育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9352631

寮生活する大学生に仕送り必要?

0 名前:匿名さん:2021/03/27 10:00
おはようございます
県外の大学入学と同時に提携する寮に入る娘
自宅から2時間半で通えなくはないけれど
実習やレポートの事を考えたり、
バイトもしたいしとなった時に、
時間を確保したいと言う事で寮生活をする事になりました。
今は入寮前の荷造りなんかをしています。

そして親である私たちは自宅通学だった為に
ここから先の事が未知で無知なのです。

社会人の一人暮らしなら親の仕送りなんかは要らない
と言う経験はありますが、
大学生の場合はどうなのでしょうか?
奨学金も申請しますし、
寮に掛かる諸費用やiPhoneももちろん支払います
その上で日々の生活費も渡していくものなのでしょうか?

みなさんはどうされていますか?いましたか?
1 名前:匿名さん:2021/03/27 10:07
私なら、余裕があれば小遣いはあげるかな。
生活費負担もなくてバイトもするのだろうし、気持ちだけということで毎月1万円ぐらい。
2 名前:匿名さん:2021/03/27 10:09
事前に娘さんと話してなかったの?
それは各家庭で色をな考え方があるから、何が正解はないと思う。
渡したかったら渡せばいいし。
経済的に厳しいなら渡さなければいいし。
3 名前:匿名さん:2021/03/27 10:11
各家庭次第だろうけど。
奨学金は学費のみ?生活費も賄えるほど出るのかな?
奨学金で生活費も賄えるのなら、さらに仕送りは不要かもね。
親が少しでも貯めておいて奨学金返済の助けにした方が良いかも。

でも今コロナでバイトもなかなか…と言うし、どれだけバイトができるかの兼ね合いにもよると思う。

大学生は遊ぶお金も大きいし、服とかもある程度必要だから、バイトはそれで飛ぶと思っていいと思う。
4 名前:匿名さん:2021/03/27 10:11
奨学金は誰が返済して行くの?
5 名前:匿名さん:2021/03/27 10:17
うちも学生会館に入れるけど、日祝は食事はないし
昼はもともとないので仕送りはするよ。
日用品も全て自分で買わないといけないし。
バイトするっていっても、入学後すぐには無理だし、このご時世すんなりきまるかどうかもあやしい。
外食は今はできないだろうけど、友達と食事して寮食は食べないって日もあるだろう。

奨学金を月々まるまるお子さんに渡すなら、額によっては仕送りは必要ないかも。

仕送りがちょっとキツいようなら、今からお子さんにそのことを話して、バイト代が入るようになったら仕送りを減らすのもありかな。
6 名前:匿名さん:2021/03/27 10:25
仕送りなしって、生活かなり厳しくないですか?お小遣い程度あげていいと思う
7 名前:匿名さん:2021/03/27 10:38
こればかりは各家庭によるんだと思う。

友達のところは関西から東京の私立大学に入った息子、寮に入ったが、学費を払うので精一杯で親は仕送り一切なし。
奨学金とバイトでなんとかしてほしいと。
大変な生活だったみたい。文系だったからなんとかなったみたい。
でも途中で親が引っ越し、親と東京で同居になった。4年間何とかなったかどうかはわからない。

学部にもよるのよね。理系ならバイトはあまりできないと思う。文学部だったら試験勉強もそんなに大変じゃないと聞くし。
入学前の説明会では大体月に2.3万、お小遣い程度にバイトする子が多いらしいけど、塾講師をやっていた文系のうちの子は月に数万稼いでいた。夏休みは10万超えてたんじゃないかな。
でも、ハードすぎて一年でやめたと言ってた。シフトを強制的に入れられたのと、個別指導だったんだけどやる気のない子ばっかりで気持ちが病みそうになったんだって。バイト料が割に合わないって。
8 名前:7:2021/03/27 10:40
あー、でもその友達の息子は、身入りがいいからと、ホテルの宴会場の仕事をやってたけど、今はそんなのないよね。
今はバイトが大変かもしれませんね。居酒屋とかも時短だし。
塾講師はバイトあるとおもうけど。
9 名前:匿名さん:2021/03/27 11:08
ウチの子は4月から大2になります。
地方大学で授業料、アパート、光熱費等は親の通帳
毎月、生活費に3万を子どもの通帳に入金しています。
バイトの収入も落ち着いてきたので
年明けから生活費を2万にしました。

留学する予定で奨学金を借りて居ますが…
コロナ禍で諦めている様です。。。
3年まで借りて
何も無ければ…全額返済する予定です。。。

最初は主さんと同じ様な考えで
生活費はバイトからと思っていましたが…
コロナ禍で生活費を出してあげました。

でも、本人はバイト代で好きなものを買ったり
遊んだりして楽しんでますケドネ。。。
後、部活もやっているので
今年度からは後輩に奢ってあげないと
と言ってます。

それと3ヶ月おきに帰ってきて
送って行った時に消耗品は買い溜めしています。
なので本人は買ってないかな!?
食事はバイトで食べられる様なので
様子をみて生活費を見直したいとおもってます。
10 名前:匿名さん:2021/03/27 11:16
どれくらいかかるか
始まって見ないと分からないかな。
シミュレーションしてみたかな。

寮費に何が含まれているのかな。

私は学生寮でしたが
家賃に電話も光熱費も含まれず、食費も別でした。

入学当初はとにかく教科書や
今の時代はパソコンやらも
必要なものが多いですよね。洋服もかかったり(今まで制服メインだったから)
アルバイトでいくら稼げるか、とか
(登録して支払われるまで結構長い)

今決めてしまわず、
夏休みくらいに決めて、都度払いでやってみたらどうでしょう。
11 名前:匿名さん:2021/03/27 13:27
寮のご飯って朝と夜出るの?
昼は出ないよね。
だとすると食費いるだろうけれど、それは寮の費用として入れてあるのかな。
12 名前:匿名さん:2021/03/27 14:33
学年が上がるにつれて文系なら授業コマ数は少なくなるけど、理系はバイトどころではないよ。
それとあまりに仕送りが少なくてバイトに頼ると、学業が疎かになる。
皆がどうしてるかではなく、仕送りできる範囲、学業と生活の両立、アルバイトが決まるまでの対処、必要な平均生活費、アルバイト代の金額がどれくらいになるかで大筋を決めて、順次話し合って調整していけば良いと思う。
高校からは、特に理系はアルバイト代で生活させるというのは止めてくださいと言われているよ。
13 名前:匿名さん:2021/03/27 19:06
4月から学生寮に入ります。朝夕食付き。電気水道携帯は、親引き落とし。
子供には仕送りなしで、昼食とお小遣いはバイトでやってもらうつもりです。4月は五万渡すつもりです。
バイトが思うように入れなかったら、その分送らないといけなくなりますが。
14 名前:匿名さん:2021/03/27 22:41
この春で大2になる子がいます。
家賃や光熱費は親が出していますが、バイト代で生活しているので、年に数回、品物を仕送りしています。
お米とか食料とか洗剤とか。

現金はたまに帰って来た時にお小遣いとして少し渡しています。
15 名前:匿名さん:2021/03/27 23:16
日々の生活費を出さない主義なら、夏過ぎくらいまでにバイトを軌道にのせるように話して徐々に仕送り額を調整していけばいいと思う。
生活費は親が出して、お小遣いをバイトで賄う。くらいの気持ちなら、食事代と日用品代くらいを仕送りしてあげればいいと思う。

私自身が、朝夜の食事付きで光熱費込みの寮に住んでいた時は、月々5万円仕送りして貰ってたよ。充分でした。
我が子は、東京一人暮らしなので家賃光熱費入れて月に17万仕送りしてます。バイトもちょっとやってます。
16 名前:匿名さん:2021/03/28 09:32
>>17
学費は別で17万円?凄いね。
17 名前:匿名さん:2021/03/28 09:43
>>0奨学金も申請しますし、
寮に掛かる諸費用やiPhoneももちろん支払います
その上で日々の生活費も渡していくものなのでしょうか?



お子さんが遊ぶ為のものなら、仕送りしなくていい。
18 名前:匿名さん:2021/03/28 09:57
>>16
生活費すべてならそのくらいかかるんじゃない?
家賃8万、光熱費1万、携帯代1万、交通費1万、残りは食費と…あら確かにちょっと多いわね。
でもまあ学部によっては本代も馬鹿にならないし(うちは文系だけど理系並みにかかる)もしかして体育会系部活やってたら部費に月3万とかよくある話だし。
19 名前:匿名さん:2021/03/28 16:12
>>17
同意。
アナタは同じ考えをするタイプかも。
20 名前:匿名さん:2021/03/29 08:15
うちは通帳(アルバイト代も入る)を私が持っていて、時々記帳して少ない時は入金しています。
クレカもその通帳なので使い方がわかる。
遊ぶためのお金でも、入金しますよ。
大学生活は楽しんでもらいたい。
自分の時は母から経済的に厳しいといわれていたので、きつかった。
今になって実はゆとりがあったと知ってびっくり。
子供たちは、我が家が本当にそれほどゆとりがないってことをわかっているので、それなりに生活している様子。
21 名前:匿名さん:2021/03/29 12:38
奨学金は、生活費?なのか貯めておいて前後期
の学費にするのかによっても違うよね。
22 名前:匿名さん:2021/03/29 12:47
出せる家庭なら出すと思うよ。
ただね、この出せるを勘違いしてはいけないと思う。
出せるって言うのは、どうにか捻出できるじゃぁ無くて
自分達の老後にもある程度目星がついてるから
子供にお小遣い出してあげてもいいかな〜って感じだし
そんな家庭は奨学金を考えた事も無いと思う。

金持ちの真似するなら、金持ちがしてる努力を見るべき。
ここに目を向けず、お金を出す事だけ真似しても
いい結果は生まれないと思うよ。
23 名前:匿名さん:2021/03/29 12:57
>>22
金持ちがしてる努力を見るべき。

例えばどんな努力?
特になにもしてないけど、不自由ない世帯収入あるけど…
24 名前:匿名さん:2021/03/29 13:00
>>22
なんでそんなに上からなの?
なんの不自由もなくじゃんじゃんお金使うことが良しかと言われればそうではないよね。

うちの子の大学に芸能人の子がいて、湯水のようにお金使ってるみたいだけど、周りの子は冷ややかな目で見てるって言ってるよ。
群がってるのはお金目当てか芸能人目当てか。
25 名前:匿名さん:2021/03/29 13:08
>>24
ん?
お金持ちなのは子供じゃぁ無くて親だよね?
26 名前:匿名さん:2021/03/29 13:10
>>22
要するに奨学金受けるなら金持ちではないのだし、返済のことを考えて少しでも貯めておいたらってこと?
それなら同意。
27 名前:匿名さん:2021/03/29 18:24
>>22
うわあ。なにかにつけ友達いなさそうな人だね。
28 名前:匿名さん:2021/03/29 18:44
>>22金持ちの真似するなら、金持ちがしてる努力を見るべき。


オタクは、どんな努力をしているの?
29 名前:匿名さん:2021/03/29 18:45
奨学金で国民年金も特別措置で払わないでいる人、
結果的に大変だね。
30 名前:匿名さん:2021/03/29 19:17
>>29
はい。
結果的にかどうかわからないけど
大変ですよ。
31 名前:匿名さん:2021/03/29 19:53
学費が奨学金なら、
せめて生活費はだしてあげようよ、、、
32 名前:匿名さん:2021/03/29 19:56
>>29
国民年金の免除申請は別に大変じゃ無いよ。
払わなくても、大した差はない。
33 名前:匿名さん:2021/03/29 19:58
奨学金、本人が返すならすごく大変だと思う。
34 名前:匿名さん:2021/03/29 20:09
>>31
ここの掲示板でも、家庭の考え方によるって言っちゃえばそれまでなんだけれど、格差社会をヒシヒシと感じるよね。
35 名前:匿名さん:2021/03/29 20:12
大変だろうなーと思うけど、こればっかりはね。

給付型と貸付型とあるでしょ?
どっちにも申請は通りそう?
うちはどちらも通ったけど…
更に自宅通学と寮や下宿通学とがあったと思うけど。

それでも通いたい学校だったんだし
それでも過去に借りて返している大人たちも多いんだし
大変だろうけど、精進するしかないんだよなぁ
36 名前:匿名さん:2021/03/29 20:52
>>31
奨学金が学費を出した後も余るならそれで生活費も出すというのはアリだと思う。
無駄遣いして苦しむのは自分だからさ。
その分親が頑張って貯めておいて返済に当てた方が良いよね。
37 名前:匿名さん:2021/03/29 20:53
>>35
シングルさん?
給付型って所得制限がかなり低いし、預貯金が沢山あっでもダメだから。
普通に働いてお給料もらってる人で給付型って通るの?
38 名前:匿名さん:2021/03/29 21:05
>>37
結構周り、通ってるよ
シングルさんでも何でもない普通のご家庭だけど
え?そんな風に下に見られちゃう事なの?
39 名前:匿名さん:2021/03/29 21:09
>>38
給付型通ったか周りに話すの?
所得が低いのバレちゃうよ。
40 名前:匿名さん:2021/03/29 21:23
>>39
38です。
そうなんだね。来年の参考にしようと思って
先輩お母さんたちに聞いてると結構話してくれたから
そんな風に思われる事なんだね
聞いた自分も反省しなきゃだ
41 名前:匿名さん:2021/03/29 21:40
>>40
給付型奨学金は「住民税非課税世帯」及び「それに準ずる世帯」までが対象。
これは2020年4月からの新制度で、その前までは「住民税非課税世帯」のみでした。

「それに準ずる世帯」とは家族構成によって目安は異なりますが、
4人家族(両親、本人、中学生の兄弟1名)と仮定した場合、年収約380万円未満の世帯。
42 名前:匿名さん:2021/03/29 22:24
学生時代はバイトに追われて生活苦。
就職したら奨学金の返済に追われる。
大変だ。
仕方ないけど。
43 名前:匿名さん:2021/03/29 22:26
>>34
本当にね。
学費生活費どころか、国民年金までも親が払ってあげる家もあるのに、
奨学金借りて生活費はバイトして稼ぐ子も居るわけでね。
格差は酷いね。
44 名前:匿名さん:2021/03/29 22:33
給付型貰えるのはシングルさんでしょ。
45 名前:匿名さん:2021/03/30 06:03
>>35
シングルさんで給付型奨学金が通ったのなら納得だけど、夫婦揃ってるならご主人が病気で働けないとかかな?

>>38
結構周りが通ってるって一体どんな地域?
生活保護者か自営業で収入少なく操作してるとか?

2019年までは住民税非課税世帯しか給付型奨学金が通らなかったのに、住民税非課税世帯って生活保護とかだからね。
46 名前:匿名さん:2021/03/30 06:48
>>40
奨学金には貸与型だと無金利の第一種と金利が付く第二種がある。
それもそれぞれ所得制限があるから、第一種借りれたとか周りには言わない方が良い。
年収が第一種の所得制限以下だと分かるから。

家族構成でも違うけど、第二種だとだいたい年収1100万円以下ではないと借りれない。

47 名前:匿名さん:2021/03/30 06:49
主さん!
第一種の無利子と間違ってる?
48 名前:匿名さん:2021/03/30 07:45
>>47
主さんじゃなく>>38番が勘違いしてるんじゃないかな?

主さんは
>奨学金も申請しますし
って書いてあるからこれから申し込みなのかな?
高校の時から奨学金の予約はしてなかったんだ。
49 名前:匿名さん:2021/03/30 08:10
ごめん。
中学生の親なので、これからの事だし読ませてもらってた

結局なにが正解なのぉぉぉ
うちは本当に所得が低くて、子ども3人で、
それこそ中学も小学校も就学援助受けてるぐらいだから
高校卒業後に大学とかは考えられる状態ではない
けれど、息子が望めば行かせてあげたいと思うのよね
そうなれば奨学金制度は必須かと思って読んでました

あと5年後、きっと所得制限も華麗に突破出来る気がする
そんな時は親も息子も頑張るって事で
奨学金制度の利用はいいんだよね
未知の話で馬鹿な質問だったらごめーん
50 名前:匿名さん:2021/03/30 08:18
>>49
夫婦揃っていて健康なら、あと5年、所得を増やして貯金を励めばいいのに。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)