育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9456870

台湾料理は、四川よりなのかしら?

0 名前:匿名さん:2021/05/06 22:15
台湾料理って、独身の頃に台湾小皿料理というお店で中華料理が小皿に乗って食べ安いサイズになってるみたいな店でしか食べたことがありません。
料理の内容は色々な中華料理って感じだったような?

でも本当は、どちらかと言うと、中華料理の四川料理がメインだってことなんですか?

さっき、テレビで愛知県が台湾〇〇というのが流行ってるとやっていたんです。
おいしそうだったけど、辛いと聞いて、そんな疑問がわいたのですが、実際はどうなんですかね?番組の途中から見たせいか、愛知県でなんでそんなに台湾が人気なのかの理由はよく解りませんでした。あれが中国ではダメだってことですかね?

それに、その番組見てて思ったのですが、やはり愛知県民は濃い味付けが好きなのかな?

コロナが流行る前に、主人が単身赴任してる間に行きましたが、赤味噌の味噌汁、味噌煮込みうどんとか味噌カツもおいしかったけれど、やはり濃い味付けだなと思ったんですよね。
1 名前:匿名さん:2021/05/06 22:18
一昨年、初めて台湾に行ったけど、辛いのは食べませんでした。
島なので海鮮が多かった。あと、鍋。
特に辛いの食べた覚えがないです。
2 名前:匿名さん:2021/05/06 22:20
四川よりッてことはないと思う。
そこの料理店が四川よりの料理を出しているだけなんじゃない?
台湾いったけど、別に辛くなかったし、どちらか問う言うと
小籠包とか広東風な感じだったけどね。
辛めの食事も四川よりはマイルドな感じ。
日本人は割となじめる感じ。
3 名前:匿名さん:2021/05/06 22:25
>>2
愛知県の台湾〇〇(ラーメン、焼きそば、カレー)は豆板醤やトウガラシで辛めに味付けた鶏ひき肉をのせたものが流行ってるというような紹介の仕方だったよ。

店によって味付けは違うのかもしれないけど、辛いというのは共通してるみたいだった。
かなりの数のお店があるみたいよ。
4 名前:匿名さん:2021/05/06 22:35
愛知県のは台湾らーめんとかのことだよね。
あれは台湾料理ではないです。味仙というお店があって、ご店主が故郷の台湾で担仔麺を食べて、担仔麺を日本で作ろうとして失敗したのが台湾ラーメン。
台湾ラーメンと命名したのは、台湾の麺料理の繋がから。
担仔麺を名古屋人の好みに合わせて味付けを辛くしたものが台湾ラーメンってこと。
ちなみにもとになった、担仔麺は、そぼろがのったラーメンだけど辛くないです。
台湾料理は福建料理がメインなので、四川みたいに辛くないですよ。淡白で素朴な味付け、
乾物などの旨味の出汁をつかったり、スターアニスとかコリアンダーとかバジルとかの癖のある香辛料を使ったりする。
5 名前:匿名さん:2021/05/06 22:38
台湾○○は全て名古屋にある味仙のオッサンが
勝手に作った料理だよ。台湾関係ない。
あれが台湾で食べられてるとか言われたら台湾人が怒るわ。
台湾○○と色々あるのは味仙オマージュとか便乗商売とか、そんなの。
6 名前:匿名さん:2021/05/06 22:46
見てないけどケンミンショー?
あの番組すぐ誇張しておもしろおかしくやるから信じない方がいいよ。
半分でたらめのようなもの。
でも嘘じゃないっていうグレイゾーンで成り立ってる。
7 名前:匿名さん:2021/05/06 22:52
味仙の台湾らーめんの具がのったもの=台湾〇〇ってことです。
台湾料理は関係ありません。
味仙の台湾ラーメンなんか、タンツーメンと全く別物です。台湾とか言うなって、内心思ってる。
味仙が有名になったもんだから、便乗商売で台湾台湾いうてる悪質な店があるだけでしょ。
8 名前:匿名さん:2021/05/06 23:00
>>7


そんな事無い、私台湾まぜそば大好き。
便乗というよりオマージュだよ。
9 名前:匿名さん:2021/05/07 00:20
>>8
「台湾まぜそば」とはなんぞ?と検索してみたら!
あんなの台湾料理じゃないよ〜。恥ずかしいなあ、愛知の人…。
オマージュなんて言えないよ。図々しい。

だいいち、台湾人の多くは生卵食べないし
生卵乗っかった料理なんて絶対にありませんから〜。
10 名前:匿名さん:2021/05/07 00:30
台湾料理は割と甘めです。
11 名前:匿名さん:2021/05/07 00:52
>>9

だから、台湾ってついてるけど、台湾料理じゃないんだってば。
味仙の台湾らーめんっていう、台湾料理と勘違いしそうなまぎらわしい名前の料理のオマージュって意味なの。
12 名前:匿名さん:2021/05/07 00:58
勝手に台湾って冠つけたけど、台湾料理でもないでもないです。 台湾にはあんな料理はない。
ただの創作料理です。
知らない人は勘違いしちゃうよね。
ケチャップのパスタをイタリアンって言うのと同じ。
あれだって、別にイタリア料理でもなんでもないでしょ。
13 名前:匿名さん:2021/05/07 06:57
>>12
ケチャップのパスタをイタリアンって言う人いるんだ。
知らなかった。
うちではナポリタンって言ってる。
14 名前:匿名さん:2021/05/07 07:54
>>12
ナポリタンの具材でケチャップ抜きの塩コショウで炒めた物をイタリアンスパゲッティと呼ぶ地域(関東や東北)もあるようだけど、ケチャップで炒めたパスタをお宅ではイタリアンと言うの?
15 名前:匿名さん:2021/05/07 09:40
長崎のご当地グルメのトルコライスもトルコでは同じ料理はないし、トルコ人が禁止されているトンカツが乗っているからトルコ人は怒ってた。
16 名前:匿名さん:2021/05/07 10:05
>>14

別人だけど喫茶店に
「イタリアン」って書いてあるの見たことある。
17 名前:匿名さん:2021/05/07 10:09
>>16
さらに別人だけど気になってウィキ見たら
イタリアンスパゲティ
定義や決まった調理法は存在せず、地域によって異なる料理を指す。場所によりナポリタンと同義

と、ある。レシピ画像もケチャップのがたくさん出てきたよ。
18 名前:匿名さん:2021/05/07 10:23
>>10
私は台湾行ったことが無いので、よく解らないんだけど、義親と一緒に旅行に行った長男の子が料理が甘めでおいしくなかったと話してたわ。

でも、中華料理で甘い料理って今一思いつかない。
台湾で独自に進化した料理があるってことなのかしら。
19 名前:匿名さん:2021/05/07 10:24
>>13
>>14
12さんは、ケチャップで炒めたスパゲティを「イタリアン」という名称で呼んでいると言っているんじゃなくて、
ケチャップで炒めた日本生まれのパスタ料理「ナポリタン」を、イタリアン(イタリア料理)だと思っている人もいる、
と言っているんでしょ?
20 名前:12:2021/05/07 13:53
>>19

違う。

イタリアン(イタリア料理)だと思っている人もいるいますよ。
ではありません。

ケチャップで炒めたスパゲティを「イタリアン」という名称で呼んでいると言っている
こっちです。

13さんと14さんがあってます。
21 名前:12:2021/05/07 13:56
解りにくいたとえをした私が悪かったですね。
ごめんなさい。
ようは15さんと同じことが言いたかったんです。

まさか、ケチャップで炒めたパスタをイタリアンと言わない地域もあるとは思わず…
大変失礼しました。
22 名前:匿名さん:2021/05/07 13:59
>>20
へーへーへ―

具無しケチャップスパゲティの名前が「イタリアン」なの?

そういう料理も知らないんだけど。。。あ、付け合わせのスパゲティが入るお店があるわ。
あれのことを「イタリアン」って呼ぶのかな。
地域色なのかしら
23 名前:匿名さん:2021/05/07 14:03
>>22

具なしじゃないです。ナポリタンと一緒。
だけどナポリタンじゃなくてイタリアンっていうの。
地域食…なんだろうね。
喫茶店とかにもイタリアンとかって書いてる店あるし。
こんな一部地域の特定の古称とは思わなかった。
イタリアン スパゲッティで検索すると(ナポリタン)って出てくるし
特別な言い方とは思わなかったわ。
24 名前:匿名さん:2021/05/07 14:04
>>22

東日本はナポリタン、西日本はイタリアンって言うらしいよ。
25 名前:匿名さん:2021/05/07 14:09
>>24
えっ?そうなの?
九州だけど、子供の頃からナポリタンはナポリタンだった。
26 名前:24:2021/05/07 14:12

気になってネットで調べてみたら

イタリアンは西日本で呼ばれ、基本的には東日本のナポリタンと同じ
トマトベースのスパゲティです。 ナポリタンはトマトケチャップ味のスパゲティで、
野菜やハム等を材料にし、好みに依ってタバスコや粉チーズを掛けて食べます。
イタリアンは西日本で呼ばれ、基本的には東日本のナポリタンと同じです。
(↑これは書いてあった文章のコピーです)
と書いてあったのが一番上に出てきたから書いてみたんだけど。
27 名前:匿名さん:2021/05/07 14:16
昔見たケンミンショーで、たしか新潟だっけ?
ミートパスタの事をイタリアンって言ってた気がする…
28 名前:匿名さん:2021/05/07 14:17
広島だけどイタリアン初耳ー
29 名前:25:2021/05/07 14:17
>>26
私も調べてみた。

「イタリアンは、名古屋や関西圏の西日本では、基本的には東日本で呼ばれているとされる「ナポリタン」と同じ物で、ケチャップ味の具材(ナポリタンと同じもの)入りスパゲッティとされています。」

だから九州では言わないんだ。
30 名前:匿名さん:2021/05/07 14:50
>>28
お隣の岡山、イタリアンなんて言わないよね、ナポリタンだよね

西日本ってどこのことなんだろう
31 名前:匿名さん:2021/05/07 14:56
>>30
いわないよねー。
イタリアンっていったら「イタ飯」全般のこと。
だから子供の頃には存在しない言葉だ。
32 名前:匿名さん:2021/05/07 17:52
>>18
台湾を旅行しても、食べるものが全て台湾料理とは限りませんものね。
長男の子さん、何を食べたんだろう?
四川料理 広東料理 浙江料理 客家料理 山東料理 上海料理etc,、、、
あらゆる中国各地の料理が食べられるので、、、中でも甘いのは上海料理。

台湾でよく知られている食べ物で、私が好きなのは
小籠包、鹹豆漿、魯肉飯、油飯、牛肉麺、大腸麺線、排骨飯(便當)、茶葉蛋、
台南担仔麺、蚵仔煎、葱油餅、肉圓、飯糰、菜脯蛋、鹹蚋仔、麻醤麺、皮蛋豆腐などです。

あと台湾は土地柄、南国のフルーツと海鮮料理も豊富で美味しいです。

「台湾甜商店」お近くにあれば是非試してみてください。
33 名前:匿名さん:2021/05/07 19:54
台湾は福建省出身が多いから、福建料理が多いらしいよ。
香港は広東。
34 名前:匿名さん:2021/05/07 20:03
>>27
新潟のイタリアンはパスタじゃなくて焼きそばだよー。
35 名前:匿名さん:2021/05/07 20:04
>>23
どこの人?
かなりピンポイントで一部の地域限定じゃない?
36 名前:匿名さん:2021/05/07 20:23
>>34
ところ変われば・・・なんだねえ
37 名前:匿名さん:2021/05/07 20:30
>>36
焼きそばにミートソースかけたB級グルメなんだよ。
38 名前:匿名さん:2021/05/07 21:04
>>34
焼きそばで思い出した!
昔焼きそばUFOにナポリタンがなかったっけ?
39 名前:匿名さん:2021/05/08 08:56
>>6
二年前ほど前に愛知県に遊びに行った時、あっちこっちで、「台湾何々」みたいな看板が掲げてあって、なんで愛知で台湾なんだろう?って思ったけどな。

ちょっと行っただけの観光客の目にもそううつるほど多かったという事じゃないのかしら。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)