育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9542909

病状の説明について

0 名前:匿名さん:2021/06/07 11:45
もし私が何らかの病気を持っていて、その病名とか余命どれくらいとかいう話になった時。
患者本人が家族に正式な病名や余命を言わないでくれと言ったら、それは死ぬまで守ってくれますか。
逆に、家族が患者本人に病名を告知しないでくれ、あの人は病名を聞いたら自殺するかもしれないと言った場合、いくら本人が希望しても教えてくれませんか。
どちらの事例も知ってるんですけど、後者の場合家族がメンタル弱いと本人に実は・・・などと言ってしまう可能性ありますよね。
1 名前:匿名さん:2021/06/07 11:53
主さんが知ってるどちらの事例の結果はどうだったの?

私が知ってる後者の場合、家族は本人に言わない。
ただ、本人に告知しないのなら診察・治療しないっていう医師がいるとも聞きました。
2 名前:匿名さん:2021/06/07 11:54
いまは告知が基本だし、患者に知らせない事ってあるのかな。
家族に言わないで欲しいは末期なら無理だと思うわ。
3 名前:匿名さん:2021/06/07 12:01
私の時は、治療や入院の時に、病状や病名、
術後の説明は誰にして欲しいかという書類を
書かされた。
(私の許可なく、家族や実家の母には伝えない
ように頼んである)

逆に、高齢の祖母の時は、父が
本人は高齢だから、癌の告知はしないで欲しいと
頼み、最期まで守られた。
4 名前:匿名さん:2021/06/07 12:03
いかりや長介さんがそうだったんだよね。
息子さんは病名を知っていたけど長さんにはホントの病名を教えてなかったんだって。
葬式の時の挨拶で息子さんがそう言ってた。
それから、患者自身が誰にもこの病名を言わないでくれというのは、うちの主人がそんな人。
でも薬見れば分かっちゃうんだけど、今すぐどうなるものでもないらしい。
で、私も持病を持っているけど、家族にははっきりとした病名を言ってない。
家族に言えば親きょうだいにも話が行ってしまうし、特に私の親は歩くスピーカーみたいな人なので関係ない妹や叔父叔母、いとこやその配偶者にまで話が回ってしまう。
5 名前:匿名さん:2021/06/07 12:07
>>3
祖母さんのは最近の話?

>>4
長さんが亡くなったのは17年も前だから、今も本人に隠してくれるのかな?
6 名前::2021/06/07 12:12
すまん、>>4は私のレスでした、書き忘れた。
長さん亡くなったのってもうそんなに前だっけ、時が過ぎるのは早い。
確かに今は、患者本人の治療の意欲と覚悟が一番大事だという事で、本人告知しない選択肢がないという病院もあるかも。
でも私が通っている日赤病院では、問診票に「もし自分がガンだった場合その病名を聞く事を希望しますか」って書いてあった。
で私ははいに○つけて提出。
7 名前:匿名さん:2021/06/07 12:25
父が19年前に亡くなった時、既に「今の医療現場では告知が基本なので告知の上で医療方針を患者と相談していくスタイル。でもご家族が考えて患者さん本人には知らせない方がいいとの考えならそれに従う」と言われたよ。
父は昔気質の人だけど余命幾ばくもないと知ったらかなり危ないタイプだから、絶対に知らさないでとお願いし、その書類も作ってくれて家族と医師双方がサインした。

が、うちの場合クソ医師(担当医ではない、ただの穴埋め医師)がポロッと父に話しちゃったもんだから訴訟問題にまでなった。(父が亡くなって3年も尾を引いた)

ま、それはレアケースだろうけど。

その後母が病気になった時、入院説明の時に母と私と姉で説明受けたんだけど、その時に告知はどうするかってのを聞かれたよ。
私と姉は父と同じく母には告知しない方が…と思ってたんだけど、母がかたくなに告知を希望したのでそれを優先した。
でも家族にもちゃんと知らせて欲しいと言ったし、姉はあとからやはり母より先に家族に知らせて欲しい、場合によっては母には告知はしないで欲しいと頼みに行った。
結局は重大な病気ではなかったので、いらない心配だったけどね。

どちらにしても今は病院もかなりコンプライアンス的に厳しくしてるので(感情的になることが多いからキッチリとルールを決めて対処してる)こういう場合はどうするか、この場合は、こうなったら、と細かく取り決めをされると思う。
病院がいちばん嫌がるのが医療訴訟だからね。
8 名前:匿名さん:2021/06/07 12:32
それるかもしれないけど、有賀さつきさんは自分の病状、親や子に話さなかったのかな。それとも口止めしてただけなのかな。

残された側は知りたいよね。何が原因だったのか、何があったのか。

単なるマスコミ除けで口止めしてただけなのかな。
9 名前:匿名さん:2021/06/07 13:46
7年前くらいに義父が亡くなったとき、
入院の書類に「病状の告知を希望しますか?」みたいな欄がいくつかあって、義父は自分で全てに「はい」と答えていた。

でも病院は家族にどうするか聞いてきて、夫や兄弟たちで「詳しい病状(転移がある事や余命)は言わないで」という事になり、そちらが優先された。

もし自分だったら、と思うと切なかったな。
子供や家族に言っておきたいこともあるし、やりたいこともあるし、自分なら本当のこと言ってほしい。
でも家族の方針が優先されるなんて、私だったら嫌だなと思った。
10 名前::2021/06/07 14:11
>>9
それなのよ。
本人優先か、家族優先なのか。
家族の意向を通すにしても、患者への演技が下手だったらバレバレだったり、患者本人の不信感だって出てくるだろう。
患者本人の体なんだから、大人なら本人優先だと思うんだけど。
11 名前:匿名さん:2021/06/07 14:11
>>9
亡くなられたのが7年前で、主さんは中年女性でしょ?
義父様って75とかそれより上だったのでは?
その年齢だと、薄々気がついてたと思うけどなぁ〜

病名は知ってたんでしょ?
自分が飲んでる薬や治療方法をネットで見てもわかるしね。

多分長く無いと思いながら騙されたふりした方が
本人も死を直視しなくていいから
家族と会話しやすいし
精神的に楽だったような気がするよ〜。
12 名前:匿名さん:2021/06/07 15:25
今は本人に隠すのほぼ不可能だよね。
薬や点滴剤の薬品名を自分で検索したら何でも分かってしまう。
ネットやスマホやらない高齢者は別として、
それ以外の人に隠すのは不可能だと思う。
13 名前:匿名さん:2021/06/07 15:44
私、先月手術してきたけど、
説明するので必ずご家族1人つれてきてください。でしたよ。
手術も家族がいないとできないから。
手術中緊急で何かあった時、本人は意識がないから家族の同意がないと追加で処置できないみたい。
家族といっても同意の署名する人のみだけど。

今時は、主さんが言ってる事はどちらも無いとおもうなぁ。
私が通ってる病院だけ特別ってことは無いと思うけど・・・。
14 名前:匿名さん:2021/06/07 20:34
今は色々な治療法を選びとっていくから、本人に伝えないという選択肢はありません、と病院に言われたよ5年前だけど。
家族に対しても、13さんと同様な説明があった。
15 名前:匿名さん:2021/06/07 21:43
主さん、気を落とさないで下さいね。
うちは母ですが、最期まで教えませんでした。
癌を告知すると、落ち込んで治療する気がなくなると思ったからです。
でも本人はうすうす分かっていたと思う。
この痛みはおかしい、どうせ治らないってずっと言っていました。
家族が告知をきいてから一年あまりで旅立ちました。
60代でした。
告知をしたほうが良いタイプは
・前向きに受け止め、治療方法を納得いくまで話し合い、やりたいことをやる
人だそうです。
主さんの場合は、告知を受け入れて頑張ったほうがいいと思います。
16 名前:匿名さん:2021/06/07 22:27
「言わないで本人に最後まで希望を持たせてください」という希望すら聞いてもらえないんだよ。
どうして言わなきゃいけないの、どうして聞かなきゃいけないの。
私の母の時は茶髪の医学生まで来て立ち聞きさせるような県立病院でした。
あいつら家に帰ればただの一コマだけど、母と私たち家族は絶望の淵にずっと立っていました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)