NO.9434466
フラッシュバック?に苦しんでいます。同じような方いますか?
0 名前:匿名さん:2021/04/28 10:58
過去に家族が大怪我した瞬間を目の当たりにしてしまって
突然思い出して悲鳴を上げてしまい(周囲にいる人に聞こえる範囲の)、しばらく動悸で苦しんでいます。
できることなら記憶を消し去りたい。
頻繁に思い出して苦しいです。
でも私よりもっと苦しいフラッシュバックで悩んでいる方がいらっしゃると思うと
心療内科にかかるのも躊躇してしまいます。
一日に何度も胸が苦しい。
大丈夫だと自分に言い聞かせる方法、なにかないでしょうか。
1 名前:匿名さん:2021/04/28 11:07
それそこ心療内科よ。
不安をとる薬でるから。
私なんて過敏性腸症候群なだけで心療内科かよってるよ。
心療内科って、あの人病んでる、、、つらそう。みたいな人いないから。
イメージと違って普通だから行ってみて。
2 名前:匿名さん:2021/04/28 11:45
うちの子供も病気でどうなるか分からないってことがありました。
その後、すっかり良くなりましたが、あの時の事を思い出すと今でもゾッとしますし、身体が固くなるのが分かります。
でもそんな時は、神様?ご先祖さま?見えない何かに
感謝する事にしています。
あの時は本当に危なかったけど、
助けてくれてありがとうございます!と
落ち着くまで祈ります。
主さんの御家族はその大怪我の後、
良くなられたのかな?
もしそうなら、私みたいにしてみるのは
どうでしょう。
起こったことは不幸なことだけど、
幸い命は助かったんだから、
ラッキー、良かった、といいイメージに
変えていくのはどうでしょうか?
3 名前:匿名さん:2021/04/28 11:51
PTSDかな
1さんに賛成
当事者じゃないのに当事者以上に気に病む人いますよね。そういう性質なんでしょうね
4 名前:匿名さん:2021/04/28 11:53
心療内科より精神科行った方がいいと思う。
精神科って頭おかしい人が行くようなイメージ持たれてるけど、精神が病んでる(これも頭おかしいという意味の病んでるではないよ)んだから精神科に行った方がいい。風邪ひいたら内科、捻挫したら整形外科、虫歯なら歯科行くのと同じ。
心療内科はイメージ的に敷居が低いけど、医師に当たり外れが大きい。
症状だけ聞いて薬出すだけなところも多いんだよね。
5 名前:匿名さん:2021/04/28 11:57
>>4
違うのかなあ。
夫の主治医
元は精神病院にいて独立なんだけど
すぐ薬出すし
診察短いし
5年以上通ってるのに
6 名前:匿名さん:2021/04/28 11:58
心療内科も精神科も薬で手助けはしてくれるけど、
治りきらないよね。
結局は自分自身との戦い。
7 名前:匿名さん:2021/04/28 12:40
>>6
かなり混んでるよね。
予約だし。
8 名前:匿名さん:2021/04/28 12:57
>>0
精神科かかっていないの?
9 名前:匿名さん:2021/04/28 12:59
>>1
私も行った事あるけどデパス出されただけだったわ、過敏性腸症候群。
10 名前:匿名さん:2021/04/28 16:03
聞いた話だけど、PTSDの治療は、従来の認知療法や、新しい治療のEMDR(眼球運動なんとか)もあるみたい。
近くでトラウマ治療してるところを探してみたら?
他に漢方薬の四物湯+桂枝加芍薬湯を使う。
これは少し効いた気がする。
11 名前:匿名さん:2021/04/28 16:20
フラッシュバックというのか
わからないけど、
家族が怪我をした記憶は繰り返し思い返すので
鮮明に記憶に残ってて、
一緒にのった救急車の道のりを
今、自分が運転する車で、
救急車とすれ違うときは
思い出して
一人車内で叫んで泣いています。
もう15年経ちますが。
普段は思い出して落ち込んでいられないから
思い返さないようにしますが、
救急車とすれ違うときは身震いしたりします。
1日に何度もあるのはどうしてでしょうね。
12 名前:匿名さん:2021/04/28 16:56
なぜ病院に行かないの?
他人配慮してる風なこと言って、精神科に行けないだけじゃない?
そういう態度どうなのかな。
13 名前:匿名さん:2021/04/28 18:59
見ず知らずどころかいるかどうかもわからない他人に配慮?して自分をさらに苦しめるって意味わからん。
ただその「いるかどうかも未確認な他人」を言い訳にして逃げてるだけにしか思えない。
一生苦しめばいいと思う。
私をひどいと思うならさっさと医者行っといで。
でまともな頭になってから私をここで罵りなよ。
そしたら謝るから。
14 名前:匿名さん:2021/04/28 19:17
違う例かも知れないけれど、同居で苦しんでる時に子供が病気になり、その対応で5年程は無我夢中でした。
他にも子供はいるし仕事もあるし。
だいふ回復してきた頃、走りばしりで家事をしている私の横でごろごろしで、ばんざいみたいな格好ていびきをかいている姑に、どう形容していいか解らないような気持ちになっていました。
夜眠れないんだと。
記憶にフタをしたので、細かい事は憶えていません。
とにかく、言われた事やされた事の意地の悪さが走馬灯のように蘇り、うつのようになった事があります。
戦争とかの体験を話す事が出来る人はすごいと思います。
語り部として、原爆の体験などを子供たちに話す人は、使命感でそうしているのでしょうか。
同じ次元で書いてはいけないのでしょうが、私は同居期間が三十年もあったので、とても恐ろしく思いますが、記憶を中身が見えない袋に入れて縛った感じです。
15 名前:匿名さん:2021/04/28 19:20
精神科が全て治してくれるはずと思ってる人が、精神科や心療内科は薬だけ出して何も変わらないって文句言ってる人なんだろうな。
精神科がやってくれるのは、気持ちの切り替えの訓練の手助け。
重荷を吐き出して、新しい考え方をサジェストしてくれる場所。時間をかけて。
病気とか怪我みたいに医者が完治させてくれるとは思わずに、自分の思考を助けてくれると思えば病院にも行きやすいと思うんだけどね。
思考は自分次第なんだから。
16 名前:匿名さん:2021/04/28 20:44
フラッシュバックのことを症状として淡々と受け止めればいいのかなと思う。
嫌なことは嫌だろうけれど。
起きた日時を記録してみたらどうだろう。
徐々に減っていくなら時間薬で治ると期待してもいいし、増えるようなら癒される音楽をきくとか何か新しいことを試してみて、それでも増え続けるなら病院へ。
17 名前:匿名さん:2021/04/29 09:53
元夫の浮気のフラッシュバックなら、離婚して20年経つ今でも苦しんでる。
もう20年も経つし、普通に幸せに暮らしてるんだけど、
ふとした瞬間にあの時の壮絶な思いが込み上げてきて、
体中が震えて過呼吸になっちゃう。
当時私と子供が帰省している際に、不倫相手を自宅に招き入れ、
2人でベッドを使っていた事を知った時の感情が込み上げてくるんです。
普段はすっかり忘れてるんだけど、突然フラッシュバックする事が年に3回くらいあるかな。
その時って、もしかして生霊とばしちゃってるんじゃないかなって思うほど、
猛烈に憎しみを元夫に向けています。
18 名前:匿名さん:2021/04/29 10:52
精神科や心療内科は、基本は投薬治療です。
適切な薬を出してくれるので、頼っていいと思う。
その上で、必要ならカウンセリングを提案されるかもしれない。(医者は基本的にはカウンセリングはしないとのことです)
カウンセリングの方が有効な場合もあるみたいなので、それも含めまずはお医者さんに相談がいいと思う。
いい先生が見つかるといいね。
19 名前:匿名さん:2021/04/29 16:19
フラッシュバックあります 辛いです。
一生付き合っていかなければいけないもの
という認知です。
仕方ないとあきらめている感じです。
20 名前:匿名さん:2021/04/29 17:27
>>18
(医者は基本的にはカウンセリングはしないとのことです)
どこで聞いてきた?この嘘。
21 名前:匿名さん:2021/04/29 20:06
まず心療内科に行って薬漬けにならないようにカウンセリングとか
瞑想とか運動は?
22 名前:匿名さん:2021/04/30 06:06
フラッシュバックは基本発達障害がある人がなるようですよ。医師はフラッシュバックと言う病名は無くその現象を「タイムスリップ現象」と言っていました。
認知の歪みがある人に起こり易いようです。
自分の認知の歪みに向き合う治療が治るとの事。
うちの子がそれで不登校になりましたが、認知行動療法で完治しました。
因みにパニック症も同時に発症していたのですが、こちらは治療では治らないし難しいと言われていましたが、パニック症も一緒に治りました。
認知行動療法は高額なので、面談の15分で簡易の認知行動療法をしてくれる病院が有れば保険適用で治療可能です。
23 名前:18:2021/04/30 08:12
>>20
私の元主治医です。
ちゃんとした大きな病院の専門医からです。
カウンセリングは専門のカウンセラーから受けるものだそうです。
町のクリニックでカウンセリングもやってくれる所あるけど、先生とは別にカウンセラーがいたりします。
別の仕事だよ。
24 名前:18:2021/04/30 08:24
>>23
ああ、自分の知る範囲が全て、みたいに言っちゃダメでしたね。ごめんなさい。
長年色々通ってみて、の経験からの話です。
参考になれば。
25 名前:匿名さん:2021/05/01 13:24
>>18
(医者は基本的にはカウンセリングはしないとのことです)
どこで聞いてきた?この嘘。
26 名前:匿名さん:2021/05/01 13:42
>>25
なんで>>20とまったく同じレスするの?
27 名前:匿名さん:2021/05/01 13:47
>>23
そういうことね‥