育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9336875

相続、揉めた方いらっしゃいますか

0 名前:匿名さん:2021/03/20 21:32
95の祖母(母の母)が施設におります。
まだ生きてます。
元々記憶とかもかなりちゃんとしてた人なのですが
ここに来てかなり怪しくなってきました。

私は孫なので口は出しませんが
母と母の弟(というかその嫁)との関係が著しく悪く
まだ生きているにもかかわらず
相続やお墓、葬儀関係で既に揉めています。

私は直接口は出せないけど
母は私を頼りにしています。
そして私はどうにかみんなが平和に事を収められる方法を模索しています。多分無理ですが。

相続関係で揉めた方はいらっしゃいますか?
聞いている限り私は弁護士とかお願いしたほうがいいと思うのですが
それで余計にこじれたりするのでしょうか?

相続でのエピソードがありましたらご教授願います。
39 名前:匿名さん:2021/06/01 12:51
基本的に全部長男に相続させるから、
こういう不平不満が出ないように、主兄弟には生前贈与をしたんじゃないの?
結局それでも足りなくて揉めるわけだが。
40 名前:匿名さん:2021/06/01 12:52
弁護士だね。
ここで聞くより弁護士。
41 名前:匿名さん:2021/06/01 12:58
>>39
それは昔の話ね。
昭和22年までは家督相続で全部長男が相続すると法律で決まっていたけど、今は平等に相続権がある。
42 名前:匿名さん:2021/06/01 14:02
お墓を継承するから余分に相続っていう
話は、今は、もうないよ。
それは親族同士で話し合って、それもありかな・・・って
なった時のこと。
法律は兄弟は平等に相続。
これは弁護士に相談したほうがいいよ。
遺言書は絶対じゃないから。
遺言書に書かれていても、相続人全体の
同意が必要。逆に、相続人全体の同意があれば
遺言書どおりじゃなくても大丈夫。
43 名前:匿名さん:2021/06/01 14:02
名義が叔父になってるものは無理だと思うよ。
叔父家庭が面倒そうなので、私なら遺言の通り(家だけ引き継ぐ)にして手打ち
あとは縁をたつかな。叔父は相続するんだから
墓とかメンドクサイものを全部ひきとってもらう。

父が払ったのに、祖母が払ったのに…といっても
名義を当人にしてないのが一番悪い。なんで名義変更してないのよ。
あと、主さんと弟がもらった土地に関しては、賃料が弟にはいってるみたいなので
ここは弁護士を間にいれて、自分の資産だから自分の所に賃料が入るように
即手続した方がいいと思いますよ。
向こう何年間の賃料も払ってもらいたいところだけど
多分それを言いだすと、唯一の祖母の資産である、実家を遺産分配で
きちんと分けろとか言い出しかねないので、それはしないでおいたほうがいい。
じゃないと主さんの方はすっからかんですよ。

うちの夫の父親(義父)は、自分の親が亡くなった時
すでに土地などは全部整理されていて、遺産なにもなかったです。
でも後の祭りですね。ちゃんと準備しないのが悪い
44 名前:匿名さん:2021/06/01 14:04
相続財産が未分割の場合は相続税の滞納が起きやすくて、優遇措置などもとりにくいし、全体の支払額が高額になりがちのようだよ。
そのことも計算に入れて早急に弁護士に相談しないとね。
45 名前:匿名さん:2021/06/01 14:10
うちの母の実家も大地主だから、色々資産あったんだけど
母はなにも貰ってないよ。
長男が全部次ぐものって田舎ならではの暗黙の了解があって
母はなにも貰ってない。母の姉も一千も貰ってない。
一番したの弟(おじさん)夫婦が全部もらった。

母達は揉めませんでした。
揉めるも面倒だし、所詮は親の資産だもの。自分たちので稼いだものじゃないし
もともとないお金だから、面倒なことになるよりはいいかってなって全員相続放棄
46 名前:匿名さん:2021/06/01 14:15

母(姉)への相続は今の自宅のみ。名義が祖母なのでそれを相続する。
叔父(弟)はその他全て。

遺言書がそうなってるなら、それでいいんじゃないの
それが一番平和的で揉めない。

葬儀代も母が出しました。
これは出してもらったらいい。(返してもらう)
うちは家しか相続しない(というかもともと払ってたのは自分達なので
名義が母なだけだし)のだから、色々もらったあんたが払えって言えばいい。


ちなみに相続税対策として、
私と私の弟もマンションの土地の一部を生前贈与されています。
ですが、賃料など入ってきたことは一切ありません。
これは大問題なので、今すぐ弁護士入れて、賃料が入ってくるようにしないとダメです
ていうか、貰ってたのに随分ずぼら…
固定資産税は祖母が払ってたの?
47 名前:匿名さん:2021/06/01 14:21
前119で似たような相続スレ見たような気がする。
それは長女が全部相続するって事になってって、そのスレの主さんには相続するものが
なにもなくて、最後の砦である家(唯一の相続物件)相続放棄の印鑑を押すようにと言われてて、
おしたくないから、弁護士を間にいれてるんだけど、弁護士から、遺産の一部の資産がとっくの昔に
姉に名義変更されていて、貯金も全部姉に移動されてて、
主さんにはほとんど相続権利がない事になってるから、争うなら家の権利だけだけでそれ以外の相続は
無理だって言われた話。
印鑑死んでも押したくないけど、毎日姉から脅迫電話がくる…って悩んでたスレあったよね。
あれ、結局どうなったんだろう。
48 名前:匿名さん:2021/06/01 14:49
>>39
人間関係勘違いしてると思う。
長男は主さんから見ると伯父さん。
同等なのは主さんのお母さんであって主さん兄弟ではないよ~
もっと言えば、主さんはこの相続に全く関係ない。お母さんが存命だから。
49 名前:匿名さん:2021/06/01 15:01
>>48
別人だけれど、祖母さんからお子さんであるお母さんへ生前贈与すると税金高くなるから、かわりにお母さんの子達にしたんじゃないの?
意味合いからすれば同じと思う。
50 名前:48:2021/06/01 15:56
>>49
遺産は法定相続人が受け取るのが税金面では一番安上がりのはず・・・
だって控除があるから。

生前贈与って言葉は、基本的には法定相続人に使う言葉だよ。
だから、自分の子供が生きてる間は孫に生前贈与って言葉は使わなかった。
近年、孫へ教育費としての生前贈与という枠ができたから、
もしかして、あなたはその枠と勘違いしてる?

孫に家をとかになると、他人に贈るのと同じで普通の贈与の扱いしかないと思うけど。
51 名前:匿名さん:2021/06/01 16:00
>>50
教育費以外にもメリット多いのよ。
「孫への生前贈与」で検索すればわかる。
52 名前:匿名さん:2021/06/01 16:05
>>51
もしかして年間110万円以下(120万だった?)てやつ?
これって、みんな勘違いしてるけど、計画的脱税とみなされたら
後日普通に税金掛けられるよ。
53 名前:52:2021/06/01 16:06
52は50です。
54 名前:51:2021/06/01 16:06
>>52
それではないやつ。
贈与税も払うの。
55 名前:52:2021/06/01 16:25
>>54
ああ、巨額の相続の場合ね。
でもさ、そんな家だと申告のために元々税理士がついてると思うので
前々から税金対策してるよ。
56 名前:匿名さん:2021/06/01 17:30
>52
暦年贈与ね…。
これ、毎年贈与契約書を作って、双方で署名
捺印して、郵便局で確定日付もらえば
税務署も突っ込めないらしいよ。
57 名前:匿名さん:2021/06/01 17:44
どうにか平和にという事ならば、嫁の言いなりの叔父さん、結局はその家庭がないと生きていけないのでは?
親の面倒も見てくれなくて財産狙いのどんな鬼嫁でも、老境に入ってもう頼るものは家族だけ。財産持っていることが存在価値なんだろうから、もう叔父さんの幸せのためだと思うしかないのでは?
お母様はその財産がなくても幸せなんじゃない?

お母様が兄嫁家族にいいようにされたくないから徹底抗戦!というなら弁護士探しを手伝ってあげればいい。
58 名前:匿名さん:2021/06/01 18:22
>>47
私も気になってる。
どうなったんだろうね。
放棄しろと言われたけど、子供時代から差別された自分の事を母親に認識させてやる〜〜
って認知行動療法だっけ?をしたいとか。
59 名前:匿名さん:2021/06/01 18:24
>>48
でも主さんは自分に回って来る事を考えて、相続相続って言ってるんだよ。
おばあちゃんはそれを予測して、
主兄弟に生前贈与したんじゃないの?って事。
60 名前:匿名さん:2021/06/01 18:46
さらに相続に詳しいから、司法書士もお願いした方がいいですよ。
61 名前:主です:2021/06/01 20:31
なんかレスが増えててびっくり!
ありがとうございます!古スレなのにお付き合いいただいて。

祖母なんですが
実はかなりの資産家の家の出です。
大昔の話になりますが話しますね。
身内のかなり恥ずかしい話になりますが。

嫁いだ夫(祖父)は社長で羽振りもよく
愛人も囲ってて、帰ってこなくなったそうです。
その後会社も潰れたそう。時系列は不明です。

祖母の本家から出資された邸宅に祖父の両親も住んでて、
祖父がそんなだから祖母が働きに出て、母は祖父の両親の面倒を見てたのだとか。

本家は基本長男に、なので
祖母は長姉だけど嫁に出ているので
渋られながらもどうにか援助を受けて生活をしたのだそうです。

これは母が高校生くらいの時の話。
いわゆるお嬢様学校に通っていたけど
途中でど貧乏になったので凄く苦労したそうです。
そして、会社が潰れて夫が何故か戻ってきたらしい。病気になって(笑)愛人に捨てられて。
で、病気で亡くなりました。

看病とかしたのかは聞いてないし、
結局死別なのかいつ離婚したのか。この辺はよくわかりません。

とにかくしばらくして

祖母は本家からの紹介?で再婚しました。

それが私が3歳くらいの時の話。
多分55歳くらいでしょうか。

祖母もお相手もいい年です。
お互い子供も成人してます。
祖母は後妻です。

お相手の子供らも父親の面倒を見てくれるのは有り難かったのでしょうが
歓迎はされてなかったようです。

再婚相手の継祖父(?)が先に亡くなった時、
私は20歳くらいでした。
その際には祖母への財産分与は
ほとんどありませんでした。
後妻といえど
約20年、ただただ家政婦兼秘書の様にしてきたのですが
家に住めるよう、貯金もいくらか、は遺してくれたみたいなのですが
継祖父の子供達が通帳を抑え使い切り
家からも追い出されてしまったらしいです。

まあ仕方ない。祖母もそれは特に何の主張もしませんでした。

(続く)
62 名前::2021/06/01 20:56
その後、家を追い出された、って事で
とあるアパートに住みました。

それは叔父の家の近くです。

そんな状態で
なぜ
マンションやアパートや店舗を持っていたのかよくわかりません。
すごく苦労してた筈なのに。

本家から譲り受けたのか
うまいこと不動産投資をしてたのか
よくわかりません

そして
お墓の話。
祖母は最初の夫の名前のお墓には入れません。
再婚後のお墓にも入れません。

ということで
新たにお墓を買いました。

だけど
いったい誰がそれ継ぐの?って話です。

叔父は何故か祖父の墓に入りたい、と。
そういえば離婚したって聞いたけど
叔父の名前は祖父のO姓

祖母はK姓(再婚姓)
母はY姓(嫁)

お墓はK姓なんですよ(笑)

誰が??なんで?

とりあえず今はそのお墓には祖母しか入っていません。こないだいれました。
叔父宅の子供らが入るとも思えないし
これ本当にどうするんだろうなぁーと。

(続く)
63 名前::2021/06/01 21:33
私が財産欲しいと思ってるんでしょうーなご意見がありましたが

私としては正直どうでもいいです。当てにしてるとか本当にないですよ。

ここまでで
賃貸物件と祖母宅叔父宅がとっくに叔父名義
母宅だけが祖母名義

つまり相続は母のみですよね。

どう考えても母だけ損してますが
名義が叔父になってしまっている以上、それは祖母の意向なのかもだし
なんとも言えないです。

孫の私が主張する何かは一切なくて
ただ、母が気の毒すぎて。

その先の自分たちの事は何も考えてないです。
母が納得出来ればそれでいい。

色々な不憫な思いをしてきたんだろうに
(上で述べたように)
女で嫁に出したらこんななのかーって

ちなみに。蛇足ですが
葬儀代は母が出しましたが
喪主は叔父です。(叔父嫁が絶対出さないと言った)
そして。
お香典返しをしないといけないからって
喪主だからって香典は叔父がもって帰りました(笑)

もう
凄い人っているんだなぁー、とただあんぐり。
64 名前:匿名さん:2021/06/01 21:51
もう、悩むことないよ
いい機会だから、縁切りな。
なにも面倒ごとも全部請け負わせたらいい。
墓もほっときな。しやしゃりでるから損する。
亡くなった祖母はまともな姉じゃなく、クズの弟を優遇したバチがあたったんだよ。
墓だってほっときゃいい。



それが一番いいよ。
クズはいますから。
考えを改めたりすることはないと、おもうよ。
65 名前:匿名さん:2021/06/01 22:44
詳細もあまり頭に入らないんだけど、祖母さんは最初の夫にもひどい目にあって後妻に入っても何も貰えずで苦労しながら維持した資産を、息子に継がせたかったのは確か打よね?
女として苦労しても、娘にはそれだけで良いと思った。

それが祖母さんの価値観ならもう、仕方なくない?
主さんたちからしたら先悪の嫁でも、義姉には義姉の言い分もあるのかもしれないし。
上でも書いたけど、叔父さんにとってはそれでも別れたり離れたりはしたくない存在なのは確かでしょう。

実母さんには主さんが寄り添ってあげて、もう関わらないようにしよう、って言ってみたら?
どうしても納得出来ないというなら、裁判でもするしかないけど。
66 名前:匿名さん:2021/06/01 22:49
凄い人っているよ。
お母さんを想う主さんの気持ちは置いといて、遺産が欲しいわけじゃないのなら、
遺言があったんだからその通りに相続して終われば平和に終わり、叔父さんと終われる。
揉めるといつまでもスッキリしないんじゃないかな。
とっとと終わらせて母娘で平穏に前に進んだらいいと思う。
67 名前:匿名さん:2021/06/02 09:38
ここまでこじれてるなら、二択だと思う。
1つは、弁護士立てて泥沼になってでも葬式代、遺留分を取り返す。
もう一つは、これで縁切りとしてこのままで終わりにする。
お墓が祖母だけのものなら、主さんがやれる間は守りをしていずれは墓じまいにするしかない。
68 名前:匿名さん:2021/06/02 10:17
>>67

別に主さんが墓守必要ないじゃない。
そうやって優しいから結局都合よく利用されて付け込まれるんだよ。
色々やってきた主さん一家を優遇せずに
なにもしないでクズみたいな弟を優先した祖母だよ。
墓放置されたって、すぐ墓じまいされたって自業自得だと思う。
最後に義理を果たさなかったのだから、死後どんな扱いされたってしょうがない。
69 名前:匿名さん:2021/06/02 10:21
>>68
主がやらなかったら墓荒れ放題になるよ。
おばあちゃん可哀想じゃん。
70 名前:68:2021/06/02 10:22
>>69

だって自業自得じゃん。
そうやって優しさみせてるから、結局なめられて
遺言書がああなったんでしょ。
71 名前:匿名さん:2021/06/02 10:25
>>68
自宅だけでお墓相続分に入っていないようだから、お墓は関係ないね。
叔父さんに墓守からなにから任せておけばいいね。
72 名前:匿名さん:2021/06/02 10:25
>>69

ここまで酷い遺言書だされて、おばあちゃん可哀想って思えるのは
心根が優しいんだろうねぇ。
生前贈与があったといっても、家賃収入はおじさんにはいってるような状態。
はっきりいって、主さん一家のことないがしろにしてる。
73 名前:匿名さん:2021/06/02 10:25
>>22
母の家は父が全部お金払ってるのに祖母名義。
って書いてるけど、そんな事はあり得ないよ。
祖母の土地でしょう?
祖母名義100%で建てたって事は祖母がお金出してるんだよ。
主が知らないだけ。
74 名前:匿名さん:2021/06/02 10:29
一連のスレよみながら、やっぱり死んだ後に
色々その人の本音ってわかるんだな…って思った。

私だったからかなりショックだ。
主さんお母さんに寄り添ってあげて。
遺産うんぬんよりもショックだよ…これは。。。
遺言通りにして、叔父とは縁を切るのが一番楽じゃない?
私なら母亡きあと母を恨んでしまいそう。
75 名前:69:2021/06/02 10:30
>>72
そんなに酷い遺言だとは思わないよ。
母が住んでいる家は相続出来るんだから、そのまま住める。
孫(主とその兄弟)には先に不動産を生前贈与している。
祖母は元気で同居も介護もなかった、と書いてるから
母だって何も世話してないよね?
叔父の家は叔父へ、
不動産一部は孫に生前相続、
母の家はそのまま母へ
その他は叔父へ。
妥当じゃん。
76 名前:匿名さん:2021/06/02 10:33
>>75
醜いというか
自分は生前贈与受けてるのに
祖母が金持ちだと全く知らなかったとか
不思議な話だよね〜と思ってる。
77 名前:匿名さん:2021/06/02 10:33
>>63
主さんと弟さんに生前贈与された物件について質問があったけれど、それには答えないのね。
固定資産税を肩代わりしてもらっていたのか、賃料とかメンテ費用とかどうなっていたのか。
それがわからないと不公平感がよくわからないのよね。
78 名前:匿名さん:2021/06/02 10:36
母と叔父は不仲だったけど、
祖母はやっぱり叔父が可愛かったんだと思うよ。
悪い嫁に騙されて、、、くらいに思ってたんじゃないの?
何でここで相続権も何もない無関係の主さんがそんなにしゃしゃり出るのか
分からん。
79 名前:匿名さん:2021/06/02 10:36
>>75

あんでその他が全部叔父で妥当なのか解らない。
主さんの書いてる感じだとその他の内容がとっても多そうだけどね。
田舎だから男が全部貰うって考えなの?
今の世の中でそんなのおかしいわ。
80 名前:75:2021/06/02 10:38
>>79
だって遺言は
今の世の中の考えではないから。
95才の考えで書いているのだからね。
それが故人の意思ならば従うのが筋。
そりゃ、住んでる家まで取られるなら黙っていられないけど、
そうじゃないじゃん。
81 名前:匿名さん:2021/06/02 10:39
>>78

主さんが祖母の遺産内容を全然しらなかったあたりから察するに
そもそも主さんのお母さんと祖母さんの関係がそこまで良好ではなかったのでは
ないかなーと推測。
なので、祖母さんはおじさんの方を可愛がってたのかなって気がする。

普通娘にちょこちょこ話すでしょ。
なのに何も知らない…とか(主さんが知らなかっただけなのかもしれないけど)
元気だったのに、そういう話にすらならないっていうのが
もしかしたら疎遠だったのかな…って思う。
82 名前:75:2021/06/02 10:40
>>79
祖母が病気や要介護で、母が長年介護して世話してたなら
この遺言は不当だと思うよ。
でもそうではない。
祖母は元気で同居も介護もなかった、とはっきり書いてある。
83 名前:匿名さん:2021/06/02 10:43
なんか主さんのお母さんには悪いけどお呼びじゃないから
しゃしゃりでない。のが一番な気がする。葬儀だって
主さんの家で支払いとか段取りとかする必要なかったんだよ。
なのにしゃしゃり出てやったりするから、不平不満も出るんだよ。

生前から相続も墓ももめてたんでしょ。
だったら、もう全部諦めて家だけもらって身を引くのが一番いいと思うよ

主さんがやらなきゃいけない事は、生前贈与でもらった自分の資産を
ちゃんと弟さんから回収して、支払うものは支払い、得るものは得る事。
墓の事も全部あとはほっときなさいよ。
相続区分じゃないんだけし、墓が荒れ放題になっても遺言かいた祖母の自業自得
84 名前:匿名さん:2021/06/02 10:44
>>79
別人だけれど、田舎の不動産って難しいの。
高い賃料貰えるもので、それ以外の損失をカバーするみたいな。
量ではなくて質なんだけれど、今の制度ではこれは要りませんというわけにもいかなくて
売れなければ負の遺産として持っているしかないの。
大きな建物持っていても老朽化するし。
うちの母も、田舎に入居者が一人しかいないマンションとか持っていて、えらい気苦労してた。
85 名前:匿名さん:2021/06/02 10:45
もし遺留分相当の遺産をもらえてないのなら、弁護士立てて、遺留分と葬儀代をもらい、叔父さんとはバイバイする。
それで終わった方がいいと思う。
86 名前:匿名さん:2021/06/02 10:46
>>85
弁護士報酬と遺留分の相続税は支払えるのだろうか。
87 名前:匿名さん:2021/06/02 10:46
>>83
葬儀費用、主は出してないよ。
出したのは全部、母。
88 名前:匿名さん:2021/06/02 10:51
主に聞きたい。
お母さんは何が欲しいの?
不動産?祖母の預貯金?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)