育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9548160

対面授業無し、大学を提訴!

0 名前:匿名さん:2021/06/09 07:56
コロナ禍を理由に対面授業をやらないのは、大学として義務を果たしていない――。
そう訴える男子学生(19)が、学費の半額分の返還などを大学側に求める訴訟を
東京地裁に近く起こす。
学生は「オンライン授業を安易に続ける大学に不安や疑問を感じる学生は多い。
誰かが声をあげないといけない」と話している。
20 名前:匿名さん:2021/06/09 11:00
ここはなぜか大学オンライン大賛成派が前々からいるからね…呆

大学生は家にこもっておけと言うおばあちゃんの言い分なのか。
21 名前:匿名さん:2021/06/09 11:18
>>20
自分がひきこもりなうえに、高卒で大学に行ってないから、本来大学生が何をしているかが分からない人が数人いるんだよ。
だから大学に行けなくてもバイトして楽しんでます!なんて頓珍漢なこと平気で言ってるんだよ。
22 名前:匿名さん:2021/06/09 11:28
>>7
多摩地区の大学でそう言われるなら、
某都心のマンモス大学なんて、
万単位の学生の数の行き来、その周辺が学生用の飲食店だらけ、
学内も超密だけど、それこそ飲食店内も超密で食べているの
テレビで見たね。
ああいう状態が起こるなら、そりゃあクラスターも起こりかねない。
五輪が終わるまでは、オンラインは仕方ないね。
23 名前:匿名さん:2021/06/09 11:31
大学1年2年って大学生活の中で授業楽しい
期間なのに。
気持ちわかるわ。
24 名前:匿名さん:2021/06/09 11:53
>>20
それ、いつの話よ。
去年4月、最初の緊急事態宣言の時のはなしかな?
少なくとも去年後期授業の頃は、オンライン賛成という人がココにいたかなぁ。
去年4月はコロナに対して分からないことが多かったからね。
今は対策すれば防げることが多いから、状況が違うよね。
同じなのは大学側だけ。
25 名前:匿名さん:2021/06/09 11:56
>>21
大卒(多分だけど)とは思えない、低能(もしかして低脳?)な発言だね。
26 名前:匿名さん:2021/06/09 11:58
>>21
うちの子はこんなに頑張っているし、やれることはいっぱいあるし全然問題ない、この状況に不満を持つんじゃなくてもっと自分でやれることを探せ、って高説垂れて最後「子どもは浪人生」だった人いたね。
27 名前:匿名さん:2021/06/09 12:07
>>20


24番さんに笑われてるよ。
おばあちゃん。
28 名前:匿名さん:2021/06/09 12:08
>>27
この発言は低脳と言われても仕方ない
29 名前:匿名さん:2021/06/09 12:09
>>26
そうそう。
あれにはずっこけた。
30 名前:匿名さん:2021/06/09 12:10
>>20
おばあちゃんが多いのは、「忘れられないライブ(駄)」を見ても周知だよ。
31 名前:匿名さん:2021/06/09 13:20
>>21



あなたは、どの程度のランクの大学出ること出来たの?名前くらいかければ入れてくれる大学かなぁ?
あなたの場合、勉強しには行ってなさそうね。
32 名前:匿名さん:2021/06/09 13:55
訴えるなんて思い切ったなあ。
その行動の是非はおいといて。

うちの子は理系なので、実験が出来ないのがもどかしいみたい。
まだ2年生だけど、そろそろ先輩たちから受け継がなきゃいけない内容とかあるみたいで。
(超文系の私にはなんのことだかわからない)
オンライン講義は、それはそれで仕方ないって感じののようだ。
33 名前:匿名さん:2021/06/09 14:33
>>26
浪人生でも大学生でも、コロナ在宅で勉強や趣味のことすればいいから、どっちでも同じじゃない?
大学生=外でワイワイ群れてじゃれる動物ということではないよね。
大学生が可哀想ではなく、群れてじゃれることが好きな子が可哀想ってことでしょう。
授業が面白いと思う子も、残念ではあるけどこまで文句言ってないように思う。
34 名前:匿名さん:2021/06/09 14:37
大学時代って、
一番友人関係が濃い時期だよね。
それがオンラインってのは、可哀想だなとは思う。
勉強は1人で出来るけど、大学ってそれだけが目的じゃないから。
35 名前:匿名さん:2021/06/09 14:40
>>34
でも友人とは電話とかで喋ってるよ。
うちは1年生だけど、ガイダンスで仲良くなった子もいれば、たまたまTwitterで仲良くなった子もいて、課題とか話しながら結構楽しくやってるよ。
実際に会ってワイワイした方が楽しいだろうけど、仕方ないもん。
結局は、性格によるんじゃないの?
36 名前:匿名さん:2021/06/09 17:04
>>33
本人登場?
お子さんは無事合格しました?
37 名前:匿名さん:2021/06/09 17:21
子供たちはホント可哀想だよねー

それより設備費とかどうにかならんかね。
光熱費。

維持メンテナンスに費用がかかるのは仕方ないとして、冷暖房は使ってないでしょーよ、電気も。って。

満額払ってるなら先生へも100%支払いなの?
世の中給付金だとか就業補償だとかで6割だ8割だってやってる中
楽にお給料貰えていいわねー

しかも、ヒマだからってバイトする先生とかいたしさー
オンラインの方が儲かるよなぁー
そんなこんなで渡りに船って思ってる大学多そう。

そこは本当に納得いかない。

あ、あれかね。
受験の試験代がいつもより見込めなかったとか、あんのかな。それでオンラインで回収とか。
38 名前:匿名さん:2021/06/09 17:32
私は住んでないのに家賃がかかるのがなあ
39 名前:匿名さん:2021/06/09 17:45
>>37
トイレ使わないから水道代もかかってないよね。
40 名前:匿名さん:2021/06/09 17:49
>>38
住んでいるけどどうせ大学構内に入れないからそこ(アパート)に住んでる意味がないのも泣けるわよ。
41 名前:匿名さん:2021/06/09 18:09
>>35
個人の特性によるなんかじゃなく、生徒に等しく環境が与えられなきゃならないのよ。

これだから無学は、、、
42 名前:匿名さん:2021/06/09 18:20
>>41

そういうマウントやめなよー
もういい加減不快だよ。
43 名前:匿名さん:2021/06/09 18:41
北大生は部活禁止、講義はオンライン
その大学構内をオリンピックのテストランでマラソンがあったよね。
その後、札幌は感染者増えてるし…

大学生、もう我慢しなくていいのでは?
44 名前:匿名さん:2021/06/09 19:12
うちは付属の高校生で来年大学なんだけど、
大学は授業はリモート、部活は週6でやってるらしい。
体育大学ではないけどスポーツさかんな大学なので。

高校生は普通に学校、普通に部活、試合も
無観客でやってる。

大学生が理不尽に思うのもわかるよ
45 名前:匿名さん:2021/06/09 19:35
実習が必須な学部はジレンマですよね
何人かの方が仰ってる通り、〇大卒、その為の今なのかも
46 名前:匿名さん:2021/06/09 20:14
>>41
学生に等しくオンライン授業あるじゃん。
47 名前:匿名さん:2021/06/09 20:17
>>37
うちの子の大学は、教授は普通に出勤だと。
動画作成してるらしい。
だから、質問に行ってもいい。
動画作成に普段の授業の3倍も時間がかってかなり手間らしい。
やっぱり光熱費はかかるでしょ。
48 名前:匿名さん:2021/06/09 20:21
>>46
質問したい、内容を深めたいと思っても
オンデマンドならそもそも出来ないし、
ZOOMだとしても時間になったら切れるから、知的欲求を満たすのは難しい時代だね。
49 名前:匿名さん:2021/06/09 20:29
>>48
書物は巷に溢れてるよ。
教授に個別に質問できるようにメールやらラインやら教えられてる。
更に今の時代は他大学の教授に連絡を取ることも可能。
勉強は自分でいくらでも深められる。
講義はとっかかりに過ぎないでしょ。
50 名前:匿名さん:2021/06/09 20:40
>>49
んーわかってないな、
質問や知識を深めるのって、雑談ってのが大切だよね。
自分以外の切り口を知るからこそ、物事を多面的に考えられ深まる、
一方通行(教授にメールとか)では駄目なのよ。
51 名前:匿名さん:2021/06/09 20:43
>>48
質問したい、内容深めたいと思っても
リモートでできないって理由がよく分からない。

そんな風に思えるならどこでもどうやってでも学べる。
その気持ちが一番大事ね。
52 名前:匿名さん:2021/06/09 20:45
企業に求められてるのは第一にコミュ力と言われてるのに、オンラインじゃねぇ。

やっぱりここはオンライン大賛成派が絶対にいるよね。
どう考えても理不尽だと思うし、スレの学生には頑張って欲しい。
53 名前:匿名さん:2021/06/09 20:46
>>50
雑談は大事だと思うけど、今この状況では仕方ないじゃない。
今できる知識を入手する方法でするしかないでしょ。
Twitterとかで少しは雑談してるけど。
専門分野の雑談だから、一般も先輩も自大学教授も他大学教授も登場してくるから面白いらしい。
なぜ無い物ねだりするのかな?
54 名前:匿名さん:2021/06/09 20:50
>>52
リモートで就活してる人達
すごいアピール力だね
リモートはリモートで進化してると思ったよ
55 名前:匿名さん:2021/06/09 20:52
>>52
行動力が素晴らしいよね。

簡単ではないと思うけど
頑張ってほしいのは同じ。

大学に文句があるなら
ここでいうんじゃなくて
直接行動するところを学ばずしてどうするって思う。

私はそこまではないので。
56 名前:匿名さん:2021/06/09 20:56
>>53
Twitterで教授とも話をしてるの?
全世界に発信しちゃってるの?
すごいね。
57 名前:匿名さん:2021/06/09 20:58
>>53
ないものねだり!?
いや、普通に大学始めれば良いだけの話。

大学も受験期はこぞって対面始めると謳ってたよね。
オンラインじゃ人気がなくなるのは大学側も承知のこと。
58 名前:匿名さん:2021/06/09 21:00
この子の親はどう思ってるんだろう。
提訴しても大学は続けるのかなぁ、居辛くないのだろうか。
59 名前:匿名さん:2021/06/09 21:03
>>56
専門分野だから同じ畑の人しか来ないし、途中で鍵付きのアカウントへ変えたりしてるよう。
いくつアカウントあるのか知らないけど。
他大学教授にも質問できて教えて貰えるなんて、いい時代だと思う。
60 名前:匿名さん:2021/06/09 21:04
>>57
嫌なら辞めるという方法もあるよ。
なぜ辞めないの?
61 名前:匿名さん:2021/06/09 21:20
>>57
してるところもあるし
その学校によるからそれぞれ自分の子の大学に交渉だ。
62 名前:匿名さん:2021/06/09 21:26
>>60
その考え、大丈夫?
この状況下だからこそ、新たな取り組みへの姿勢、
価値観の創設が必要だと思うけど、今の大学はオンラインで授業流してるだけだよ。
誰も経験したことがない世界だからこそ、新たなチャレンジしていかないと、そもそもそれが研究にもなるよね。
63 名前:匿名さん:2021/06/09 21:39
>>62
大学がしてくれるならいいけど、してくれないなら仕方ないでしょ。
そういうのを望むならしている大学へ変わるしかないと思うけど。
人も色々いてそれぞれ、企業も色々あるし、大学だって色々でしょ。
自分と合わないなら、合う大学を探した方がいいんじゃないかな。
64 名前:匿名さん:2021/06/09 21:43
>>59
すごい教授陣だね。
コンプライアンス大丈夫なんだろうか、、、
65 名前:匿名さん:2021/06/09 21:45
>>63
学生が声を上げ改革を求めることはせず、受け身でいることが求められてるとでも?
66 名前:匿名さん:2021/06/09 21:50
>>63
どういう諦め体質?
奴隷体質というか。
67 名前:匿名さん:2021/06/09 21:51
>>64
先輩によると、元々教授と学生はよく食事に行ったり飲みに行ったりしていたそう。
基本的に大学側は教授に任せるという姿勢だそうで、問題が起きなければいいのでしょうね。
68 名前:匿名さん:2021/06/09 21:55
>>65
そんなことに時間を費やす気がないだけ。
オンラインで、通学時間がかからず時間を有効に使えるというのはメリットにもなる。
他にもやること、やりたいことはたくさんあるので。
週1日くらい対面の日があればなお良しのようです。
69 名前:匿名さん:2021/06/09 21:56
大学でワクチン接種始まる。
でも対面完全復活を嫌がる学生も多数いる。
まあいろいろだよ。



トリップパスについて

(必須)