育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9337719

着物の古着って

0 名前:匿名さん:2021/03/21 08:29
振袖スレで着物はクリーニングに出せないというのを見て思い出したことがあります。

この前、東京駅付近の野外での大きな骨董市に行った時、古着の着物、
多分大正時代とか昭和初期のもの?かな、たくさん売っていて、着物で訪れている老若男女がたくさん買い物に着ていたんですが、本当に古そうな着物でしかもフリマ的に
シートの上にドサッと置かれている。

ああいう所に掘り出し物があるのでしょうが、
あの着物はさすがに買ったら洗うんでしょうね?

あのままではノミやダニが絶対いる!(たぶん)

子供も原宿で古着買ってくるけど、
即洗います。でも着物はそんな風に即洗ったり出来ないですよね。

古着の着物もショッピングモールに入っているような
中古専門店のは綺麗に飾ってあるし抵抗感ないのですが。

ああいう着物は買ったらまず、洗い張り?みたいのに
出すんですかね?
1 名前:匿名さん:2021/03/21 08:32
ドサっと置かれてるのは手芸の古布として使うんだと思う。
ちゃんと着るような中古を売ってるお店もありますよ。
2 名前:匿名さん:2021/03/21 08:37
外人さんの家にお呼ばれしたら、ああいうところで買ったきらびやかな帯などをディスプレイしてた。
3 名前:匿名さん:2021/03/21 08:46
>>0振袖スレで着物はクリーニングに出せないというのを見て思い出したことがあります。


出せますよ。
その辺のクリーニング屋にはだせないだけ。
ちゃんと専門店が有ります。
4 名前:匿名さん:2021/03/21 08:46
>>3
高いけどね
5 名前:匿名さん:2021/03/21 08:52
古着屋さんの古着はお店で一度洗ってるよね?
地元の小さい古着屋さんのインスタ見てたら
仕入れてきた古着を
コインランドリーで洗ってる写真があったけど。
大きいお店だとそのままなのかな?
まあ洗ってても買ってきたらまた洗うけど。
6 名前:匿名さん:2021/03/21 08:53
>>5
コインランドリーで??
7 名前:5:2021/03/21 08:55
>>6
うん、コインランドリーで。
8 名前:5:2021/03/21 08:59
>>6
あ、古着の話ですよ
着物の古着じゃなくて。
9 名前::2021/03/21 09:00
>>8
あ、そっか!
洋服の古着ね!

てっきり着物かと!

ものすごく暴力的な話だと心を痛めてた(笑)
10 名前:5:2021/03/21 09:03
>>9
ややこしくてごめんなさい…
主さんの「子供も原宿で古着買ってくるけど」
に反応してのレスでした。
11 名前:6:2021/03/21 09:07
>>9
ごめんなさい。

私は6でした。
5と書いてしまった。

いえいえ、私も勘違いで着物と決めつけてしまい。
ご丁寧にありがとうございます笑
12 名前:匿名さん:2021/03/21 09:09
>>4
確かに。
安く済ませたくて、その辺のクリーニング屋に出す気になるからダメなんだよね。
13 名前:匿名:2021/03/21 11:29
主人の両親の家を先日断捨離しました。

義父が結婚したときに義父のお母さんが作ってくれたという着物数点が着ないまま箪笥にあって。

義母が
成人したうちの息子に着たら?と持たせてくれました。

内心
「これクリーニング出さなくちゃいけないな」と
思ったのと

義父のお母さんが結婚時に作ってくれたのなら
なんで一度もきなかったの?と思いました。

義母は一度も着てないから勿体ないというのですが。

クリーニング代も結構しますし
主人はそんなの処分しろというのだけど
とりあえず持って帰って
息子に見せたら
「要るとも要らない」ともはっきりしないし。

そもそもやはりなかなか着る機会もないですし。
着付けができるわけじゃないし。

そう考えたら義母もそういうこともあって
義父が着る機会もなかったのだと思いますが。

昔は女性だけでなく男性も着物、結婚するときに仕立てて持たせたりしたんだなとおもいました。
14 名前:匿名さん:2021/03/21 11:32
>>13
昔の人と今の人体型違うけど、裄合うの?
15 名前:匿名さん:2021/03/21 11:35
>>13
そういうものはうちはいらないと
突っぱねるのが得策です。

昔の人って捨てられず取っておいて
子供だの孫だのに新品だからと
おしつけるけど、もはや新品じゃないし
はっきり言って捨てられないものを
押し付けられただけ。

不要ならさっさと処分するのが良いと
思います
16 名前:匿名さん:2021/03/21 11:38
着物は体型が違っても仕立て直して代々受け継げるって言うけど、仕立て代が結構いるんだよね。
17 名前:匿名さん:2021/03/21 13:14
あっちのスレの12です。
クリーニングもする呉服屋さんでは、金駒刺繍や箔があるとドライの機械洗いはできない、手洗いのドライを勧めると言われた。それでも多少は傷むことがあるので、うちの場合はこのまま着て、次の長期保管の前に手洗いドライしたらどうですかと。
洗い張りは仕立て直しが必要で8~10万だったよ。
着物のクリーニングは難しいね
18 名前:匿名さん:2021/03/21 15:57
私と同い年の義妹が亡くなって、その配偶者の人から「着物、着てください。」と大量に送られた。
義妹の実家(つまり夫の実家)からも「娘が二人もいるんだから使いなさいよ。」とまた大量に
送られてきた。
義妹はかなりの長身で細身だったから、160いかないぐらいの身長の娘らには長くて身幅もちょっと狭い。
義妹はイエロー系の顔色でうちの娘らはブルー系。
てんで趣味も色味も丈も合わないものをものすごく大量に送られてきて、本音を言うと私は
すごく気分が悪い。着物の後始末もできないし収める箪笥もない。和室に積み上げてある状態。
何より私と同い年だった人の遺品て、同じ時代を生きていたからいつ頃のものとかそういう空気感も
全く同じで、もちろん私の着物もあったりするので本当に気分が悪い。
私の考えがおかしいのでしょうか。義母や義弟のやったことって迷惑違いますかね?
19 名前:匿名さん:2021/03/21 16:04
>>18
うーん、私ならそんなに嫌じゃ無いかも。
形見だしね。
買い取りに出せば?
20 名前:匿名さん:2021/03/22 06:13
義実家やあなたの親戚、友人や知人に着物を着る習い事をしていらっしゃる方がいれば、
譲ってもいいと思いますよ。
着物を着る習い事と言えば、お茶、お花、お琴、日本舞踊、民謡舞踊などですね。
母は、一緒におけいこをしていた友人にたくさん譲りました。
21 名前:匿名さん:2021/03/22 06:13
>>20
18番の方へのレスです。
22 名前:匿名さん:2021/03/22 06:42
>>20
あげたと言う事ですか?
23 名前:匿名さん:2021/03/22 07:35
>>18
古布は結構高く売れる。
形見だから大切にしたいという気持ちもなさそうだから、処分すればいいと思う。
24 名前:匿名さん:2021/03/22 09:38
昔着物にはまってた時期がありました。
アンティーク着物好きな人とかはその中から掘り出し物探して普通に着る。
洗えないから、夜干しする程度かな。
だから綺麗で可愛いのをあの山から一生懸命探して、これなら着れる!というものを探します。
昔の着物は今の着物にはないデザインとかがあって
それがなにより可愛いし、あと、着物がすでにくたびれてる感もいいんですよね。
あとは値段が安いから、汚れても平気なので、普段からのちょっとした遊び着用として着用します。
だから雨の日の外出だってへっちゃら。ちょっと汚い居酒屋みたいなお店でもへっちゃら。
だから、そういう汚れても良い遊び着みたいな着物は蚤の市みたいなところで発掘して探します
もちろんお店でも買いますが、お店で買ったら高いので、やっぱり汚していい着物にはなり得ないん
ですよね、、、。汚れにくいお出かけの時にしか着られない。
呉服屋さんの仕立て着物なんて、沢山着物着ててもほとんど持ってない人ばかりです。
頑張ってもプレタの新品。が関の山ってところかな。
25 名前:匿名さん:2021/03/22 09:41
>>24
外に着ていくのをためらうほど汚れた着物はどうするの?
26 名前:匿名さん:2021/03/22 09:46
>>25
リメイクしたらいいんじゃない?メルカリで帯のリメイクバッグやポーチ買ったことあるよ。
27 名前:25:2021/03/22 09:50
>>26
24さんなの?
着物をそうやって日常で気軽に着る人が、リメイクとかするかどうか気になったのよ。
また売るだけなのかどうか。

なんとなくリメイク用に買う人と、着るために買う人は別なんではないかと思って、どうなのかなぁと。
28 名前:匿名さん:2021/03/22 10:00
>>25

そういう着物はそもそも買いません。
あの山から綺麗な着物を探して買うんです。
アンティーク着てる人は、衛生面とかはみんなそんなに気にしてない
夜干ししたら、とりあえずOKでしょう。みたいなルーズさ。
(酷い時は上手にアイロン当てたりする場合もあるみたいですが)

着れないほどボロボロの着物は手芸用とかに買います。
着物って裁縫とセットの部分があるので、手先が器用な人が多いです。
古着物を使ってバッグとか作る人もいます。着物で出かけるとき
合わせて持てるように自分で作ったりするんです。
29 名前:25:2021/03/22 10:07
>>28
レスありがとうございます。
綺麗な着物を探して買った後、着たくなくなるほど汚れたらどうするのかと思いました。
手芸もされるのですね。
そうか。ちょっと裁縫もできないと困ることもありますよね。
最後まで使い倒すということで、感じ入りました。
30 名前:匿名さん:2021/03/22 18:19
>>22
そうです。
母はおけいこをやめるので、習い事の友人にすべて差し上げました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)