NO.9523571
40以降に同居
-
0 名前:匿名さん:2021/05/31 09:17
-
結婚してすぐ、ではなく
例えば40歳以降とか結婚してしばらくは自分たち核家族だけの生活をしてから のち 義親と同居した!
というかたのお話が聴きたいです。
最近、同居の話がチラホラ出て…前から時々は出てたのですがはぐらかしたりが限界なのも押し切られるのも
もう時間の問題ぽい。
あと、今からリアルに想像出来ることは、実際同居して義親と私が揉めたら旦那は私の味方はしてくれないだろうということ。
-
1 名前:匿名さん:2021/05/31 09:20
-
大変ですね。
同居するなら、主さんの家に引き取るの?
それとも、義実家へ引っ越すの?
或いは今から二世帯住宅建てるとか?
-
2 名前:匿名さん:2021/05/31 09:37
-
味方になってくれないのは厳しいですね
-
3 名前:匿名さん:2021/05/31 09:53
-
同居って、女親ともあるし
結婚当初から、どちらかがそう決めてたって確率高いと思う。
主さんのご主人も多分、最初からそう思ってたと思うし
主さんも感じてたのよね?
具体的に話が出てない間に
はっきりと嫌って言わなかったって事は
もう受け入れるしかないと思うけど。
相手の性格もあるし、同居を受け入れるためには
主さんに何が必要かを考えてみたらどうかな?
私なら、同じマンションで隣同士とか
同じ敷地内に2軒家を建ててならと思うけど
主さん一族の金銭的事情から
かけ離れてる話をしても意味ないしね。
-
4 名前:匿名さん:2021/05/31 09:54
-
>>0
主が旦那と良い関係を作ってこなかったんでしょ?
-
5 名前:匿名さん:2021/05/31 09:58
-
主さんに何かいい条件をつけてもらって、心の折り合いをつけるとか。
うちは夫の方針で、義母が自分から何か言ってくるまで1人暮らしさせておくことになっている。
たまに遠まわしに何かにおわせてくるけれど、遠まわしすぎて義母が何を求めているのか意味がわからないレベル。
-
6 名前:主:2021/05/31 10:12
-
>>1
義家へ引っ越すことになると思います。
もともと結婚前にそのつもりでリフォームしたらしいですが「とりあえず新婚は夫婦で暮らしたい」とゴリ押しで別居という形にしてくれたのは主人です。
でも義家には私が全面的に「悪」で夫を言いくるめたみたいに思われてます。
-
7 名前:匿名さん:2021/05/31 10:14
-
>>6
ん?良い人の立ち位置で同居を阻止したいって思ってるの?
それは難しいと思うけど。
-
8 名前:匿名さん:2021/05/31 10:22
-
>>6
思われてるのはどうにもならないねえ。
でも夫さんはゴリ押しの形にしてくれる程
思いやりのある人なのに
味方にはならないって思うの?
-
9 名前:主:2021/05/31 10:30
-
>>8
誰しも肉親は好きだから。
私も亡くなった実両親好きでした。
-
10 名前:匿名さん:2021/05/31 10:38
-
>>7
優しい息子は別居とかそういうこと微塵も考えないって思いたいし親は。
都合の悪いこと自分の思い通りにならないことは全部嫁のせい。嫁の暴走。
-
11 名前:匿名さん:2021/05/31 10:47
-
結婚前のリフォームがどの程度のものなのか次第。
ていうかそれ、主さんも承知の上でリフォームしたの?
それとも主さんの意見とかなく義親さんと夫さんが先走って勝手にしたの?
後者ならそんなの知らんでいいと思う。
どうしても同居するなら完全二世帯でなきゃ嫌だと条件つけたら?
前者なら諦めなされ。同意しちゃってるんだから。
-
12 名前:匿名さん:2021/05/31 11:35
-
核家族からの同居、結婚後すぐの同居、どっちでも上手く上手くいかないは住んでる人次第だと思う。
現在はいずれは同居を考慮して賃貸住まいで、同居で引っ越しても通勤通学に支障ない義実家近くに住んでるのかな。
同居の理由はなんだろう。
ご主人が味方になってくれないと思われるのなら、周囲からどう見られようが自分で自分を守るしかない。
最初が肝心だと聞きます。
生活費、生活に関することを話合い決めておいた方がいいですよ。
-
13 名前:匿名さん:2021/05/31 12:02
-
大変さ、
逆に今の住まいに主親が来ると思うと夫さんはどれくらい負担に感じるか、
想像くらいしてもらいましょう。
話し合い、同居始める前が大事よ
-
14 名前:匿名さん:2021/05/31 12:32
-
都会のマンションだと精神的にきついだろうと思う。
自分がもし引き取られ親の立場だったら都会に住めるんだったら鼻血が出るほど嬉しいと思う。
家が一緒でもいいけど都会だったら都営住宅も全然オッケー。窓べりで豆苗でも栽培して毎日
三越とか松坂屋とかデパートをはしごしてはしゃいで暮らす。
-
15 名前:匿名さん:2021/05/31 12:50
-
>>9
優しい実両親はさぞかし多額の遺産を遺してくれたでしょう。
その遺産で「自分のために」、義理親を施設に入れたら良いと思いますよ。
-
16 名前:匿名さん:2021/05/31 12:52
-
うちは末っ子が県外に進学したのと同時に元々住んでいた地域よりちょっと田舎にある義両親宅に夫婦で転がり込みました。
旦那の会社の家賃補助が高校生迄の子供がいる事が条件だったので、一気に8万程家賃が上がったので。
同居は私にとっては快適です。
義父母はマメなので家事全部やってくれるし、筍食べたいとかたらの芽の天ぷら食べたいとか呟くと取ってきて作ってくれる。
綺麗好きなので汚れ物の存在があるのが嫌だから気がついたら掃除も洗濯もおわってる。
通販で買った物の梱包材とかも商品見てる間に片されてる。
気がついたら車のガソリンも満タンになってるし、車もいつもピカピカ。
子供のとこや私の実家に行く時はお土産もたくさん持たせてくれて私にもお小遣いをくれる。
冠婚葬祭の時も包むお金も準備してくれる。
こんなにしてもらって良いのか旦那に聞いても、昔からそんなだから尽くすのが性分だからさせてあげて、って言われる。
でももう70後半だから何かあった時にはお世話しようねって言うと、ホームに入る予定って旦那が言ってる。
でも最近、義母がコロナで正社員を解雇したところにパートに行き始めて(都合よく使えるので)更に若返った感じ。
なんだかんだでうちは年取っての同居も良い感じかな。
-
17 名前:匿名さん:2021/05/31 12:58
-
それぞれの生活スタイルが出来上がってるからねー
些細な事が積み重なって大ごとに発展するかもしれないし。そうならない様に相当の覚悟を持って同居に進む
しかないね。
-
18 名前:匿名さん:2021/05/31 13:12
-
>>15
なにいってんだか
-
19 名前:匿名さん:2021/05/31 13:20
-
15ってばかなの?
-
20 名前:匿名さん:2021/05/31 15:37
-
>>19
ここの誰かと決めつけてるんじゃぁないかな。
最近よくやってる。
私も急になぜそうなる?ってレス書かれた事あるし
他の人にもやってるのを見かけるし。
-
21 名前:匿名さん:2021/05/31 15:55
-
同居が避けられないなら、せめてこちら(主さん)の立ち位置を確実なものにしておいた方が、後々楽じゃないかな。
同居させてもらいます、じゃなくて、同居してやってる、という感じで。
言い方悪いけど。
-
22 名前:匿名さん:2021/05/31 16:17
-
前提として、同居は上手くいかないよ。
上手くいってる人は、親達か自分たちのどちらか、あるいは両方が相当に我慢をして、なおかつ相手の我慢も理解して、ようやく成り立ってるんだと思う。
だって他人だもん。
血の繋がった親子だって不満は相当なものになるんだし他人なら尚更。
うちは上手くいってるけどそんなストレスとは無縁だわーと思ってる人は相手方の我慢や配慮に気が付かないんだよ。
それを承知の上で同居はしないとダメだ。
結婚以上の覚悟が必要になるよ。
-
23 名前:匿名さん:2021/05/31 16:51
-
田舎の年寄りは同居を当たり前みたいに思ってる。
いまだに時代錯誤な「嫁はつかえて当たり前」って感覚でいるから「同居同居」と言うのだろう。
都会住みの母は同居なんて窮屈って言って「他人と住むなんて大変。当然色々我慢しないといけないし」て思えるだけ想像力もあってお互いに大変だということが理解出来るからこそ簡単に同居って言わない。
封建的で気を使えない人ほど簡単に同居同居言います。そんで息子を離婚に追い込むか、息子夫婦に疎遠にされて孫とも疎遠。
-
24 名前:匿名さん:2021/05/31 17:57
-
同居はすすめない。
するなら完全二世帯住宅に建て直してもらう。
結婚5年で同居、一年持たずに離婚した・・・。
(子供いなくて幸い)
-
25 名前:匿名さん:2021/05/31 17:59
-
>>23
そうかなー。
田舎の知人は、息子や娘に同居して欲しいなんて言ってないよ。
不便なこともわかってるし、孫のことを思えば田舎に縛り付けられないって言う。
都会に小さな一戸建てを持ってる知人は「こんな便利な土地、息子夫婦に譲ったら感謝されるに決まってる」と言ってる。
そのために、建て替えもせずに同居したいって。
まあこれは私の周りのほんの少しの例だけどね。
なんでもかんでも、田舎は!都会は!と決めつけるのは短絡的だよ。
ましてや都会の人間のほうが優れてるみたいな言い方もね、どうかと思う。
-
26 名前:匿名さん:2021/05/31 18:01
-
そういえばうちの義母は「今の女は年取ってから結婚するから我侭で同居できない」
なんていってたなぁ。
義兄弟嫁さんも私も、自分からぜひ同居させてくださいとお願いしてこない我侭女らしいです。笑
-
27 名前:匿名さん:2021/05/31 18:36
-
旦那さんが味方してくれない同居なんて、上手く行くわけがありません。
旦那さんに、何があっても絶対に私の味方になってくれなかったら同居は無理なので!って言っておいた方がいいよ。
何故同居?親が年取って来て不安だからだよね?
よっぽど80歳以上でヨボヨボとかなら、先が見えてるからなんとかなるかもしれない。
でも姑は今90歳。まだまだ元気…そう考えるとそうとも言えないか。
うちはほぼ最初から同居だけど、私が忘れっぽい性格だからなんとかなってるかも。
-
28 名前:匿名さん:2021/05/31 18:45
-
>>27
ほんそれ。
上で言われてるように基本同居なんて上手くいかないのに、血が繋がったほうが余程うまく立ち回らないとダメに決まってる。
血の繋がった親子のところに嫁がひとり他人で入り込むんだから(子どもがいても子どもは血が繋がってるからね)孤立無援状態なんだよ。
自分の親と同居して欲しいなら実の子どもである夫が完全に嫁の味方にならんでどうするんだ。
逆なら(嫁の親と同居するなら)もちろん嫁が旦那の味方にならないとだけど。
それがわかってない夫なら、マジでやめといたほうがいい。
そして、味方すると同意したとしても、かたちとしてそれを残しておくべきね。
一筆書かせるなり、動画撮るなり。
念書や動画は裁判では証拠にならないと言われるけど、別に争うわけではないんだから問題無し。
いわゆる「言質を取る」ってやつだから。これ大事。
今の年寄りは100まで生きると思っておいた方がいいよ。
昔みたいに60過ぎたら死ぬんだから老い先短いと思ってたら下手したら自分の方が先に死ぬ。
主さんのこの先の人生、辛いことばかりにならないように、頑張って。
-
29 名前:匿名さん:2021/05/31 19:26
-
私、まさしくそれで、最初は
「他人同士がいきなり一緒に住むんだから多少のいざこざは仕方がない」
と我慢してたんだけど、そのうち我慢できなくなってこの掲示板に昔「年明けに出て行ってやる!」って意気込んでた事があります。
その後、別居したら報告します!と書きつつ年末に大喧嘩して、
私が舅に負けないぐらい大声で怒鳴って、正論ぶちかましたら
形勢逆転して、今では私の方が強いです。
不便なことも、イラっとすることもあるけど
まあ、年寄りだし仕方がないとか、ずるいねーまったく!と笑いながら
じゃあ、私がやってやるかと考えたりしながらまあまあ上手くやってます。
-
30 名前:匿名さん:2021/05/31 19:31
-
>>29
そうそう。どちらかが我慢してると書いてた人がいるけど
年寄りだから許してやるかっていう、
そんな気持ちがあるから、お互い我慢して上手くいくんだと思う。
それとお金の問題も大きいよね〜
こっちがお金出してまで、ぺこぺこする気なんて私には全くないわ。
だから私は義理家とはほぼ一緒に食事しない。
こっちがお金を出す事になるから。
夫が1人で行って奢るのはご自由にと思ってる。
-
31 名前:匿名さん:2021/05/31 19:36
-
>>28
同居じゃなくて盆正月に行くだけだったけど、ほんとそれ思ったわ。
みんな血がつながっているし、ずっと家族やっていたから感覚が一致しているのよね。
私だけ違うから、なんか多数決的に私が変、みんなと一緒にしないのはわがままって言われちゃう。
それでも子どもが生まれたら子どもは私が育てているから私に近い感覚で、向こうも孫なら許す。
でもそれはそれで腹が立っちゃってさ。
私には許さなかったことを孫なら許すのね、あーそー、って感じ。
旦那と私なら習慣の違いがあっても一対一だから対等なのに、義両親がいると急に強気になる旦那にもむかついたわ。
よく「俺はどっちの味方もしない」って言う旦那がいるけど、奥さん以外全員結束しているところに連れて行くんだから、奥さんが「鴉が白い」と言っても奥さんの味方をすべきだと思うわ。
-
32 名前:匿名さん:2021/06/01 05:28
-
持ち家買ってないの?それでも同居しろ?
二人で暮らすのが無理になったら、施設という考えはないの?
-
33 名前:匿名さん:2021/06/01 07:02
-
ハイエナ臭い。
ここで同居の相談なんかやめとき〜
-
34 名前:匿名さん:2021/06/01 07:25
-
自分のせいで子供夫婦が破綻した高齢者って、それでも相手のせいにしてるんだろうね。
-
35 名前:匿名さん:2021/06/01 07:44
-
掃き溜め。
-
36 名前:匿名さん:2021/06/01 07:45
-
同居って夫婦関係や家庭を破壊するために存在するものだと思う
要らないものだ
-
37 名前:匿名さん:2021/06/01 07:47
-
要らないのはどっちだって話。
-
38 名前:匿名さん:2021/06/01 09:12
-
喧嘩したら、親の肩を持つのが想像できる夫って、今でもなんか問題ありなんじゃないの?
-
39 名前:匿名さん:2021/06/01 09:24
-
近居にしたら?
お義母さんたちといい関係で居たい。
揉めたくないから同居はしたくない、近居でどうかな、と
言ってみるとか。
-
40 名前:匿名さん:2021/06/01 17:49
-
ここに聞いても何の収穫もないでしょ。
-
41 名前:匿名さん:2021/06/01 17:53
-
>>40
まぁそうなんだけどさ。
答えの出る事柄しか話しちゃダメってこともないんだからいいじゃん。
雑談板だよ?相談板じゃないんだよ。
-
42 名前:匿名さん:2021/06/01 18:09
-
ダンナに同居するなら、必ずどんな時も私の味方になること。それが確約できないなら同居は無理と、きちんと伝えておくこと。書面に残してもよい。
-
43 名前:匿名さん:2021/06/01 18:32
-
お子さん何才?
40代だったらまだ学校行ってる子が居るよね?
転校するの?いいの?
-
44 名前:匿名さん:2021/06/01 18:39
-
>>43
その話題が第一番じゃないのが不思議だった。
もう少し年齢上で
お子さんは自立かいないかかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>