NO.9540308
9歳男児が事故
-
0 名前:匿名さん:2021/06/06 12:00
-
5日午後5時半ごろ、盛岡市北山の国道4号の交差点で、同市に住む男児(9つ)が運転する乗用車が停止中の軽乗用車2台に玉突き衝突し、1台を運転していた30代女性が首に軽傷を負った。車は、事故の約10分前に「子どもが車を運転している」と110番を受けた岩手県警のパトカー数台が、約2.1キロにわたり追跡中だった。
盛岡東署によると、車は約30~40キロの速度で蛇行や一時停止を繰り返し、Uターンをしていたという目撃情報もある。事故の衝撃でエアバッグが作動したが、男児に目立った外傷はなかった。
男児は自宅で親が目を離した隙に、1人で車に乗り込んだという。110番直後に、車と鍵がなくなっているのに気づいた親が警察に通報した。
9歳児であっても、厳しく罰して欲しい。
-
29 名前:匿名さん:2021/06/08 07:25
-
>>28
20年くらい前だったかな。うろ覚えだし、私の車はそういうタイプじゃなかったから正しいかは分からないけど、カーエアコンやエンジンをリモコンで操作出来るのがあったと思う。当時、このタイプの車を乗っている人が、自慢し、鼻高になっていたよ。
-
30 名前:匿名さん:2021/06/08 07:44
-
>>29
うちも前にエンジンスターターつけてたけど
エアコンかけておけるのは便利だった。
そんなことで自慢になるとはねー
-
31 名前:匿名さん:2021/06/08 07:45
-
子供の頃、自分で乗ってみようなんて、
全く思ったことがない。
タイヤがパンクしてたらしいけど、何処でパンクしたんだろう。
止めかたが分からなかったのかな。
-
32 名前:匿名さん:2021/06/08 07:55
-
うち、旦那が車のテレビゲームが好きで、本物そっくりなハンドルやアクセルやペダルやシートまで買ってきてゲームしている。
うちの子供も遊んでいたから、そういうゲームが自宅にあったら実際の車も動かせると思う。
-
33 名前:匿名さん:2021/06/08 07:58
-
>>29
スターターつけてるのにローにギア入れて停車させエンジンかけるのがカッコつけって、、昔はそういう価値観だった?地域性?
平地でギアをローでいれてスターター使うのは危険だよね、エンジンかけたら発進するじゃん。
確か登り坂方向に車を駐車させたときはローにしておくんだったよね。
そういえば
キー回してアクセル少し開けて回転数上げて踏み込んでエンジン音が大きく何度もしてたな。
-
34 名前:匿名さん:2021/06/08 09:15
-
>>24
走行中の運転はかなり上手だったよ。
サイレン鳴らしパトカーに追跡されて驚いて焦ってしまいハンドルをミスったんだろう。
先に通報により子供が運転していたことを警察は把握している状態なので、子供という特性を考え静かに止まらせるようにすれば事故は起きなかった可能性がある。
普段から親が子供に運転させていたわけでもないようだし、普通に鍵を置いていて子供が勝手に持ち出したというなら、親の躾ができていなかったとは言えない。
これは弁護士なら十分に突っ込めるし、判事としても警察の手法に問題アリとなる可能性が高い。
親の不在時の子による事故の賠償責任はないから、治療費のみの支払い。
被害者の女性は、警察を相手に捜査手法に問題があったのではないかと提訴したほうが、治療費だけでなく賠償なども貰えるだろうね。
-
35 名前:23:2021/06/08 09:54
-
>>27
教えてくれてありがとう。やっぱりそうだよね。
真夏の海辺の駐車場とかで、
車に乗りこまず立ったまま
とりあえずエンジンかけてエアコン始動させてたような
記憶があったのよ。
当時の車はエアコンの効きが悪かったよねー
今だと炎天下でも直ぐに冷える。
-
36 名前:匿名さん:2021/06/08 10:42
-
>>23
うちのは、キーを差し込まないけど、回すタイプ。
ブレーキ踏まなくていい。
-
37 名前:匿名さん:2021/06/08 12:16
-
>>36
オートマで?
-
38 名前:匿名さん:2021/06/08 12:23
-
>>34
先に通報により子供が運転していたことを警察は把握している状態なので、子供という特性を考え静かに止まらせるようにすれば事故は起きなかった可能性がある。
こういう、DQNがいるんだね。
事故は警察のせいだって…まさかの、ガキの親?
-
39 名前:匿名さん:2021/06/08 12:28
-
普通家の駐車場なら、エンジンかけた時点で気が付かない?
それともマンションなのかしら?
-
40 名前:匿名さん:2021/06/08 12:48
-
>>34
なんで、警察のせいにしたいの?
-
41 名前:匿名さん:2021/06/08 12:50
-
>>39
うち戸建てだけど分かりませんよ。
駐車場はリビングから見えないビルトインガレージだし音も聞こえない。
-
42 名前:匿名さん:2021/06/08 12:56
-
>>41
ビルトインで気が付かない?
エンジンかけたら振動起るけど。
屋外の方が気が付きにくいかもね。
-
43 名前:匿名さん:2021/06/08 13:14
-
>>39
ワンチャン、ハイブリッドかEV車かも…
それだとエンジン始動ではなく単なる回路スタートのスイッチだから音はしない。
-
44 名前:41:2021/06/08 13:23
-
>>42
振動なんて起きないし気が付かないよ。
駐車場はコンクリートだからかな?
-
45 名前:匿名さん:2021/06/08 13:26
-
>>44
んー
コンクリートは吸収しないから余計に…
まあ間取りにもよるけどね
-
46 名前:匿名さん:2021/06/08 13:28
-
まさかと思うけど、この子の家庭ってどんな家庭だったんだろう。
普通の9歳児が車を運転しようと思わないだろうし、かりに運転したいと思っても免許がなきゃ運転できない事ぐらい分かるはず。
こんな事するような子の親だ、親に問題あるんじゃないの?
親が発達障害とかだらしないとか、何かしらあると思う。
まさか子供のした事ですから〜なんて言ったりしないだろうな。
今回の件で、関係する大人達は「子供のいたずらだから」で済ませないで、しっかり検証して再発防止策を打ち出してほしい。
-
47 名前:匿名さん:2021/06/08 13:28
-
>>42
本人が気づかないって言ってるのに
突っ込む必要ある?
同じ建て方で同じ作りの家に
住んでるわけじゃないんだから
人によるでしょう。
-
48 名前:匿名さん:2021/06/08 13:33
-
>>42
うちもビルトインだけどリビングにいたら気が付かないかも。
間取り的に、西→東の順に
ガレージ
ファミリークローク
シューズクローク
玄関ホール、階段(吹き抜け)
リビング
だから。
ガレージの上が私の個室なんだけど、ここにいるとさすがに気がつくけどね。
-
49 名前:匿名さん:2021/06/08 13:58
-
>>42
うち、ビルトインでリビングが2階。
ビルトインの上がリビングならエンジンかかったらわかるだろうけど、リビングはビルトインの上じゃないからエンジンかけられてもわからないよ。
-
50 名前:匿名さん:2021/06/08 14:00
-
>>46
うーんざり
-
51 名前:匿名さん:2021/06/08 14:01
-
>>38
司法の話。
弁護士ならそう持っていくし、判事もそういう点については実は厳しいのよね。
何でも警察が正しいとはしない。
もっとも警察のミスを指摘しつつもそれで警察に賠償命令までは出さないだろうけど。
-
52 名前:匿名さん:2021/06/08 14:11
-
>>51
くわしいのね
-
53 名前:匿名さん:2021/06/08 14:23
-
>>51
この場合の弁護士は9歳男児の親が頼むのよね。
-
54 名前:匿名さん:2021/06/08 14:30
-
小3の男の子だよ。車の運転の仕方ぐらい見様見真似で出来るよ。
勝手に運転したがるほどなんだから、親の運転をよく見て知ってたでしょうし。
余り子ども扱いしちゃダメだよ。
-
55 名前:匿名さん:2021/06/08 14:34
-
>>53
被害者がより多くの補償をという話の時に、かと思った。
34さんはそう書いてあるよ?
-
56 名前:匿名さん:2021/06/08 14:35
-
前の車に追突したあと、気を失ったように
放心状態になり、その後車から外に救助
されて我に返ったように大泣きしてたという
ニュースを見た。
興味本意でやってしまったことがトラウマになって
もう車を運転することが出来なくなっちゃうかもね。
というより、この子は大人になって免許を取得する
権利は得られるのだろうか?
-
57 名前:匿名さん:2021/06/08 14:40
-
>>56
免許は取れるんじゃない?
それこそトラウマじゃなければ
-
58 名前:匿名さん:2021/06/08 14:46
-
>>53
被害女性が、警察を相手に賠償を起こすことも可能よね。
-
59 名前:匿名さん:2021/06/08 14:48
-
>>56
大人が死亡事故を起こしてもまた免許を取れるよ。
-
60 名前:匿名さん:2021/06/08 15:28
-
>>58
追尾の仕方について?
民事裁判なら、なにを争点に?
これまで警察の追尾に関する裁判が開かれたことがあるのかしら。
-
61 名前:匿名さん:2021/06/08 15:55
-
小3で、足、届くんだと思ってしまった。
うちの子小柄だから多分そのくらいの年齢の時は座ったら届かなかったんじゃないかな?
-
62 名前:5:2021/06/08 15:57
-
>>61
うちの子も。
-
63 名前:匿名さん:2021/06/08 18:39
-
>>34
これが日本の法律なんだろうけど
盗人猛々しいわ!!!って親に向かって吐き出したい気分にはさせられるな
我が子が何をしでかすかそりゃ全部把握するのは無理だけどさ、実際にもう人様に危害を加えたんだから
そのことについては誠心誠意謝罪して償っていきなよって思う
法の目から活路を見出して逃げれる責任からは全部逃げようなんて浅ましい
そんな親見てりゃもっと重大な犯罪をその子は今後も続けるよって思う
-
64 名前:匿名さん:2021/06/08 18:53
-
>>63
この親は警察のせいにしてるの?
-
65 名前:63:2021/06/08 19:00
-
>>64
いや>>34のようなことをされたらこう思っちゃうなって34も私も全部例え話だよ
法的にはそれが許されても心情的には反省せいや!って思っちゃうって例え話
-
66 名前:匿名さん:2021/06/08 19:14
-
>>65
えーと被害者がたくさんもらえる方法の一つで
被害者の弁護士が、って言ってると思ったけど。
なんで加害者が出てくるのか
私にはよく分からないんだけど
加害者が逃げようとしている話じゃないと思う。
-
67 名前:匿名さん:2021/06/08 19:26
-
>>64
いや、34番が警察のせいだと言ってるだけ。
34番が、この9才時の親かは不明。
-
68 名前:66:2021/06/08 19:33
-
>>67
34は法律に詳しい人って感じだけどなあ。
警察のせいって言ってるというか
もうちょっとやりようが、って言ってるだけのような。
34じゃないよ。
-
69 名前:匿名さん:2021/06/08 19:38
-
>>67
その親は、こんなとこにくるような年でもなさそうだし
そんなに今暇じゃないだろう。
私はこの親を「叩ける標的発見!」みたいに責めるのはどうかと思う。
-
70 名前:匿名さん:2021/06/08 21:06
-
>>68
だよね。
小3が運転してるとわかっているんだから、歩行者や他の運転者だけでなく、運転している児童の安全も考え、まずは驚かさずに、静かに速やかに停めさせる、ということが大事だもの。
道路の交通を直ちにストップしたり。
サイレン鳴らして拡声器で停まりなさいと声を張り上げ、全く普通の逃走犯を追いかけるようにしたら、かえって危険だよ。
こういうことを平気でする子は、発達障害が隠れていることも多いし。
警察の対応が、なんだか古くさいように思う。
-
71 名前:匿名さん:2021/06/08 21:09
-
>>70
静かに速やかに停めさせる
↑どうやって?
-
72 名前:匿名さん:2021/06/08 21:15
-
>>71
運転は上手だったようだし、ちゃんと信号では止まれるでしょ。
そのときに確保すれば良かったかも。
-
73 名前:匿名さん:2021/06/08 21:18
-
>>72
どうやって確保するの?
信号で止まるまでパトカーが後ろ走ってればプレッシャーを与えなかったとか言いたいの?
-
74 名前:39:2021/06/08 21:20
-
あー、ビルトインかぁ、間取りによっては確かに気が付かない場合もあるかも。
防ぐにはもう鍵を隠すとかしかないのかね?
-
75 名前:匿名さん:2021/06/08 21:20
-
子供がやった事と見過ごすのはやめて欲しい。怪我人が出たのだからね。
本来なら、保護者の名前くらい出したっていい。
もし、何人かが言うように、障害を持った子なら、野放しにはしないで欲しい。
-
76 名前:匿名さん:2021/06/08 21:24
-
終われたら逃げるって動物かよ
人間なら止まれって警察に言われたら大人しく止まって謝れ!
-
77 名前:匿名さん:2021/06/08 22:24
-
>>75
晒せ晒せーって?
-
78 名前:匿名さん:2021/06/08 22:45
-
>>75
もしこの運転していた子供が今回死亡していたら、警察の追跡は適切だったかどうか審査される。
たまたま死ななかっただけ。
相手は子供だから見過せというのではなくて、子供だからこそ通常の手法ではだめだと思う。
子供だからこそ、特性をわかって動いたほうがいいと思う。
障害の子を野放しにするなって、グレーの子はそこら中にいるよ。
24時間見張れって?
認知症高齢者による列車事故でJR側が認知症高齢者の家族に監督を怠ったとして賠償請求したけれど、最高裁は十分に介護監督はなされていてこれ以上は防ぎようがなかったとしてJR側が敗訴したよ。
認知症も発達障害も脳疾患による後遺症の高次脳機能障害も、先天的か後天的かで結局は脳機能の問題としては同じこと。
将来、自分が介護する立場かもしれないし自分の子が障害者になるかもしれない。
野放しにするなと非難するのではなく、どういった福祉システムを構築すればいいのか考えたほうがいい。
発達障害でなくても最近の子は善悪の判断力は低下しているし、犯罪は低年齢化している。
将来の社会人として身につけるべきことを論理的に段階的に教育できていないというのを結構見てきた。
こういった少年児童の事件を見て、どの親も自身を省みる必要があると思うわ。