育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9440265

勉強しない受験生

0 名前:匿名さん:2021/04/30 17:46
受験生なのに自覚がなく受験勉強をしない娘。
どんな勉強したらいいのかとか、受験方法とかなにも調べないでのほほんとしてる。
次の日の学校の小テストだけに時間を費やしている。
大学は落とすための試験って言われてるから努力しないと合格できないよと話したり勉強方法を少しアドバイスしたりするんだけど全然響いてない。
難関大学を目指してるわけではないですが、このままじゃ多分受からないです。

勉強しろって言ったら喧嘩になるし、黙っててもイライラする。
放っておいたら、いわゆるFラン大学に通うことになるかも…それとも浪人生?そうなっても自業自得なのかもしれないけど、正直、お金がもったいないと思います。
それでも口出しせず放っておくのがいいのでしょうか?
奨学金で勝手に行けって宣言したらいいのでしょうか?
毎日ストレスがたまります。
1 名前:匿名さん:2021/04/30 17:52
どの程度の学校で、どの程度のところを目指してるの?
推薦?一般?
それによってもかなり違ってくる
2 名前::2021/04/30 18:00
産近甲龍佛辺りです。 
一応指定校推薦狙ってる。
無理なら公募推薦で受かりたいと本人は言ってます。
3 名前:匿名さん:2021/04/30 18:02
うちもそうでしたよ。
今年大学生になれました。
4月はだらだら
6月は少しやり始め
8月はがっつり勉強し
10月はスランプというだらけ期間
 (この辺でお金の事を真面目に話し合う)
12月はなんとかやり始めたけどずっとE判定
1月にやっとA判定
2月志望校合格

でした。
人間、波はあるみたいです。
4 名前:匿名さん:2021/04/30 18:02
私ならだけど、受からなかったら高卒で就職してもらうと言っておく。
そうなったらハローワーク行かせて、短期でもバイトでもなんでもいいから働いてもらう。
やっぱり高卒では駄目だと思ったら、真面目に受験勉強する気になるかもしれないし。

最初からFラン入れても嫌になって中退されるよりはマシ。
5 名前:匿名さん:2021/04/30 18:53
うちは、指定校推薦狙いでここまで頑張って来たけど息切れ状態。

中学の時、3年の夏、部活引退してからぐんと伸びたんだけどそこまでの内申に後悔があったから
と高校に入ってからは随分頑張ってた。
だけど
内申はなかなか微妙。

楽勝レベルとは到底言えないのでかなり本人が参ってる。

一般に切り替えるも良し、今でも十分どこかしらの推薦は取れると思うよ、と励ましても
かなり情緒不安定で
一般受験の科目だとか日程だとか
指定校推薦の枠一覧とにらめっこばっかりしてたりとか
なんか本末転倒というか勉強が手に付かない状態。時々さめざめと泣いてみたり・・・

正直、高校のカリキュラムだとか先生の質にも疑問が無い訳ではないんだけど
本人が選んで行った高校だし公立だし
なにはともあれそれでも取れてる子は取れてる。
つまりうちの子の勉強方法の効率が良くないのだろう。

やるしかないんだから色々考えずにまず目の前の事やんなよ、って
心配してる時間勿体ないよって言ってるんだけどね。

真面目なパリピなのよ。
学校行事に全力投球しちゃうんだよね。
それがしたくて行ったんだし
高校生活はそれはそれで全力でやり切れ!と私は思ってる。

この悩んで泣いても本人の経験値になるならいいや、と思うしかないからなぁ。

今からでも塾行かせたほうがいいのかなぁー
親としてはそこが悩みどころ。
6 名前:匿名さん:2021/04/30 19:01
うちの子も勉強しなかったな…。(もう社会人だけど)
私立の中高一貫だったけど、もう、だらだら過ごして
高2の終わりの成績が学年ビリ。
高3の夏からやり始めて、塾二つ掛け持ちした。
個別指導と映像授業と。
国立は落ちたけど、志望していた私学は全部合格した。
7 名前:匿名さん:2021/04/30 19:52
>>2
産近甲龍佛辺りです。
何のことかさっぱりわからない。
近という感じがあるので、関西ってことなのかな?
8 名前:匿名さん:2021/04/30 20:00
>>7
私も東京住まいなのでよくわからないけど、
こちらでいう日東駒専レベルなのかな?
gmarchが関関同立?
関関同立もここで覚えた。
9 名前:匿名さん:2021/04/30 20:36
そうだね、東京でいう日東駒専レベルかな。
産・・・京都産業大学
近・・・近畿大学
甲・・・甲南大学
龍・・・龍谷大学
佛・・・佛教大学
10 名前:匿名さん:2021/04/30 23:54
勉強の仕方がわからないなら塾に行かせれば?
推薦狙いでもそれを指導してる塾もあるんだから。
11 名前:匿名さん:2021/05/01 00:15
時々雷落としてる。
塾行ってるけど、指導されたようには勉強しない。
子供の様子が見えてしまうのでストレス。
こんなやり方で夏期講習など取っても意味ないかも。
頑張る子にはもちろん応援するけど、そうでない子に環境だけ整えてやるって変。
12 名前:匿名さん:2021/05/01 02:02
知人の子供だけど、偏差値40半ばの高校から同じ偏差値位の大学に推薦で行ったよ。
13 名前:匿名さん:2021/05/01 05:10
お金と時間が許すなら予備校などに行った方が良いと思う。
自習室のあるところ。

自力で頑張るのはよほどできる子だと思う。
親が言っても喧嘩になるだけだろう。
14 名前::2021/05/01 07:47
色々聞かせてもらってありがとう。
産近甲龍佛は前の方が言ってくださった通りです。
塾は高校入試のときから続けて通ってるんだけど、塾から勉強のスケジュールとか、おすすめ参考書とかのプリントをもらってるにも関わらず、目を通してない。
指定校推薦とか公募推薦とか言ってるのに、どの学校のどの学科から募集があるのか、評定がどれくらい必要なのか、とか、どの科目で受験するのかとかなんにも調べようとしない。
わからないことがあったら学校の先生や塾で聞いてみたら?と言っても動こうとしない。
ほんと、頑張らない子を応援するのはイライラしてしまいます。
15 名前:匿名さん:2021/05/01 09:07
応援しすぎないこと、かも。もしかしたら。
16 名前:匿名さん:2021/05/01 09:43
>>14
ながくいる塾ならかえちゃえばどう?
高校入試のときの気持ちのままいるのかもよ。
17 名前::2021/05/01 10:30
応援しすぎない、そうですね。
やっぱりそれなりの大学に入ってほしいという気持ちが、強くなっているんだと思います。
開き直れたらいいんだけど。
塾は集団授業なんですが、志望校は絞られてるので個別に変えたほうがいいかもと考えてるところです。
18 名前:匿名さん:2021/05/01 13:10
そもそも個別塾って大学生のバイトが多いみたいだけど、ちゃんと計画立てて面倒見てくれるのか疑問。
19 名前:匿名さん:2021/05/01 13:24
うちの子が通った個別は東大の院生だった。
スケジューリングちゃんとしてくれて、
すごくよかった。LINEも教えてくれて、
センター前日まであーしろこーしろと
アドバイスくれていた。なんか教育が趣味だったみたい。
20 名前:匿名さん:2021/05/01 13:25
勉強しない子は推薦でももちろん一般でも落ちるよ。
地元志向の強くなってる現状だしそれなりの大学ならなおさら。
お尻叩いてくれる塾捜すしかない。

>どの学校のどの学科から募集があるのか、評定がどれくらい必要なのか、とか、どの科目で受験するのかとかなんにも調べようとしない。

ここは自分で行きたい大学の受験要項見て調べるしかないよね。
先生だって自分で調べもしない子にサポートはしない。
まず調べて相談だ。
21 名前:匿名さん:2021/05/01 13:35
主さんとかの場合、まず子供と話し合いが必要なのでは?
Fランなら出すお金はないこと、勉強したくないなら就職することなどを伝えては?

「親が大学に行けって言うから勉強してあげてる」と勘違いしてるのでは?
そんな子は就職させれば良いんだよ。

関関同立を目指してる子が産近甲龍になるのが通常。
産近甲龍を目指してる子は必然的にその下になるよ。

その下ならやめておきなと親が本気で話をできるかどうかじゃないかな。

その上で、今の塾がぬるいなら、お尻を叩いてくれる塾を探したほうが良いと私も思う。
22 名前:匿名さん:2021/05/01 13:58
>>21
ということは、例えば龍谷に絞ってそこの問題傾向にそった勉強を重ねるよりも、関関同立レベルの勉強をしないと合格は難しいということになりますか?
23 名前:匿名さん:2021/05/01 14:06
そう言われてるし
実際、うちの子の受験のとき、
高校の担任からそう言われたよ。
早慶目指してマーチだと。
24 名前:匿名さん:2021/05/01 14:12
ウチも勉強してなかったなぁ。
今ある能力だけで・・・って感じ、すべてにおいて努力しない人。
予備校は行かせていたけど、成績はパッとしなかったみたいだし。
センター試験もボロボロで、どこもCE判定。
A判定だったのは1つだけで、結局は入った大学はセンター利用なしのところ。
とりあえず、学校名だけは「よし!!」って。
今でも何で受かったんだろうって思う。運はもっているみたい。

どうしたら、努力するのかな・・・限界までやってみるっていうのがないの。
25 名前:匿名さん:2021/05/01 14:15
そうだよね。
ひとつ上のレベルの学力を目指さないと
元のレベルの大学に受かる確率は50%。
昔みたいに浪人上等当たり前の人は東大や医学部、芸大くらいよ。
26 名前:匿名さん:2021/05/01 14:18
>>22
うちに国公立大学生と早慶の子がいる。

国公立大学生は私大滑り止めで、MARCH日東駒専を受けて、受かったのは日東駒専のみ。
早慶の子は早慶MARCH日東駒専受けて、受けた大学は全部合格。
どちららも日東駒専の対策は多分してなかったと思う。

主さんの場合、関西だけど同じことが言えると思うよ。
第一志望は少し背伸びした大学を狙うこともあって、「関関同立を目指してる子は産近甲龍になるのが通常」と言うことになるんだと思うけど、実際に関関同立を目指して受かるような子は産近甲龍の対策は特にしてなくても受かるものだと思う。
27 名前:匿名さん:2021/05/01 14:27
>>14
小学生のときに頑張る経験させてないんじゃない?
わからないことをすぐに一緒に調べるということも。
小学生のときに宿題ではない家庭学習もを、毎日ちゃんと横についてさせてきた?
小学生のときに放っておいて、中学になっていきなり勉強しろって言う親が多いんだけど、もしかして主さんもそう?
ならば諦めた方が良いかもよ。
Fランでも自分が勉強しようと思えばできるし、大学が厳しくないゆえに逆に自分の勉強がどんどんできるよ。
元々から勉強しない子はどこへ行ってもしないよ。
社会的庇護(生活保護など)を受けたことがあるのは多くが中高卒というデータが出てるから、最終的に大卒になれたら良いと思えば?
28 名前:匿名さん:2021/05/01 14:47
>>27
小学生の時の親の頑張りなんて全く関係ないよ。
そんな単純なことならみんな小学生の時にスパルタになるって笑
29 名前:匿名さん:2021/05/01 15:17
>>28
勉強が面白いと思えなかったんだろうね。
それは小学生のときとは限らないけど、親や教師など大人が思わせられるかどうかじゃないかな?
それと、自分はできると思い込むことは重要なんだって。
それが勉強することに繋がるらしく、まだ内容が簡単な小学生のときにいい点数を取らせて褒めると、勉強する子になるらしい。
となると、小学生のときは重要ってことになるよね。
30 名前:28:2021/05/01 15:25
>>29
個人的には小学生の時は勉強も大事だけど、他のことも大事だと思うので、小学生のときにスパルタで詰め込みのような勉強をさせるのは好きではない。

まあそのやり方がうまくいく子もいるだろうけど、それは親と言うより、子がそう言うタイプの子だったんだろうな。
いずれにしても親の頑張りでどうにかなると思ってて、そうしなかったことを責めるなんて、勘違いも甚だしいと思っちゃう。
子の成績が良いのは親の頑張りだと思ってる勘違いの人としか思えないな。
31 名前:匿名さん:2021/05/01 15:38
>>30
スパルタでなくて、面白いと思わせたらまだましだったんじゃない?
大阪の下町で教育レベルが低い地域に住んでるけど、親が勉強に無関心で子供が遊びまくってると、中学高校になってからも勉強しない子が多いよ。
全てが親の関わりだけでどうこうなるとは思わないけど、少なくともゼロではないでしょ。
環境は大事だと思う。
32 名前:匿名さん:2021/05/01 16:41
高校入学から大学受験の勉強は始まってるらしいよ、小テストの勉強するのも受験勉強になるかも。
お子さんは受験する大学が決まってるの?
模試は受けてる?
学校やクラスの雰囲気で受験生の自覚、勉強への取組みが違ってくるけど、どうなんだろう。
今は大学生はリモート授業で、キラキラしたキャンパスライフが描きにくいから、大学に行くっていう感じがしにくいのかもね。
お子さんはどんな仕事がしたいのかな、大卒で働きたいか、中卒で働きたいか、など生き方からアプローチしてみたらどうだろう。
33 名前:匿名さん:2021/05/01 18:55
高校の偏差値ってどれくらいですか?
70超えてたら、そろそろクラスが受験モードに入ってくるので
おのずと自分も友達に合わせて勉強しだす。
そして自分の立ち位置も分かってるので目標を見定めてくる。

60くらいだったら、今からでも必死で頑張らないと国公立厳しいイメージ。
34 名前:匿名さん:2021/05/01 20:14
>>33
スレ文だけでもちゃんと読めばこんなレスにはならない。
しかも途中で主さんが補足してるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)