NO.9341563
実印と、普通の印鑑の使う場所の差
-
0 名前:匿名さん:2021/03/22 22:24
-
実印と普通の印鑑を押す際のTPOの大きな差って何だろう。
うちの子は双子で今年の春から社会人になる。
その就職先にそれぞれが提出する書類に身元保証人を書くのがあるらしい。
Aの会社は二人の保証人が必要で、印鑑は普通ので良い(シャチハタはだめ)、Bの会社は、一人の保証人で良いが実印押して、印鑑証明も持ってこい。
この違いはなんだろう。
実印の方が複製が難しくて悪用されないとかあるらしいけど、就職しますという契約を交わすから、実印だという方針なのかな?
-
1 名前:匿名さん:2021/03/22 22:26
-
印鑑証明!?
なんか怖いね。何の会社?
実印とか印鑑証明なんて簡単に出すものではないと思う。
就職の保証人に印鑑証明か。びっくりですね。
-
2 名前:匿名さん:2021/03/22 22:30
-
>>1
金融関係だと横領されたりしたら大変だから、保証人の財産まで書かないと駄目だったよ。
-
3 名前:匿名さん:2021/03/22 22:31
-
>>2
時代が違うよね、それは。
-
4 名前:匿名さん:2021/03/22 22:51
-
>>3
それは個人情報の保護が厳しくなった、個人の感覚も変化してるからという意味?
そんなの簡単に教えられない!って突っぱねられてもしょうがないよね。
-
5 名前:2:2021/03/22 22:56
-
>>3
確かに昔の事です。
まあ、残高証明を出すとかはなく財産いくら負債いくらと自己申告で書くだけでした。
でも印鑑証明を取ってもらうのは今もあるみたいですね。
-
6 名前:匿名さん:2021/03/22 23:08
-
姉の子である姪は、戸籍謄本の提出を求められたって。
身元保証人の書類は、主さんのお子さんの一人みたいに、二人必要だった。
別居してる人が必要だという事なので、私がなった。
実姉夫は単身赴任して、別居だから、両親がそれぞれ書いたんじゃダメなのか?って言ってたけど、どうなんだろうね。
実姉夫は住民票は移動してないからダメなのか?
印鑑は普通のを押した。
-
7 名前:匿名さん:2021/03/23 04:35
-
>>6
就職時の戸籍謄本提出は個人情報保護の観念から、
やめた方がいいと今は言われてる。
主人が経営してる会社も就職時の必要書類から
何年も前に外したよ。
今もやってるって事は、多分小さい会社だと思うし
マイナンバー管理もいい加減そうだなぁと思った。
あらゆる意味で古いというか、
会社の規則が今の基準に更新されてないのよ。
-
8 名前:7:2021/03/23 04:56
-
付け加え。
個人情報保護の観念って書いたけど
人の事を必要以上に深く掘り下げて調べてはいけないって事もあるけど
それより、そんな重要な個人情報を
ちゃんと御社は管理できますか?という意味合いの方が強い。
会社がすべき社員の個人情報保護から考えると
管理できまーす。って言えるって事は
管理に対しての意識の甘さを表してると言えるのよ。
-
9 名前:匿名さん:2021/03/23 06:28
-
>>7
私の時代、戸籍謄本の提出求められたっけな?実印は持ってもいなかったので、提出なしだったのは確実だ。
一部上場企業だったけど・・。かなり古い思考の会社だったよ。
-
10 名前:匿名さん:2021/03/23 06:54
-
金融や高額商品を扱う会社だと身元保証人と印鑑証明書を求めることがあります。
これを拒否した場合は採用が取り消される場合があります。
これは違法じゃないです。
-
11 名前:匿名さん:2021/03/23 07:19
-
金融に結婚する前に勤めてたけど、保証人は一人必要だったけど、印鑑証明付ではなかった。
金融だからこそ、個人情報や管理が徹底してるし、
調べようと思ったら個人情報調べられるから、いちいち印鑑証明は必要ないと思うけど、うちの会社だけだったのだろうか・・
-
12 名前:匿名さん:2021/03/23 07:38
-
>>3
検索したら昔ではなく2017年でも、銀行だと身元保証人の納税証明書の提出を求めているところもあるみたいです。
-
13 名前:匿名さん:2021/03/23 07:52
-
>>12
なくはないんだろうね、
リクナビにもかいてあるから、求める会社はあるんだろうね。
-
14 名前:匿名さん:2021/03/23 09:49
-
実印、私は持ってないよ。
-
15 名前:匿名さん:2021/03/23 09:50
-
>>14
わたしもー
-
16 名前:匿名さん:2021/03/23 10:21
-
>>14
私も持ってない。
-
17 名前:匿名さん:2021/03/23 10:21
-
>>14
相続の時には必要ですよ〜
-
18 名前:匿名さん:2021/03/23 10:28
-
いざとなったら印鑑登録すればいいだけで、ものは三文判でもいいから大丈夫。
-
19 名前:匿名さん:2021/03/23 11:12
-
>>18
そうそう、親の遺産相続の時に、わざわざ作ることも無く、自宅にあった三文判を登録して済ませちゃいましたよ。
-
20 名前:匿名さん:2021/03/23 11:17
-
安い認印でも印鑑登録したら、それが実印なんです。
-
21 名前:匿名さん:2021/03/23 11:19
-
不動産売買などする場合は、三文判では格好がつかないから立派な印鑑作ってた方が良い。
-
22 名前:匿名さん:2021/03/23 11:24
-
メガバンク勤務の娘は印鑑証明はいらなかった。
別のメガバンク系列の証券会社勤務のパートの私は
契約更新の度に主人の印鑑証明がいる。
-
23 名前:匿名さん:2021/03/23 11:36
-
>>21
中年で実印持って無い人はそんな機会ないんじゃぁないかな。
親から相続なし
夫からの相続も多分ない。
自分が家を買う機会なんてさらにない。
自分名義で車買う時もいるよね。私は夫名義の車乗ってるから
車買うのに実印使った事はないけど。
-
24 名前:匿名さん:2021/03/23 16:11
-
大学入学で子どもの安い賃貸物件を契約したんだくけど、契約書には実印押印を全部で10箇所くらいするようになってた。
提出書類は、印鑑証明も必要だったし。
上の子も1人暮らしだけど、賃貸契約はもっと簡単だった。
土地柄なのかな。
-
25 名前:匿名さん:2021/03/23 17:26
-
>>24
その地域の一般常識ももちろんあるけど
最終的に決めるのは大家だから、大家の意向だと思う。
-
26 名前:匿名さん:2021/03/23 18:14
-
>>24
結婚してすぐの賃貸アパート借りた時そんなことしたっけな??
私は結婚するまで一人暮らしもしたことが無かったから、そういう事よく知らないのよね。
二年前、主人が単身赴任した時のアパートは物件は自分で選んだけど、借り上げ社宅だから、契約は法人契約ってやつなのかな?総務が動いてたから個人のは必要なかったのかな?
主人の実印が動いた形跡もないし、印鑑証明取りに行ってないと思う。
-
27 名前:匿名さん:2021/03/23 18:15
-
>>21
それうち。
実印が三文判でなんとも貧相だった(笑)。
ところで実印の変更って出来るんだろうか?
-
28 名前:匿名さん:2021/03/23 18:24
-
>>27
変更できるよ
-
29 名前:匿名さん:2021/03/23 21:56
-
>>21
別に格好なんかどうでもいいよ。
-
30 名前:匿名さん:2021/03/23 23:12
-
>>29
あなたが恥ずかしくないならいいんじゃない?
-
31 名前:匿名さん:2021/03/24 09:15
-
>>30
恥ずかしいと言うか、
下に見られたとか、ぞんざいに扱われたとか
後でぎゃーぎゃー言わなければ、なんでもいいと思う。
ちゃんと扱われたければ、
まずは相手がそうしたいと思う人に
自分がなる事が大事だからね。
-
32 名前:匿名さん:2021/03/24 09:18
-
>>31
不動産売買は契約書に他の人の実印と一緒に押印が並んで残るからね。
私なら旦那がショボい実印だったら、恥ずかしくて嫌だわ。
-
33 名前:32:2021/03/24 09:21
-
>>32
それと逆を考えたら、その取引相手に三文判の実印を使われたら、取引を軽く扱われたと感じるかも。
-
34 名前:匿名さん:2021/03/24 09:32
-
まだまだ「ハンコ」の国ってことだねえ
-
35 名前:匿名さん:2021/03/24 09:37
-
>>34
行政手続きで認印は廃止になるけど、実印は継続だからね。
-
36 名前:匿名さん:2021/03/24 09:51
-
>>34
認印廃止なんですか?
仕事とかの印鑑は全部なし??
行政手続きってどういうことなんだろう。
書類の申請とか?
なんでもいちいち実印をつかうってこと?
私持ってないって言った一人です
-
37 名前:匿名さん:2021/03/24 09:57
-
実印を持ってない人っているんだね。
賃貸契約とか、家の購入とか、相続とか、
私はそれなりに出番があったから、みんな持ってるもんだと思ってたわ。
子どもにも、成人の時に判子屋さんに一緒にいって作ってプレゼントした。
息子はフルネームで、娘は名字が変わるかもしれないから名前だけのやつ。
ただの験担ぎだけど、三文判みたいなのだと、なんとなくそれなりの生活になるような気がしたから。
-
38 名前:36:2021/03/24 10:09
-
>>37
ゲン担ぎなら担ぎたいけど
持ってる夫もそれなりの生活(笑)
-
39 名前:匿名さん:2021/03/24 14:56
-
夫の実印はあるけど私の実印はない。
まだ両親は健在だから相続は経験が無い。
家や車の購入は夫名義。
-
40 名前:匿名さん:2021/03/24 15:16
-
>>37
実印もってないとは?
実印登録すれば、それが実印。
結婚して女性が印鑑証明証使った手続きって、何があるの?
あなたが上げてる例は、相続以外基本世帯主の名前で契約するよね。
-
41 名前:匿名さん:2021/03/24 15:24
-
>>37
子供も、既に実印登録してるの?
してなかったら、ただの印鑑。
-
42 名前:37:2021/03/24 18:13
-
>>40
賃貸は独身の頃。
家を買った時は、夫と私の名義が半分ずつなので、契約時に私も実印が必要でした。
>>41
息子は社会人なので、賃貸の契約の時に実印登録したみたいです。
娘はまだ自宅にいるので、登録は必要になってからです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>