育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9367640

緊急時でも仲間外れ?

0 名前:腑に落ちない◆MWFkN2Fl:2021/04/02 14:14
万が一のためにご近所と繋がりを持ちましょうと、自治体からパンフレットが来ました。
近所付き合いは好きではありません。
緊急時は見知らぬ人同士でも助け合うものという認識があります。
以前大きな停電があり、私だけ詳細を知らされなかったという出来事がありました。
ネットにも何も書いてなくて、停電がうちだけなのか近所もそうなのか分からず外に出ました。
井戸端会議をしている奥さんたちの話声がピタっとやみ、お互いに会釈。
「停電していますか?」と訊くとあいまいにうなずき、それぞれ家の中へ。
中のひとりが詳細を知っているらしく、それまで披露していたのは分かりました。
「じゃあ大丈夫ね~」という声が聞こえたので。

みなが引き上げるとき「こんなときだけ話しかけてきて」という拒絶ムードを感じました。
あまりにも意地悪で唖然。
普段井戸端の横を通るときは挨拶します。が、話には加わりません。
1時間ほどで電気は復旧しましたが、ネットに記事が出たのは翌日でした。

これでは大きな震災があったとき、たとえばA避難所が閉鎖されてB避難所へ行かなければならないとき、うちだけA避難所の閉鎖を知らなくて向かってしまうことがあるかもしれません。
こういうのって口コミですから。
私なら見知らぬ相手でも「A避難所は閉鎖されてますよ」と教えて一緒にB避難所へ向かいます。
だけど井戸端奥さんたちは黙って自分たちだけB避難所へ向かいそうです。
101 名前:匿名さん:2021/04/04 14:34
そもそも、停電っていつ復旧するとか教えてもらえるものなの?
順次対応してます、じゃないの?
いちいちみんなで問い合わせたら業務滞るし、作業終わり次第だから
近所の人に聞いても、あっちが終わった、こっちが終わったくらいで
実際にいつ戻るかなんて誰に聞いても分からないはずだけど。

で、災害の時に困るというのは、避難所がどこが空いてるか
といった情報が知りたいってことかな。
それもね、その避難所によってさまざまだと思う。
家族連れはいっぱいだとか、お年寄り向けはあちらが空いてるとか
その避難所の部屋数や造りによって、様々になってくると思う。
それは実際の災害が起きないと、誰にも予測不能だし、現場で聞くべき。
だからといって、別に挨拶しなくて良いとかじゃないんだけど
自分たちでも、どんな情報か分からないのに、今から勿体ぶって
気に入らないご近所さんを排除しようとする根性はいかがなものかと思うよ。
家から出られない老人もいて、嬢情報格差を無くすよう、行政も努めてるんだから
変な不安を煽るようなことはやめた方がいい。
102 名前:匿名さん:2021/04/04 14:42
うちなんて何か自然災害があったときのためだけに、自治会入ったよ。ダンナが慎重派なので。
回覧板まわすの本当面倒くさいんだけどさ。
避難所で自治会割り当ての物資があるのか、まあ自治会によっていろいろなんだろうけどね。
103 名前:匿名さん:2021/04/04 14:49
追加。
災害時ほど人の噂や口コミが当てにならないものは無い。
単なる噂に流されて右往左往する人達がいて、御しきれないことが1番の害。
Twitterとかに頼るのもいいけど、それだけじゃなく、
きちんと聞くべきところに、聞きに行くこと。
不安だったら、今からご自身の街では災害時にどんな取り組みするようになっているか
どんな準備がされてていて、どこを見たらいいかをチェックしておけばいいよ。
104 名前:匿名さん:2021/04/04 14:52
>>96
うちは自治会に入ってない世帯は
子ども神輿を担げないって、締め出しきまりがあった。
小学生低学年ぐらいまでは人気だったので
聞けばどうも起源はそういう何もしないのに
楽しむだけの一家がいた、から、らしい。
105 名前:匿名さん:2021/04/04 14:57
人付き合いって大事よ。
あまり被害者意識が大きいと、ちゃんと物事見られなくなるから気を付けて。
106 名前:匿名さん:2021/04/04 15:25
>>104
うちの近所も10年位前にそんな感じになって、
そしたらすごく介入してくる親が増えてきて
指導にあたっていた人が病んだ。

地域のおじいちゃん、おばあちゃん神輿ボランティアが昔ながらに楽しく子供達に教えてた。
生意気な常識のない子供達にも。

それが、イベント大好きな母親達がなぜか仕切るようになって、人付き合い濃いグループが苦手な親子を排除したり、冷遇したり、指導者に楯突いたり。

その大変だよって噂が広がって
神輿をやりたいから、祭りに参加したいからと
子供会に入っていた人達が続々と辞めていって。
消滅の危機に。

今は私の地域の子供会は多地域に合併されて、指導者も1人しかいなくなったよ。
107 名前:匿名さん:2021/04/04 16:42
>>106
そんな母親は自己顕示欲のかたまりで
「地域の為に頑張る私」が好きで
子どもの為などではない。
当然地域の為にもなってない。
108 名前:匿名さん:2021/04/04 17:24
>>106
そういう人って、どこ行ってもいるよね。
地域でもそう、会社でもそう、ママ友の付き合いでもそう。
結局は自分を誇示したくて、最終的には誰かを標的にし始める。
機能不全なグループは自分が被害者になりたくないものだから
あっという間にいろんなところでなすりつけ合いが始まって
数年後には、結局だれもいなくなる。
この間のママ友付き合いしないママをを批判したスレ主もその類いだよね。
109 名前:匿名さん:2021/04/04 17:25
>>106それが、イベント大好きな母親達がなぜか仕切るようになって、人付き合い濃いグループが苦手な親子を排除したり、冷遇したり、指導者に楯突いたり。



うわー、バカってどこにでもいるんだね。
先週だかのママ友付き合いは大切と息巻いていた女みたいのがしきるんだろうね。
110 名前:匿名さん:2021/04/04 19:47
>>100被害者ぶってるけどうるさくしたのは事実なんでしょ。
お子さんいない方は静かに暮らしていて迷惑かけてないんですよ。
それとも我慢しろとでも言うの?
111 名前:匿名さん:2021/04/04 19:48
そんな仕切り屋が小学校のPTA会長、町内会長、地域協議会役員なんかを歴任して去年市議会議員選挙に出た人がいた。
出馬する前、私の家にも手紙や本人がピンポーンって来たりしたけど私はその人嫌いだったから居留守。
で結果彼女は落選。
みんなで言ってた「やたらと役員やら会長職やっていたのは、選挙に出る為だったのね」
112 名前:匿名さん:2021/04/04 20:31
>>96
こういう人が一番嫌だな。
逃げ道ばっかり作って結局何もしない。
113 名前:カルビ◆OTAzNjVm:2021/04/04 20:58
>緊急時は見知らぬ人同士でも助け合うものという認識があります。

これはその通りだと思います。

ただ、自治会によっては非常時の役割分担を決めているところもありますよ。
訓練を行っているところもあります。

一度、お住まいの自治会が緊急時にどういう活動をするのか、確認されてみたらどうでしょうか。
自分にできることがあるかもしれませんよ。
そこからつながりができるかもしれません。
114 名前:匿名さん:2021/04/05 06:06
>>100
他人事みたいに書いてるけど、あなたが当事者だよね。
115 名前:匿名さん:2021/04/05 08:08
>>114
だよねえ。
116 名前:匿名さん:2021/04/05 11:34
数年前の大停電の時や、台風の後には、ご近所の
お年寄りだけの世帯に声かけをした。
いつもうちの子達を可愛がってくれる人達だから
自然に。
ある人は、営業しているお店やコインランドリーの
情報を知らせてくれた。
普段からのお付き合いがあれば、自然に人は
助けてくれると思うよ。
117 名前:匿名さん:2021/04/05 18:31
こう考えると、深入りしない程度でも近所づきあいって大事なんだよね。
この主、それも嫌いだからと付き合うことをしないで、それでいて

>>緊急時は見知らぬ人同士でも助け合うものという認識があります。

ハア?何言ってんだか。
118 名前:匿名さん:2021/04/05 19:19
>>117
この主の場合「緊急時は見知らぬ人同士でも助け合うもの」と言うより「緊急時は私を助けるべき」なんだと思う。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)