NO.9435324
なぜ大学だけが我慢?
-
0 名前:匿名さん:2021/04/28 17:43
-
近畿事態宣言でても、会社も普通にある、幼稚園、小中高も普通にある。
楽しそうに登下校している。
どうして大学生だけが、部活も授業もオンライン?二年もオンラインで、精神的に病んでしまうよ。
仕方ないが、我慢するならもっと全体的にしなければ意味ない
-
1 名前:匿名さん:2021/04/28 17:44
-
小学校は歌を歌わせないようにしてるみたいだけど、幼稚園児は大声で歌ってるよ。
この違いもなんだろうね。
-
2 名前:匿名さん:2021/04/28 17:46
-
お酒を飲める歳の子が居る、
だからなのかなぁと思ってた
娘の大学、現状は週3が対面だけど
ここからどうなるかな
-
3 名前:匿名さん:2021/04/28 17:47
-
活動範囲が広いからかな。
バイトするしお酒飲むし遠出するし、高校生までの子より圧倒的に感染リスク高い。
本当に可哀想だとは思うけど。
-
4 名前:匿名さん:2021/04/28 17:49
-
私立高校と、大学の違いはなんだ?と私も思うよ。
県外から通う人がいない公立と違って私立は結構広範囲から通学してくるわよね。
大学は他地方から来て、一人暮らしや寮住まいが多数いるから、しばらく帰省は我慢。
したら二週間絶対学校来ないとか、そういう事で普通に大学をするじゃダメなのかね。
もううちは卒業しちゃったから、関係ないけど、またあんな状況が続いてるのかと思うとかわいそうだもん。
-
5 名前:匿名さん:2021/04/28 17:52
-
各学校の判断なのでは?
-
6 名前:匿名さん:2021/04/28 17:52
-
病みそうなら病院も検討してね
-
7 名前:匿名さん:2021/04/28 17:57
-
高校までは勉強させて進学させないといけないから。
大学は大学独自の単位さえくれてやればなんの問題もないから。
そんな対応でもしっかりと学費を払ってくれる学生またはその親がいて、休校やオンラインにしても大学側は痛くも痒くもないから。
そして、大学生はお酒も飲むし行動範囲が広いからという尤もらしい?理由がつけられるから。
大学の講義でクラスターなんて対策してれば出るはずもない。
でも、それを言ってしまうとオンラインにできないから↑の理由をつけているだけ。
-
8 名前:匿名さん:2021/04/28 18:01
-
文部大臣にもうちょっと頭のいい人が就いていたら大学生の権利も守られるのにね。
大学生は社会人とほぼ同じに移動するけど、社会人のように生産性はないから舐められてるんだろう。
大学の講義でクラスターは発生していない。
サークル活動自粛、飲酒禁止にすれば、小中高生と同じように学ぶ権利失わずにすむのに。
-
9 名前:匿名さん:2021/04/28 18:02
-
>>8
禁止して守るかな?
-
10 名前:8:2021/04/28 18:07
-
>>9
それは社会人に対しても同じこと。
国は自粛依頼しかできないから、守ろうがどうしようかは本人次第。大人と同じだよ。
ただ大学生という枠組みにいるから、大学側が「退学」「除籍」をちらつかせれば大人よりはきちんと守れるはず。
自粛依頼しかしないで本人任せしかしない国なのに、生活する権利学ぶ権利だけを奪おうとするところがおかしい。
-
11 名前:匿名さん:2021/04/28 18:09
-
>>8
大臣関係ある?
-
12 名前:匿名さん:2021/04/28 18:11
-
>>9
体育会系の部活動はやっているけれど、我が子の所属するサークル活動はやってないわ。去年の新一年生、今年の新一年生の勧誘はSNSでの呼びかけで入った子のみだけれど、会ったことないって言ってた。
うちの子はコロナ前入学なので、漫画の舞台になった大学に憧れて入学して、サークル勧誘の風景が漫画と同じで凄く感激していたのよねぇ。
-
13 名前:匿名さん:2021/04/28 18:27
-
>>10
社会人は仕事だからな。
大学生は可哀想だけど仕方ないと思う。
-
14 名前:匿名さん:2021/04/28 18:28
-
大学生は大人で、大学のお客なんだし、
利用者は総会とかで追及したらいいのに。
-
15 名前:匿名さん:2021/04/28 18:28
-
会社は、家族を食わさないといけない生命がかかってる。
小中高は進学が掛かっている。
大学生は、無事進学も済み、家族を養うでもない立場だからね。
大学側も楽なのではないかと思う。
こちらは、高い高い授業料支払ってるのに、オンライン授業するにあたり、準備費用に値するので返金はしませんだし。
-
16 名前:匿名さん:2021/04/28 18:28
-
>>12
サークル活動してなくてもバイトして飲み行ったり合コンしてたりする子も多いんじゃない?
-
17 名前:匿名さん:2021/04/28 18:30
-
我慢したり病んだりすることしか、
教わってこないから、
議論したり主張したり訴えたり改革したりする
やり方知らないまま、
賛同拍手しかできないもんね。
-
18 名前:匿名さん:2021/04/28 18:37
-
>>17
良くも悪くも今の子は「良い子」なんだよね。
だから、真面目な子ほど外に出ないし、大学名を落とすようなことはしない。
その真面目な良い子の気持ちを土足で踏みにじるようなことをせず、気持ちを汲んだ対応をしてほしいと思う。
-
19 名前:匿名さん:2021/04/28 18:38
-
>>18
線引き難しいね
-
20 名前:匿名さん:2021/04/28 18:38
-
うちの子、今年から都立大なんだけど、対面授業をまだやってるのよね。毎日感染者のお知らせ出てるのに。
オリンピック開催死守のためかな?
子供には言えないから、ここで吐き出させて。
-
21 名前:匿名さん:2021/04/28 18:40
-
大学は流動性が凄いものね。行動範囲も広いし。
同じ教室でずっと授業受ける訳じゃないし
個人の机がある訳でもない。
今はそこまでではないにしても
会社員ならコロナに罹ったらやっぱり非難されるかもって怖いから社の飲み会とかもない。
まともな所はね。
大学はその流動性と所属があやふやだから
どうしても危機感は薄れるよね。
バイトとかしてる子はある程度そういった社会の一員的な責任感もあるかもしれないけど。
街で外飲み会やってる人達っていうのはいったいどういう人達なんだろう?
ニュースで見るのは
大学生くらいの年頃の子って感じだけど
ちゃんとした大学生ならやらなさそうな気もするしどうなんだろ?偏見はダメだろうけど・・・
-
22 名前:匿名さん:2021/04/28 18:41
-
大学生って責任ないけど自由はあるんだよね。
勿論真面目にきちんとしている子も多いけど、親の管理から離れて好き勝手してる子も多い。
なかなか難しいね。
-
23 名前:匿名さん:2021/04/28 18:41
-
>>11
文部科学省って知らないのかな。
-
24 名前:匿名さん:2021/04/28 18:43
-
>>23
お役所や大臣がどこまで管理できるの?
-
25 名前:匿名さん:2021/04/28 19:00
-
>>24
ほう。無法者か。
-
26 名前:匿名さん:2021/04/28 19:01
-
>>24
追加。
為政者ってものを理解できていないのね。
為政者は取り締まり官じゃないのよ。
-
27 名前:匿名さん:2021/04/28 19:11
-
>>26
取り締まりは警察だけど、大学生の教育の機会を奪わないようにしたり、国民の生活を守るために仕事をするのが施政者では?
自分の食い扶持の維持のために、何がなんでもオリンピックやったり、お友達と夜中まで会食したりするのは施政者として間違ってるよね。
国民が納税して、政治家を雇ってるんだから。
-
28 名前:匿名さん:2021/04/28 19:18
-
>>26
決まり作っても実現できなきゃ意味なくない?
-
29 名前:匿名さん:2021/04/28 19:26
-
うちの近所にある女子大学は多分対面授業やってるっぽい。
昨年は大学生をあまり見かけなかった。
子供や夫を駅まで送っていく道すがらに
女子大生がわらわらと通学してる。
女子大だし若い子が歩いてるとなんだか華やか。
だが。
お昼になると近くのスーパーのフードコートは学生で溢れかえる。
ああ、そっか・・・こういう事かって思った。
小中高生は学内で収まるけど
大学生は自由だからね。
どこからどうやって通学してるかわからないから
ちょっと怖いなーて思う。
正直、学内でご飯食べてよーって思うよ。
スーパーのお弁当と飲み物買うのはいいけど
フードコートじゃなくて学校で食べてよーって。
ゴミとかもさ。
-
30 名前:匿名さん:2021/04/28 19:47
-
>>29
結局どこで食べようが、さほど変わらなくない?
フードコートならアクリル板あるところも多いしさ【そのフードコートはどうか知らないけど)
小学校内ならクラスターが出ても良くて、フードコートならダメ?
自分の行動範囲かそうじゃないかだけの違いだよね。
-
31 名前:匿名さん:2021/04/28 20:09
-
>>30
小中学校、高校は給食もお弁当も席に座って前向いて黙って食べてるよ。
-
32 名前:匿名さん:2021/04/28 20:14
-
>>31
でも、校庭をマスクなしで走り回って遊んでるよね。
-
33 名前:匿名さん:2021/04/28 20:19
-
今どき
小学校も中学校も高校もみんな
自席で前向いて黙って食べましょう、では?
机くっつけてグループで食べるなんてしない、出来ない(幼稚園保育園は知らないけど。)
弁当でも給食でもそう。
でも大学生は自由だよね。何にも縛られない。
ここでも散々聞いたよ、人生の自由時間。
先生はしっかり見たり注意もしない。
もう大人だものね。
アクリル板があるとかないとかじゃなくて
大学生って黙って前向いて一人でご飯食べられるの?
多分無理だと思うんだけど。
-
34 名前:匿名さん:2021/04/28 20:24
-
>>32
そうなの?
近所の小学校は校庭でもマスク付けて遊んでる子が多いよ。
-
35 名前:匿名さん:2021/04/28 20:25
-
>>0
ウチは看護大学だけど普通に対面だよ。
-
36 名前:匿名さん:2021/04/28 20:27
-
>>33
だから学費払って行かせないの?
-
37 名前:匿名さん:2021/04/28 20:29
-
>>34
体育の時ですらマスクしてないよ。
マスクして走れば別の問題が出てくるからね。
知らないだけでしょ。
-
38 名前:匿名さん:2021/04/28 20:32
-
結局、「だから大学生はダメ」って言う理由をこじつけてるだけだよね。
食事の問題も社会人でも小中高でも同じことが言えるのに、大学生だけをターゲットにする。
上の人だって、フードコートで大学生がクラスターを起こしたかのようなことを言うよね。
-
39 名前:34:2021/04/28 20:36
-
>>37
体育の時は基本付けてるけど、苦しくなったら外していいと言われるって。
うちの子たち4月に小中学生から中高生になったからよく知ってるよ。
でも全国的にどうかは知らないよ(うちは東京)
-
40 名前:匿名さん:2021/04/28 20:40
-
>>38
社会人は生活がかかってるじゎない?
高校生までは一応親の管理下にあるし、大学生とは行動範囲も自由度も全然違う。
かわいそうだけど仕方ないと思う。
-
41 名前:匿名さん:2021/04/28 20:55
-
受験シーズンだけ、来シーズンからは対面をメインにするって言って人を集めてるだけだよね。
感染者が増えたら速攻オンラインにするって決めるけど、減っても対面にはしない。
運動部は活動してるんだから、工夫して少人数でも大学で授業受けられるようにしてほしいよ。
もう引きこもりになりつつある。
-
42 名前:匿名さん:2021/04/28 20:58
-
うちの子は昼食は学食で食べてるみたいだけど、アクリル板はあるし、黙って食べてマスクしてるって言ってるよ。
結局そこに大学生がいるだけで、病原菌のように思う人の気持ちが問題なんだよ。
生活かかってなければ「教育を受ける権利」は奪われて良いの?
19〜22の若い子を家に閉じ込めておくことが正解なの?
バイトや他の活動をしてれば意味がないのに、学生の本分であることが奪われてるんだよ。
昨年度までは諦めてたけど、未だにこんな議論してるのがもう……
-
43 名前:匿名さん:2021/04/28 21:16
-
私も以前ここで同じ疑問を言って返ってきたレスは、
“だって大学はいろんな所から来るじゃん”でした。
私立の高校も同じでは?と思ったけど。
-
44 名前:匿名さん:2021/04/28 21:22
-
大学は誰も損しない(学生が不満に思うだけ)だからなんだろうね。
受験の時だけ大学側が必死になるのが、オンラインじゃダメだと言うことを証明してる。
-
45 名前:匿名さん:2021/04/28 21:22
-
>>43
うーん
東京は都立も私立も色んなことから来てる子いるけど。
大学生ほどじゃなくない?
-
46 名前:匿名さん:2021/04/28 21:22
-
>>45
50歩100歩
-
47 名前:匿名さん:2021/04/28 21:27
-
>>43
高校生は自宅の子がほとんどでまだ親に管理されてるから。
お酒も飲めないし自由ではない。
-
48 名前:匿名さん:2021/04/28 21:28
-
京産大シンドロームかもねー。
大学がビビってる。
-
49 名前:匿名さん:2021/04/28 21:51
-
仕方ないの重々承知だけど、
去年は1年間100%リモートで、
やっと今年度から通学できると喜んだ矢先にまたリモートに…。
おとなしく色んなこと我慢してステイホームの娘が可愛そうで仕方ない。
-
50 名前:匿名さん:2021/04/28 22:22
-
あとは
個々人の問題なのかな。
少なくとも大学の学費。
これがせめて減免になったらいいよね。
正直やれるべき授業をまともに受けられてないのに学費は取られるってのは面白くない。
どう考えても光熱費とかかかってないのに
そのオンライン授業本当に100万の価値あるんですか?って感じ。
大学は合格しさえすればそこの卒業生だって
合格した偏差値あるよって
そのエンブレムの価値が大事みたいなとこあって
本当にそこで学びたいとかそこの教授の講義を聴きたいなんておいてけぼり。
大学側もそんな事考えてない。
卒業の(入学の?)ソレがあればいいんでしょ?みたいな。
そもそもの大学の意義の根幹の話だよねー