
>>33
片付けなかったら放置は分かったけど、
片付けた日は主さんはどうするの?
48 名前:匿名さん:2021/03/16 23:37
>>46
弁当箱出さなかったら洗わないよと一緒。
49 名前:匿名さん:2021/03/16 23:40
>>47
主じゃないけど
あなたのお子さんは自分で片付けてる?
片付けてたらあなたはどうしてるの?
うちの子は自分で片付けてるし、それが当たり前だから何も言わないけど。
50 名前:匿名さん:2021/03/16 23:40
>>48
夕飯後の洗い物の時、弁当箱出してとも声をかけないの?
出すまで知らん顔しておくの?
51 名前:匿名さん:2021/03/16 23:45
>>50
声かけても出さないから洗わない。
主も宣言してるから一緒。
52 名前:47:2021/03/16 23:45
>>49
お宅のお子さんはちゃんと身についてるお子さんなんでしょうけど、主子は違うからね。
同じように対応では不味いよね。
それを定着させる働きかけをしないと。

ついでに言うと、うちもほとんど当たり前にやる子だけど、「ありがとう」「助かるよ」「気が付いてすごい♪」等々、こちらの気持ちを正直に伝えるよ。
当たり前のことだからこそ、こちらも当たり前に感じたことを伝えてる。
53 名前:匿名さん:2021/03/16 23:47
「やっても損だ」って娘さんが思うのは、
主さんがありがとうと言わないからじゃない?
お手伝いしてくれたら、ありがとう言ってる?
言ってないよね。
主さんは、「家族なんだからやるの当たり前でしょっ!」ってな態度でしょ。
全てが悪循環。
罰を与えても、人は動かないよ。
54 名前:匿名さん:2021/03/16 23:48
>>51
そのお弁当箱はどうなるの?
55 名前:匿名さん:2021/03/16 23:52
>>53
主、感謝の気持ちは伝えてるって感じの事書いてたよね?
なのに言ってないよねってちゃんと読んでないの?
56 名前:53:2021/03/16 23:52
うちも、言えばやる子だけど、
52さんと同じように、毎回、
ありがとね〜、助かるよ〜、等々、感謝の言葉を掛けてるよ。
そうすると次に繋がるから。
人を動かすのは罰ではないよ。
そして、嫌々やってる事は身に付かない。
57 名前:匿名さん:2021/03/16 23:57
>>55
本人に伝わってなければ意味がないの
58 名前:53:2021/03/16 23:57
>>55
感謝の言葉は伝えているとは書いてはいたけど、そうは思えないんだよ。
それに、気持ちこもってないんじゃない?
口先だけのありがとうなんか
伝わらない。
それに、無理矢理やらせた後のありがとうだからね、、、、
59 名前:55:2021/03/16 23:58
>>56
私のレスは無視ですか?
60 名前:58:2021/03/16 23:59
>>59
58に書きましたが。
61 名前:59:2021/03/16 23:59
>>58
あら、ごめん。
62 名前:匿名さん:2021/03/17 00:03
>>36
私だったら置いとく。そこに。
自分でやれと。

あとは無視だな。
それ以上ない。
63 名前:匿名さん:2021/03/17 00:04
>>58
姉には伝わってるみたいだけどね。
64 名前:匿名さん:2021/03/17 00:08
>>63
伝わってるね、
イライラしてる、とばっちりを受けないように動く術を習得してる。
圧があるもんね、手伝わないことに。
65 名前:匿名さん:2021/03/17 00:09
同じように育てても
同じようにはならないんだよね。
残念ながら。

人を見て躾をする以外ないんだよね。

けど、そんなにお手伝いさせたい?
うちは、お風呂掃除くらいしか
頼まないな。
それもたまにね。

塾がある日とから、忙しそうな時は
頼まないわ。

お手伝い自らしないけど、
子供達、大好きだよ。
66 名前:匿名さん:2021/03/17 00:12
>>65
頼んだらしてくれるんでしょ?
67 名前:匿名さん:2021/03/17 00:13
>>0
大学一人暮らしする遠方になるといいね。
そうすれば目に入らないし、残りの手伝う人が主をもり立ててくれるね。
68 名前:匿名さん:2021/03/17 00:17
>>66
してくれない時もあるよ。
粘ってもダメなら諦める。

無理強いはしない。
一応文句は言うけど、本気じゃないし。
69 名前:匿名さん:2021/03/17 00:22
こんなお母さん、いやだな…
70 名前:匿名さん:2021/03/17 02:33
私が面倒くさがりで、10代のころなんて手伝いする気などゼロ。
声かけはされてたけど、ことごとくスルーしてた。母も諦めてたのか、それでおこられたり
することもなかったから甘えてた。でも怒られてもますますやる気なくしてたと思う。
でも就職してから自然にやるようになった。

私の場合は、学生時代は学校生活でトラブルないように過ごすことで一杯いっぱいで
精神的にしんどくて余裕がなかったんだなーと今ならわかる。
家にいる時くらい心身ともにグータラして休んでいたかっただけ。
学校という檻から解放されて、大人同士の割り切った社会はすごく楽で
家での手伝いも全く苦にならなくなった。今までわざとサボってた自覚もあったし、
何も言わずにいてくれた母に感謝の気持ちもやっと芽生えた。

だから自分の娘にも、あまり躾けとしての手伝いさせなきゃ、という気持ちはなかった。
私に似て学校嫌いだったし、10代のうちは諦めてたからストレスにもならなかった。
今はもう成人して働いているけど、私と同じく素直にやってくれるようになったよ。
これからいろいろ教えていく。よそと比べてうちがいかに緩いかわかって不安になったらしい(笑)
やっぱり社会人になってからの方が精神的に楽って言ってたな。

部屋もずっと汚くて使ったものも脱いだものもそのまんまで、その辺でちょっと
悩んだことはあったけど、卒業してからはつねにきちんとしてる。
71 名前:匿名さん:2021/03/17 05:24
>>36手伝ったら損みたいな態度が重なると正直憎いです、その瞬間は。



1つ手伝うと、次、これお願いって言ったりしてない?
次々やること言われると嫌になることあるよ。
72 名前:匿名さん:2021/03/17 06:33
もうなーんにも頼まないようにして、自発的にやってくれたときはあらーありがとう。助かるーでいいのでは。

何か悩みや鬱屈した気持ちがあるのでは。
女の子2人いると、張り合いやら引け目やら、内心いろいろあるのかもしれないし。
少なくとも次女さんは、お母さんは私よりお姉ちゃんのことが好きだから接し方が違うと思っているだろうね。
押しても駄目なら引いてみて、様子見だ。
73 名前:匿名さん:2021/03/17 06:48
こういうのって、人それぞれだから仕方ないんじゃないかな。
大人になってもやらない人はやらない。
子供だって、親とは別人格だし、一人暮らしだって片付けない人もいるし。
子供だと思うから怒りも出る。
世の中には、出来ない子供の世話に喜びを感じる親もいる訳で。
お姉ちゃんには感謝の言葉を言って、妹はもう諦めたら。
74 名前:匿名さん:2021/03/17 07:15
たまに疲れて夕飯の洗い物したくない時、高校生の娘に、気が向いたらやっておいてと頼むとやるようになりました。
気が向いた時だけですが、気が向く事が多くなりました。
私の母と同居していますが、娘からしたら高圧的に祖母からやれと言われるより、私から言われた方がすんなりやります。
言い方にもよるのかなと思いました。
私も子どもの頃、あまりお手伝いをしない子どもでしたが、海外留学へ行った時に親のありがたみが本当によくわかりました。
無理矢理やらせても意味がないと思います。
私には歳の近い出来の良い姉が居ますが、比べられて育っていない事に感謝しています。
約束を破ったりしたら叱りますが、最初からやる気のない子を叱っても意味がないかも。
75 名前::2021/03/17 07:22
次々頼むことはないです。
お昼ご飯の時に私が下準備してこれ二人で作って食べてと言ってでかけた時は、妹は何もしようとしなかったので姉は自分の分だけ作って食べたそうです。
妹の方は私に姉が私の分作ってくれなかったと怒りの電話をしてきました。

通りすがりにごめんこれちょっとテーブルに持っていってと頼んでも、なんで私に言うの?姉に言わないの?というので、え?あなたが今からリビングに行こうとしてるから頼んでるのに。わざわざ2階にいる姉に頼むことじゃないでしょと思います。
手伝いっていっても洗い物してとか料理を一から作れとか言ってるわけじゃなくて、こんな感じのちょっとしたお願いです。しょっちゅうお願いしてるわけでもないです。
自分が食べた食器を運ぶのは本人がすることだと私は思います。
前のレスにも少し書いたけど、お腹減った、ご飯まだって叫んでるんだったら寝転んでないで料理を運ぶの手伝ったらいいと思いませんか?
はいはいって黙ってやってあげるのがいいとは思えないです。それはそれで、過保護って言われるんじゃないですか?
娘のこと、その瞬間は憎たらしく感じるけど大切に思ってます。
76 名前:匿名さん:2021/03/17 07:23
>>49
>うちの子は自分で片付けてるし、それが当たり前だから何も言わないけど。

当たり前のことだとなにも言わないの?
これは何歳から当たり前になるの?
その当たり前の行為について、あなたの感情はないの?
77 名前:匿名さん:2021/03/17 07:33
>>75
姉はあなたに似てるのね。
なにもしないから作らなかったって、我が家では意地悪なことしないと注意する案件。
この環境なら、ますますやりたくないって。
私作るから、妹は片付け担当ねとか、姉は交渉しなかったのでしょうか、、、
どちらにしても、料理、調理したものや食べ終えたものを運ぶは、お宅では誰もが精神的に負担なことなんだなということ。
78 名前:匿名さん:2021/03/17 07:34
>76
中学生からですね。
私の感情は、書いてあるとおり当たり前。
社会に出たらいちいち感謝されないですしね。
79 名前:匿名さん:2021/03/17 07:35
小中学校の頃はどうだったのかな?
娘が中学の頃や隣の高校生と少し似てる。
隣の子は高校受験頃まで勉強をすごく頑張っていて、高校生でいっきに反抗期が来た感じ。
2年経ってだいぶ落ち着いてきた。
娘は中学の頃がすごくて、手伝いどころか家中を散らかすような状態だった。
お嬢さんは自分が食べた食器は洗ってるから、反抗当時のうちの子よりましだけど。
高校に入ってだいぶ落ち着いて、今はいろいろ手伝ってくれるよ。
なので、押してだめなら引いてみて、今はハードルをぐっと下げて様子を見る方がいいかもしれない。
絶対やらせようとして厳しくすると、逆効果の上、雰囲気が悪くなってお姉さんも辛いでしょう。
放置の場合も、嫌味っぽい態度ではなく、「仕方ないわね~、やってあげるよ~」みたいな雰囲気のほうが、子供の反省を引き出しやすいと思う。
お嬢さんの場合、できのよいお姉さんに対するコンプレックスもありそうなので、お嬢さんを積極的にほめたり何か喜ぶことを一緒にしたり、太陽作戦も大事な気がする。
娘がすごかった時、心理の方にまず勧められたのは、母子で楽しい時間を持つこと、だったよ。
80 名前:匿名さん:2021/03/17 07:40
ちいさな嫌がらせというか反抗みたいですね。
長い目で見た方が良さそうな。
81 名前:79:2021/03/17 07:40
>>77
>なにもしないから作らなかったって、我が家では意地悪なことしないと注意する案件。

ここまで抉れたら、お姉さんの気持ちもわかるよ。
当分、姉妹の共同作業を避けて、それぞれ作るかできなければコンビニで買うかなど、自由度を作っておくほうが平和。
82 名前:匿名さん:2021/03/17 07:41
>>78
そうですか?
あなたの環境では、当たり前のことに感謝されないのですか?
それは気の毒ですね・・
だから、あなたは敢えて当たり前のことは感謝しない、それが教育方針ということ?
多分、当たり前のことこそ感謝してる人が楽しく仕事してると思いますよ。
だって、感謝って当たり前にすることですもの。
なにか大切なもの忘れてる。
83 名前:匿名さん:2021/03/17 07:42
私は主さんの気持ちはわかるかなー。

うちは食べたら自分のお皿は水で流して
食洗機に入れるまでが当たり前だし、
ペットボトルも最後の人が蓋とラベル
はずして洗うまでもやる。
だからほんのすこーし残ったまま冷蔵庫に
あることはよくある(笑)
ティッシュも最後の一枚使った人が
新しいのを出すし。

だから娘さんみたいな態度とられたら
イラーっとするなー。
でもこれって小さい頃からの積み重ね
だから今さらもうどうしようもないと思う。
反抗期もあると思うし。
諦めて黙って何も言わないしかないかなぁ。
84 名前:匿名さん:2021/03/17 07:49
>>78
そんなこともないよ。
小さなことでも、ありがとう。
って言ってくれる人もいます。
そうすると、こっちも自然に
小さなことでも、ありがとうってなります。

良い言葉も、悪い言葉も連鎖するんだなと思います。
85 名前:匿名さん:2021/03/17 07:49
>>81
そう、
姉が快く思わないのは、母親が見本になってるから。
親子仲は悪い、姉はそれを見て妹という人物像を知り、自分に係わる時疎ましい。
当然の流れ。
なるべくしてなった姉妹関係。
姉も気の毒だわね。
86 名前:匿名さん:2021/03/17 07:50
>>83
>でもこれって小さい頃からの積み重ね

だけではないと思う。
身の回りのことをきちんとしておくことって、生まれつき苦手な子もいると子供を見ていて気が付いた。
その分、集中力があったり他に得意な面もあるので、まあ仕方ないかと思ってる。
87 名前:匿名さん:2021/03/17 07:51
>>82
本当は気の毒なんて思ってないのに気の毒がってもらわなくてもいいですよ。
なんとも思ってないので。
家族皆幸せに暮らしてます。
教育方針とか考えたこともないですよ。
88 名前:匿名さん:2021/03/17 07:52
んー。躾だけで言えることでもないし、性格もあるしさ。
家族として、同居人としてどうすればみんなが楽しく暮らせるか考えるのが良いと思う。

ここでの、「うちの子はやります」レスに惑わされることはなく。主さんの長女と比べることもなく。
89 名前:匿名さん:2021/03/17 08:02
>>84
ほんとにそう思います。
たった一言「ありがとうございます」で円滑になることがほとんど。
でも、世の中には「ありがとうございます」が負担な人もいるみたいです。
わざわざ言ってくるのは自分に対しての嫌みだとか、なにか企みがあるから注意しないととか、「ありがとうございます」に裏があるに違いないみないな疑心暗鬼になる人が。
まあ、そう言う人は「ありがとう」を言うことは少ない印象。
90 名前:匿名さん:2021/03/17 08:03
主さんは多分、きちんとした方なんだろうな。
私はズボラなんだよね。
だから子供たちにも求めないのかも。

正直言えば、日々のそんな手伝いなんて
取るに足らないと思う。

主さん、躾として手伝ってもらうの?
私は困ってるからお願いするよ。

それでも、やってくれないものは
やってくれない。
子供なんてそんなものだよ。
91 名前:88:2021/03/17 08:03
>>88
例えばうちは最低限自分のことだけやれば良しとしてる。
畳んだ洗濯物を階段に置いといて、自分で自室に片付ければそれで良し。
子供部屋は私は一切手を出さないし散らかってる。
でもたまに自分で大掃除してるからそれで良し。

主さんはみんなが楽しく暮らせないなら姉のお手伝いもいっそさせない方がマシかと。
主さんが姉に感謝して楽しく暮らせるなら良いけど、手伝わない妹を姉と一緒に攻撃してイライラするならね。



トリップパスについて

(必須)