育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9440945

かかりつけ医っている?

0 名前:匿名さん:2021/04/30 22:47
皆さん、コロナ禍で「かかりつけ医」ってよく耳にするけど、皆さんはかかりつけ医っていますか?

うちは近隣の医者で行くとすれば、耳鼻科とか皮膚科。

内科のかかりつけ医って老人のいる家庭か
病弱な人じゃない限りいない人が多いんじゃないかな?

子供が小さな頃はかかりつけの小児科あったけど、
小児科は基本中学までだし、内科小児科の看板掲げてる所は多いけど、うちのかかりつけだった小児科は小児科専門だったからなぁ。
56 名前:匿名さん:2021/05/02 17:12
>>54
じゃあ何?
57 名前:匿名さん:2021/05/02 17:42
かかりつけ医って、「自分のことをずっと見てくれてる決まった内科」じゃないのかな?
検査の数値が多少正常からずれていても、この人はいつもこうだから大丈夫とか、こういう持病があるから気をつけなくてはとか色々把握してもらえるような。
それで、いつもの様子と違うから詳しい検査が必要なら大きな病院を紹介してくれて、その後のフォローを見てくれるような。
58 名前:6:2021/05/02 17:49
>>57
6ですが、私が書いたのがまさにこれ。
他の症状でかかっても「寝れてないでしょ」とすぐバレる笑
ちゃんと大きな病院も紹介してくれるし。
59 名前:匿名さん:2021/05/02 17:52
>>54
イギリスだったっけ?公式に「かかりつけ医」って制度があって体の不調があればまずかかりつけ医にかかってから、必要なら大きな病院を紹介してもらえることになる。
日本みたいに初めから大学病院にかかることができない。
(今は日本も初診料とかで最初から大学病院に行くのを押さえているけど)

でも日本ではそういう仕組みじゃないから、普通に「自分がいつもかかっている医院」でいいんじゃないの?
60 名前:匿名さん:2021/05/02 19:40
>>57
じゃあ>>10さんの言うのでいいの?
61 名前:匿名さん:2021/05/02 20:30
>>57
内科っていう決まりはないみたいよ。
「近くにあって頼りになって、健康のことでなんでも相談しやすい病院や診療所」かな。
私にとっては某整形外科がそれだわ。
62 名前:匿名さん:2021/05/03 16:57
>>61

眼科でも耳鼻科でもいいんだよね。
63 名前:匿名さん:2021/05/03 20:27
>>62
専門外のことでも相談を受けてくれれば、眼科や耳鼻科でも皮膚科でもいいんじゃない?
64 名前:匿名さん:2021/05/03 20:35
近くの内科を便宜上のかかりつけにしています。
毎年会社検診を受けるけどその結果も持っていって渡しています。

ただ私の一番詳しいデータは会社の病院だと思う。

毎年の検診の結果だけでなく上の子の出産も大きな検査も手術もほぼすべてお世話になってる。
病院と会社検診とデータの共有がされているので、検診項目を削除したり増やしたりもできるのでとっても便利です。
65 名前:匿名さん:2021/05/03 20:43
自分の気分でかかりつけ医は決められないのよ。
66 名前:匿名さん:2021/05/03 20:48
>>65
何か契約がいるの?
67 名前:匿名さん:2021/05/04 06:22
>>65
決められないなら、どうしたらいいの?
68 名前:38:2021/05/04 09:27
私も知りたいな。
まあ、そもそも病院行かないから、どんな理由で通えば良いのかも教えて欲しいよ。毎年の、会社の健康診断で引っかかれば理由になるけど、問題なしだし。

突然大病するって本当そうだと思う。歯医者のクリーニングみたいな定期的な予防コースがあったりするのかな?
なんせ、親戚含め本当に病気に縁遠いのよ。だから尚更、大病したら大騒ぎだと思う。
69 名前:匿名さん:2021/05/04 09:33
>>65
私も知りたい。
風邪ひいたり予防接種受ける近くの内科がかかりつけ医になると勝手に思ってた。
ではどうしたらよいんでしょう?
70 名前:匿名さん:2021/05/04 09:36
>>68
私も知りたい。
定義とかがあるなら。
71 名前:匿名さん:2021/05/04 12:29
定義も契約もないよ。
過去に重病手術で何か個別の規制や条件ありの人じゃないなら。
そもそも首都圏のような人口密集都市と
人口密度の低い場所と
状況も何もかも違うでしょ。
かかりつけ医は、自分で決めればいいだけさ。
72 名前:匿名さん:2021/05/04 12:31
>>71
じゃあ65が間違い?
73 名前:匿名さん:2021/05/04 13:12
かかりつけ医、一応検索すれば定義出てくるよ。
でも使う状況によって違ってくるみたいな印象。

横だけど、調剤薬局は一つに決めている。
74 名前:72:2021/05/04 13:16
>>73
でてくるけど、曖昧な感じだよね
75 名前:匿名さん:2021/05/04 13:30
困ったわ。
かかりつけというのが、車で40分ほどの赤十字病院。
ここに紹介してくれたのが実家の近く、出産した産婦人科、隣の市。
で日赤で検査したらあれこれぼろぼろと異常が見つかったってわけ。
普段ならそれでいいんだけど、コロナのワクチン接種が「お住まいの市町村ごとに」って5月1日の広報紙に書いてあった。
この辺の医者かかったことないよ。
仕方ないので、日赤に相談したら「地域のお医者さんでワクチン接種してください」って。
ところが広報に書いてあった協力医療機関一覧には、ほとんどの医者が「普段かかりつけの患者のみ」ばっかり。
かかりつけの町医者がいない人は集団接種会場でやれって。
えー日赤でワクチン接種したかった。
やっぱりかかりつけの医者って必要なんだと思った。
かかりつけ薬局はあるのよ、近所のマツキヨ、息子と娘と私の薬はいつもここ。
76 名前:匿名さん:2021/05/04 13:31
>>75
それこそ市にお問い合わせだ。
77 名前:75:2021/05/04 13:39
>>76
市役所の広報にそう書いてあったんだから間違いないと思うし、なにより日赤が地域の医者でやれって言ってんだ。
よっぽど高齢者で足腰動かないとか、重篤な免疫不全とか何かあるなら考えてくれそうだけど、私なんか普段なんともないもん。
それどころか、容体が落ち着いているから地域の町医者探してきなさいって以前言われた。
え、何でですかって聞いたら、うちはもっと症状の重たい患者さんが来るところで、あなたは地域の医療機関で十分ですって。
それもあるので、町医者探す必要があるんだけど、どこの医者もエコーはあってもCT置いてないのよね。
78 名前:匿名さん:2021/05/04 13:46
>>77
間違えだって言ってるんじゃなくて
こういう理由でかかりつけ医を市内に持ってない、かかりつけ医に断られた人はどうするべきかとか。

あなたの場合は今後のことを考えてCTのある地元のお医者さんを探すしかないね。
うちは割に田舎だけど
町医者でもCTがあるところもあるよ。
79 名前:匿名さん:2021/05/04 13:48
>>75
病院に行かないの?
インフルの予防接種は例年しない人?
毎年の健康診断はどうしてるの?
全て40分ほどの赤十字病院で済ませてるの?
80 名前:匿名さん:2021/05/04 13:52
>>75
コロナの予防接種以外の理由でどこかにかかって(持病なら持病で)
診察券があれば
かかりつけ医ってことにしてくれるんじゃないの?
81 名前:匿名さん:2021/05/04 13:52
でしょ。
かかりつけ医なんてない人たくさんいるんだよ。
通ってるからってかかりつけ医にはできないし、かつてかかったことがあってカルテがあっても断られることはままある。
82 名前:匿名さん:2021/05/04 14:00
かかりつけ医がないからって町医者に初診でワクチン打ってって言ったって断られるしね。
83 名前:匿名さん:2021/05/04 14:07
>>82
それは、自治体毎のワクチン接種方法によるでしょ。
拠点病院ではなく個人病院という取り決めで接種することが決まってるなら、これまでの受診歴は関係ないよね。
84 名前:匿名さん:2021/05/04 16:36
>>83
別人ですが、>>30のように実際断られてニュースになってるんですよ。
85 名前:匿名さん:2021/05/04 16:44
>>84
予約がいっぱいで、ってことじゃなく?
結局自治体の問題ですよね?

私の市ではどうやらそんな雰囲気です。今月は予約で埋まってるとか。
高齢者が身近にいないのでよくわからないけど。

親のところは聞いてません。私よりちゃんとしているから心配もしてない。
86 名前:84:2021/05/04 16:55
>>85
ワクチン供給量が限られているから、今までの患者さんを優先したいので初診は断られているそうです。
87 名前:匿名さん:2021/05/04 17:11
>>86
今までの患者優先で断られるってのは、分かったけど、
それは何歳の人なの?
自分の病院患者で対象となる高齢者の接種が終わったから、一般枠となる持病なしの若い世代の患者を接種させることを優先してるから、断られてるということなの?
88 名前:匿名さん:2021/05/04 17:22
>>87
日本ではまだ医療従事者以外の若い人の接種は始まってないよね?
89 名前:匿名さん:2021/05/04 17:40
かかりつけ医でないから断られるってより、
ワクチンの入荷数の不足から断られるが正しい気がするなぁ。
まあ、どちらも「断られる」んだけどさ。
90 名前:85:2021/05/04 18:25
>>86
全員にってことなのに
供給量が限られるからってすこし妙な感じがしませんか?
予約する仕組みじゃないのかしら。
91 名前:匿名さん:2021/05/04 18:38
>>90
いずれは打てるけど、まずは今までの患者を優先したいってことでしょう?
92 名前:90:2021/05/04 18:41
>>91
もしかしたら打ちにこないかもなのにねえ。
93 名前:77:2021/05/04 19:03
>>78
いいなあ。
市の医師会に聞いて、CT持ってる内科の個人クリニックの先生を探していると問い合わせたら、市内にありませんって。
何ィ!?内科と歯医者は腐るほどあるのにどっっっっっこにもないなんて。

>>79
インフルエンザの予防接種も日赤。
長きにわたる持病なので、うちでやりなさいって主治医みずから言ってくるぐらいだし。

>>80
歯医者だけすぐ近所に通ってる。
94 名前:78:2021/05/04 19:10
>>93
医師会のHP見てきた。
内科の個人というのは少ないね。

民間だけど(院長の苗字とかを冠してるけど)一応総合病院っていう感じ
(複数の科があり、入院設備もある)
でも紹介状がいる県や国の病院とか脳神経外科と整形外科を除いても10件はあるよ。
そういう総合病院はかかりつけ医にはあてはまらないのかな。
95 名前:匿名さん:2021/05/04 19:21
>>93
うちは近所にある。
CTがあるなんて信じられない小さな町医者。
でも看板には放射線科と書いてあって、設備もある。
先生はしょっちゅう往診に行っちゃって
診療時間でもいないこともあるのは余談だけど。
放射線科とかで探してみては駄目かなぁ?
96 名前:93:2021/05/04 19:29
>>94-95
今ふと思ったんだけど、CT置いてる町医者がないなら、CTする時だけ日赤行って、採血とかエコーは町医者で、という事はできるのかな。
それなら口コミとかでいい町医者探してそこをかかりつけにする、と考えることできるよね。
でもそうすると、主治医が2か所で健保組合は嫌がるだろな。
97 名前:94:2021/05/04 19:52
>>96
そこ(町医者)がCTがいるときは提携する病院を紹介してくれるよ。
判断は町医者がするけど。
自分で判断して二つ通うのではなく
新しい主治医にお任せするのがいいんじゃないかな
98 名前:96:2021/05/04 23:36
>>97
町医者が提携する病院よりも、今まで日赤に行ってたんだから日赤に紹介状書いてちょうだい、と頼むのは町医者が嫌がるだろうか。
99 名前:97:2021/05/04 23:48
>>98
嫌がらないと思う。
先生によるかもしれないけど。
相談してみたらいいと思います。
良い主治医が見つかるといいですね
100 名前:匿名さん:2021/05/05 09:52
提携している大病院、系列の大病院に町医者から客を流す仕組みなんだから、自分の希望は通らないかもね。
系列なら文句なくやってくれるだろうけど。
101 名前:匿名さん:2021/05/05 09:55
>>100
そういうのあるかもですね。
○○大学系列の病院の市と
△△大学系列の市があります。(隣の市です)
その向こうの市は〇〇大学系列だそうです(笑)
どちらも国立の名前が入ります。
なのでうちの市の個人院も〇〇大学卒が多いですね。
102 名前:匿名さん:2021/05/05 10:55
>>96
ええと、何か病気で大きな病院にかかった後、通院が大変だからと言えばそこから希望の町医者に紹介状かいてくれて、薬や基本の診察はそこで、CTやMRIの検査はその大きな病気で、という流れになるよ。

特に病気がない場合は、気に入った町医者をかかりつけにして、何か検査をする場合は町医者のほうから「こことかこことか、ありますけど、他にも希望があったら紹介状書きますよ」と言われるよ。

提携の病院をホームページに書いてる町医者が多いと思うけど、患者が通いやすいとか、いろんな条件で検査する大きな病院は決めると思う。医者が勝手に決めることは、親の介護をしてきて、なかったよ。単にCT撮るだけでも、必ず、ここがいいと思うけどどうですか?と患者に確認されるよ。
103 名前:102:2021/05/05 11:01
私がちょっと要注意だと思うのは、「検査で稼いでる病院」
しっかりした医師がいなくて施設だけは色々取り揃えているところ。
旦那が狭心症の疑いで、滅多に医者にかからないのでよく知らない町医者に最初に行ったら、そんな病院を紹介されて、あれよあれよという間にカテーテル手術の予約を取られた。
でも、友達にその話をするとあそこの病院はやぶだから、そんな手術はやめたほうがいいと言われて、地域で評判の良い専門病院を教えてもらい、やぶ病院を無理やりキャンセルして変わった。
病院の評判はよく聞いておいたほうがいい。CTがあるからいい病院とも言えない。
104 名前:匿名さん:2021/05/05 11:11
転勤族だったので、その土地その土地でかかりつけ医はいました。
小さいころから病気がちで小児病棟にいたこともあります。
父の転勤が決まると医師は紹介状を書いてくれた。
お医者さんって全国に知り合いがいる印象です。
学校の先生も転校先の学校に渡す書類に「体育は基本的に見学で」と書いて下さいました。
プールの授業は1,2回しか経験がなく大人になっても泳げないままです。
校内マラソン大会とか校内競歩大会とか、学校によって特色があったけど、見てるだけでつまらなかったな。
105 名前:匿名さん:2021/05/05 11:18
>>104
医者は学閥、提携グループの存在が一番大きいよ。近所でどうこうより出身大学が重要。
いつもあなたの独白はスルーするんだけど、これは言っとくね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)