NO.9478006
今年庭の花が今まで似なく満開
-
0 名前:匿名さん:2021/05/14 14:09
-
今まで、こんなに花が咲いたことがないくらいに今年は花が満開
もう30年近く住んでるところなんだけど…
なんでなんだろ。
何か原因がわかる方いますか?
-
1 名前:匿名さん:2021/05/14 14:13
-
天候不順の年の翌年に花が多いとかいう種類があるよ。
栄養がよかった。
逆に、すごく悪くて死にそう(死ぬ前に子孫を残そうとする傾向)
など
-
2 名前:匿名さん:2021/05/14 14:33
-
てか、花って一言で言われてもなあ。
庭で一種類が満開なの?それとも数種類全てが、これまでになく満開なの?
-
3 名前:匿名さん:2021/05/14 14:39
-
剪定したとか?
うちは、ほったらかしだったツルバラを適当にばっさり剪定したんだけど、今次から次に綺麗な花を咲かせてるよ。
-
4 名前:匿名さん:2021/05/14 15:08
-
今年は春が暖かかったからじゃない?
-
5 名前:主:2021/05/14 15:08
-
庭の木全般です。
一種類ではなく全ての木なんですよねー。
とても不思議。
うちもいつもは人に任せてる剪定を自分でやったぐらい。
-
6 名前:匿名さん:2021/05/14 15:15
-
>>5
花咲く木が例年より花付きがいいの?
剪定した時期がよかったのかもよ。
-
7 名前:匿名さん:2021/05/14 16:23
-
たまたま、雨が降るタイミングが良かったんじゃない?
うちも満開。例年通りですが。
-
8 名前:匿名さん:2021/05/14 16:33
-
うちも花がいつもより見事に咲いている気がする。
理由はわからない。
-
9 名前:匿名さん:2021/05/14 18:01
-
どこの庭もいつもよりよく咲いてるよね。
うちのプランターもわんさか咲いてる。
気温の関係じゃない?3月は暖かくで4月は寒くてGW明けから一気に気温が上がったから、まとめて咲いちゃったのかも。
でも桜は例年より早く散ってしまった気がする。
-
10 名前:匿名さん:2021/05/14 18:29
-
主さんの不思議が花咲く木なら
剪定の時期と剪定量が変われば、花目のつく量は変わるわよ。
前回は成功したのね、よかったね。
-
11 名前:匿名さん:2021/05/14 19:57
-
うちは多肉の花が満開です
地味だけど
-
12 名前:匿名さん:2021/05/14 20:13
-
うちもバラが狂い咲き…
いつもは虫にやられるのに…
不思議に思っていたところでした。
-
13 名前:匿名さん:2021/05/14 20:59
-
みんな、最期なんじゃない、、、?
-
14 名前:匿名さん:2021/05/14 21:27
-
>>13
私もそんなことを考えたのよ、、、。
-
15 名前:匿名さん:2021/05/14 21:42
-
>>13
やめてー!怖いよー!
-
16 名前:匿名さん:2021/05/14 23:47
-
草木にとっては今年の早くて長かった春はちょうどいいのかも。
春先えらい早くから暖かかったわりに、ゴールデンウィークまで肌寒さが残る、変な天候だったよね。
あとは、自粛で公共交通機関の本数が減り、自家用車もそう動かず、例年よりかなり空気がきれいなのかも。
-
17 名前:匿名さん:2021/05/15 00:13
-
>>16
今年は黄砂は酷い印象
-
18 名前:匿名さん:2021/05/15 00:44
-
>>0
ウチの庭は,いつもと同じ。
-
19 名前:匿名さん:2021/05/15 07:42
-
20年前の1月に父が突然亡くなって、その年の春
今まで花をつけたことのない水仙が庭一面に咲いたことがあった。
会いに来てくれたと母が喜んでいたのを思い出した。
関係なくてごめん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>