育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9489661

電子図書館の貸し出し

0 名前:匿名さん:2021/05/18 19:23
市立図書館で電子図書を扱いだしたので
借りてみた。スマホで読む。

蔵書がすごく少ないような。。。
図書館にある本が何でも電子図書になってるわけじゃないのね。

そして誰かが借りてると借りられない。
無限じゃないのねえ。
借りたくても順番待ちの本とかが早く読めるものなのかと思ってた。

私がトンチンカンなんでしょうけど
皆さんすぐに理解されるものなんでしょうか。
電子図書にも著作権の問題で、図書館といえども、一冊は一冊って扱いなのですか?
1 名前:匿名さん:2021/05/18 19:27
だって、借りたい人が借りたいときに
借りられたら出版業界のきなみ倒産しちゃうよ。

古本や図書館を躊躇してた人も電子で好きなときに
借りられるようになったらそりゃーみんな
電子図書館利用するでしょう。

本も漫画も雑誌も売れてはじめて利益が
出るので推しの作家さんだけでも買ってあげて
2 名前:匿名さん:2021/05/18 20:20
いいなあ。こちらはまだないです。隣の市は始めた様だからこちらも始めるかもしれませんが。
新刊が借りられるんでしょうか?電子書籍は安い時に小説やコミックをちょこちょこ買ってますが、新刊は定価ですから買いません。図書館の電子書籍は無料で、返しに行かなくていいのが魅力ですね。
3 名前:匿名さん:2021/05/18 20:21
へぇー。そういうものなのね。
うちの図書館もそうなるのかな。
アナログな人間なので、スマホよりも紙の本で読みたいけど。
4 名前:匿名さん:2021/05/19 12:37
全部電子書籍になったら、司書さんていらなくなるのかなー?
管理とかで一人二人はいるかもたけど。
5 名前:匿名さん:2021/05/19 14:17
>>4
全部電子書籍・・・。
過去の紙の本も全部は何十年か先では。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)