NO.9361698
よき妻像
-
0 名前:匿名さん:2021/03/31 00:31
-
昔から、映画やドラマに出てくる主人公などの「いい奥さん」って、主人公がいきなり職を失う事になりそうだったりする場面では、必ず「私たちの事は大丈夫!あなたのしたいようにして。私は応援する」って感じですよね?
まだ幼い子どもがいたり、手に職も無い専業主婦であってさえも、いざとなったら私が家族を支えるわって。
それが、夫への理解と愛情の象徴みたいな描かれ方。
でも、実際のところどうですか?
ドラマは最後にはハッピーエンドになるだろう事はわかってるけど、現実は違う。
それまでの生活がすべて変わってしまうかもしれない。子どもの将来に影響するかもしれない。
それでも、そんなに簡単に物分かりよく対応できますか?
なんだか、いつもいつも同じ「よき妻像」のパターンを見せられると、なんとなく押しつけがましさを感じるというか、辟易としてしまいます。
昔々から、結局男の求める良き妻って、黙って自分に味方してついてきてくれる妻って感じなんだろうなぁ…って。
そりゃ、大きな正義を貫く為とかすごく立派な旦那さんならともかく、単なる甘えや堪え性のなさから夢みたいなこと言い出す夫ってのも多いですからねぇ。
何馬鹿な事を言ってんのよ!そんな事して我が家の生活はどうなんのよ?!って叱咤する妻だって、家族を守るために必死にがんばるよき妻ではないのかなぁって思ってしまいます。
そんな風に感じる方、いませんか?
-
51 名前:匿名さん:2021/04/01 16:23
-
>>47
保育園は時短でなくても迎えに行けるね。
お宅の御主人の会社は「ノー残業デイ」に厳しくない?
ここ数年で、すごく厳しくなった印象なんだけど。
-
52 名前:匿名さん:2021/04/01 16:24
-
>>48
こちらは多くが就業時間は午後6時までで、学童も6時までだから定時でも絶対に間に合わない。
保育園は午後7時半までなんだけど、学童は世の中に対応していない。
それで祖母が迎えに来ていたり、多くの母親が時短または退職してパートを選ぶことに。
これが小1の壁。
まだまだ立ち遅れている地域もあるんですよ。
-
53 名前:匿名さん:2021/04/01 16:27
-
>>52
低学年を6時まで預けるときは絶対に6時に迎えに行かなければいけないシステムなの。
未成年の兄弟が迎えに行くのも駄目っていう厳しさよ。
-
54 名前:匿名さん:2021/04/01 16:37
-
>>52
フレックス使うとか
-
55 名前:48:2021/04/01 16:40
-
>>52
延長が出来ないと厳しいね。
うちは東京なんだけど、本当にここ数年で色々変わったんだよね。
共働き世帯前提の社会に変わりつつある様を見ている感じです。
-
56 名前:匿名さん:2021/04/01 20:30
-
>>54
フレックスを使える会社はそんなに多くない。
私の回りでも皆無だよ。
東京とかはどこの会社でもあるものなのかな?
-
57 名前:匿名さん:2021/04/01 21:36
-
>>56
多いよ。
夫の会社は数年前から(1年前からリモートだけど)です。
電車の混雑解消のためもあるからかもね。