育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9523793

おかえりモネ つまらない

0 名前:匿名さん:2021/05/31 11:22
モネが島を離れたきっかけはまだ分からないのでしょうか?
今日観たらお祖母さんの新盆で帰ってましたが、いまいち乗り気じゃなかったですよね。
多分震災絡みかと思うけど、なんか進みが遅くないですか?
もどかしいと言うか。
まだ3週だからこれからかもしれないけど。
51 名前:匿名さん:2021/06/02 10:06
>>50
マッサンにも出てたのよ。
52 名前:匿名さん:2021/06/02 10:08
>>50
我が家ではごめんね青春!の「生徒会長」のイメージであだ名は生徒会長
アシガールは私しか見てないから。
53 名前:匿名さん:2021/06/02 10:14
>>52
ごめんね青春ってなんだ?と思って検索して来た。
全く知らないドラマだった。やっていた事も知らない。
54 名前:匿名さん:2021/06/02 13:11
モネの内面がほとんど見えてこないので感情移入がしにくい。
視聴者は延々と部外者視線で物語世界を見るしかない訳で、よく知らない人がよく知らない人とよく知らない話題で盛り上がっているのをずっと横で見せられている疎外感 笑
そろそろモネが島から離れたくなった理由を明らかにしてほしいです。
55 名前:匿名さん:2021/06/02 17:39
時々挟まれる、モネが怖い顔して外にいるシーンは
津波と思う。
永瀬廉は津波で家とお母さんを亡くしてしまったんだろね。
先週まではつまんなかったけど、今週は初盆や同級生の集まりですごく懐かしい情景が良かった。
登米でも空や虹で絵面が爽やかなとこがいい。
この先長いけど永瀬廉見たいから見るわ。
56 名前:匿名さん:2021/06/02 17:47
公式ホームページみたら、
浅野忠信は震災で船をなくして立ち直れないと
書いてある。
57 名前:匿名さん:2021/06/02 20:38
毎日楽しみに見てますよ。
最近の古い時代のドラマは戦時中でも真っ白な半襟や割烹着で、なんだか学芸会みたいで気持ちが入れない。
モネちゃんかわいいし、見ていて楽しい。
震災の時に対岸の安全な場所から島を見ているしかできなかった自分が許せない的な話かな?
時々、ちらっとそんなシーンがあるし、初めのころに、私はいなかったっていうセリフがあったよね。
58 名前:匿名さん:2021/06/02 22:28
まえだまえだ、次は兄ちゃんが登場なんだね。
59 名前:匿名さん:2021/06/02 22:33
>>57
最近の古いドラマは?
以前の古いドラマは白いのを着てそう。
前回のおちょやんのお父ちゃんとかそれらしかったような
60 名前:匿名さん:2021/06/02 22:39
震災の時には吹奏楽の大会で島を離れてたとかかなあ、と想像してる。
だから震災以来演奏出来ない。
んじゃないかなあ。
61 名前:匿名さん:2021/06/03 13:26
>>60
ほぼあたりだね。
仙台から数日は帰れなかっただろうね
62 名前:匿名さん:2021/06/03 13:26
このドラマって
今は何年って紹介がありましたか?
見落とした
63 名前:匿名さん:2021/06/03 13:30
2014年だったかな?
64 名前:62:2021/06/03 13:33
>>63
ありがとう
65 名前:匿名さん:2021/06/03 14:08
>>58

お兄ちゃん、太ったねぇ~
前からどっちかと言えばぽっちゃり系だとは思ってたけど。

弟はほっそいから、よけいそう感じたわ。
66 名前:60:2021/06/03 14:23
大会じゃなかったね。合格発表か。
しかし、大学受験の合格発表に父親が仕事休んでついていくって
どんだけ過保護だろう、と思った。
67 名前:匿名さん:2021/06/03 14:39
>>66
音楽関係の進学だから力がはいってたんだろうね。
どのくらい仙台と離れているのかな。
お父さんがくっついていたいだけなんだろうね
68 名前:匿名さん:2021/06/03 14:59
>>66
違う、あれ高校受験。
69 名前:67:2021/06/03 15:04
>>68
あー高校なんだー
70 名前:匿名さん:2021/06/03 15:08
>>66
ちょ、震災の年に大学受験なら時系列正しくないじゃ〜ん
71 名前:匿名さん:2021/06/03 15:11
お寺の子って字が綺麗で物静かで頭のいい子が多いと思ってたけど、あんな金髪豚野郎では
檀家も裸足で逃げてくわ。
72 名前:匿名さん:2021/06/03 15:13
>>68
あー、高校受験か。
それでも合格発表に親ついて行くか???
73 名前:匿名さん:2021/06/03 15:15
>>72
行くんじゃない?
だってまだ中学生だし。
74 名前:匿名さん:2021/06/03 15:15
>>72
遠方だからじゃないかなー
75 名前:匿名さん:2021/06/03 23:01
そういえば子ども時代なしの朝ドラだったのね
回想だけで
すごい一瞬
76 名前:匿名さん:2021/06/03 23:58
モネの家がある気仙沼の大島から仙台って直線距離でも90キロはあるよ。
詳細がわかんないから大まかだけど。
船に乗って、汽車?電車?に乗ってバスに乗って、でしょ。
中学生なら十分に親がついて行くと思う。
都会の90キロと地方の90キロの移動は同じじゃないから。
77 名前:匿名さん:2021/06/04 09:48
亀島っていってなかったっけ?勘違いか?
78 名前:匿名さん:2021/06/04 09:55
亀島でしたね。
砂で亀を作ってたし?
79 名前:匿名さん:2021/06/04 09:56
今日放送ので、
モネが何日か経ってようやく帰れて避難所で仲間達と会いましたよね、
でもみんなは一様に厳しい表情をしていたけど、あれはモネに対して?
それともこの状況でのそれ?
80 名前:匿名さん:2021/06/04 10:08
>>77
亀島という島は存在しない。
モデルは気仙沼大島だよ。
81 名前:匿名さん:2021/06/04 10:10
>>79
モネに対してなわけないじゃん。
あの状況下で笑顔にはなれないでしょ。
生きるか死ぬかの瀬戸際で逃げて来て体育館での避難生活だよ。
82 名前:匿名さん:2021/06/04 10:19
>>80
今は橋で繋がってるのよね、気仙沼大島。
ドラマの中でも橋作ってるって言ってたね。
83 名前:匿名さん:2021/06/04 11:13
>>82
3000人で橋がない
って…と思った。

もっといるけど橋がない。

けど距離がもう少し離れてるなあ。
あの島は近いね。
84 名前:匿名さん:2021/06/04 13:33
不思議なんだけど、朝ドラって時計がわり、
毎日の習慣的なものなのか、
つまらないと言いつつ見てる人もいるんだよね。
夜のドラマはつまらなかったらスパッと見るの止めがちじゃない?
朝ドラって特別枠だなぁ。
85 名前:匿名さん:2021/06/04 13:42
おばあちゃんは震災で亡くなったわけじゃないのよね?
あと、島を出たのは震災時に自身がいなかった罪悪感からとかじゃないよね。まだなにか抱えてるみたいね。
仲間達も「(事情はわかるけど)今まで何やってたんだよ」みたいな空気だったし壁を感じた。
86 名前:匿名さん:2021/06/04 14:36
>>85
そうだね。
今日のでも、分かったって感じでもなかったし。

仲間の沈黙はちょっと怖かったなあ。
無事だったんだねっていうかと思った。
やっと帰れたんだねとか
87 名前:匿名さん:2021/06/04 14:48
清原果耶ちゃん
化粧っ気もなんもないけど
ちょっと化粧したら川口春奈っぽいかと思った
88 名前:匿名さん:2021/06/04 14:52
>>81
「島にいた人」「島にいなかった人」
この壁を友人とモネとの間にありましたよ。
89 名前:匿名さん:2021/06/04 15:06
>>88
そう感じた。
けど
同じ県内。揺れはあったし
帰られないという困難もあったし
地震がなかった地域とあった地域のような壁があるものなのかと思った。
90 名前:匿名さん:2021/06/04 15:33
3.11があったころ、蚊帳を使うって、ありなのかな。
網戸がない家だから、そうなるんだよね。

築60年の東北に近い関東のかなり田舎の古い義実家でさえ、網戸は入ってるから蚊帳は使わないけどな。
私、多分人生の中で、蚊帳の中に入ったことがないです。

使ってる扇風機もメーカーが古くなって火を吹くから使うな!と言っていたくらいのやつ、動かしてる様に見える。
91 名前:匿名さん:2021/06/04 15:38
>>90
うちは網戸もあって蚊帳もあったよー
祖母宅も。
網戸ナシのまどを開けっ放しってことはあまりなかった。

扇風機はちょっと思った。
でもうちも30年以上使ってたなあ。
92 名前:匿名さん:2021/06/04 16:48
>>90
54歳、北関東出身(家は普通のサラリーマン家庭)だけど蚊帳は子供の頃、それも記憶にある中で一番古い分類にうっすらと残ってるだけだよ。
低学年の頃に相次いで祖父母を亡くしたんだけど、祖父母が亡くなったことで家を建て替えられるようになり(それまでは絶対に建て替えを許さなかったらしい)取り壊した時には既に築40年ちょっとだったらしい。
ギリ大正時代の建築。私が昭和42年生まれなので。

壁に蚊帳をかけるフックをかけるリング?みたいな金具を取り付けるものが必要になってくるんだけど、それを取り付けられるのが1部屋しかなくて、夏の間はその部屋に家族で集まって寝てた。
それが特別感があって楽しかったのを覚えてる。

でも調べたら蚊帳って今でも普通に売ってるのね。
昔のとは若干違うかもだけど。
93 名前:匿名さん:2021/06/04 17:50
完全にせっかくのチラ裏モネスレを食っちゃってるね‥
94 名前:匿名さん:2021/06/04 17:56
>>93
せっかく?

どちらにもレスをしているよ。

動いているかどうかっていうだけ。


わざわざせっかくっていうのは向こうの主さんかな?
それとも仕切る人かな
95 名前:匿名さん:2021/06/04 18:00
>>88
同じ被災者なのに、そんな意識あるのか!?
96 名前:カルビ◆OTAzNjVm:2021/06/04 18:04
「島にいた人」「島にいなかった人」

モネは、島に帰れたはずなのに帰ってませんでしたよね。
高校不合格のショックを少しでも和らげようと、父親がジャズ喫茶に連れていった。
そこで生の演奏を耳にして、練習を少々さぼってもいいから、聞いて帰ろうとした。

モネは、そんな自分が許せていないのかもしれないなあと思いました。
音楽にかまけてなければ、練習に間に合うように帰っていれば、自分もあの震災のときに
島にいたはずなのに。

そんな壁がモネの中にあるのかも・・・。
97 名前:匿名さん:2021/06/04 18:06
>>95
あるでしょ。
島にいた人達は津波や倒壊や避難で大変だった。
妹ちゃんもおばちゃんに「早く逃げて!」と言ってたよね。
それ経験した人は何日も経って帰ってきた未経験の同じ地元民に壁は感じるんじゃない?
ましてやまだ中学生だし。
98 名前:97:2021/06/04 18:07
>>97
おばあちゃん、でしたね
99 名前:匿名さん:2021/06/04 18:07
>>96
それはあると思う。
申し訳ない気持ち
練習をさぼったせいとか。

でも
他の子にもすこしあったのかも。
という感じを受けた。
現在にはモネの中にしかないのだろうけど。
100 名前:匿名さん:2021/06/04 18:08
>>93
スマホから見たらチラシ裏見れない



トリップパスについて

(必須)