NO.9449292
なんか間違ってるなあと思う情報
-
0 名前:匿名さん:2021/05/04 06:02
-
たくさんあるけど、卵の大きさにかかわらず卵黄の大きさは同じ、というのは違うと思う。
-
1 名前:匿名さん:2021/05/04 07:26
-
確かに…
小さめの卵は小さい黄身出てくるよね
-
2 名前:匿名さん:2021/05/04 08:44
-
>>0
東洋経済から抜粋
若いニワトリが産む卵がSサイズ。それが年齢を経ていくと、M→L→LLと大きくなっていく。これだけ聞くと「なるほど。ニワトリが大きくなることでその分、産む卵も大きくなるのか」とも思ってしまうが、実はこの話はもう少し奥が深い。
Sサイズの卵を産む生後4カ月ぐらいのニワトリと、LLサイズの卵を産む生後1年半以上のニワトリを見比べてみると、見た目の体の大きさに大差はない。つまり、体が大きくなるから、産む卵が大きくなるという理屈ではないのだ。
では、何が違うのか。大きく変わるのは、卵管の太さだ。ニワトリは成長するにしたがって卵管がどんどん太くなり、出てくる卵が大きくなる。それなら中身もそれにつれて増えるかというと、半分正解だが半分はそうではない。
どういうことか。もう少し詳しく説明しよう。ニワトリの卵はそもそも、まず卵の黄身にあたる卵黄が、卵管を通って下りてくる。このとき卵白が分泌され、黄身のまわりに白身がつく。そして、体の外に排出される直前のところで殻に覆われ、私たちになじみのある「卵」になって出てくる。ただ、卵管が太くなって増えるのは、途中で分泌される白身。卵が大きくなるのは、その結果だ。
要はSサイズとLLサイズの卵を比べたときに、黄身の大きさはほぼ変わらない。大きいサイズの卵の価格が高いのは、白身の量の違いだけといっていいのである。
-
3 名前:匿名さん:2021/05/04 08:53
-
>>2
別人だけど、このレポートを読んでもやっぱり主さん同様、小さい卵は黄身も小さい気がするけど、目の錯覚?
それとも個体差?
卵によって全然違う時あるよね?
-
4 名前:匿名さん:2021/05/04 09:01
-
>>3
ある―。と思う。
そして2の話は知ってる。
-
5 名前:匿名さん:2021/05/04 09:08
-
夏休みの宿題のネタ候補にさせようかな。
毎年ネタ探しつらいんだよ。
1ネタゲット。
-
6 名前:匿名さん:2021/05/04 09:09
-
>>5
ついでにオムレツか卵焼き仕込んだらいいねw
-
7 名前:匿名さん:2021/05/04 09:21
-
間違ってるというより、うちでは当てはまらない情報、学説は、女親の頭脳の良し悪しが、生まれてくる子どもとくに息子に受け継がれる、遺伝するっての。
私のバカが息子には全く遺伝せず、で、助かりました。
うちは鳶が鷹を説、こっちだ。
-
8 名前:匿名さん:2021/05/04 09:21
-
黄身は、大きさじゃなく重さは一緒って書いてあるけど。
-
9 名前:匿名さん:2021/05/04 09:32
-
卵のSMLLLって卵白の量であってるよ
卵黄の大きさは同じだよ
-
10 名前:匿名さん:2021/05/04 09:32
-
>>8
そうなんだ。
えーあれが同じ重さなのか。。。
白色レグホンの卵しかLだのSだの売ってないけど
(赤卵はなんか均一)
小さいのと大きいのかって測ることは面倒だなあ
>>5さんのお子さんに報告してもらいたいと熱望!!
-
11 名前:匿名さん:2021/05/04 09:34
-
>>7
うちも・・・といいたいが
残念なところがとても私に似ている。見た目もちょっと・・・
努力と夫のおかげ(パパ家庭教師)でトップ高には入れたけど
父を超えるのは難しそう、、、
-
12 名前:匿名さん:2021/05/04 09:34
-
>>6
友達んちの子は大きさ比較をゆで卵でやってたよ。
固形にした方が生の時より大きさ比べやすいって。
結果はどうだったかまでは聞いてないけど。
-
13 名前:匿名さん:2021/05/04 09:35
-
>>7
うちも・・・といいたいが
残念なところがとても私に似ている。見た目もちょっと・・・
努力と夫のおかげ(パパ家庭教師)でトップ高には入れたけど
父を超えるのは難しそう、、、
-
14 名前:匿名さん:2021/05/04 09:46
-
Sサイズの卵割ったら、黄身めっちゃ小さかったよ。今朝。
-
15 名前:匿名さん:2021/05/04 09:47
-
卵の方は、私、お菓子作るときに黄身と白身分けて黄身だけ使うのね。
普段のL卵とたまに買うミックスサイズ卵の小さめのやつと比べてみるととりだした黄身がやっぱりL卵の方が大きい。
でもサイズに違いは白身の違いって言われているのも聞いていて、どっちかなーってずっと思っていた。
遺伝は父(男親)→娘(女親)→息子って男女交互に受けつかれるって聞いた。
確かにうちの父は記憶力がいいタイプの優等生で私も成績は良かったけど思考力が優れているというより記憶力寄り。
息子はやっぱり記憶力で点数とるタイプ。
ただ、うちの父はかなりのあまのじゃくで、私もそう。
それが息子に受け継がれなくてよかった。
-
16 名前:匿名さん:2021/05/04 10:23
-
>>11>>13
大事な卑下自慢だから2回も書くのね。
-
17 名前:匿名さん:2021/05/04 10:25
-
Sサイズはやはり小さいよね
-
18 名前:13:2021/05/04 10:30
-
>>16
あれー誤送久しぶりだ。ごめんねー
-
19 名前:匿名さん:2021/05/04 12:39
-
>>7
うちは当たってるわ
-
20 名前:匿名さん:2021/05/04 15:18
-
>>16
連投じゃないしね。
-
21 名前:匿名さん:2021/05/04 19:06
-
味はどうなんですかね。
フレッシュヤングの小卵と塾年鶏のL卵。
-
22 名前:匿名さん:2021/05/04 22:01
-
>>21
うちのスーパー、たまに「初たまご」といって若い雌鶏が卵を産み始めて1ヶ月以内?の卵を安く売るんだけど、1パック88円とか。
で、それが全て小さいの。ssサイズより小さいのでは?ってくらい。
ブランド卵とかだと初たまごは貴重でお値段も高いらしいんだけど、普通の鶏なんで安いらしい。
サイズの問題かな。
で、試しにそれを買ってみたら、当然中身というか黄身もちっちゃい。
ホントに鶏の卵なのか?と疑うくらい小さかった。
で、色が薄いんだよね。
鶏卵は餌によって黄身の色が変わるという話を聞いたのでそれのせいかもしれないけど、味も薄かった。
ゆで卵にして食べたからダイレクトに味わったけど、ダチョウの卵くらい薄かったよ。
-
23 名前:22:2021/05/04 22:01
-
>>22
「うちのスーパー」ってなんやねん。うちのじゃないし。
私がよく行くスーパーと思ってください。
-
24 名前:匿名さん:2021/05/04 22:39
-
>>23
あはは。
わざわざどうも。 笑
-
25 名前:匿名さん:2021/05/05 05:05
-
>>22
やっばり熟女卵はねっとりなのかしら。
-
26 名前:匿名さん:2021/05/05 08:46
-
>>25
2021/05/05 05:05
狙ったの(笑)?
-
27 名前:匿名さん:2021/05/05 17:57
-
それて申し訳無いのですが。
昨夜(今朝になるのかな)眠りが浅くて、12時〜2時すぎまで目覚めていました。
2時前後に何やらカラスの鳴き声が…。
暗い時に群れを成して飛ぶ鳥とか、意外に多いですよね。
そうすると、鳥目というのは存在するのか?
鶏だけなのか?
あと、犬の嗅覚は人間の百倍とか言いますが、亡き犬ですが飼ってたとき、食べ物を投げてやると視界に物が無いとどこにあるか分からないのです。
においとかしないのか、頭が悪かったのか、薄い近いにおいなら分かるが、少し離れたにおいには反応しないのか?
-
28 名前:匿名さん:2021/05/05 20:37
-
鳥目とはニワトリのことみたいですよ。
うちの親戚のおじさんが昔鳥目になりました。
正式名称は夜盲症というらしいです。
犬は視力が弱いので、視界に入らないと
気が付かないと思います。
匂いが犬に届かなければ分かりませんよね。
匂いが漂わなければ、気づかないと思う。
-
29 名前:28:2021/05/05 20:39
-
>>27さん宛です。
-
30 名前:匿名さん:2021/05/05 20:56
-
>>28
有り難うございます。
昔、高度成長期で、美容院が流行り、毎日アンパンだけで食事してた店主が鳥目になったそうです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>