育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9348757

パートだけど雇用保険

0 名前:匿名さん:2021/03/25 20:54
入ってます?
1 名前:匿名さん:2021/03/25 20:55
はいってます
2 名前:匿名さん:2021/03/25 20:57
あれって一律の金額?
3 名前:匿名さん:2021/03/25 20:57
雇用保険はパートでもはいるよね?あれ、違った?
4 名前:匿名さん:2021/03/25 20:58
数百円って聞いたから加入したら560円だった。
時給800円なのに……
5 名前:匿名さん:2021/03/25 21:06
雇用保険って週に何時間以上勤務でしか入れないよね?

私20時間以下だから入ってません。
6 名前:匿名さん:2021/03/25 21:06
>>4
時給800円でも560円は月でしょwwwなんてことないじゃん。
7 名前:匿名さん:2021/03/25 21:25
十数年入ってたよ。お陰で退職して失業保険もらえた。結構いい額だったわ。
8 名前:匿名さん:2021/03/25 21:50
当然入ってたよ。
コロナで会社が廃業して10カ月もらったよ。
もし、雇用保険入ってなかったらゼロだよ。
9 名前:匿名さん:2021/03/25 21:58
最初の契約では雇用保険には入れません、てことだった。
シフトも週2日。
ところが異動したら、人手不足のせいでほぼ週3
日に。一日9時間勤務だから、雇用保険いれてほしいと言いました。シフト組むパートリーダーは、閑散期は週3日入れないかもしれないからとしぶったけど、会社がいれてくれました。
時間数微妙だったら、少し増やしても雇用保険入った方がいいと思う。
介護のときも保障があるんじゃなかったっけ?資格とるとき補助が出るとか。
10 名前:匿名さん:2021/03/25 23:12
元々週20時間だったので雇用保険入ってて、全員1時間ずつ勤務時間を減らされた時期があってその時に一旦外されたんだけど、また時間が増えたので今は入ってる。
他のパートさんは私より時間が長いか短いかで、入ってる人はずっと入ってるし入っていない人はずっと入っていなくて、コロコロ変えられたのはギリ20時間をまたいでた私だけだった。
11 名前:匿名さん:2021/03/26 00:08
>>9
こういう難癖つけるのは会社じゃなくて、パートリーダーや、お局パートですよね。
備品購入のお願いも、パートリーダーがそれ本当にいるのか?とか、自分のお金じゃないのに難癖つけるの意味わからないですよね。
12 名前:匿名さん:2021/03/26 02:41
>>4
私、月の収入が17万越えしないと雇用保険が500円超えないよ。
時給800円で何時間働いているの?
雇用保険って、県によって割合が違うのかしら。
13 名前:匿名さん:2021/03/26 10:27
>>12
だよね。
雇用保険が560円って事は、給料の総支給が187,000円って事だもん。
時給800円とは考えにくいな。。。
14 名前:古いのごめんね:2024/06/19 20:31
>>12>>13
10万行かないけど、毎月560円引かれてる。
変なのかな?

※雇用保険で調べたいことがあって過去スレ
検索してたらこれがあったので・・ごめんなさい。
15 名前:匿名さん:2024/06/20 00:17
>>14
コロナで失業保険をもらう人が増えたから
ここ2年くらいで雇用保険料はものすごく
引き上げられたんですよ。
16 名前:匿名さん:2024/06/20 07:42
入ってたよ
コロナで会社つぶれて10ヶ月もらった
儲かった
17 名前:匿名さん:2024/06/20 07:51
何も知らないで働いてるんですね。
18 名前:匿名さん:2024/06/20 07:53
>>17
そんなもんじゃ?
社会保険料を税金とかいう人もいるし
19 名前:匿名さん:2024/06/20 09:04
入れるなら入った方がいいと思う。
私は辞める度に給付受けてます。
これまでの人生で3回もらったわ。
20 名前:匿名さん:2024/06/20 17:40
>>14
ここで調べるより、ちゃんとネットで調べなよー。
21 名前:匿名さん:2024/06/20 17:41
>>14
変じゃないよ、そんなもんだよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)