育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9347207

今更ですがPCを初めて買う

0 名前:匿名さん:2021/03/25 09:57
今更…ですが、子供の高校で必要とのことで、PCを初めて買う事になりました
買うPCの内容は、学校から規格?の紙を頂いたので、これにそったものを
買ってきた下さい。という感じです。
家電量販店とパソコン専門店、どっちで買った方がいいのでしょうか?
学校でもらってきたチラシをみると、パソコン専門店の方が安いような気がしますが
家電量販店となにか違うのでしょうか?
(ネットで調べたら専門店は自作PCと書いてありましたが、そんな専門的な事は
できないので、素直に量販店で買った方がいいのでしょうか?)
また、初期設定…なのですが
どうやら4万円ぐらいするらしく、、、、
自分でできますと書いてあるサイトもあれば、専門家じゃないと無理ですと書いてある
サイトもあって、実際のところどうなのか全然解りません。
データーの引継ぎは必要ありません(なにせ初めて買うPCなので)
基本的に子供が授業で使えればそれだけでいいです。
ネット見たり…とかはスマホとiPadで十分なので、、、、
初期設定とかは自分でやるのは難しいのでしょうか?
1 名前:匿名さん:2021/03/25 10:07
高校もなんだね
大学生も指定のスペックに合わせたPC購入です。ノート限定。

品薄かしら
急がなくちゃ。

3年後買い直しがないといいですけどね。
2 名前:匿名さん:2021/03/25 10:07
ずっと使えるし、大学ではほぼ必須だし、
ソニーのVAIOとかがいいと思う。

安くてメモリとか少ないと下手したら立ち上がり時間だけで15分近くかかっちゃうことあるよ。

うちがそうだった。

大学で買い直すのは馬鹿らしいから、
初めからいいものをローンでもいいから買うべき。

VAIOは大きめ家電量販店にVAIO専門スタッフがいるよ。
それでも10万くらいから買えます。
3 名前:1:2021/03/25 10:08
うちはいつも専門店で、自宅用は中古とか買ってました。
設定とか頼めばしてくれます
4 名前:2:2021/03/25 10:09
>>2
今はソニーから独立して、

VAIOはVAIOがやってるんだった。

訂正しておきますね。

速くてストレスフリーです。
5 名前:匿名さん:2021/03/25 10:10
necの公式サイトで会員登録して合言葉を入れたら学生優待会場に入れます。
そこで購入したら、かなりお得でした。
初期設定も確かそんなに高くなくて自宅に来てしてくれたと思います。
6 名前:匿名さん:2021/03/25 10:10
電気屋にいって、お手紙みせると
これがいいですよー。と紹介してくれるので
初めは言いなりになって買うのがいいよ。
何もわからないなら電気屋の言う通りに買えばいいとおもう。3年間で◯回なら修理無料、使い方初期設定無料とかあるから。
7 名前:匿名さん:2021/03/25 10:10
パソコン専門店とは、パソコン工房とかドスパラのことかと思います。

今のパソコンは、初期設定はものすごく簡単で、あまり詳しくない私でもできます。でも、全く知識がないのでしたら、設定してもらった方がいいのかも?
4万円とは随分な値段ですが、もしかして家にインターネットを引いていないからそこからとか??
8 名前:匿名さん:2021/03/25 10:40
家電量販店に行けばいいよ。
この時期はどこも大学生用PCが爆売で品薄ですから早めに。授業に間に合わなくなるよ。

文系ならスペック気にしなくて平気。
理系なら学校からの指定を店員さんに見せたら的確なものを教えてくれます。
大学に持ち運びできる軽いものを1台まず用意して、自宅用にはおいおい自分の好みのものを買えばいいと思います。
店員さん曰く、夏休み明けには持ち運びしなくなりますよーって。確かにそう思う。

うちは持ち運び用は20万くらいのものを親が買いましたが、自宅用にはゲーミングを自分で買ってました。

設定はyoutubeもあるし、自分で出来ますよ。
9 名前:7:2021/03/25 10:45
うちは、私はパソコン工房で買ってるんですが、(高スペックのものが安い)娘が大学入ったときに量販店で娘用のを買いました。(パソコン工房のはあまりおしゃれでないため)

もしかして、大学に入ると買い直しになるかもしれませんので(文系と理系で必要なスペックが違いました)最初のは、そんなに高いの買わなくていいかと思います。

しかし、主さんはiPadはお持ちなんですね。
リモート授業でしたら、iPadでできると思うんですけど、授業で「パソコン」が必要なんですよね?
10 名前:匿名さん:2021/03/25 10:50
>>9
4月から子供が高2です。
うちは公立だからパソコンを買うようには言われなかったけど、
パソコンのプログラミングの授業は学校でやってるそうですよ。

でも、スマホやタブレットやパソコンが家庭にあるのは当たり前の前提で、
宿題をワードで提出とかもよくあります。
ワードはスマホでも出来るそうですが、パソコンを持ってない人はスマホではやりにくそうです。
11 名前:匿名さん:2021/03/25 10:56
大学に入るときはどうせ買い直すと思うよ。今はリモートできる程度のスペックでいいと思う。大学生の姉がいますが、理系なので学校が指定するスペックのpcと理系用の電子辞書も新たに購入しました。高校生用の電子辞書は不可でした。
下の子は高校の授業でも使うからってWindows限定でした。持ってない子はみんなで同じhpの安いタブレットPCを購入したのですが、安かった分性能はクソだと言ってました。が、頻繁に持ち運ぶので小さいものでよかったです。ちなみに故障したら無料で代替機種貸してもらえて、修理代も無料です。
12 名前:匿名さん:2021/03/25 11:25
>>6
私もこの方の意見に同意。
何もわからないならおまかせした方がいいよ。
最近はわからないならこれもつけちゃえ、あれも買わせちゃえというような悪徳商法紛いなことはないよ。
わからない客なら先回りして聞いてくれたりするから漏れもない。

環境は大丈夫なんだよね?
スマホやタブ使ってるなら。
13 名前:匿名さん:2021/03/25 11:32
学校からもらってきた紙を持って、何店舗かで
見積もってもらって検討。
全くの初心者にはそれなりの対応をして
くれる。
初期設定は、子供さんがスマホで検索しながら、
自分でできると思うよ。
14 名前:匿名さん:2021/03/25 11:35
お店にお任せか、知り合いにわかる人がいたら1万ぐらいで喜んでやってくれそうな気もする。
知り合いだったら私も設定しに行くんだけどね。
インストール自体はすごく簡単だけど、初めは不安だよね。

個人的に、初めては量販店がいいかなって思う。
保険も有料でもつけられるならつけておいた方がいい。

とうとう高校でもパソコン購入勧められる時代になったのね。
備えてプログラム勉強しておこうっと。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)