NO.9327195
手伝わない娘
-
0 名前:匿名さん:2021/03/16 21:27
-
高校生の娘の話ですが、とにかく手伝いをしません。
料理や配膳、後片付け、掃除などを頼んでも今は勉強が忙しい
とか疲れてるなど言い訳をして何もやろうとしません。
それでもお願いするとなんで「私にばかり言うの!(大学生の姉)にも言って!
理不尽だ!」と言って怒り出します。
「お姉ちゃんは今2階にいるからあなたに頼んでる」と言うと「私も二階に上がる」
と言って手伝わず2階に上がってしまいます。
姉は言われなくてもいつも手伝ってくれますし、妹が不在の時でも何も
文句を言わず手伝ってくれてます。
そのことを知らないのに私にばっかり手伝わせようとすると怒り出すんです。
実際二人ともいるときでも姉は手伝ってるのに本人はなんやかんや理由をつけては
なにもしません。
食事の後お皿を片付けるときも、絶対自分の使ったお皿しか片付けません。
「これも持って行って」と頼んでも、「これは私使っていない」と言います。
みんなが使う大皿でも片付けようとしません。
他の家族が協力して片付けていても知らんぷり。自分のお皿すら片付けようとしないこともあります。
とにかく自分が動くのは損だとおもっている感じです。
それなのにお茶入れてだのあれとってだの、色々人を動かそうとします。
自分でやったらと言うと邪魔臭いのかじゃあいいと不貞腐れてます。
姉妹同じように育ててきたつもりなのにどうしてだろう。
今日はあまりにも頭にきて大喧嘩になりました。
日に日に憎さが増してます。
-
92 名前:匿名さん:2021/03/17 08:07
-
>>87
気の毒だよ、
特別なことをしないと感謝に値しないのだから、人に求めることは基本同じだからね。
社会は結構、荒波でしょうね。
でも家族幸せ、何よりです。
それが、一番です。
呪縛解けないといいですね。
-
93 名前:主:2021/03/17 08:08
-
基本は姉妹仲良しですし、親子関係も想像されてるほど悪くないです。
姉が妹の分の昼ごはんを作らなかったのも意地悪じゃなく、姉なりの教育だったと思います。
動きたくない精神が見えてしまう時は他の家族は嫌な気持ちになってしまうのは事実なので、様子を見ながら話し合っていこうと思います。
ありがとうございます。
-
94 名前:匿名さん:2021/03/17 08:14
-
>>92
呪縛?
よくわからないけど、小難しいこと考えずに
会社でも家庭でも幸せに暮らしてるから大丈夫だよ。
あなたの方こそ当たり前のことに感謝する呪縛に囚われてるんじゃない?
-
95 名前:匿名さん:2021/03/17 08:16
-
>>93
なら。いいじゃん。
姉が教育ってなかなか聞かない見方だけど、家庭それぞれだから。
でも、頭にきて大喧嘩、あまりないことだと思うよ。
他の家族が嫌な気持ちになるのなら、母親だけでも子供を動かすことをするより、他の家族をフォローし橋渡しの役目をすればいいのに。
他の家族は配膳や片付け、やりたくてやってるんじゃないんだね。
そこには、あいつはやらずにズルいという気持ちが多少なりともあるから、不満なんでしょう。
これ、作業は当たり前にしてるかもしれないけど、その行為に対する気持ち捉え方は当たり前にはなってないんだよね。
本当にお疲れさま。
-
96 名前:匿名さん:2021/03/17 08:22
-
>>94
当たり前がどれだけ有難いことか、コロナ禍で世界中が知ったんじゃ?
-
97 名前:匿名さん:2021/03/17 08:24
-
>>96
ちょっと意味ずれてるよね
-
98 名前:匿名さん:2021/03/17 08:30
-
>>97
基本同じでしょ
自分にとっての利益有無が感謝の基準の人?
-
99 名前:主:2021/03/17 08:31
-
>>95
他の家族がやりたくてやってるのかどうかはわかりませんが、何もしないでご飯まだって寝転んで文句言ってる人を見たら、ズルいという気持ちじゃなくて、じゃあ動いたらって嫌な気持ちになりませんか?
-
100 名前:匿名さん:2021/03/17 08:33
-
>>98
だから、そういう小難しいこと考えてないし、
別に苦労もしてないから放っといて。
あなたに迷惑かけてないでしょう。
-
101 名前:匿名さん:2021/03/17 08:36
-
>>100
すぐイラッとするんだね。
-
102 名前:匿名さん:2021/03/17 08:37
-
>>101
もう私に構わないで。主に悪いから。
-
103 名前:匿名さん:2021/03/17 08:38
-
>>99
主さんが手伝え圧力出してるよね。
その自発性がどんな気持ちなのか、手伝いとなのか、義務なのか
もしかしたら後者なのかもね。
-
104 名前:匿名さん:2021/03/17 08:51
-
前に何かのスレで、
上の子は下の子が生まれた途端お手伝い要員になる、
みたいなこと書いてる人がいたけど、
まさにそれをした結果なんじゃない?
上の子は下の子が生まれて以降
ちょっとしたことでもお手伝いすることが増えて、
我慢することも増えただろうし
その結果言われなくてもやる、言われても嫌な顔せず手伝ってくれるようになった。
上の子として小さい頃からそうしてきたから。
下の子はやってもらう側のことが多いんだろうし
お手伝い以外のことでも自分の意見が通ることが多かったのかもね。
だから、(上の子に比べたら)やりたくない気持ちを我慢してやる、ができないのかも。
-
105 名前:主:2021/03/17 08:52
-
>>103
父親と姉のことですか?
父親はそういう家庭で育ったらしく結婚当初からお皿運んだりはしてくれてて、それを見て姉も自然としてくれてるようになったので手伝圧力は出してないです。
出来上がった料理とか運んでくれるとかそんな感じのことです。でも毎日ではないです、気がついたときという感じで。
あなただったら寝転んでスマホしながらご飯が遅いと文句言ってるのに子どもに、どう対応しますか?
他の家族は手伝ってるという場面だとしたら。
私はじゃあ、ちょっと手伝ってくれる?と言ったけど、
今動画見てるから無理と言われたので今までの態度が、積もりに積もって大喧嘩になってしまいました。
-
106 名前:匿名さん:2021/03/17 09:00
-
初参加
>>105
それはなるわね
うちの子も中学まではそういう配膳とかたまのお手伝いはしてくれていたけど
高校になってから全く
同じ感じになってしまって
じゃあもう食べない。ってカップラーメン作り出す。
カップラーメンがないと飯も食わさないと言って暴れだす。
不登校でメンタルクリニックとかで
好きなようにしろってお免状をもらってから最悪でした。
折り合い付けながら最小限(食べた皿を下げる程度)で諦めています。
たぶんですが、
遅い反抗期なんじゃないでしょうか。
-
107 名前:匿名さん:2021/03/17 09:01
-
>>105
二階にいるお姉ちゃんも呼べばよかったね
他の家族が手伝ってる状況でやってるっていうのはちょっと後出し感?
-
108 名前:匿名さん:2021/03/17 09:10
-
>>107
そう?
別にそうは思わなかったけど。
-
109 名前:匿名さん:2021/03/17 09:16
-
>>107
上にいる人を呼ぶほど大した手伝いじゃないって書いてあった。ついでに皿を運ぶとかで。そんなんでいちいち二階にいるのに呼ばれたら嫌だわ。
逆に妹が上にいるときお姉ちゃんはやってるんでしょ。妹が、理不尽。
-
110 名前:匿名さん:2021/03/17 09:35
-
>>109
呼ぶほどじゃないっていうなら
子供が断ったからどうって程でもないような。
それに配膳ならもうご飯ってことだよね?
妹が理不尽なのは分からなくないけど
105では「ほかの家族が手伝ってるとしたら」ってあるから
お姉ちゃんは運んでるのに
妹は寝転がってるんだと思った。
-
111 名前:匿名さん:2021/03/17 09:48
-
ちょっと主さん支配的すぎるように見えるよ。
今はそうでもないとしても、将来姉妹仲悪くなるよ。
-
112 名前:主:2021/03/17 09:48
-
>>110
姉と父親は運んでるのに妹は寝転がってます。
それとは別に妹が下にいるときに通りすがりに頼んだら、自分だけに頼むなと怒って二階に上がってしまったりします。
わかりにくい話ですみません。
-
113 名前:匿名さん:2021/03/17 09:49
-
>>111
追加レス読んだらそこまでは思わないけど
-
114 名前:主:2021/03/17 09:50
-
できれば、寝転がって文句を言ってるとき、どうすればよかったのかアドバイスもらえませんか?
-
115 名前:匿名さん:2021/03/17 09:51
-
>>112
スレ文には「お姉ちゃんにも言って」
ってあるから
(そして二階にいるのを呼ばないとあるから・・・ご飯なのに)
お姉ちゃんも運んでるよって言えば?
-
116 名前:匿名さん:2021/03/17 09:52
-
>>115
主にとって、長女は特別な存在なのかもね。
-
117 名前:匿名さん:2021/03/17 09:54
-
>>114
皆お手伝いしてくれているのにあなただけ遊んでいてしないなら、なんか目に入ると悲しくなるからちょっと二階行ってて。
ご飯になったら呼ぶから。
っていうかな。
-
118 名前:主:2021/03/17 09:56
-
>>115
あなたが二階にいるときはお姉ちゃんに頼んでるときももちろんあるよとは言ってるんですけど。
自分が見てないから納得してないのですかね。
-
119 名前:匿名さん:2021/03/17 09:56
-
>>118
やりたくないからの詭弁
まともにとってどうする
-
120 名前:主:2021/03/17 09:57
-
>>117
なるほど、怒るよりその方が心に響きそうですね。
ありがとうございます。
-
121 名前:匿名さん:2021/03/17 09:59
-
家族で妹だけ気質が違うのかも。
手伝ってと言われると命令されたと捉えて反発したり、今やりたいことを阻止されるとカッとなったり、協調性が足りなかったり、少し変わった子?
主さんが今回は厳しく怒ったのは、時にはいいんじゃないかと思う。
そして冷静な時に、みんなで準備している時にはやろうよと、話し合っておいて、少しできたら「助かる!ありがとう」と楽しい雰囲気に持っていくとか。
普段はまずまず仲良くできているなら、手伝いなどは苦手分野として少し大目に見るのも必要かも。
何か他の事で役立って埋め合わせしてもらうとか。
もしかしてちょっとADHDぽい?やるべきことより気の向くことを優先するタイプ。
障害とかじゃなくて、そういう気質の人いるよ。
-
122 名前:匿名さん:2021/03/17 10:01
-
>>120
いや
それは喧嘩売ってると思うけどね。
うちの子ならそう言って怒るわ。(屁理屈な子だし)
傷つけたいの?
反抗期なら大目に見てもいいと思うよ
-
123 名前:匿名さん:2021/03/17 10:24
-
>>114
私なら、怒らずに冷静に聞いてみる。
「お父さんもお姉ちゃんもご飯の準備を手伝っているのに、
何故あなただけ寝転んで遊んでるの?
自分もやろうとは思わないのは何故?」
妹が何故動かないのか、理由を聞きます。
怒らずに、聞く。
-
124 名前:匿名さん:2021/03/17 10:34
-
私なら、寝っ転がってスマホいじりながらご飯が遅いと怒ってるような娘なら、文句あるなら手伝いなさい、手伝わないなら一切文句言うなと叱り付けて終わりだけど。
-
125 名前:123:2021/03/17 10:45
-
主さんに是非聞きたい。
妹が何故手伝わないのか、理由を聞いた事がありますか?
そして何と答えましたか?
もちろんね、
「んもう!何でやらないのよっ?怒」ってな感じじゃなくて、
怒ってない時にね。機嫌の良い時に聞いて欲しい。
怒って聞いたら無意味だから。
-
126 名前:匿名さん:2021/03/17 10:53
-
もう「おかあさん」やめた
ってホテルに泊まる
-
127 名前:匿名さん:2021/03/17 10:54
-
こういう娘って、結婚して子供できても育児放棄するんだろうな。
-
128 名前:匿名さん:2021/03/17 11:24
-
>>122
別人です。
これのどの辺りが喧嘩売ってる感じになるのでしょうか。
ちゃんと「Iメッセージ」になってますよね。
また、どの辺りが傷つける部分なのかも合わせて教えて欲しいです。
-
129 名前:匿名さん:2021/03/17 11:30
-
>>127
身近にそういう人がいるから言ってるの?
-
130 名前:匿名さん:2021/03/17 11:38
-
>>127みたいな人が自分の想像だけで噂広めたりする
だろうな。
-
131 名前:匿名さん:2021/03/17 11:39
-
>>127
私は独身の時になーんにもやらなかった。
でもね立派ではないけど普通に母親やってる。
私の妹も実家にいる時は汚部屋だったけど、今はモデルルーム並に綺麗にしてる。
そんなものじゃない?
もちろん実家にいる時からちゃんとやってる子もいるんだろうけどさ。
-
132 名前:匿名さん:2021/03/17 11:42
-
>>128
全く別人だけどいいかな。
喧嘩売ってると思うよ。
そして、自分だけ排除されたと思って傷つくと思う。
ますます拗れると思う。
機嫌取ってやる必要はないが、排除して良い方向に向かうとは思えない。
-
133 名前:匿名さん:2021/03/17 11:44
-
>>131
同感です。
私も実家では何もしなかったけど、
普通に母親やってる。
うるさく叩き起こされるまで起きなかった私が、朝5時に起きて弁当作ってご飯炊いてる。
そんなもんだよね。
人間、必要に迫られれば、何とでもなるものだ。
-
134 名前:125:2021/03/17 11:48
-
私は、放っておけばいいと思う。
そんなに嫌なら何も手伝わなくていい。
姉がそれを見て、「妹だけずるい!」と訴えるようなら、
姉にも、やらなくていいと言う。
嫌々やっても意味がない。
主さんが感情的になって、妹にあれこれ言う程、
妹は意固地になっていく。
-
135 名前:匿名さん:2021/03/17 11:50
-
>>128
こちらも別人ですが、同じような娘がいるので。
こういう子は何をどう言っても悪く受け取ります。
お姉ちゃんが手伝っている、ということ自体が「比べられている」と感じるみたいです。
たとえ口に出さなくても勝手に卑屈になるというか。
主さん、私は上の子も心配でした。
妹がそういう感じだからこそ自分は良い娘でいなくちゃと無意識に思っているのではないかと。
-
136 名前:匿名さん:2021/03/17 11:55
-
>>129
自分自身のことじゃないかな。
-
137 名前:匿名さん:2021/03/17 11:57
-
主さん、下の子にどーしてもお手伝いさせたいんだね。
家族のひとりが何もしないのが主さんの気に触るようだけど、そういう子もいるよな、そういう時期かも とは思えないのかな。
手伝ってくれてもいいのに、ちょっとくらいやってくれてもいいのに、下の子以外はやってくれるのにっていう思いが強いのはどうしてだろう。
手伝わない人はずるい、やってる人は損してる、みたいな考えがあるのかな。
今までのやり方で上手くいかないなら方法を変えて、下の子がお手伝いをしてくれるまで待ってみたら?
手伝ってっていう時の言い方も変えてみるとか。
主さんは家族関係は良好というけど、それは主さんが感じてることだよね。
ご主人とお子さんたちはどう思ってるだろう。
ご主人は下の子が手伝わないことをどう思ってるんだろう。
-
138 名前:匿名さん:2021/03/17 12:00
-
>>122
>それは喧嘩売ってると思うけどね。
子供によって受け取り方は違うかも。
場面は違うけど、態度が悪い時にDKではなく自室に行っていてということはあるよ。
なるべくお互いが嫌な思いをせず過ごすための妥協点として、そういう方法を選んでる。日頃からきちんと話し合って決めておけば、喧嘩を売っているわけではないと理解できるよ。
-
139 名前:匿名さん:2021/03/17 12:00
-
>>132
もし、このIメッセージで拗れるのだとしたら、既に関係は歪んでます。
排除と思うか否かは本人しか分からないことです。
一応、心理学的には相手に要求がある時は「Iメッセージ」を使うのが好ましいと言われてます。
○○してくれると(私は)嬉しい
○○すると(私は)悲しい
それで聞き入れるかどうかは、相手次第。
その子が排除と思えばその場に留まるでしょう。
悲しませてると思えば悲しませないような態度を取るかもかもしれない。
相手が自分の不快なことをしなかった時、心からありがとう言える。
スレ文のこの主さん親子のやりとりは、本人の意思関係なく自分の思い通りに動かしたい、手伝いなんだから動くべきだが先行してるから怒りに繋がるのです。
怒りは2次感情で、その背景に悲しさがベースになってるのだとしたら、「私は」あなたのその態度は悲しい、○○してくれると私は嬉しい、と今の感情と望む姿をセットにして冷静に伝えるほうが、怒りを言語化し伝わりやすいと、一般的には言われてます。
怒りには怒りしか返ってきませんから。
-
140 名前:匿名さん:2021/03/17 12:02
-
>>135
それは比べてるよ。
その認識がないから、子供は比べないで欲しいと訴えてる。
その訴え(本人の気持ち)を否定したら、解決しないよね。
-
141 名前:匿名さん:2021/03/17 12:16
-
>>134
私もそう思う。
まあ一回くらいドカンと喧嘩しても良いとは思うけど、引きずらず、妹の人格を否定せず、家族が楽しく暮らす方法を見つければ良いと思う。