育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9333427

昔の親の場合 駄スレ

0 名前:匿名さん:2021/03/19 13:26
自分の親だけかも知れないし、仕方ないとも思ってるけど。
子供の結婚も進学も就職も、自分が安心したいから、自分が世間からこう思われるから。
が優先で、子供の意見や性格や幸せなんて二の次だったと思う。
だからうらむとか、相手を毒親などとは思わないけど、まだ元気な自分の親を、冷めた目て見てしまうし、親離れ出来ない夫は、私と違ってみたされていたのだろうなと思う。

なんとなく分かる、と思う方います?
1 名前:匿名さん:2021/03/19 13:30
多分私は夫さんと同じなので・・
2 名前:匿名さん:2021/03/19 13:37
なんとなくわかります。
一方で自分が、というのもあるけれど、それが子どもの幸せにつながりやすいと考えてのことだった気もするので、許せたりもします。

どちらにせようちの両親はもう亡くなったからいえるのかもしれませんが。
3 名前:匿名さん:2021/03/19 13:38
私も夫みたいなタイプ。

でも主さんの親は見栄や安心と理由であっても、そんなに外した事は言ってないのかも。
友達でも親は無関心?というか干渉しない人がいたけど、子供心にも、親は何も言わなくて良いのかと思いました。

人生の先輩でもあるし、安心できる仕事や結婚をして欲しいと思うのは当然だと思う
4 名前:匿名さん:2021/03/19 13:38
>仕方ないとも思ってるけど。
>だからうらむとか、相手を毒親などとは思わないけど

思わないようにしてるから昇華できないんだと思うけど。

同じような境遇だったけど、仕方ないとも毒親ではない、なんて思わないよ。
バリバリの毒親、毒は人の心を蝕む。
これは明確な私の中の答えだから、精神的に距離をしっかりとれ、自分は平穏に暮らしてる。
親は物足りないというか、悲しんでるというか、怒りをもってるわ(笑)

なんで現実から目を背けるの?
5 名前:匿名さん:2021/03/19 13:42
うちの親も世間体を気にする方ではあったけど、世間様の認めること=わかりやすい子供の幸せと信じていた気がする。
世間に認められないような人生を送るのは不幸だって心の底から信じていて、子供のためを思うと世間体の良い人生を送らせたいと思っていたんだと思う。

私もあまり冒険心がないというか、世間的に通りの良い人生が楽だったので(とりあえず表面取り繕って、見えないところで好きなことしてたし)親には特に思うことはないよ。
6 名前:匿名さん:2021/03/19 14:02
全く口出しなし。
失敗してもあとからそう思ってたとかいう。

もう少し教えてくれたらと思ったね。
私は賢くないんだからさー

反発したかもだけど。
7 名前:匿名さん:2021/03/19 14:18
そんな風に思った事はなかった。
世間体は気にしていたけど、それを否定的に思った事はないし、
押し付けも無かったから。
他の人も書いてるけど、
世間体が良い=幸せに繋がりやすい
って図式があるしね。
8 名前:匿名さん:2021/03/19 14:20
昔の親だけじゃなくて、今だってそうじゃん。
ここの人たちだってそうじゃん。
少しでも良い大学に入れたい。〜〜以下の大学行く意味がない。
就職は大手が一番で、新卒のカード利用して何とかして入らないといけない。
昔の親と何も変わらないよ。
9 名前:匿名さん:2021/03/19 14:30
親だけでなく親戚総出で、親のためにどこどこ高校に進学して、就職して、親の進める相手と結婚して、親と暮らして
安心させてあげなさいって言われ続けてきた。
人生の節目前は地獄の魑魅魍魎との戦いばかりだった。
上の兄弟がみんな好き勝手に生きたせいで、末っ子の私に全てを押し付けようと一族総出という感じで本当に理不尽だと思ったし、今も思い出すとつい思ってしまう。
もうどうでも良い存在で、親でも子でもない赤の他人より他人と思っているから良いんだけどね。
10 名前:匿名さん:2021/03/19 14:41
人の目、世間体
これ全て親の基準だから。
昔の母親がなんて専業が多かったから、そんな時代の人の目、世間体って狭い狭い
11 名前:匿名さん:2021/03/19 15:15
数十年前のうちの地方田舎は女が四大に行くなんて、そもそも発想がない地域。
高卒で公務員か銀行員か看護師になるのが娘には1番の親孝行ルートで、地域からよそへ出るのも親不孝ものだった。
みんな親と地域の常識に洗脳されて育つため、どんなに優秀でも大学へ行かせてもらえる女子はおらずだったわ
昔の親なんか自己中が当たり前で、そんなもんよ。
12 名前:匿名さん:2021/03/19 15:40
>>11
ひーーー
うちは地方でもどどどどどいなか。
母親も短大卒で私も四大卒(30年前になってしまう。賢くないので女子大)
もちろん私以外にもいたけど。
四大にも各地方の子がいたし・・・
数十年前っていつ?どこだろう。。。
母も上京だったよ。(新幹線がない時代w一日でたどりつけたのだろうか)
13 名前:匿名さん:2021/03/19 15:57
主さんの気持ち、すごく分かる。
もう80過ぎた親が今でも言う。
あんたはお母さんの言うとおりにしなかったから苦労するんだ、だって。
しかし、それって世間体とか見栄とかなんだよね。
もう親も老い先長くないだろうし、今更反論する気にもならない。
けど、私は自分の人生を自分で決めてきた、それでよかったと思う。
だから自分の子供にも自分で考えて生きてほしい。
相談にはのるけど、あの時お母さんがああ言ったからこうしたんだ、そのせいでこうなったなんて言われたくない。
14 名前:匿名さん:2021/03/19 16:06
多々あるよ。
姉ちゃんが大学行ってないからあんたも行かせられないとか、短大は遊びに行くようなもんやから行かせられない、とか。
姉ちゃんが海外旅行に行ってないから、あんたもそれくらいにしとけ、とか。
体裁ばっかり。先に家を建てたりもすんな、って。
兄弟姉妹で上の子、下の子って言い方の根源を見たよ。
15 名前:匿名さん:2021/03/19 16:09
>>14
へーーびっくり。

体裁という感じでは真逆だ。
妹が結婚したのにお姉ちゃんは・・・的な(笑)
妹が家建てたのにお姉ちゃんは、、、肩身が狭いっす。
16 名前:匿名さん:2021/03/19 16:10
>>14
それ、世間体じゃないじゃん。
17 名前:匿名さん:2021/03/19 16:11
>>16
だね
18 名前:匿名さん:2021/03/19 16:13
>>14
全く同じことが我が家でもあったあった
田舎アルアルだ
19 名前:匿名さん:2021/03/19 16:14
>>12
まだら大宮どまりのリレー号新幹線かもよ。
20 名前:匿名さん:2021/03/19 17:18
うちの実家もそんな感じ。

私も母じゃないけど、伯母にすごく反対された。
進学校なんて行っても生意気になるだけだとか
大学なんて女の子が行くもんじゃないってね。

実家に戻ってその伯母の子供であるいとこに会うたびに
いろんな自慢話で盛り上がるんだけど下品すぎてげんなりする。
県外の大学に行かせてくれて道を開いてくれた母には感謝だわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)