NO.9367196
大学生 奨学金を借りることについて
-
0 名前:カスミ:2021/04/02 09:48
-
私はお金のやりくりが下手で、パートは以前やったことがありますが、精神的に無理になって辞め、ここ数年は心療内科通い。
主人は真面目に働いてくれていますが、お給料は少ないほうなので、奨学金をかなり多く借りることになりました。
娘のお友達、周りの子で借りるお宅はなかったそうで、なかには借りられない(所得制限にかかる)などで、娘に申し訳なくなってしまいました。
ネット検索したら、奨学金を借りる親はダメみたいな書き込みを見て、やっぱり情けないですか?余計に落ち込んでしまいました。
私の親は、子供はお金の心配などせず、やりたいことをやりなさいと言ってくれる親でした。
私は娘にはそういうことを言えません。
せめて、奨学金は親が早めに繰り上げ返済していくつもりです。
あまり辛口ではなく、今は少し優しく何か言葉もらえたら嬉しいです。
引きこもりの人付き合い下手で、相談できる友達がいませんから。
よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2021/04/02 09:50
-
借りれるだけいいと思う
-
2 名前:匿名さん:2021/04/02 09:54
-
統計では大学生の50%位が奨学金を借りてるんだから。
お子さんのお友達は借りている事を内緒にしている人もいると思うよ。
うちの子の高校は9割の生徒が奨学金を借りる手続きをすると、高校の進学説明会で先生が言ってました。
多分、地域や学校で随分と借りる借りないは差があるんでしょうね。
-
3 名前:匿名さん:2021/04/02 09:54
-
娘さんにとってはお母さんが元気で生活してもらえることが一番だと思う。
だから他と比べたりしないで幸せになろう。
お金のことも健康のことも、できるだけでいいよ。
-
4 名前:匿名さん:2021/04/02 09:54
-
私は高校〜大学まで全部奨学金とバイトでまかないました。
アパートで一人暮らしで出来る限り節約して、就職してからも全額自分一人で返済しました。
なんとかなりましたよ。今の時代は違うかも知れないですが。
主さんのように、返済を手伝ってくれるならなお心強いと思います。
学ぶ目的と、就職時にはどれくらいの収入が見込めるか?返済計画を立ててみると落ち着いて考えられると思います。
お子さんも将来のビジョンを持って頑張れると思います。頑張ろうって。
-
5 名前:匿名さん:2021/04/02 09:58
-
私も親は同じで好きなことをさせてもらった
(奨学金はかりて自分で返した)
私は主さんと同じで子供に奨学金を借りてもらった。
それでもかつかつ。情けないけど仕方ない。
働くけど
稼ぎも悪い。
-
6 名前:匿名さん:2021/04/02 10:01
-
今の社会だといろいろ事情はあるだろうし、奨学金を借りている学生は昔より多いと思うよ。
ただ、辛口に聞こえたら悪いんだけど、奨学金の返済が残っていると結婚の障害になりやすいことだけは覚えておいた方がいいと思う。
-
7 名前:匿名さん:2021/04/02 10:27
-
友達で借りている人がいます。
銀行で借りるより奨学金の方が金利も安いし、名義は本人ですが、親が返す事になっているそうです。
-
8 名前:匿名さん:2021/04/02 10:29
-
ママ友の子供が給付金型の奨学金で大学に行ってますよ。
調べると半額免除とか色々あるみたいだから調べてみては?
-
9 名前:匿名さん:2021/04/02 10:38
-
自分の子供は奨学金を受けたよ。
しっかり働いていかなければいけない気持ちを持って今は就職先も見つかり春から働くよ
親から大学費用出してもらい、まだ就職活動しないでぶらぶらしている同級生が近所にいる。
我が家も余裕ないから、子供には大学無理とか話していたけど、子供は自分で大学行きたいからとかで奨学金受けたわ。
此れからの人生強く生きていけるなと思うよ
コロナの為に人生狂ってしまう世の中だからね。
-
10 名前:匿名さん:2021/04/02 10:42
-
>>8
ちょっと前にここで話題になってたけど、給付型は非課税世帯かそれに準ずる世帯しか受けられないから、主さんちはそこまで所得が低いのかな?
-
11 名前:匿名さん:2021/04/02 10:53
-
うちは大学分の学費はなんとか貯蓄してきたけれど
大学院に行きたいと言ってきたのでその分は奨学金借りてもらいます。
下にもまだ兄弟いるし、老後の資金だって貯めなきゃいけないもん。
今まで緩かったのでこれからは節約生活します。
-
12 名前:匿名さん:2021/04/02 11:04
-
月12万×12ヶ月×4年
576万
卒業した時点でこれだけの借金を抱えてる子がいる。
それに見合う大学で真面目に頑張ったならいいけど。
女の子だから、ゆくゆくは稼ぐ旦那さん見つけて返してもらうらしい。
-
13 名前:匿名さん:2021/04/02 11:12
-
>>6
ていうより、昔は奨学金を借りることのハードルが高かったんじゃないの?
今は簡単に借りすぎじゃないの?と思ってしまう。
いつからそうなったのか良く解らないが。
-
14 名前:匿名さん:2021/04/02 11:21
-
>>12
旦那さんも自身の奨学金返済を抱えていなきゃいいけど。
-
15 名前:匿名さん:2021/04/02 11:25
-
>>12
男の子ママには、憤慨する話です。
主さんは、普通です。
ただ、一千万以上の借金は、身を滅ぼします。
-
16 名前:匿名さん:2021/04/02 11:26
-
>>13
昔ってどのくらい昔のこと言ってるか分からないけど、昔は大学進学率は今より低かったからでは?
大学進学率を調べてみたら2019年で女子57.77%男女54.67%、1985年で女子13.7%男女26.5%だからね。
-
17 名前:匿名さん:2021/04/02 11:32
-
>>13
収入の伸びに比べて、学費の伸びが大きいからでは?
-
18 名前:匿名さん:2021/04/02 11:38
-
お子さんが自分で大学行って勉強するのだし自分のことは自分で。そういう意味で奨学金借りてするのは普通だと思う。高校でて就職する子だって少なくないんだしね。
一体いつまで親がかりなんだろうと思うわ。
-
19 名前:匿名さん:2021/04/02 12:57
-
>>18
あなたの子供は奨学金で大学行かせたの?
それとも高卒で就職?
義務教育でもない高校は親が支払ったの?
それはなんで?
-
20 名前:匿名さん:2021/04/02 13:06
-
>>19
18さんじゃないけど
考えは自由なのでは?
なんでそんなに攻撃的なの。(18もちょっとそうだけど)
今の子は成長が遅い気がするよね。
でも成人は早まる。なんか間違ってる。
成長は人それぞれだし
育て方もそれぞれ。
うちなんかほんといつまで甘えてんだって思う。
反省反省。
でも拗らせちゃったからほんとにほんとに扱いが難しいよう。
-
21 名前:匿名さん:2021/04/02 13:13
-
>>20
疑問が攻撃的?
こういうの書く人、一番厄介。
部外者じゃん、
-
22 名前:匿名さん:2021/04/02 13:16
-
大学行くのに奨学金借りて自力で行くことの可否はともかく、猫も杓子も大学に入るってなりすぎてる気がする。
私のちょっと上の代なら親が貧乏だったら進学をあきらめたりしたわけだし。
私は親のお金で進学したけど代わりに自分がやりたいことじゃなくて就職しやすい学部を選ぶように言われた。
今は子どもがやりたいことなら何でもやらせてあげたいってのがちょっと違うと思う。
お金持ちならいいけど、奨学金を借りるほどなら「子どもがやりたいことをやらせたい」じゃなくて、将来に借金を作らなくて済むように今はやりたいことをあきらめさせることも必要だと思うけど。
-
23 名前:匿名さん:2021/04/02 13:17
-
自由だと思います。
そういう制度があるんだから借りたらいい。
ただ、主さん家にいるんですよね?
単発バイトしたらいいのに。
人間関係なんかいらない、ただの軽作業で誰でも出来ます。
1日1万くらいは入るので、月2回くらい入れたらいいのに。
少し足しになりますよ。
-
24 名前:匿名さん:2021/04/02 13:18
-
>>21
19さんですか?
自覚ないんですか?
この質問も攻撃的ではないですよね?
-
25 名前:匿名さん:2021/04/02 13:22
-
自分が親に話さない、
そんなこと話すのは気持ち悪いからといって、
よそ様の親子関係を否定するのは、
どうかと思う。
-
26 名前:25:2021/04/02 13:23
-
間違いました。すみません。
-
27 名前:匿名さん:2021/04/02 13:25
-
世間全体で見れば、
今は奨学金借りる子の方が多いんだよ。
ここは金持ちが多いからさ。
うちは1人だから借りてないけど、2人以上私立だったら借りたと思うよ。
-
28 名前:匿名さん:2021/04/02 13:31
-
ここは大卒の金持ちばかりなんだね。
子供がたまたま成績とか所得で、給付型のものが通り、私大で入学金と前期授業料免除になった事ある。
他の奨学金も借りてる。
職場の人に、旦那さん働いてないの?と言われた。言わなきゃ良かった。
-
29 名前:匿名さん:2021/04/02 13:35
-
>>22
国会議員が予算委員会で額に青筋立てて「高卒になるんですよ」と言っちゃうからね。
親たちが大学は行っとけと言うのは仕方がない。
私も大学の今の状況は異常だと思うよ。
-
30 名前:匿名さん:2021/04/02 13:46
-
>>28
お金関係は言っちゃダメな内容よん。
-
31 名前:匿名さん:2021/04/02 13:54
-
>>22
たしかに。
何がよくないのかわからないけれど、独学で上の方の大学に受験合格できる子の話全然きかない。
塾や予備校にもお金かかるし大学は必須みたいになっているし、どうなのって思う。
-
32 名前:匿名さん:2021/04/02 13:54
-
今の大学が異常という話は同意するけど、今ここで話してもなんの意味もない(この先、未来の子供たちのために動くというなら応援するけどスレ違い)
奨学金は恥ずかしいことじゃない。
ただ人に触れ回ることでもない。
借りられるなら借りればいいよ。
親が返せるなら特に問題もないし。
ちゃんと認められてる制度なんだから使えるなら使えばいいよ。
ただし親子で将来の返済計画についてもよく話し合うことだと思う。
ちょっと横になるし主さんちにはもう関係ないんだけど、奨学金ネタということで。
あまり知られてないけど、DAISOが奨学金制度を設けてることは知ってる人いるかな。
給付型のありがたい制度です。
月額5万×12ヶ月×4年間給付されます。
限定50名だけどね。
これから大学進学する人は覚えておいた方がいいかも。
-
33 名前:匿名さん:2021/04/02 14:05
-
腰を壊して4月から無職になりました。
現在は足を引きずってあるいてます。
4月から大学生の上の子の分は大学費用ためたけど、下の子の分が足りない。
腰がよくならず仕事できなかったら、奨学金借りるよ。
借りてない上の子も総動員で返済する。
そんな感じなので、奨学金制度はありがたい。
-
34 名前:匿名さん:2021/04/02 14:07
-
>>32
すごいなあ
ダイソー
-
35 名前:匿名さん:2021/04/02 14:15
-
>>32
DAISOすごいなぁ!
社会貢献って今のコロナ禍では会社自体キツイだろうに、キツイ時だからこそなのかな〜凄い!
-
36 名前:匿名さん:2021/04/02 14:48
-
>>32
そういう企業の給付型奨学金って、大抵応募資格に経済的な支援を必要とするって書いてあるのよね。
それで課税証明書も出さないといけないので、シングルや生活保護世帯や病気で働けないなどの理由がある人じゃないと通らないのでは?と思ってるけど、両親揃って健康な人も通るのかな?
-
37 名前:匿名さん:2021/04/02 14:56
-
>>22
確かに、諦めさせるのも必要かも知れないけどね。
私は、親から大学ではないけど、あきらめさせられた事がある
今も親の意見聞いてあきらめた事を後悔してるわ。
半面、親に対して恨んだ事もある。
どちらが良いのだろう。
-
38 名前:匿名さん:2021/04/02 15:31
-
>>37
同じく。女に学は必要ない、生意気になって結婚に響く、と言われ大学進学を諦めさせられた。昭和48年産まれ、周りは進学も増えていたのに結局は金はどうするんだ?と大騒ぎ。親自身が奨学金制度なんて知らなかったし、知っていても大反対されたと思う。今、長女が地方の国立に行っている。その娘の進学は大賛成で「親は子供にやりたい事はやらせてあげるべき」と言われた。昔、私にした事を忘れたのか、丸くなったのか。思い出すたび腹が立つ。
-
39 名前:匿名さん:2021/04/02 17:22
-
上でも意見上がってるけど…猫も杓子も大学って違う気がする。
子どもも中学生くらいになったら自分の学力を客観視して自分家の経済力もわかるようにならない?
私、そんな出来る方じゃなかったし、家もそんなに裕福なわけではなかったから大学は諦めて高校も就職するのに有利な商業に進んで卒業後は就職したよ。
奨学金借りてまで大学行こうとも思わなかったし。
-
40 名前:匿名さん:2021/04/02 17:26
-
やりたいことがあるから大学いくんだろうから、
奨学金多いに活用して、お国のために納税できる立派な大人になればよろしい〜。
-
41 名前:匿名さん:2021/04/02 17:44
-
>>39
あなたの「子供は猫も杓子も」にはなってないの?
-
42 名前:匿名さん:2021/04/02 17:51
-
>>39
自分が中学生の頃を振り返っても、そんなにしっかりしていなかったと思う。
親や学校の先生と相談して、とりあえず入れる高校に入るのがせいいっぱい。
-
43 名前:匿名さん:2021/04/02 17:53
-
>>38
私も48年産だが、
周りは進学する人ばかりだったから
歳は関係ないしそんな時代じゃないと思うけど、
でも父には大学は遊園地みたいだなって言われたわ。
-
44 名前:匿名さん:2021/04/02 17:56
-
>>43
私も同級生だけど、友達の中には弟に大学行かせるために進学は諦めてと言われた子もいる。
都市圏か地方かでも考え方の分かれるところだと思う。
うちは都市圏だけど「あんなに学力は不要」と言う考えの家庭はあった。
-
45 名前:匿名さん:2021/04/02 18:01
-
別に、各家庭や本人の自由です。
世の中、色々な意見はありますが気にしなくていい。
うちの子も今春から大学生ですが、奨学金を借りている子が多いようですよ。
-
46 名前:匿名さん:2021/04/02 18:04
-
>>38
48年生まれだと、高卒だとギリギリバブルの恩恵で良いところに就職できたんじゃないですか?
46、47年生まれの方々は、バブリーな話をよくしてくれる。
-
47 名前:匿名さん:2021/04/02 18:16
-
49年生まれです。バブルは終わってたような気がします。
小学生の頃の銀行の普通預金の金利が6.7%くらいだった記憶がありますが、私が社会に出る頃には、1.2%とかじゃなかったですかね?
-
48 名前:匿名さん:2021/04/02 18:18
-
>>39
今は商業高校からも大半は進学するよ。
推薦ばっかりだけどね。
-
49 名前:匿名さん:2021/04/02 23:46
-
>>48
商業高校で大学受験する子は数パーセントしかいなかった。
時代は変わるのだね。
誰もが大学に普通に行くて考えている時代なんだね。
子供が望むならそうしても仕方ないと自分は思うよ。
人生に借金はあると思う。
-
50 名前:スレ主です:2021/04/03 10:23
-
リアルで話ができる人が家族以外いないので、こちらで気持ちを聞いてもらえてたくさんご意見いただけて、一人で抱えていたので、泣きそうに嬉しいです。
実体験、ご意見など凄くありがたいです。
子供が学びたいと言う気持ちを優先して、今はこう言う有難い制度に甘えて、のちにしっかり私たち親が返済していけたらと思います。
私も、少しずつでもできる仕事を探してみます。
少し肩の荷がありました。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>