育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9503683

冷やし中華

0 名前:匿名さん:2021/05/23 17:56
私は冷やし中華って手間がかかるご馳走だと思います。
まず薄焼き卵作る手間があるしきゅうりや薄焼き卵、ハムに焼き豚を千切りにする手間に麺を茹でて冷やす手間。

だけど旦那は「そんなん大した料理じゃない」って
さっきほざくからケンカになった。「手間じゃない大した料理じゃないっていうんだったら自分作ってみろや!」ってキレてやった。

料理好きな人からしたら冷やし中華なんてどうこうない料理なんだろうけどね。私は基本的に料理って好きじゃないし好きじゃない事するのって倍以上疲れる。それでもどうにかやってるのに旦那は労おうともしない。
33 名前:匿名さん:2021/05/23 19:59
普段着、乾麺茹でてる。
そうめんや蕎麦はイマイチだけど、うどんの完成度は高いと思う。
大手も流水麺を販売しだしたけど、シマダヤにはかなわないと思う。
シマダヤの冷やし中華が気になってる。
イメージ先行型の人には受け付けない食材ではあるね。
34 名前:匿名さん:2021/05/23 20:06
薄焼き卵 レンチンで作ると便利
35 名前:匿名さん:2021/05/23 20:09
具材が薄焼き卵、ハム、キュウリくらいであれば、お湯を沸かして麺を茹でている間に卵焼いて全部を千切りにするだけ。
どんなに手間取っても20分くらいでできるよね。
手抜き料理の一つだと思う。

ただ、作りもしない夫には言われたくない気持ちには同意。
36 名前:匿名さん:2021/05/23 20:13
>>35
どれくらいのお湯を沸かすのか、
何玉茹でるのか、
家族の人数にも関係するわよね。
37 名前:35:2021/05/23 20:14
>>36
あぁ、そっかー。
確かに10人分くらい作るのは大変そうだね。
2〜4人分くらいなら余裕だな、私はね。
38 名前:匿名さん:2021/05/23 20:26
手ぎわよくやらないと具がぬるくなったり麺がのびたりはあるかな。
でもそれだったら温かいラーメンの方が余程たいへんだ。
定食メニューに比べると、食べる人にとっては楽チンに見えるのはわかる。
39 名前:匿名さん:2021/05/23 20:57
どんな料理でも作ってもらってるくせに「大した料理じゃない」「簡単に」なんて口が腐っても言うな。
買い物行くところからやらせればいいよ。千円札渡して。
家事は家族でやるものだ。料理ももちろん。
40 名前:匿名さん:2021/05/23 21:04
私も以前の家では真夏の冷や中だのそうめんだのを作るのが嫌でたまらなかった。
夫に「冷やし中華『で』いいよ」と言われるのが特に。
以前の家では対面キッチンで、さらにエアコンとキッチンの位置の関係でキッチンはとにかく灼熱地獄だったから。
狭くて扇風機1台も置けるスペースなかったし。
本人は絶対に台所に立たないタイプだからどんだけ訴えても理解して貰えなかった。
だから私は作らなかった。
義実家とは関係が良かったので、どうしても食べたきゃ義実家に行って、私が全員分を作った。
義実家は台所が広くて風通しも良く、扇風機も2台置かれてて火の前に立ってもそこまで暑くはなかったから。

今は家を新築し、台所には拘って設計から口を出したのでめちゃめちゃ快適。
半独立型にしてエアコンも付けたし、IHだから火も使わない。
ずっと台所で過ごしても全然平気。

そして快適にしたら何故か夫が料理をするようになった。
色々教えてあれこれ作れるようになったら、文句はもちろん「〇〇でいいよ」という言い方もしなくなった。
(レトルトでいいよとか、お茶漬けでいいよ的なことは言うけど)
41 名前:匿名さん:2021/05/23 21:40
冷やし中華って、手抜きではないと思う。そりゃ毎回毎回手の込んだ料理を作ってる人にとっては
簡単すぎるのかもしれないけどね。実際ラーメン屋で注文したって明らかにラーメンより高い。
それは手間がかかるからなんだよ。

私は料理得意ではないけど、冷やし中華はチャーシュー・きゅうりを細切りにしたり、薄焼き卵を
スライスしたりそれだけで本当に面倒、自分が好きだから結構こだわりがあるから余計に。

最近は旦那単身赴任になったから作ってないけど、よく旦那と私で手分けして一緒に作ってたよ。
切るとか茹でるとか分担してね。もうそんな時期なのねー、おいしいお店で食べたい♪
42 名前:匿名さん:2021/05/24 00:30
一人暮らしを始めた娘が、
「冷やし中華ってちゃんと作ると面倒くさいんだね〜。知らなかったよ。ママ今までありがとう」って言ってきた。

心の中でいつも面倒くさいと思いながら、こんなので面倒くさがってちゃダメなんだと自分に言い聞かせて今まできたけど、あぁやっぱり面倒くさいよねーそうよねー、とちょっとほっとした。
43 名前:匿名さん:2021/05/24 04:25
去年かおととしの夏話題になっていた話しじゃない?
ネットで見たやつはその奥さん、キュウリ丸ごとハム丸ごととか冷中に乗せたとかいう話じゃなかったっけな。

冷中と言えば、義実家を思い出す。

具がないのが出たことがある。
具があった時の卵は薄焼きじゃなくて、いり卵だった。薄焼きは面倒だって。
嫁が手出しするとたちまち不機嫌になるから、でしゃばらないのが得策。(私も兄嫁も普通に料理できるから)
44 名前:匿名さん:2021/05/24 09:11
冷やし中華ってお店に入って食べるのでもラーメンよりかは出てくるのに時間がかかる。だから
手間がかかるイメージ。前もって具を切っておくとかも出来ないかもだし。
45 名前:匿名さん:2021/05/24 09:14
>>44
麺を冷やすという工程があるから、普通のラーメンより時間がかかるのかもね。
私は、外食で、今日は冷中食べるぞ!と思って行ったのに、店内のエアコンが余りにも寒くて、中に入ると普通のラーメンをオーダーしてしまうという経験を何度かしたことあるな。
46 名前:匿名さん:2021/05/24 09:17
>>45
これ私も~。
冷やし中華→ラーメンもだけど、暑くて冷たいコーヒー飲むぞーってお店に入ってなんか寒くてホットにしちゃうとか。

うちの場合ラーメンならスープ作りながら具材も煮ちゃうのね。(ほぼちゃんぽん)
冷やし中華は具を一つ一つ別々に作らないといけないから面倒。
47 名前:匿名さん:2021/05/24 09:42
薄焼き卵はプラスチックで出来た「レンジでうすやきたまご」で作ってます。火を使わないから楽。
沢山作って細切りにして小分けして冷凍しておくと便利。
48 名前:匿名さん:2021/05/24 11:40
それぞれ感覚が違うものなのね。
私は煮込み料理は手が離れる時間があるからあまり苦にならない。
冷やし中華は短時間でできるけど、
麺を茹でながら全員の器を並べて(これが場所取る)、
冷水でさらし、水切ってのあたりのスピード勝負の時間が嫌い。
そして、できたよー!と呼んでるのに来ない家族にイラっとする。
49 名前:匿名さん:2021/05/24 13:57
うちは手抜きの方だなー
夜ご飯にならない昼ご飯向けの料理で
焼きそばと扱いは一緒かと。

そんなてに手間かな?
私の作り方が簡単なだけなのだろうか…
もしかしてつゆ自分で作ったりしてるのかな?

面茹でて、切ったものトッピングするだけだし
ラクチンだと思う。(まぁその人の感覚によるものだけど)
うちは卵、きゅうり、ハム(なければささみ)、トマト、エビ
なにが大変なんだろう…って思う。
50 名前:匿名さん:2021/05/24 14:01
>>49
何が大変なんだろう…って
第一麺類ってすべてなんとなく面倒に感じる。

過熱したものを冷ますとか
調理後に切るとか
過熱中に片付けが終わらない感じとか
だろうか。

考えてみた。
うちはハムを買うことがないので
作ろうと思って買い物をしないと出ないメニューだ。
51 名前:匿名さん:2021/05/24 14:05
>>49
昔付き合ってた彼氏にお昼ご飯冷やし中華作ったら
「しめ方があまい!こんなぬるいのは冷やし中華ではない」って怒られた事あった
あれ以来私は冷やし中華は大変な料理に変わったよ。
私の母が作るちょっとぬるい…というか、まぁ冷たいけどキンキンではない
適当な麺とは違い、彼の求める冷やし中華は手が痛くなるほどびしっと冷えていて
麺がピンとたっていた。
麺をその状態までもっていくのにどれだけの氷と手間がかかったことやら、、、(自分の手も痛い)

あれ以来私は冷やし中華は作っていない。コンビニで買って食べるものという認識になった。
なので冷やし中華は面倒で大変です。
52 名前:51:2021/05/24 14:07
>>51
ごめん追記させて。
ちなみに彼の指導の下に作り直しした冷やし中華ですけど
美味しかったんです。本当にお店みたいに美味しかったの…
彼の言う通りだった。
だから、もうこんな手間な料理は二度と作らないと心に誓った。
53 名前:匿名さん:2021/05/24 14:08
>>49
焼きそばと冷やし中華は同レベルにならないな。
焼きそばは麺をゆでなくていいから。
冷やし中華は麺をゆでる必要があるというだけで面倒に感じる。

そういえば麺類で唯一「手抜きだー」って自分で思うのは焼きそばと焼うどんくらい。
(焼うどんは袋入りで売ってるそのまま炒められるやつか、冷凍のうどんをチンして作る)
54 名前:匿名さん:2021/05/24 14:17
私、実はほぼ毎日そのぐらいの手間のお昼作っています。
旦那も私も在宅なので。
自分では手軽にできるお昼メニューの一つという位置づけです。
55 名前:匿名さん:2021/05/24 14:20
>>53
私も。
焼きそば焼き飯は手軽メニューだ。
調理器具も一つ(笑)
56 名前:匿名さん:2021/05/24 14:23
私にとっては麺類は全般的に楽ちんな料理だ。
米研いでご飯を炊くより断然楽だもん。
57 名前:匿名さん:2021/05/24 14:29
お素麺でもお蕎麦でもうどんでも、ネギや大葉を切ったり、麺つゆ作ったり、茹でる分の束を取っておいたり、冷やしたり、既製の麺つゆ使う時は何種類か出すし、家族によって玉ねぎや梅干し入れたり、割る用の水に容器に、わさびやら、しょうがやら海苔やら、天かすやら、たくさん準備するよね。
冷やし中華もそうだよね。卵焼くからフライパンまで使う。
実は結構やることあるから、そこまで楽ではないよね。
58 名前:匿名さん:2021/05/24 14:32
>>56
えー
だってごはんは火加減も茹で具合もみないでスイッチポンよ。
59 名前:匿名さん:2021/05/24 15:05
>>58

別人だけど、米を研ぐの面倒じゃない?
しかも米だけってわけにいかないから、おかずも作らないといけないし。

だった私、時間の通りゆでるだけの麺類の方が楽だわ。
ゆでて、汁とあえるだけよ。トッピングはあるもののっけときゃいいし。
60 名前:匿名さん:2021/05/24 15:08
料理の大変さポイントって
人によって随分違うんだなぁって勉強になりました。

ちなみに私は料理嫌いなので
冷やし中華もカレーも面倒な領域です。
焼きそばも面倒だな(フライパンにくっつくし)
炒飯もラクチンいっていうけど、玉葱みじんぎりしたりとか
面倒だし、味付けがイマイチびしっときまらないし、すごく手間。
カレーはじゃが芋の皮むくのが手間すぎて面倒だし

楽なのは、袋ラーメンかうどん(トッピングはとろろこぶ)ぐらいしかないな。
61 名前:匿名さん:2021/05/24 15:11
>>57

完全横でごめん
なんでうどんと蕎麦は「お」つけるのに
うどんだけは「お」つけないの?
ごめん、ちょっと気になっただけなんだ。
62 名前:匿名さん:2021/05/24 15:12
手間がかかる割には、簡単な料理認定の典型。
だから作らないわ。
63 名前:匿名さん:2021/05/24 15:15
>>59

無洗米は?
64 名前:匿名さん:2021/05/24 15:20
>>59
ほんと人のめんどくさいのツボはいろいろだと思うけど、私は米を研ぐのは平気だけど炊飯器を洗うのがめんどくさい。
最近の炊飯器って内釜一つにふたが外蓋内蓋あってさらに蓋はそれぞれが二つに分かれて、内蓋はパッキンまでついてる。
旦那がおかゆ食べたいって言うんでしばらく土鍋でおかゆ炊いていたら洗うのがほんとに楽で、今後何とか米も土鍋で炊けないかと試してる。
(焦げ付くのよ。一応最初に米のとぎ汁で似たんだけど。おかゆはかき混ぜるから焦げ付かない)

米は実家からくるので無洗米は選択肢にないです。
まあ、精米所で無洗米コース選べばいいんだけど、旦那がそういうの嫌がる
自分でやらない癖に。
65 名前:匿名さん:2021/05/24 15:21
>>59
麺茹でる方が面倒。
上に乗っけるのもないから作るので面倒。
ありものですますにしても、ご飯の方がある。

生活スタイル次第ってことだね。
66 名前:匿名さん:2021/05/24 15:24
どう考えてもご飯の方が楽。
ご飯は先に炊いておけるから。
麺類は家族の顔を見てから茹でなくちゃいけない。
67 名前:匿名さん:2021/05/24 15:35
冷やし中華が食べたくなってきた。
68 名前:匿名さん:2021/05/24 15:45
コロッケとかと同じで、やたら手間がかかるのに評価が低いもののカテゴリだよね。
だから作るの嫌という程でもないけど、真夏に「お昼何しようかな〜こう暑いとパパッと済ませたいよね」という話を夫とすると「じゃあ冷やし中華がいいな」と言われるのが鬱陶しい。
私も学習してそういう会話を避けるようになったけどね。
69 名前:匿名さん:2021/05/24 15:49
>>68

私、ロールキャベツがそれだわ。
がっくりくる。
70 名前:匿名さん:2021/05/24 15:51
>>64

ほんとそれ面倒。
圧力鍋も洗うのが面倒だけど30分つけてから1分で炊けるし美味しいから最近はこれだわ。
71 名前:匿名さん:2021/05/24 20:25
冷やし中華の何が面倒って…
薄焼き卵とかきゅうりにハム、焼き豚を細切りするのが
面倒。

ところで冷やし中華とか焼きそばって皆さんは昼に食べるのが多いの?
うちは夕飯に食べるのが殆どです。ついでに言うなら
冷やしそうめんや冷麦と言った冷やし麺も夕飯に食べるのが多いです。
72 名前:匿名さん:2021/05/24 20:27
>>71
昼ですね。
私は夕飯でもいいけれど、夫が嫌がるの。
73 名前:匿名さん:2021/05/24 21:02
>>51
聞きたいなぁ~どうやったらお店のようなキンキンになるんだろう?
やっぱ氷水でさらすしかないのかな。
74 名前:匿名さん:2021/05/24 21:44
>>71
私は千切りもきゅうりも好きだから、千切りは苦にならない。
でも錦糸卵!
薄ーく焼いてお皿に取るとき必ず半分こにくっついてしまう!
いくら作っても千切りにするとちょっとになっちゃうし。
3 人家族で満足いくほどの錦糸卵を作るとしたら多分10枚くらいは焼かないとならない。
それが面倒だよー。
他はそうでもないのに。
75 名前:匿名さん:2021/05/24 22:44
>>74
薄焼き卵が半分になる?どうして?

私は薄焼き卵作る時は正月のお節食べる時に使う祝箸を使うの。それも子供用のが使いやすい。

卵焼き器にサラダ油入れて余分のはキッチンペーパーで拭き取る。火力は弱火と中火の間くらい。
お玉に八分目くらい卵液取って卵焼き器に流し込み素早く広げる。
火がある程度通れば鍋肌から自然に端が剥がれてくるから箸を差し込んでひっくり返す。
2分クラいで火が通るので端を箸で挟んでお皿に移して
冷めたら細切りにする。
76 名前:匿名さん:2021/05/24 22:46
>>74
錦糸卵がちょっとになるってどういう意味?
くっついてふわっとならずに少なく見えるという意味ですか?
77 名前:匿名さん:2021/05/24 23:02
>>71
うちも夕飯。
麺だろうがパンだろうがなんでも食べるし、むしろ喜ばれる。
78 名前:匿名さん:2021/05/25 06:13
>>74
意味がよくわからないけれど、うちでは冷やし中華の具は別に盛って、家族が適当に取って使うようにしている。
卵の枚数が少なくても大丈夫。
79 名前:匿名さん:2021/05/25 07:10
冷やし中華って麺がキンキンに冷えているのが正しかったんだ。
私、外で食べたことないので知らなかった。
冷やし中華のあるお店に入ってもラーメン注文してるから。
家族は知っていたのかなあ。
文句言われたことはないけど。
80 名前:74:2021/05/25 08:23
説明が下手でごめんなさい。
半分こになってしまうのは、焼いてる時にひっくり返したりお皿に移す時に折り畳まれてそのまま表面がくっついて半分になってしまうということです。
量は変わらないんだけどふんわり感がなくなり、あれっ?これだけ?ってなります。
お箸で端を持つとちぎれるし。
子供用の祝箸ないのです。でも新しいフライ返し買ったから期待です。
75さんと違うのは、私は丸いフライパンで作ってます。
四角い卵焼き器ですよね?その方がいいのかな?
今晩、冷やし中華にしてみようかな。
各自で盛り付けるのも楽しそうですね!
81 名前:75番の主:2021/05/25 09:54
丸いフライパンで薄焼き卵作られてるんですね。オムライス作る時は私も丸いフライパンで
作りますが、それ以外の時は普通に卵焼きようので作るので、それ前提で書いてました。

フライ返しでも薄焼き卵は取りづらいんじゃないかなぁ。私は普通のフライパンで薄焼き卵作る時は
右手で箸を持って薄焼き卵の右側に箸を入れて持ち上げ左手の親指と人差し指で薄焼き卵の
左上をつまんで持ち上げてひっくり返し、焼きあがってお皿に移す時もそのようにしています。
(もちろん、左手も綺麗に洗ったうえで)
82 名前:匿名さん:2021/05/25 10:28
>>80
フライパンをよく熱していますか?
卵の量は多すぎませんか?
熱してから卵を入れて広げたらすぐに弱火にし、大体固まったら菜箸で周りを剥がしてから、フライ返しでひっくり返して数秒。
私も丸いフライパンで作ります。
卵一つで2回分。
水溶き片栗粉を入れる方法もありますが、私は使いません。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)