NO.9503850
高校生の勉強口出す?
-
0 名前:主:2021/05/23 18:58
-
高校一年生。いちおう進学校に通ってます。
今学校は休校中。
朝は起きない、夜は寝ない。
課題がたくさん出ているのに、あまり真剣にやらない、ら
今日も起きないので、喧嘩になり私はプチ家出。17時に帰って来たら、昼ごはん食べ終わったままずっとビデオ見てるし!
やっと勉強始めたと思ったら、友達とゲーム。
勉強始めまーすと言いながら、通話してる。
効率変わらないって。
プチ家出が帰って都合よかったみたいだし、もうお手上げだよ。
高校生になったら、もう放置でいいんだよね?
放置したらとことん落ちていきそうだけど、仕方ないんだよね。
-
1 名前:匿名さん:2021/05/23 19:02
-
うちもそんな感じの高1。
受験が終わって気が抜けてる。
中間テストはないので余計にだらけてる。
大丈夫なのかな?
心配だけど今は放っておいてる。
-
2 名前:匿名さん:2021/05/23 19:14
-
まだ勉強しなくていいよ。
そのうちやるから。
-
3 名前:匿名さん:2021/05/23 19:31
-
高校生くらいになると親が言っても険悪になるだけでやる気になることはまずないと思う。
よほど素直で幼い子なら別だけど、主さんの子もうちの子もその他大勢の子はそうじゃないよね。
進学校なら先生に任せるか、進学校と言っても公立等ののんびりした高校(トップ校にありがちな本人のやる気に任せるような)なら、予備校に入れてそこで発破をかけてもらうしかないと思う。
とは言え、高1。
多くの子は家でもガムシャラにやってる子は少ないと思う。
うちの大学生の子は、模試で「家での勉強時間」と言う問いに「0時間」と堂々と書いてた。
でもさ、勉強は時間ではないってのもあるんだよね。
平日なら最低でも5〜6時間は授業を受けてて、そこで集中力を最高に使ってればヘトヘトになるよ。
うちの子の高校は0時間目(朝礼前テスト)から7時間目まであったし、家でやりたくないから学校で全て済むようにしてたと本人が言ってた。
高3にもなれば、おそらく勝手にやるようになるよ。
-
4 名前:匿名さん:2021/05/23 19:34
-
まだ1年生だからじゃない?。
これが2年生になって来ると、大学を目指して頑張っているクラスメイトに影響されて、
勉強するようになると思いますよ。
-
5 名前:匿名さん:2021/05/23 20:21
-
ほっとけ
-
6 名前:匿名さん:2021/05/23 20:30
-
うちは二人とも、高校に入ったら
一切口は出さずに好きにさせた。
ただ、お金だけは出した。(塾費用)
真剣に勉強しだしたのは高2からかな。
-
7 名前:匿名さん:2021/05/23 20:35
-
過去に戻れるなら
口出せるなら出したい。
それくらい高校3年間をどう過ごすか、大きな影響でてしまう。
現実は難しいけど。
-
8 名前:匿名さん:2021/05/23 21:14
-
高校生になった時から、全く口出さなかったよ。
浪人も考えてたけど、結局、3年の夏休みから頑張ってなんとか間に合った感じ。
-
9 名前:匿名さん:2021/05/24 05:49
-
>>0
あなたのスレ見せて、勉強しないと「お母さんみたいな、余計な文字があったり、誤字混じりの文章しか書けない人間になるよ。」と言ってみたら?
-
10 名前:匿名さん:2021/05/24 06:21
-
受験後は少し休憩しないと3年持たないよ。
2年半ばからは周りにつられてスイッチ入ると思う。
けれど基礎がないと追い付けないから、見てる方は焦るよね。
親が言ってもダメだと思うので、学校に相談してみたら?先生も生徒の学習状態を心配してるよ、きっと。
-
11 名前:匿名さん:2021/05/24 06:39
-
勉強は淡々と毎日するのがいい。
高校受験が終わった直後でも、休息入れずに次に取り掛かっておく方が落ちこぼれない。
全然してなくて後で猛ダッシュで大学受験に追いつけるかどうかは博打。
志望大学レベルによっては本当に到底無理。
勉強することが当たり前という勉強習慣が身に付いてなかったんだろうね。
勉強しろって言って勉強するわけがない。
むしろ逆効果だと思う。
進路における家庭の方針(通塾や浪人可かどうか)は冷静に話しておいた方がいいと思う。
-
12 名前:匿名さん:2021/05/24 07:55
-
出さない。
子どもにもよるけど進学校行ってるような子だったら自分でできると思う。
私は高1まで言ってしまってたけど面談で「言っても無駄です」って先生に断言されていうのやめた。
高3、春に部活引退してから本気になって第一志望の国立受かった。
…って話人に聞いてはいたけど自分の子は無理だなーって思ってたけど大丈夫でよかった。
-
13 名前:匿名さん:2021/05/24 08:02
-
>>12
そうでもないのよ。
勉強せず進学校に合格しちゃうと、そのまま勉強しないよ。
一応、ESに影響ない大学には合格できたけど、目指してたところは違うから微妙なき持ちよ。
-
14 名前:匿名さん:2021/05/24 08:10
-
中高一貫なら中だるみもありなんだけど、高校からの大学受験は、高1からコツコツやっとかないと間に合わないんだよね。
がっつりスポーツに打ち込んでたとかじゃないなら浪人しても大して伸びないし。
公立の進学校行ってた上の子の時は入学者説明会の段階でもう大学受験を意識させる感じだった。
私立中高一貫に行ってる下の子は高2の夏の大会で引退してからは受験生モードでした。
進学校ならまわりが勉強モードだから親がほっといても周りに流されて勉強すると思うけどね。受験は団体戦って先生言ってたよ。
ゲームしたり通話してるのは同じ学校の子じゃないのかな?中学の同級生やSNSだけの友達だとズルズル引きずられちゃうのかも?そういうの友人ならその気になれば断つのは簡単なんじゃないかな。早く志望校を意識させるしかないと思う。
自分で勉強できない子なら塾にお任せしてしまう方がいいのかも。もう親がどうこう言ってもどうにもならない年齢だと思う。うちは塾の自習室で勉強してから帰るので、家は寝る場所。くつろぐ場所と割り切ってました。1教科だけでも受講したら素敵な自習室使えるので大手予備校結構いいですよ。
生活習慣はきちんとさせるべきかな。どんなに勉強忙しくても12時には寝かせる。朝は早く起こす。栄養管理。親ができるのはそのぐらいじゃないでしょうか?
-
15 名前:匿名さん:2021/05/24 09:11
-
高校受験の後の中だるみってないの?
ずっと頑張り続けるってできるのかな。
近所の子は高校受験ですごく頑張った後、高1~2は反抗期がすごかったよ。
うちは中高一貫だけど、中2~高1まですごい中だるみと反抗期だった。
今はまずまずやってる。
-
16 名前:匿名さん:2021/05/24 09:20
-
>>15
うちは高入ありの中高一貫校だった。
子どもは中学からだけど、高校の入学式で先生が「さて皆さん、いよいよ大学入試への準備の始まりです」みたいなこと言ってて、中学から上がって来た子は高校受験もなく3年間やりたい放題でちょっと気を引き締めていこうってところだけど、高入の子はやっと高校受験が終わったらもう大学受験の話かよって思ったのではないかと考えちゃった。
でもやりたい放題は高2まで続いたな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>