育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9464421

成人式の着物いくらしましたか?

0 名前:匿名さん:2021/05/09 19:33
うちは今のところレンタルと決めています。
保管が難しそうだし。

再来年が成人式なのですが
1つ目の所はフルレンタル、前撮りなどセットで27万。
2つ目の所も同様で31万。

1つ目の所はたまたま行きつけの美容室と提携してて、そこでの着付けヘアセットが出来ます。
2つ目の所は成人式会場から徒歩3分のホテルを貸し切ってヘアメイクと着付けをすると言ってました。

他にも見に行く予定で、15万くらいでできる所を見に行ってきます。
ここは先輩のお母さまから
・前撮りは思った通りのヘアメイクをしてもらえたけど、当日は流れ作業で娘は不満だったと言われました。

みなさんいくらくらいでしたか?
またレンタルから購入に変更した方は結局いくらくらいになったのか教えてもらえたら嬉しいです。
1 名前:匿名さん:2021/05/09 22:20
過去スレにいっぱいあると思うけど、
一応 うちは、一式購入で30万円+簪2万。
前撮りのヘアメイク、着付け、前撮りの場所、成人式のヘアメイク、着付けまで込みだったよ。
お子さんの気にいる、親御さんが納得いく選択が出来るといいね。
2 名前:匿名さん:2021/05/09 22:23
30年前三越で一式購入、京友禅の振袖と西陣袋帯、セットで100万ちょっとしたらしい。
だからうちの娘もそれ着るって。
今三越のHPで見たら京友禅の振袖と西陣袋帯でどっちも100万以上するのね。
私の頃の倍以上するんだ、驚愕!
3 名前:匿名さん:2021/05/10 18:09

うちも30年前に着物、帯、バッグ、草履一式で100万円。
私が親に買ってもらったものだけど、娘は喜んで成人式に来て行ったよ。
友達達からもすごくキレイな着物だと褒められて大満足だったみたい。
またこの着物を着たいから、友達の結婚式がないかな、なんて言っている。
下の娘もこの着物を着て成人式に行きたいらしい。
ヘアメイクは近くの美容室でやってもらって二万円。
写真は三万だった。
4 名前:匿名さん:2021/05/10 18:27
30年前の情報いります?
いらないよね。

うちは男子だから参加出来ないけど…
後でも使えるスーツが良いって言うし、
成人式があるなら行くけど、
無いなら友達と集まるからって言うし。
でも、主さんのスレ読んで、
着付けや衣装にお金がかからない分、
家族写真くらい撮りたいな…なんて思いました。
息子が嫌がらなければ…だけど。
5 名前::2021/05/10 18:33
うちも娘のために4年前に購入だからあんまり新しい話じゃない。ごめんね。
6 名前:匿名さん:2021/05/10 20:53
うちは二年前、レンタルで40万弱でした。
フルセットレンタルに前撮り、前撮り時の着付けヘアメイク(ヘアメイクは有名美容院のスタッフや有名スタイリストなどと謳ってた)、当日の着付けヘアメイク、卒業式の袴レンタルと着付け(卒業式がない人は振袖レンタルと気付け1回に変更できる)込み、さらに何回でも振袖レンタル(着付け込み)。ただし振袖や袴は最新作のものを選ぶと1万円プラス。
というセット内容でした。

でも、前撮りは2ポーズのみで物足りない。
ポーズを追加すると追加費用もプラスされて結局5万ほどプラスになりました。

古い情報だったらごめん。
7 名前:匿名さん:2021/05/10 21:07
うちはレンタルにしたんだけど、全部セットで前撮り写真1枚付いて30万ぐらい。
かんざしは3万
でも、写真は結局フォトブックにしたので、プラス万弱。
全部で約40万。
写真もプロの写真屋。
当日はそんなに人数詰め込みでもなく、余裕をもってヘアメイク着付けをしてくれました。
満足です。
因みに、ヘアメイクは前撮りとは別の日に1時間ほど、
前撮りのヘアメイクと当日のヘアメイクの打ち合わせがありました。
8 名前:匿名さん:2021/05/10 21:07
7です。
写真の金額が抜けていました。
プラス7万です。
9 名前:3:2021/05/11 17:41
>>4
必要ない情報でしたかそれは失敬。
いくらしたか?というので、当時この値段だったので親子二代で娘もそれ着る、という回答は不必要だっただろうか。

で、うちにも息子がいまして、その点息子ってのは華やかさはないと思った。
息子物凄い巨漢だし、まさか紋付袴で行くとか言わないだろなと思ったけど、流石にそれは言わず。
巨漢の5L、近所のサカゼンで礼服とスーツを格安で用意することができました、どちらも50000円ぐらいだったような。
写真館で撮影、5枚セット+CDRで60000円ぐらいだったかしら。
10 名前:匿名さん:2021/05/12 21:00
30年前
レンタル着付け込みで十五万だったと思う
お金なかったのよねあの時代に

安いのがバレバレな感じだったと思う
ケチってショール無しだったし寒かったわ
貧相だったわ
11 名前:匿名さん:2021/05/12 21:06
>>10
そんなことないよ。頑張ったよ!
私は貧乏で晴れ着もなく、自分で買った普通のスーツで成人式に参加したよ。
1人入社式状態。笑
あなたの着た着物に値段なんか書いてないんだから、晴れ着を着て参加した分ずっと綺麗だったと思うよ。
12 名前:匿名さん:2021/05/12 21:11
>11
ありがとう

でもねこんな半端なら
(荷物入れるバックも小さすぎて紙袋下げてた)

スーツの方が暖かいし動きやすいし良かったなー
あの人賢いなー
ってスーツの人を見て思ってました

お金無いのに無理すること無かったんだって

もうとにかく寒くて寒くて帰りはみんな友達やら彼氏やら迎えに来るなか
切符買うのに手が震えて
色々震えましたw
13 名前:11:2021/05/12 21:23
>>12
そっか
私と同じ!笑
私も震えたよ。笑
女子着物、男子オーダースーツ集団の中で記念撮影しながら震えたよ。笑
14 名前:匿名さん:2021/05/15 22:43
娘は来年成人式で、決定が遅くて今年に入り購入しましたが、前撮りや成人式当日着付け、小物など諸々込みで30万位でした。
定価だともっと高くてトータルで50万超えますが、着物が安くなっていました。
(先日似たような書き込みしてた方お見かけしましたけど、別人です)

レンタルで検討していましたが、娘も私も気に入った柄がお値打ちに買えたので満足です。
15 名前:匿名さん:2021/05/15 23:22
来年ですが、レンタルで全部込みで17万でした。
これって安いほうなんですかね。
16 名前:匿名さん:2021/05/15 23:32
>>15
それは安いですよ。
うちはレンタルだったけど、前撮りやヘアメイク、買取のものもいろいろあったし
帯や小物もいいものにしたので
トータル90万くらいになりました。
元々は全部込みで20万くらいだったと思います。

親も子も大満足の成人式だったので、良いお店に出会えて本当に良かったです。
着付けやヘアメイク、着物選びのセンス。
17 名前:匿名さん:2021/05/15 23:38
うちはレンタルのつもりでしたが、メルカリで15万ぐらいのものを一式購入しました。一度しか着ていない状態のいいものでした。
着なくなったら売りに出してもいいように柄がわかるようにいろんな角度から写真を撮っておきました。
前撮りの着付けセット15000円と写真代(本人のみ3枚、家族写真2枚)で5万。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)