育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9425015

GWどうします?(叩き無しでお願いします)

0 名前:匿名さん:2021/04/24 18:01
都内、人ごみじゃ無い所はちょっと行きたい。
1 名前:匿名さん:2021/04/24 18:15
子供が、コナンの映画を見たがっているので連れて行きたかったけど緊急事態宣言だから行けないなぁ
東京だしなぁ
2 名前:匿名さん:2021/04/24 18:18
外出するなら五輪は叩けないね。
3 名前:匿名さん:2021/04/24 18:22
宣言でてない地方なので映画行きます。
連休中に5本は見たいけど無理かなあ。
ちなみに普段の休日行っても全然空いてます。
夫は単身赴任(東京)で帰って来ないので、Switch三昧だと言ってます。
4 名前:匿名さん:2021/04/24 18:26
映画館は喋らないし
みんな前だけ向いてるから
感染率が低いらしいよ。
5 名前:匿名さん:2021/04/24 18:36
どこにも行かないよ。
スーパーとかだけ。

あとはアルバムの整理!
6 名前:匿名さん:2021/04/24 18:39
元々出不精。
マスクして1日行動するのもしんどいから、ずっと家にいると思う
7 名前:匿名さん:2021/04/24 18:39
フェスに行く
8 名前:匿名さん:2021/04/24 18:40
もともと人混みが嫌いだし、GWはどこも高いのでコロナ前からGWは引きこもり。
旅行は普通の土日に有休をつけるかお盆を外した夏休み(家族旅行)、平日(自分1人)にする方だったので今年も例年通り引きこもり。

いつもの年ならGW明けの代金が安くなったところで大きな旅行をしていたのに今年はもちろん無理だろうなあ。
一年で一番気持ちがいい時期なのに。
9 名前:匿名さん:2021/04/24 18:50
緊急事態宣言中だからね。

でもザルだよね。

飲食店と百貨店にはカネは出すから休め。
スポーツイベントはやるけどライブはダメ。
子供の学校は休校だけど会社員は満員電車に乗って行って働け。
サラリーマンは会食しちゃダメだけど、政治家と官僚はいい。

この2週間は全員にダメを貫かなきゃいけないのに不公平ばかり。
守る気もなくなるよね。
10 名前:匿名さん:2021/04/24 18:52
市内でたまに感染者の出るところから、同じくらいの感染者が出る我がまちへ、この春から進学していった子どもが帰ってくる予定。

道中は飲食禁止で。
帰ってきても外には出れないけど。

いいのかなあといまだに悩んでるけど、どうなんだろう。
11 名前:匿名さん:2021/04/24 19:06
ツアー旅行予約した人って、催行されるのだろうか。
12 名前:匿名さん:2021/04/24 19:09
DVDやブルーレイ三昧。
それから、市内にある某ホテルで市民限定で格安プランがあるのでそこ予約した。
夜景の綺麗なホテルで、料理も美味しいのよ。
13 名前:匿名さん:2021/04/24 19:16
神奈川県で10kmくらいで東京都。
GWはおとなしく県内にいる。映画は見たいけど。
5年くらい前までは義実家へ帰省ばかりでGW大嫌いだったので、家に居られるだけで嬉しい。

主さんは都内の人?
だったらそのくらいの移動は良いとは思うけど、みんな同じこと考えるから行ったら人混みになりそう。
14 名前:匿名さん:2021/04/24 20:09
私は大阪ですが、ずっと家にいます。

基礎疾患なしの30代が亡くなったり、自分が感染して重症化することを考えたら家族単位で外食も行く気が起こりません。
15 名前:匿名さん:2021/04/24 20:48
県外に行きたいと思いながらの2回目のGW、今年も近場で楽しみます。
緊急事態宣言は一度も出てないとこですが、やっぱり気にしますね。
16 名前:匿名さん:2021/04/24 20:54
今日の渋谷は大混雑でした。
コロナ禍前と同じくらいじゃなかったかな。
たまにはお茶でもと思ったけど、とてもそんな気分にはなれず、用事だけ済ませてさっさと帰ったわ。
GWはどうなってしまうのかしら。

私は家に居ます。
17 名前:匿名さん:2021/04/24 20:56
電車乗らずに最寄の駅ビルで服でも見ようかなーと思ってたけど休業になるらしい。
おうちに篭ってアマプラで映画でも見ます。
18 名前:匿名さん:2021/04/24 21:03
東海地方の自宅から神奈川の実家に滞在します。
(厳密には数日前から滞在していますが)
19 名前:匿名さん:2021/04/24 21:34
子供が医療関係です。

コロナ病棟で勤務の日もあるので、
親としては、戦地に家族を送り出す気持ちでいます。

予防接種もしていますが、やはり少し心配です。
ここの人達は、良識のある人達で安心しました。

GW、ぜひ近場で楽しみを見つけて欲しいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
20 名前:匿名さん:2021/04/24 21:50
都内郊外なのでひたすら人のいない山の中を歩きます。
でも最近クマとイノシシが結構出るらしいので、そっちはそっちで気を付けないと。
21 名前:匿名さん:2021/04/24 22:09
大阪中南部在住の者です。今日の午前中、自転車で近所のスーパーに買い物に行ったらお客さんが凄く多くてビックリ!小さい子複数連れたお母さんはまあ仕方ないけど
中には夫婦に複数人の子どもに祖父母まで連れ立って買い物に来てる人もいて…
22 名前:匿名さん:2021/04/24 22:28
>>21
gwも自宅で過ごすことにしてます。
23 名前:匿名さん:2021/04/24 23:53
隣にある実家の庭掃除、母と近所のお散歩、ネット見たり、アマプラ見たり、刺繍したり、といつも通りの毎日であっという間に終わっちゃうんだろうなー。
24 名前:匿名さん:2021/04/24 23:56
10連休の旦那が赴任先から帰宅する。
出かけるのが大好きな旦那で、私と感染対策の考え方が違うからな〜、
気が休まらないGWになるわ。
25 名前:匿名さん:2021/04/24 23:57
普通の生活を続けます。
特に変化なし。

適当に散歩して買い物に行ってあとは家でのんびり。
26 名前:匿名さん:2021/04/25 00:15
ずっと家にいる。

スーパーに買い物行くくらいかな。

うーん。憂鬱だ。
27 名前:匿名さん:2021/04/25 04:07
スーパーと、デパートの催事場と地下に行って買い物だけ。
28 名前:匿名さん:2021/04/25 07:57
私以外はカレンダー関係ない仕事。
のんびりは私だけ。
家庭菜園(畑)作業の予定。
29 名前:匿名さん:2021/04/25 08:02
普段と変わらずのんびり。
もともと夫も在宅なので普段通りの生活を続けます。

夫は多分仕事してると思う。
邪魔されない連休は仕事にちょうどいいみたい。
30 名前:匿名さん:2021/04/25 09:45
飛び石でパート。きっと利用客が殺到するんだろうな~
休みの日は断捨離と庭の草むしり。
都内の息子が、地元友人の結婚式に出席するからと帰省する予定。
結婚式、やるのかなぁ…冠婚葬祭だから、都内から来るのかなあ…色々複雑。
31 名前:匿名さん:2021/04/25 10:05
潮干狩り
32 名前:匿名さん:2021/04/25 10:10
本日子供は北辰テストのため埼玉から都内へ
急にダメといわれても運営側も1日じゃ準備無理だよね。
33 名前:匿名さん:2021/04/25 11:24
北辰テストって埼玉県の中学生のテストじゃないの?
なぜ都内へ?
34 名前:匿名さん:2021/04/25 12:47
公園に集中しそう。野外と言えども密るね。
35 名前:匿名さん:2021/04/25 13:17
部屋を完全にキレイに片付ける絶好のチャンス。
36 名前:匿名さん:2021/04/25 13:18
カレンダー通りに仕事
都内住みの主人は水曜に帰ってくる
37 名前:32:2021/04/25 13:25
>>33
北辰テストって、
埼玉の私立大学や高校を会場として借りてるんだけど、たりないのよね。
だから埼玉県南地域の子は、都内の私立大学・高校を借りて試験してる。
38 名前:匿名さん:2021/04/25 14:45
>>33

埼玉県外から埼玉の本庄早稲田や慶応義塾志木あたりを受験する子もいるからね。
39 名前:匿名さん:2021/04/25 14:48
>>38
そこら辺の高校を受けるのに北辰必要かな…
40 名前:匿名さん:2021/04/25 14:50
>>37
うん、そういうことだと思うわ。
41 名前:匿名さん:2021/04/25 21:55
あまり普段と変わらないわ。
天気が良くて、乾燥していれば、
家中のカーテンを洗おうかと思ってる。
42 名前:匿名さん:2021/04/25 22:32
去年は娘とドライブ行ったなあ。
地方に相続した家があるんだけど、誰も住んでなくて、水は出るようにしてあるからトイレは使えたので、トイレ使って庭でしばらくぼけっとして、トンボ帰り。
SAはもちろん給油やコンビニすら寄らなかった。
ひたすら走って、車内でカラオケ状態。
あれはあれで楽しかった。
去年のうちにその家は取り壊してしまったのでもう目的地はないんだけど、ドライブくらいなら行ってもいいかなあ。
トイレくらい混んでなければ道の駅やSAに寄ってもいいんだろうか。
43 名前:匿名さん:2021/04/25 23:09
私は仕事。
大学生の子供は連休も普段通り授業があるよ。
なのでいつもと変わりなし。

大学生ってカレンダーに関係なく授業あると思ってたけど違うところもあるんだね。
44 名前:匿名さん:2021/04/26 22:21
>>39
いらないよね、賢い子も受けるけどバカも受けるから偏差値高めに出るような。
45 名前:匿名さん:2021/04/26 22:53
私はリモート出来ない職種なので普通に出勤。
旦那はカレンダー通りなので休み。
子ども達はたぶん緊急事態宣言で部活も休止になって、休みだろうなぁ。
私が出勤の間、男3人でどうするんだろう…?
46 名前:匿名さん:2021/04/26 22:57
東京でインド型のコロナ出たんだね。…インド便は日本に毎日発着してるとか?
もうだめだ。大学受験もどうなるやら。
すでに大学生の上の子もオンラインで授業とか。
2年こんなことやって、もう本当に技術系の学生育たないよ。
47 名前:匿名さん:2021/04/26 23:05
直ぐにインドからの便を止めたらよかったのに、動けないねぇ。
もう遅いよね。
怖いのが入ってきたよ!本当に出ないほうがいいよ!とテレビでずっと帯で出したらいいんじゃないかしら。
48 名前:匿名さん:2021/04/26 23:15
>>46
インド、日本の比じゃないくらい、
感染者数も死者数もえげつないよね。
(人口も多いけども)
三種変異株って。
うちの近所、インド人多いんだわ。
もちろん去年から往き来は出来てないみたいだけどさ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)