育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9361698

よき妻像

0 名前:匿名さん:2021/03/31 00:31
昔から、映画やドラマに出てくる主人公などの「いい奥さん」って、主人公がいきなり職を失う事になりそうだったりする場面では、必ず「私たちの事は大丈夫!あなたのしたいようにして。私は応援する」って感じですよね?
まだ幼い子どもがいたり、手に職も無い専業主婦であってさえも、いざとなったら私が家族を支えるわって。
それが、夫への理解と愛情の象徴みたいな描かれ方。

でも、実際のところどうですか?
ドラマは最後にはハッピーエンドになるだろう事はわかってるけど、現実は違う。
それまでの生活がすべて変わってしまうかもしれない。子どもの将来に影響するかもしれない。
それでも、そんなに簡単に物分かりよく対応できますか?

なんだか、いつもいつも同じ「よき妻像」のパターンを見せられると、なんとなく押しつけがましさを感じるというか、辟易としてしまいます。
昔々から、結局男の求める良き妻って、黙って自分に味方してついてきてくれる妻って感じなんだろうなぁ…って。

そりゃ、大きな正義を貫く為とかすごく立派な旦那さんならともかく、単なる甘えや堪え性のなさから夢みたいなこと言い出す夫ってのも多いですからねぇ。
何馬鹿な事を言ってんのよ!そんな事して我が家の生活はどうなんのよ?!って叱咤する妻だって、家族を守るために必死にがんばるよき妻ではないのかなぁって思ってしまいます。

そんな風に感じる方、いませんか?
1 名前:匿名さん:2021/03/31 00:58
ドラマでそういうのが出てくる場合
のちにすごい発見をしたとか、立派な業績を上げたとかの話ですよね。
特に奥さんの場合に限らず、奥さんの方が事業家とか、才能ある人で、旦那さんがバックアップしてくれた、みたいな話もドキュメンタリーで見ますよ。

愛想をつかして出て行ったとか別れたとかいうのは普通なので、お話にならないです。
その人の才能や、正しさを信じて支える家族が後に報われたという話だから感動するので、要するにどんなに馬鹿げて見えて他の人は信じてくれなくても、家族は自分を丸ごと信じてくれたという話でしょ。
ストーリーとしては見てて面白いですよ。
現実では、なかなかない話でしょうけど。
2 名前:匿名さん:2021/03/31 01:05
あー、数年前にその物わかりの良い嫁をしましたよ。

主人がメンタルやられてて更年期かなって病院に掛かり始めた頃、ちょうど勤め先で早期退職募集があってね。
辞めても良いかと聞かれたので、いーよいーよ私に任せとけって即答したわ。
専業主婦しかしてこなくて不安しかなかったけど、なるようにしかならんと思ってね。

お尻たたいてなんとかなるのならそうしたかもしれないけど、うちは鬱に片足突っ込んでたし。
あとはそれまでの夫婦関係によるんじゃないかな。
私は主人を尊敬しているし、感謝しかなかったからなあ。
外から見たらフツーのおじさんなんだろうけども。
3 名前:匿名さん:2021/03/31 03:04
夫への理解と愛情の象徴のような描かれ方とおっしゃるけど、
それが根拠にあるから言える強さなんだと思いますよ。
逆に、日頃から夫に対して理解もなければましてや愛情も無くてはそんなことはとても言えないでしょう。

それまでに築いてきた夫婦間の信頼関係が良き妻となり良き夫となり、モノを言わせるんだと思います。
4 名前:匿名さん:2021/03/31 06:32
私は夫が仕事辞めたいと言った時、辞めていいよと言いました。
生活はどうにかなると思ったから。
結局辞めなかったけど、私は妻を辞めました。
私の方が稼いでいたし、子どもを育てられる自信があったから。
ごめん、横だよね。
5 名前:匿名さん:2021/03/31 06:56
>>0
え、真面目に働いてお金を持って帰る良き夫像を押し付けているのは主みたいな人たちですよね?
6 名前:匿名さん:2021/03/31 07:03
パートはしてるけどまさかその収入だけでは支えられない。かと言って職を変えて頑張る気力も無い、49歳。
夫が 仕事辞めたい と言ったら焦るわ。
夫は夫の人生だし、家族の犠牲にはしたくない考えはあるんだけどね。
それまでの生活が変わってしまう不安のほうが大きいな。
そんな考えだから、以前、半沢直樹のドラマ見て、上戸彩演じる良き妻を見た時は「なかなかこんな妻にはならないよな〜」と思ってた。
7 名前:匿名さん:2021/03/31 07:09
男女平等時代では、夫が仕事を辞めるのを反対できる権利、妻に無くないですか?
仕事してない妻は存在しますから、仕事をしないことを夫が希望しても男女平等、夫の自由。
夫が専業主夫をし、お金に困るなら妻が働けばいいのです。

おかしなこと言ってると次世代の森になりますよ。
8 名前:匿名さん:2021/03/31 07:39
そりゃ、ドンと胸叩いて頑張るのがいい妻でしょう。
お前だけが頑張り続けろと叱咤するのはダメ妻でしょう。

どういう価値観?

ダメ妻主役のドラマじゃ話にならないし。
そんな女に共感もしないし軽蔑する。



ダメ妻主役の
9 名前:匿名さん:2021/03/31 07:41
>>7
結婚は契約でしょ。
話し合いをして、結婚とともに一方が仕事を辞め家事担当になったなら、もう一方は生活のために外で稼いでこなければならないよね。
キャリアを断念するんだもの。
次が決まっていて辞めるのは有りだけど。
男女平等と言うなら、女性は仕事を続けるのも自由。
逆に、専業主婦が家事育児を辞めるのも自由ということになる。
もちろん共働きなら家事育児折半、突然の保育園お迎えも残業も折半だよ。
片方が転勤になれば別居し、子供は月で半分づつ見てその度に転校するしかない。
男女平等でお互い個人の自由と言うならそうなる。
結婚はお互いの生活や将来に責任を持つ契約でもあると思うから、そう簡単に辞めてもらっては困るよ。
鬱とか病気なら仕方ないけど。
10 名前:匿名さん:2021/03/31 07:41
逆妻の方が多いでしょ。
家庭崩壊するパターン
11 名前:匿名さん:2021/03/31 07:48
>>9
良いですね〜
夫のみが単身赴任強いられるのは男女差別ですから。
12 名前:匿名さん:2021/03/31 09:18
>>11
女性もキャリアを断念したくないから、子供連れて赴任すれば単身赴任ではない。
仕事をする女性にとっても、子供と基本生活スキルのない男の世話をしないでいいのは楽。
13 名前:匿名さん:2021/03/31 09:25
>>12
男性も、お金稼げない女と結婚したくないという人が増えてるしね。
世界から批判されるし、専業主婦は消滅させるべきですね。
パート収入程度で大きな顔されても困るし、女性もフルタイムで働かないと批判される世の中に変えていくべき時です。
14 名前:匿名さん:2021/03/31 09:27
>>13
あなたはフルタイムでバリバリ稼いでる人なの?
15 名前:匿名さん:2021/03/31 09:32
何とかなると言えるほど
稼げたらいいんだけど。

でもさー、病気だとしかたないんだよねー
2さんじゃないけど
うちは鬱なんで。夫が。
でも休んでいいとかやめていい、ってところまでは言えなくて、
出来る範囲でいいってしかいってあげられない。
いつ治るんだろう。
もう5年くらいだけど
働きながらだからダメなのか。


それでもだめになったら次に進もう・・・
16 名前:匿名さん:2021/03/31 11:04
私も辞めていいっていうけど、良き妻ではない。
夫が仕事辞めるやめる言うタイプの人なんだけど
最初は反対してたんだけど、もう相手するのも面倒になって
辞めるっていうたびに、うん辞めなよ!!私が働くから大丈夫!って
いったら、全然仕事辞めなくなった。あまのじゃく?
(でも辞めていいよって言えるようになるまで、葛藤が色々ありましたし
私が稼げるようになって、はじめて辞めていいよって言えるようになった
それまでは生活があるから辞められたら困るので言えなかった)
17 名前:匿名さん:2021/03/31 11:34
>>4
経済DV加害者だったわけですね。

もちろん慰謝料財産分与たっぷり相手にあげて別れたのよね。
18 名前:匿名さん:2021/03/31 11:50
その「良き妻」をやれるのは、
リアルでは妻がしっかりとした仕事を持っていて経済基盤があるからだよ。
専業なのに、その妻にはなれない。
実際あるよ。
戦力外通告を受けた野球選手のドキュメンタリーで、見たよ。
小さい子3人居て、ご主人はクビになる。
奥さんは看護師の仕事に戻った。「私が支えるからあなたはゆっくりやりたい道を選んで」。
ご主人は色々考え、大学で教職を取るべく道を決めた。
19 名前:匿名さん:2021/03/31 11:53
誰でも
出来ればいい奥さんでありたいし
生活を成り立たせなければならない
それだけ
20 名前:4:2021/03/31 11:59
>>17

え?なんで経済DVになるのですか?
お互い仕事をしていて、たまたま私の方が稼いでいただけで、生活費はお互い払っていましたよ?
子供は私が引きとり育てていますが、何故慰謝料を払う話になるのかな?
何か勘違いをされていますか?
21 名前:匿名さん:2021/03/31 12:32
>>18

確かに…
半沢直樹も花ちゃんはフラワーアレンジメントで
自分で教室もってたり、イベント?のアレンジ?やってたり…と
そこそこの需要あるアーティストっぽい感じだったもんね。
花ちゃんが本気を出せばフラワーアレンジメントで生活出来るだけの
地位なのかも、、、、
22 名前:匿名さん:2021/03/31 12:41
それはたまたたまその人が大成したから良き妻なだけなような、、、、
と思うのは私だけでしょうか?
23 名前:匿名さん:2021/03/31 12:57
>>18
専業でもなれるよ~実家が金持ちなら。
私の友人に何人かいるよ。夫の会社とか実家の家業が上手くいかなくなったので
嫁の実家の会社に就職した人。

私は実家が金持ちって程ではないけど
親が数千万は残してくれたから、夫の独立資金を出したりしたよ。
24 名前:匿名さん:2021/03/31 12:58
>>21
あれは内職だと思ってた。
生徒さんなんて来てたっけ?
25 名前:匿名さん:2021/03/31 13:08
>>0
>大きな正義を貫く為とかすごく立派な旦那さんならともかく、単なる甘えや堪え性のなさから夢みたいなこと言い出す夫ってのも多いですからねぇ。

自分が選んだ夫がそんな奴なら
選んだ自分が愚かなんだよ。
ウチは転職組、
それも引っ越しまでしてね。
未来は分からないけど、力合わせればなんとかできると信じられたけどね。
若かったからかな。
26 名前:匿名さん:2021/03/31 13:10
>>20
この人、その割にはいつもここにしがみついてるよね〜
十何年も昔に別れた元旦那と元義理親の文句を言い続ける呪縛霊
休みの日はネットするしかない怨念渦巻く寂しいオバチャン像が浮かぶ。
27 名前:匿名さん:2021/03/31 13:18
>>26この人、その割にはいつもここにしがみついてるよね〜
十何年も昔に別れた元旦那と元義理親の文句を言い続ける呪縛霊



元夫は再婚し、信頼出来る妻と可愛らしい子がいるのに、お金がある自分が再婚出来ないからここに来てるのかもね。
28 名前:匿名さん:2021/03/31 13:22
男女の話になるとすぐ憎悪にまみれたレスの応酬になっちゃうね
29 名前:匿名さん:2021/03/31 13:25
その「よき妻像」というのは古すぎて共感できないし、主さんの挙げた例も飛躍しすぎて今ひとつ肯定できない。
30 名前:匿名さん:2021/03/31 13:29
>>13
で、子供はどうするの?
保育園入れなくて、1歳児でも自宅に放置?
小学生で放置っ子悪ガキで他人に迷惑をかけても仕事だからと知らん顔?
それとも子供は産むなってこと?
労働人口が減って国は衰退の一途をたどるけど。
女がキャリアを継続させるには、預け先を充実させる、残業なしが普通という働き方でないと無理だよ。
31 名前:匿名さん:2021/03/31 13:35
>>30
だから男が5時で仕事終えて子供を迎えに行けばいいよね。
32 名前:匿名さん:2021/03/31 13:49
>>30
保育に欠けるなら保育園へ。
33 名前:匿名さん:2021/03/31 14:16
>>30
今の若いお父さんたち普通に保育園の送迎や病院の付き添いしてるよ。
保育園もどんどん増えてるし、待機児童問題もほぼ解決してるんじゃないかな。
34 名前:匿名さん:2021/03/31 15:02
>>30
お迎えは夫婦どちらが行ってもいいよね。
入学後は学童に入れればいいよね。
35 名前:匿名さん:2021/03/31 21:12
ドラマや映画じゃないんだから、そうは簡単に行かないよ。
理想ではそうなりたいけど、リアルとなれば色々柵出てくるでしょう。

「夫婦どちらかがお迎え」なんて言うけど、旦那は単身赴任でいないし結局私が
仕事でも都合付けないと行けないから、パートになったしその方が都合がいい。
36 名前:匿名さん:2021/03/31 21:41
>>35
シングルのお母さんたちは、そうやって仕事と育児両立させるために必死に頑張ってるね。
預けないと仕事できないものね。
37 名前:35:2021/03/31 22:12
>>36

そうだけど、あくまでも主さんのスレはシンママに関してではなく
夫婦についての話だから。
38 名前:匿名さん:2021/03/31 23:12
>>37
その場合
子供の親は二人いるから、ラッキーじゃん。
39 名前:匿名さん:2021/04/01 00:14
>>33
小学校はどうするの?
うちの自治体の公立学童は6時(低学年は5時まで、入学卒業式など頻繁に休みになる)までしか預からないよ。
今の就業時間は午後6時までってところも多いから間に合わないよ。
民間もないわけではないけど、いっぱいで無理。
小学生のお迎えは、たいてい母親ばかりだよ。
40 名前:匿名さん:2021/04/01 12:37
>>33
それは夫婦間で調整つけるしかないでしょう。

あなたみたいな凝り固まった頭の女がいるから社会が停滞するの。
41 名前:匿名さん:2021/04/01 12:39
>>39
その時間に合わせて帰ればいいんだよ。
会社にはその旨話しておく。
42 名前:33:2021/04/01 14:10
>>40
私へのレスですか?
43 名前:匿名さん:2021/04/01 14:52
>>40
結局は、女の方が時短にすることになるよね。
44 名前:匿名さん:2021/04/01 15:05
>>43
今はお迎えのパパ多いって笑
45 名前:匿名さん:2021/04/01 15:19
>>43
まだまだ男性意識低いからね。
前に読んだのは、
夫婦ともに同じ職場で、自分が子供の迎えのため帰り支度したところで、休憩室から出てきた旦那と仲間達にであって旦那の一言
「もう帰るの?早いね」だって。
子供迎えに行くために時間内に仕事終えようと段取りしての今なのに、あまりのお気楽さに
「あんたの子供を迎えにいくんだよ」って返事したみたいなのを読んだことある。
バカな旦那だよ。
46 名前:匿名さん:2021/04/01 15:31
>>45
今どきそんなお父さんいるのかなあ?
身近にはいない。
40代前半だと意識が違うような気がする。
47 名前:匿名さん:2021/04/01 15:34
>>44
民間企業で旦那も時短勤務してるの?
役所勤務の人はしていたけど。
48 名前:匿名さん:2021/04/01 15:50
>>47
うちの会社の若い男性は時短ではなく定時に帰ってお迎えしてるよ。
毎日じゃないけど。
忙しい時は奥さんがお迎えに行ったり、夫婦で協力してるんでしょう。
49 名前:匿名さん:2021/04/01 16:17
あのー、そもそもなんですが、

>主人公がいきなり職を失う事になりそうだったりする場面
ってことは主人公がつまらない理由で会社勝手に辞めてきたり、結婚後毎度毎度会社辞めてくるって設定ではないんだよね。
自分じゃどうしようもないことで職を失う事になったりする場合、そこで夫を責め立てて何が何でも行けよ!と無理強いするのは夫に無理難題言ってるのと同じですよね。

主さんの理屈だと
妻に対して自分の親の介護して仕事もしろよとかって無理難題やらせておいて
妻が「もう無理、義両親を施設に入れる方向で考えてもいいかしら?」ってSOSに対して
ふざけんな!って怒鳴る夫と一緒よね。
妻なら、夫なら連れ合いの性格や連れ合いがストレス抱えてすごく悩んでいる苦しんでることくらい
わかりますよね。
それに対して何が何でも辞めるなと言えない人(決して良妻という訳ではなく、今無理させても仕方ないと思ってるだけ)が多いんじゃないのかな。
それに支えあってこその夫婦なんじゃない?支えあわず一人だけがしゃかりきに頑張るのはやがて破綻するよ。
50 名前:匿名さん:2021/04/01 16:18
>>45
パヨが日本を分断統治しようと創作男の酷い話拡散してるのを信じてるの?

それより女が子語呂氏してる現実見ればどうですか。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)