NO.9372668
70歳で働いていること
-
0 名前:匿名さん:2021/04/04 13:29
-
タイトルが普通になってきてる世の中でこれから更にそうなっていくことに不安しか感じません。
えらい時代になっちゃった。
子どもだって今後大変だ。
自分たちで強く生きてくれたら御の字だ。
昔みたいに同居なんて勿論なくてたまに話せて子世代家庭の幸せ確認できたらよしとする世の中なんだろうな。
そう考えると・・
まだもうちょい先だけど
子ども結婚したら寂しいなぁ。
ってこの感情も贅沢かぁ。
-
101 名前:匿名さん:2021/04/05 00:02
-
>>100
流石に60過ぎてパートデビューはキツイよー笑
元々同業種で働いていた人ならまだいけるかな?
-
102 名前:匿名さん:2021/04/05 00:05
-
>>100
私の友達、下の子が小学校に入るのが50歳だって言ってたわ。晩婚晩産が進んでるからね。
-
103 名前:匿名さん:2021/04/05 00:46
-
>>101
孫の面倒に比べたら、パートの方が楽ですよ!
-
104 名前:匿名さん:2021/04/05 01:00
-
>>103
それはそれまでずっと働いていた人の話で、60歳過ぎて入社して年下の先輩に仕事を教わって覚えて自分で動いたり、人間関係を築いたりっていうのはキツイんじゃない?
-
105 名前:匿名さん:2021/04/05 01:20
-
>>104
100さんは60でパートデビューでも仕事覚えてバリバリやれる算段らしいですよ。
-
106 名前:匿名さん:2021/04/05 01:32
-
将来、60過ぎの事務員さんが経験を買われて、
若い子を押し退けたりするんだ…
年齢制限ないのは今も紙面上ありだけど。
-
107 名前:匿名さん:2021/04/05 04:45
-
何でも自動でやってくれる時代が来て人手が要らなくなる。
完全に人間が要らなくなる訳ではないにしても、面倒な事をロボットがやってくれる。
人間が安い給料で文句ぶーたれながらやる事が少なくなるから、よっぽどロボットができない事以外求人が少なくなる。
人間てのは勝手なもので、仕事がなければ愚痴こぼして、で実際仕事すれば仕事の愚痴が出てくる。
-
108 名前:匿名さん:2021/04/05 06:09
-
>>107
>何でも自動でやってくれる時代が来て人手が要らなくなる。
完全に人間が要らなくなる
これで困るのは、我々の子供世代だね。
-
109 名前:匿名さん:2021/04/05 06:26
-
>>100
60までには孫も手がかからなくなり、晴れてパートデビューする日が来るかも。
70までにはベテランになってバリバリ働けてそう。
どんなパートにデビューするつもり?
私のパート先にも60歳過ぎの人が1人いるけど、2ヶ月の見習い期間はとっくに過ぎ、1年半だけど、未だに正式にパート採用されていないよ。
2ヶ月更新のバイト扱い。
その日の仕事が少なければ、午前中2時間くらいで「今日は帰って。」と言われ、繁忙期でなければ「明日は休んで」と言われている。
まぁ、私のところは、スピードと正確さと丁寧さと気配りが重要だから、丁寧だけじゃ使い物にならないと判断される。60代の人は丁寧だけが取り柄。気配りは全て空回りしてる。上司の気分次第でいつ切られるか分からない状態。
若手30代の人達も幼児が居るってだけで2ヶ月更新の契約。しかも「パートになりたいなら、何かを犠牲にしないとね。」と脅されている。
何かを犠牲つまり子供を犠牲にしろってこと。
私のところがブラックに近いだけかもだけど、あなたの理想通りに働けるところは少ないと思うよ。
-
110 名前:匿名さん:2021/04/05 06:26
-
>>97
だいたい貧タレの専業主婦が多いからなー
-
111 名前:匿名さん:2021/04/05 06:58
-
>>107
>何でも自動でやってくれる時代が来て人手が要らなくなる。
>完全に人間が要らなくなる訳ではないにしても、面倒な事をロボットがやってくれる。
100年後の話?笑
例えばスーパーの品出しやカゴの整理やトイレの清掃、工業系工場の多品種少量生産の製造など、どうやってロボット化するんだろう?
現に私の仕事のロボット化は無理。
まだまだそんな日は来ないと思うわ。
-
112 名前:匿名さん:2021/04/05 07:49
-
>>109
どんな職種ですか?
選ばなければ高齢者活躍の職場は多くあるが。
-
113 名前:匿名さん:2021/04/05 08:12
-
>>112
通りすがり
求人はあると思う。
が、仕事した経験がない人が採用される優先度は低いと思うわ。
-
114 名前:匿名さん:2021/04/05 08:42
-
>>107
およそ200年前の産業革命のときも、同じようなこと言ってたんだよ。
結果は明白だよね。
-
115 名前:匿名さん:2021/04/05 09:31
-
>>106
いやいや、大抵、年齢で落とされますよ。
経験より、若さ。事務職はとくにね。
-
116 名前:匿名さん:2021/04/05 09:46
-
みんなまだ50そこそこだから、仕事が生きがい私の仕事は年齢制限がないからいつまでも働くつもり生活のために働くわけじゃない、とか言ってられるんだと思う。
私が数年前パートしていた職場に請負の(この仕組みがわからない人は確認して)のドライバーさんが何人もいて、「パートさんは定年があってかわいそうだな。俺たちは定年がないから幾つになっても働ける」って言ってた。
当時60過ぎの人。
コロナ前に最後に飲み会であった時に(私は定年前に家庭の事情で退職済み)、「70過ぎると仕事がきついけどやめられない。年取るとほんとだめ」って愚痴ってた。
ここの人たちも10年後になんて言っているか変わると思うよ。
特にこれから年金が減らされて、趣味のためじゃなく生活のために働かざるえないようになったらね。
自分にブーメラン飛んできそうだけどさ。
-
117 名前:匿名さん:2021/04/05 09:52
-
やっぱりこれからはやってない人もぼちぼち投資するのがいいと思う。
今働きながらでもできるし。
-
118 名前:匿名さん:2021/04/05 10:19
-
10年後は中国人や東南アジア勢や韓国人に行政もメディアも裏社会も支配されて、夫婦別姓多様性社会で
家系はなくなり貧乏日本人は少数民族になって消滅。
日本人高齢労働者は最後の繁栄期。
今までのように子供の結婚は期待出来ないよ。
-
119 名前:匿名さん:2021/04/05 10:37
-
今って70歳で働いているのって少数派じゃないですか。
それが10ー20年後には、働くのが当たり前になってるってこと?
嫌だなぁ〜。
50歳までは、社会保険入ってるパート頑張ろうと思ってるけれど、その後は辞めるか短時間にしようと思ってた。
-
120 名前:匿名さん:2021/04/05 11:45
-
60で定年、65まで再雇用嘱託、その後は更新できればずっと働ける。
保険料年間20万くらい払わなければならないから
辞めないで役職ついてた人でも時給制で働いてる。
-
121 名前:匿名さん:2021/04/05 11:59
-
>>115
あのさ、
仕事=事務職ではないから
-
122 名前:匿名さん:2021/04/05 12:27
-
>>107
何でも自動でやってくれる時代が来て人手が要らなくなる。
完全に人間が要らなくなる訳ではないにしても、面倒な事をロボットがやってくれる。
現在高校2年になる娘が通っていた公立中学は、あなたが言うような時代が来ることを想定した教育指導をしてくれました。
-
123 名前:匿名さん:2021/04/05 12:30
-
>>122
>現在高校2年になる娘が通っていた公立中学は、あなたが言うような時代が来ることを想定した教育指導をしてくれました
人間はなにをするって?
-
124 名前:匿名さん:2021/04/05 12:32
-
>>111
ロボット化と言うより無人化されている物があるよね。
病院の受付や精算なんかは無人化されているところが多数。所謂、見た目綺麗な仕事は無人化されている。
汗だく埃まみれになりながら働く仕事は、人間がやっていることが多い。
-
125 名前:匿名さん:2021/04/05 12:42
-
科学技術に人間が合わせて、煩わしい昭和感業務がなくなればだいぶスリム化するだろうけど、
権益が邪魔だろうし、その前に人間の尊厳やプライバシーは一層なきものになり生き甲斐ややり甲斐って何?って時代になるだろうな。
-
126 名前:匿名さん:2021/04/05 12:53
-
>>124
見た目きれいな仕事・・・っていうか
計算機でできる仕事は、だね
-
127 名前:匿名さん:2021/04/05 13:29
-
>>0
これから専業主婦はさらに肩身が狭くなるね…
-
128 名前:匿名さん:2021/04/05 15:46
-
>>121
指摘されると思った。
面倒臭い。
-
129 名前:匿名さん:2021/04/05 15:51
-
>>128
オモシロイね
-
130 名前:匿名さん:2021/04/05 15:55
-
>>126
>計算機でできる仕事
そろばんの時代が終わって、電卓が普及してきた高度成長期頃をイメージしてしまう…
-
131 名前:匿名さん:2021/04/05 16:06
-
>>127
いやいや、将来、歳取って働く人が増えた時に「こんなご時世でも働かなくてすむ私って勝ち組…。歳取っても働くなんて可哀想に」と肩身を広げる(笑)人もいるんじゃない?
-
132 名前:匿名さん:2021/04/05 16:19
-
>>131
そうなのか・・
そういう心持ちでいられる人は羨ましいな。
既に肩身が狭くなって、専業主婦仲間も減って遊び友達も減り、
大人数で集まっても「不要の範囲ではたらくか、抜けるか」で皆が盛り上がったときは話合わないし、
「日中、何やってるの?」と聞かれても特別なことしてないから答えられないし、
なにより、自分の世界が狭いから話題がない、家族以外と喋らない日も多く会話がどんどんと下手になってきてると実感し、ボケるなと思い始めて一念発起。
お金に困って働くことにした訳じゃないから、賃金関係なくやりたい仕事に就けた今は満足してるけど、
専業主婦時代の怠け者の自分も大好きだったわ。
-
133 名前:匿名さん:2021/04/05 16:29
-
>>131
私は専業の自分は嫌だったなあ。
生産性がないって考えてしまって。
40くらいになった頃も急になぜか老いを感じてなんかドーンと暗くなったり。
今はとってもささやかなパートだけど
採用されて、(考えてみたら就職活動以外、就活もバイト探しもしたことがなかった)
世の中の役に曲がりなりにも立ってる、お給料もらえてるってことが
ちょっとうれしい。
誰でもできるんだけどさ。
能力があればもっといいだろうけど。
-
134 名前:匿名さん:2021/04/05 16:30
-
>>127
どんな思考経路でそれがゴールなのかわからない。
-
135 名前:匿名さん:2021/04/05 16:48
-
>>130
私も違和感あったよ。
計算機でできるというか、入力作業すれば自動で出来てたことが、入力も必要なくなったのよね。
-
136 名前:匿名さん:2021/04/05 16:48
-
今はまだ手のかかる子のいる生活をしながらできる在宅仕事。
これを70になっても続けられているといいなぁ。
-
137 名前:匿名さん:2021/04/05 16:51
-
でもさ、老体にムチうって働くって、やりがいだけで続かない。
60代でもあくせく働く事が美しいの精神は、
はてはまる人はいいけど、
そうでもない人は地獄だよ。
-
138 名前:匿名さん:2021/04/05 16:54
-
>>137
あなたは
現在あくせく働いてるの?
あくせく働いてる人、周りで見かけないのよね。
歳をとっても働けるって、心身共に健康ってことだものね。
-
139 名前:匿名さん:2021/04/05 17:14
-
60代でも働くのが当たり前になるのかぁ
あくせくじゃなくて、一生懸命と表現すれば病気扱いされなかったかしら…
働きたい人は、いくつになっても働いてますね。
仕事選びって最も重要だったと後悔先に立たず。
-
140 名前:匿名さん:2021/04/05 17:33
-
>>137
地獄だーって言いながら働いている人を知っているの?
地獄と感じたら仕事に行かなくなるよね。
若い人と同じように精神科や思春期内科に行って、うつとか診断してもらったりするんだろうか。
-
141 名前:匿名さん:2021/04/05 17:40
-
50代で働いてますが、限界です。
立ち仕事と人間関係が。
70過ぎても働ける仕事ってなんだろう
保育士?栄養士?
-
142 名前:匿名さん:2021/04/05 17:51
-
>>141
転職したら?
嫌な仕事より楽しめる仕事に移行させてもいい時期なのでは?
-
143 名前:匿名さん:2021/04/05 18:07
-
>>141
義母78歳だけど、デイケアサービスの看護師やってる。
募集してもなかなか人が来ないからって、別の医療機関で働いていた時の人から呼ばれて行ってるんだそうです。
自分と変わらないか、少し上の人達の介助とか医療ケアとかやってるそうです。
保育園や小学校の医療的ケア児の逆バージョンだって言ってた。
-
144 名前:匿名さん:2021/04/06 08:12
-
60歳過ぎても働けるって職種が限られるよね。
やりたい仕事がやれれば60歳過ぎても働けるのはいいけど。
40後半の今、新しい事を覚えるのに時間がかかるのを実感すると不安しかないわ。
-
145 名前:匿名さん:2021/04/06 08:35
-
>>144
限られてるといっても、多くの職種あると思うけど…
-
146 名前:匿名さん:2021/04/06 09:23
-
>>0
歳とって元気に働けるこそ人生最高に充実していると思う今日この頃。
-
147 名前:匿名さん:2021/04/06 09:26
-
>>135
もう20年くらい前からそうだよね。
近所の会社から入力の仕事もらっていたけど
校正の仕事に変わった。
スキャンして自動入力になったからって。
そこまで高性能ではなかったらしく
カタカナのカを漢字のちからって
読み取ってしまったりは人間の目で
直さないといけなくて。
-
148 名前:匿名さん:2021/04/06 09:33
-
働くだけで終わっちゃうね。
-
149 名前:匿名さん:2021/04/06 09:39
-
>>141
義母70過ぎてるけど、五十代からずっと働いてるクリーニング屋の受付、まだやってるよ。
常連客のご贔屓さんもいて、旅行土産とかお客さんからもらうぐらい。
1番のベテランで、子どもの病気や学校行事や介護やらもないから時間的融通が効くので、急な休みの人のピンチヒッターできるから会社側からは重宝がられて未だに元気に接客業してます。
本人も人と会うのは頭にもいいらしく、かなり元気で、しっかりしてますよ。小遣いも貯められるしね。
-
150 名前:匿名さん:2021/04/06 09:40
-
うちの職場、68才の人が働いてたんだけど、
ありえないミスが多くなって退職を促されました。
元々すごくきつい人で、人の失敗は許さず、自分の失敗は笑ってごまかす人だったので
誰もその人の味方しなかったし、そりゃそうだと思ってたら
「いやだ!これは不当解雇だ!」と大騒ぎして居座り続けた
結局は皆に白い目で見られるのが嫌になったのかこなくなったけど。
高齢で働くことの末路がこれかと思うと、私はいやだ。
まだ働けるのに~辞めるの速いって言われるうちにリタイヤしたい。