育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9420860

大学生何してる?

0 名前:匿名さん:2021/04/23 02:17
春から大学生だが、2回だけ登校しいきなりオンライン。
朝から晩まで部屋でスマホ触り、このままどうなるのか、

バイトとジムには行ってるが、それ以外オンラインまさほど忙しく無さそうで、スマホゲームしてばかり。

コロナ禍で大学生どう過ごしてます?
1 名前:匿名さん:2021/04/23 06:03
古スレかと思った。
2 名前:1:2021/04/23 06:04
検索したらたくさん出てきますよ。
3 名前:匿名さん:2021/04/23 06:08
去年入学した上の子は、この1年1ヶ月のうち登校は健診のみの2回であとはリモート、
今年別の大学に入った下の子はオリエンテーションを含めほぼ毎日だったのに、ぼちぼちリモートに切り替える教科が増えてきたそう。

2人ともバイトは探すもなかなか時間的条件と合わないし課題が多いしで大変そうではある。

以前別スレに書いたことがあるけど、
上の子は特に外に出ないので社会性が身につかないのではと心配です。
下の子はオリエンテーションのおかげで大学でも友達が出来て楽しそうではあります。
でもやっぱり遊ぶ時間は無さそう。
4 名前:匿名さん:2021/04/23 06:10
おなじく春から1年生です。学校は多摩方面。
週3で学校、他はオンライン。
週1で塾講バイト、土日はサッカースクールのコーチ。
授業も取れるだけ入れてるので忙しいみたいですよ。
5 名前:匿名さん:2021/04/23 06:10
まだオンライン授業は始まってないのですか?
うちは2年生だけど、毎日オンライン授業を受けてますよ。
ZOOMもあればあとで観れるオンデマンド授業もあるようです。
合間にウーバーの配達もしてます。
6 名前:匿名さん:2021/04/23 06:50
都下国立。
授業は結局今年もオンライン。
四年生なので就活もオンライン中。
バイトは徒歩圏内で対面塾講師。
7 名前:匿名さん:2021/04/23 07:05
一浪後の都内理系2年生。

昨年は入学式に一度登校したけど、あとはオンライン。
長期休みもバイトもせず、教習所にも行かず、1日に1回くらいは散歩に出るくらいで、あとはずっと部屋で、パソコンとスマホ2台でアニメ観たりゲームしてたり。
後期は課題が大変そうだったけど。

まだオンラインゲームで人とコミュニケーションを取ってれば良いけど、そう言うのは課金が必要らしく(私はわからない)、元々友達もほとんど居ないので本当にお一人様。

4月からやっと対面授業が始まり、週4で大学へ。残りの1日は授業無し。
オンライン授業もあるようだけど、学校が遠いので学校の中でオンラインを受けてる模様。
バイトも短時間のを週2でやっと始めた。

私が心配なのは、ずっとイヤホンしてる事。
寝てる時以外は(もしかして寝てる時も?)ずっとイヤホンで音を聞いてる。
今のイヤホンって密閉性?があるからか、話しかけても返事が無い。
それはまだ良いけど、耳の状態が心配だ。
8 名前:匿名さん:2021/04/23 07:10
二年生ですが普通に対面授業受けてます。
そしてやっと最近バイトも始めました。
9 名前:匿名さん:2021/04/23 08:27
うちも今春入学。
毎日対面ですが、今日のはzoomになったと言っていたかな。

バイトは応募するもなかなか決まらない。
職種を変えればいいのにと思うけど、
授業との兼ね合いだったりやりたいことがあったりで条件が合わないらしい。

入学前はサークルも楽しみの一つだったけど、
活動の様子がイマイチわからなかったりで、
今はどうでもよくなってしまったらしい。

こんな調子で、いろんなことがどうでもよくなってしまわないかと懸念してます。
10 名前:匿名さん:2021/04/23 08:46
今や大学は大卒という資格をお金を出して買うだけのものになってしまったと感じる。
どう緩く見積もっても、教育内容に百数十万円の価値は感じない(うちは私大生なのでね)

…なんて愚痴はさておき。
うちは4年生なので就活してる。
大学には今年度は一度行っただけ。
昨年度は数回、10回は行ってないだろうな。

昨年度は本当にニートのようだったな。
大学生と言う肩書きがあるニート。
たまにバイト。
せっかくの大学生活が、なくても良い一年になったと思う。
今年度は就職に向けて動くけど、大学生活としてはなくても良いくらいのものになるんだろうな。
11 名前:匿名さん:2021/04/23 08:49
うちは一旦休みになったけど、対面が始まった。
もつすぐ緊急事態宣言が出る地域、うちの子の学科が対面が多いんだと思う。
12 名前:匿名さん:2021/04/23 09:09
今年卒業して、今は大学院。
去年1月、3年後期の試験の後からずっと行っていない。
ようやく、図書館が予約制で入れるようになったと言って、たまに行ってる。
大学院も週に1回行くかどうかって感じなので、駐輪場は解約。

バイトは私鉄の駅員でほぼ毎日、コロナの影響は全くないです。
朝夕のラッシュ時、昼間は大学、という無駄がないスケジュールのはずが
大学へは行かないので、バイトのためだけに大学のある駅まで出勤。
たまに夜勤(終電までやって、仮眠→朝勤務)をやって、10万も稼いでいる。
13 名前:匿名さん:2021/04/23 09:11
>>10
私もそう思わないじゃないが、うちの子は多分実力以上の大学に潜り込めたので、この大学の看板を年間60万程度(国立)で買えてオトクだと思うことにしてる。(推薦ではない。)
というか、結構マジで思っている。
私も看板(大学名)のおかげで楽ができたので、看板って高くても買う価値がある。

理系研究職とかの人はそんなこと言ってられないかもしれないけど、親子とも文系なもんで。

看板以外に4年間の見た目のいい自由時間だとも思っていたので、自由度の増える3-4年でコロナになって旅行も行けないのは気の毒だと思う。
14 名前:10:2021/04/23 09:24
>>13
うちにはもう1人大学生(国立)がいて、ほぼ対面で大学に行って、毎日充実しているのを見てるので、余計に私大のおざなりさが目につくのかも知れない。

正直なところ、私は大金を出して大卒と言う資格を買うだけのような大学には納得が行かないけど、もう4年生だし親子共に諦めてる感はある。
15 名前:匿名さん:2021/04/23 09:31
うちは2年。
去年は学校に行ったのは2回だったと思う。
今年は週に1~2回は登校して対面で受けていて
学食やカフェも利用してる。
授業は去年は実験動画を見たりしていて
こんなの意味ある?と思っていたけど
今年は実験実習はちゃんとやれるみたい。
去年は買えなかった白衣やゴーグルも買って娘も嬉しそう。
バイトは1年の時から細々と隣駅でやってます。
本当は大学に行く途中の大きな駅周辺で探したかったらしいけど
対面じゃないと行くのが面倒だから諦めたみたい。
16 名前:13:2021/04/23 09:32
>>14
そっかー、ちなみに対面のお子さんは理系ですか?
うちは文系でもう当たり前みたいに今年もオンラインで、唯一オンラインじゃないのは一年生の必修英語(別に語学系ではなくただの一般教養)だけです。
ゼミもオンラインだったのでよくあるゼミの友達と一生の親友みたいなのもできなかったし。
国立でもずいぶん対応に差があるんですね。
今後はこういうのも選ぶ基準に入るんだろうけど、うちももう4年生なんでどうしようもないです。
17 名前:匿名さん:2021/04/23 09:34
1年。毎日普通に通ってるけど、
GW明けはリモートかもって聞いて帰ってきた。
18 名前:匿名さん:2021/04/23 09:35
我が家も大阪の大学行ってますが、まだ数回のみ。
このまま完全なるオンラインになる模様。

本当無駄金。
退学して、別の学校行く道を勧めたいです。
例えば、資格取るための養成学校です。
小規模な学校は、小中学と同様に経営してますから。
19 名前:匿名さん:2021/04/23 09:35
3回生です。
昨年は1年間授業は100%リモートでした。
テストもほぼリモートで、2〜3回学校行ったくらい。
バイトも、感染拡大初期には私が「行かないで」と言ったもので、ずっと休んでた(可愛そうなことをしたと思っている)。
第一波が落ち着いてからはバイトは再開した。

1年間毎日部屋から出ず、授業があるうちは課題をこなすのが大変そうでしたが、途中ジャニーズにハマり、今やすっかりヲタ状態。
少し前から友達とご飯行くようになってたけど、また感染拡大してきたので部屋にこもってます。

大学も、やっと今年度から通学できると喜んだ矢先、またリモートになりました。大学が大阪なので。

不憫というか、心配です。
20 名前:匿名さん:2021/04/23 09:48
寝てる。いつまでも、ずっと寝てる。
3年だから、そろそろ、就活モードに入らないと・・・。
21 名前:匿名さん:2021/04/23 11:04
>>16
はい、私立理系です。
思ったより対面が多いです。

私のイメージ、一人暮らしが多い大学はリモート多しのイメージでした。(遊ぶから)
だけど6対4か7対3ぐらいで自宅生が少ないと言ってたので、意外に対面が多いなと。
22 名前:匿名さん:2021/04/23 11:06
>>18
今はしょうがない気がするんてすが、小中学校みたいに今だけオンラインですぐに対面に戻してほしいですよね。

オンラインに決まった大学は、本当に前期まるまるオンラインなのかな?
落ちついたら対面に戻すといいのにな。
23 名前:匿名さん:2021/04/23 11:12
今年は学生のリモートは許さないよ。
大学生の学ぶ権利を2年も奪っておいてオリンピックはやるって何事だ。
講義で感染することはない。
講義は通年通り受けさせる。
サークル活動自粛、20時以降の飲み会禁止、マスク手洗い必須、政治家がやってることを学生にも求めれば何の問題もない。
政治家は会食や銀座クラブ活動は止めてないようだけど。
24 名前:匿名さん:2021/04/23 11:12
毎日就活。
オンラインだったり会社訪問したり。
当分続くと思う。
授業ある日もあるけど、就活優先してるわ。
25 名前:匿名さん:2021/04/23 11:26
>>20
正直なところ…オンラインのインターンはほぼ意味ない。
オンラインのインターンで青田刈りされることは滅多にないかと。
まあやらないよりはマシ程度。
なので、全く焦る必要ないよ。
就活が始まるのは3月だしね。
26 名前:匿名さん:2021/04/23 11:34
私立理系4年生。
授業は隔週でオンラインと対面。
院に行く予定なので就活はしていない。
研究室の手伝いと資格の勉強している。
27 名前:匿名さん:2021/04/23 12:59
私立文系の3年生。
昨年は全部リモート、今年は週3日対面。

昨年は全部リモートだったが、私としては大学に不満はない。
細かい授業内容はわからないが、子どもの勉強量は多かった。
コロナ前の1年生の時よりも勉強していたように見えた。
図書館の本も、郵送で取り寄せていたりしていた。

リアルタイムの授業は、授業中に何度も発言しないと単位がもらえないと
子どもが愚痴っていたので、それなりに充実している授業だったと思う。
28 名前:14:2021/04/23 13:05
>>16
専門分野の国立大学なので、私立文系と同じように行かないのは仕方がないと思いつつ…それにしてもあまりにも酷い現状に呆れてる。
対面でできないと言いかければどこもさほど変わらないのに…と思う。
29 名前:匿名さん:2021/04/23 13:06
2年
対面が増えたお陰で、大学にてZOOMしてくるので家にいる時間が減りました。
バイト週一回
昨年はZOOMのみのサークル活動だったけど、今年は新歓(講義室で)ありました。
1年の間に資格を取りました。
今年も資格取得に向けて勉強してます。
30 名前:匿名さん:2021/04/23 13:16
大学生の子どもがいてずっとオンライン。
可哀そうと思うけど、自分が用事で出かけると電車がすごく空いてるの。
(千葉から都心部です)
きっと大学生が普通に通学していたらこの電車がもっと混んでいるんだろうなーと思ったり。
小中高にくらべてなんで大学はいまだにオンラインなんだって言われるけど、小中高の子に比べて大学生の方が社会人の通勤と被るからなのかな。
31 名前:匿名さん:2021/04/23 13:31
>>30
だからかなあ
すごく学校の近くを選んで住むみたい。
同級生のお子さんたちはみんな大学まで徒歩通学。
32 名前:匿名さん:2021/04/23 14:09
社会人1年目と今春4年生。どちらが大変?
33 名前:匿名さん:2021/04/23 14:14
>>32
比較できないけど
とりあえず、就職できたのがよかったねと思う。
34 名前:匿名さん:2021/04/23 14:22
4年だけど内定頂いてます。
年子の社会人1年生は、すったもんだの末に、秋にようやく決まりました
35 名前:匿名さん:2021/04/23 14:28
内定ゼロの新4年生がいる。
就職が決まっている方がいいよなって思うけど、今年の新会社員って結局コロナ就職から逃げ切れた人?
大手は3月以降って今年からだけ?
もし去年もなら今年の新会社員ってまさに一番コロナの謹慎が強かったときに就職活動した人たちなの?
36 名前:匿名さん:2021/04/23 14:35
多分 今の社会人1年が、一番混乱の最中の就活だったと思う。
うちも企業がわから一旦就活が休止になり、2ヶ月後に再開となりました
37 名前:匿名さん:2021/04/23 15:15
>>35
リモートで就活してたよね。
最終面接以外はオンラインだとか。

最後の一行に非難を感じるけど
ズルをしたわけじゃないと思うけど。
ルールを犯す人を率先して雇うことはないでしょう。
38 名前:匿名さん:2021/04/23 15:36
私文1年。
一週間登校、一週間休講、昨日からオンライン授業。
課題もそこそこあるし、ガッツリ資格の勉強してるわ。
受験期よりも真剣に。
39 名前:35:2021/04/23 16:09
>>37
ごめん、文字だけだとそうとれちゃうか。
ルール違反とかずるいとかじゃなくて、ただの私情として「以前は大学三年の夏から就職活動だったから今年入社の人はコロナに関係なく就職活動できたんだっけ?いいなあ。あ、でも大手は今年と一緒で3年の終わりの3月に解禁だったっの?(わからない)だったら去年の一番コロナ自粛がきつかったときに、今みたいにリモート就活とかのノウハウもなく就職活動した人たちだったの?(今より大変だったのか)」とか言う気持ちです。
40 名前:匿名さん:2021/04/23 16:20
>>39
経団連の就職協定(とは正式には言わないらしいが)では、
2016年春に就職する学年から、今のルールになった。

経団連は、2021年春卒(今の社会人1年生)から協定をなくしたが、
今は政府主導の協定になっている。

大学3年生の夏から就職活動しているのは、ずいぶん前ですよ。
41 名前:匿名さん:2021/04/23 16:39
みんな 3年の夏ぐらいにインターンに行くよ
42 名前:匿名さん:2021/04/23 16:53
3年生の夏にインターンに行くのは就活とは言えない。
中にはインターンの会社に内定が決まる人もいるけどごく一部。
特に今年就活の4年生の子が3年夏のインターンはほぼオンラインになったはずだし、あんまり意味ない。

大手は3月にほぼ一斉スタート。
43 名前:匿名さん:2021/04/23 16:57
>>14
国立ですべてオンラインって学校もあるよ。
44 名前:匿名さん:2021/04/23 20:05
経団連と全国大学の団体が協議して、インターンを採用活動の一環としたよね。
今まで曖昧だったけど、これで企業も堂々と採用できるようになったから、これからインターンの重要性が高くなるよね。
45 名前:匿名さん:2021/04/23 20:13
東京の隣、国立文系3年。
昨年一年間オンライン。今年もオンライン。ゼミもオンライン。
部活はやってる。密にならない部なので。
バイトは塾講師。週2。
それでも昨年よりも外に出ているかな。
緊急事態宣言中はバイトとデート以外はおとなしく家にいたけど。
46 名前:匿名さん:2021/04/23 20:30
>>44
これからは分からないけど、少なくとも昨年度と今年度の就活はあんまり意味ない。
来年度以降はらどうなるから今ここで話しても仕方がないかな、どうなるか分からないから。
47 名前:匿名さん:2021/04/23 21:58
>>46
今年度のインターンは採用に直結すると思うよ。
48 名前:匿名さん:2021/04/23 22:08
>>47
なんでそう言えるの?
今年度のインターンも多分そんなに多くはやらないと思うよ。
なぜならコロナ禍で、今いる社員ですらテレワークだから。
49 名前:匿名さん:2021/04/23 22:32
インターンはほぼオンライン
50 名前:匿名さん:2021/04/23 22:51
都内某私大文系三年生。
昨年は全てオンライン授業で、今年度もほぼオンライン。
このままだとキャンパスに足を踏み入れることがないまま四年生になる可能性もあり。

インターンとか、情報が入らないというか同級生や先輩と会話がないのでそういうことに疎い。
過干渉は行かないと思いながらもこのご時世、大丈夫なのかと親の方がヤキモキ。

皆さんやはり意識が高いってことですよね…

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)