育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9397050

小学校の制服

0 名前:匿名さん:2021/04/14 15:53
普通の一般的な公立小学校で制服がある学校ってどれくらいあるんでしょうかね?

私自身で言えば大阪市内の公立小学校通っていたのですが
制服ありました。周りの公立小学校も同じく。

結婚して大阪市外で今住んでるんですが、
子どもが通っていた公立小学校は私服でした。
大阪市外だと何処も私服かと思いきや隣校区の
2つある小学校は制服ありの学校でした。

どっちかっていうと制服の方が朝着ていく服を悩まないで良いから楽だよね。特に女子。

それに制服有れば入学式や卒業式で着る服を別に用意しないでも済むし。初期投資は要るけど長い目で見たら節約になるように思う。
1 名前:匿名さん:2021/04/14 15:57
東京23区内でも、制服のある小学校はありますよ。
しかし、生地がべろべろで見るからに安っぽい。
2 名前:匿名さん:2021/04/14 15:58
関西に多いイメージ。
うちは東京の公立小で私服でした。
お洒落が好きな子なので毎朝コーディネートするのが楽しかったみたいだけど。
確かに制服は楽だよね。
まあどっちでもいいよ。
3 名前:匿名さん:2021/04/14 16:26
小学生って3時や4時くらいに帰ってくるけど、制服の小学生は帰って来て私服に着替えないの?
制服のまま遊ぶ?
4 名前:匿名さん:2021/04/14 16:33
自分も子供も私服の小学校だったけど、小学生で制服だとすぐにサイズアウトしちゃわない?
安い私服よりは高いだろうから6年間で何回も買い直すとそれなりに掛かりそうだし、ブカブカとかキツキツとかで我慢する時期とかありそう。
5 名前:匿名さん:2021/04/14 16:34
>>3
着替えるよ。
たまにそのままの子もいるけど。
6 名前:3:2021/04/14 16:53
>>5
じゃあ洋服の節約にはならないね。
毎日の洗濯も増えるし。
7 名前:匿名さん:2021/04/14 17:40
貧しい地域に多いよ。制服。
8 名前:匿名さん:2021/04/14 17:42
>>7
制服着てる小学生がいる市町村は貧しいんだ…初耳。
うちは私服だったけどね。
9 名前:匿名さん:2021/04/14 17:43
>>7
私、ある都道府県の有名な文教地区育ちだけど、
私が子供の時から制服だったよ。
その頃はまだ低所得者が集まってる地域は私服だったよ~
10 名前:匿名さん:2021/04/14 17:45
>>7
それ正しいのかな?
うちは田舎だからかと思ってた。
生まれた所も今いる所もまぁまぁ田舎だ。
それで制服だったよ
11 名前:匿名さん:2021/04/14 17:52
>>7
東京都中央区の銀座にある区立泰明小学校は
アルマーニの制服ですけどね。
12 名前:匿名さん:2021/04/14 17:54
部落があるとか貧しい地区があるところには制服があるって何かで読んだ気がする。
小学校に制服があるなんて、大人になるまでしらなかった。
13 名前:匿名さん:2021/04/14 17:55
>>11
それは特別。
14 名前:匿名さん:2021/04/14 17:57
>>13
そお?
アルマーニになる前は普通の制服だよ。
決して貧しい地域ではないけど。
15 名前:匿名さん:2021/04/14 17:58
>>12

都内ですが、私が小学校の時はあったけど、その後なくなった。
制服代が大変だからかなって思ってた。
だから、制服があった時代は裕福な家庭が多かったんだと思う。
だから、貧しい地区が制服ってイメージはないな。
16 名前:匿名さん:2021/04/14 18:00
>>9
その当時、同じ自治体のなかで、制服と私服が混在してたのですか?
17 名前:匿名さん:2021/04/14 18:00
>>11
だから?
18 名前:匿名さん:2021/04/14 18:02
福井県でしたが制服ありました。

制服だったけど割と自由度が高くて、
冬はタイツや市販のズボンなどをはいていってもOKでした。
制服楽でよかったけどなあ。
19 名前:匿名さん:2021/04/14 18:51
繊維産業の盛んな地域が小学生の制服が多いと聞いたことあるよ。
20 名前:9:2021/04/14 19:21
>>16
うん。そして今でも混在してると思う。

公立小だけど、同級生の別荘に連れて行ってもらったりしたわ~
お勉強好きな同級生男子の家の屋上には望遠鏡の部屋とかあったり、
もうバブル崩壊で潰れちゃったと思うけど、証券会社の御子息もいたりと
今から思えば、今の私学っぽい感じかもね。
普通よりちょっと裕福な子が集まってる感じでした。
21 名前:匿名さん:2021/04/14 20:40
>>19
母の友人の子供さんの子が、そういう所がある郊外地域に住んでいたから、
公立小学校は制服でした。
22 名前:匿名さん:2021/04/15 06:36
>>20
都内の公立は私服がほとんどですよね。
うちも別荘があったから、よく行きました。
友達の家の別荘もありました。
文教地区です。
23 名前:匿名さん:2021/04/15 07:29
>>7
私も公立の場合、私服に困るような世帯が多い地域が制服だって聞いたことがある。

ちなみに、子どもの頃から今まで私立と国立以外、制服の小学校は身近では見かけないかも。
少なくとも私の住んでる自治体にはないんじゃないかな。車で走っていても見かけたことは無い。

地方に行くのは休みの時だから、学校もお休みになってる事おおいからか、そういう姿余り見たことないんだよね。
24 名前:匿名さん:2021/04/15 07:40
大阪市内の場合は繊維産業が盛んな事と、小学生の制服を売り込んだら、大阪市内は商売人が多いから朝の忙しい時間に服選びをしなくて済むから制服が好まれたって。

大阪市外は小学生の制服はないんじゃないかな?
25 名前:匿名さん:2021/04/15 07:51
ちょい横だけど、小学生の制服って
何年ごとに買い替えるの?
人にもよるだろうけど一番成長著しい時期だよね。
身長だけ見ても40cmとか普通に伸びるし。
26 名前:匿名さん:2021/04/15 07:53
>>25

制服はあったけど、私服でも良かったから、高学年になったら、制服を着ない子も多かったよ。
27 名前:匿名さん:2021/04/15 08:19
小学校は、成長が著しいから、何度も買い替えが必要なんだろうなぁ。
28 名前:匿名さん:2021/04/15 08:24
小学生だと、成長が早いからという理由で制服を導入していない小学校が多いとの事ですが、それでも家の格差解消の為に制服を取り入れている小学校も少なくないと聞きました。
制服制度を導入する小学校の場合、親は大きい制服を購入して、すそ上げやウエストの調整などをしっかりとして、それで3年から4年ぐらいは持たせる。
さすがに高学年になると同じ制服という訳にはいかないので高学年用にまた制服を用意する、というお宅が多いそうです。
29 名前:匿名さん:2021/04/15 09:49
>>26
そういえば子供時代、制服は基準服で、
上着だけ、とか私服とか入り混じっていたけど
うちは親の考えで、基準服オンリーだった。

修学旅行で全員揃えることになるので
高学年は着用率が高い。
そのまま中学の制服も同じ型。というシステムでした。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)