育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9548160

対面授業無し、大学を提訴!

0 名前:匿名さん:2021/06/09 07:56
コロナ禍を理由に対面授業をやらないのは、大学として義務を果たしていない――。
そう訴える男子学生(19)が、学費の半額分の返還などを大学側に求める訴訟を
東京地裁に近く起こす。
学生は「オンライン授業を安易に続ける大学に不安や疑問を感じる学生は多い。
誰かが声をあげないといけない」と話している。
1 名前:匿名さん:2021/06/09 08:16
そらそーだ。
がんばれ。
2 名前:匿名さん:2021/06/09 08:16
単純にお金の問題じゃないんだろうね。
19歳だから2年生かな。
1番辛い学年だからかわいそうではあるよね。
これは大学が悪いのか国や自治体が悪いのか、どうなんだろうね。
3 名前:匿名さん:2021/06/09 08:17
うーん なんとも言い難い
全く授業料に見合わないものだったのかな
コロナ禍で仕方ないと思っていたけど、こう言う風に訴える人も出るんだね
私は命あっての物種と思って受け入れるだけだわ
4 名前:匿名さん:2021/06/09 08:25
うちにも大学2年が居ます。関関同立のどれかの大学です。
高2の子もいるけど高校生は学校に毎日行ってるのに、大学生はずっと自宅に篭ってます。

課題が半端なく出てかなり忙しいらしい。
大学教授は安易に課題出してるんじゃないか?って思ってしまう。
オンライン授業はzoomやオンデマンド授業と教授によっては様々だけど、手抜きを感じる音声だけの教授やプリントだけの教授もいるらしい。
5 名前:匿名さん:2021/06/09 08:29
未だにオンラインなのか。
確かに可哀想だな。
6 名前:匿名さん:2021/06/09 08:32
去年の使い回しの動画を使っている教授もいるらしいね。
パソコンが苦手でオンライン授業をできない教授もいるらしく、そういう人は辞めたって聞いた。

動画使い回しは授業料に見合わないなと私は思う。
7 名前:匿名さん:2021/06/09 08:40
うちの子、大学に行くのに多摩モノレールにのるのですが、
ニュースの大学周辺は、他にも大学が多いので
近隣住民から学生がたくさんやってくるので授業やめろと苦情がくるようです。
8 名前:匿名さん:2021/06/09 08:42
>>7
酷いね。住民から苦情って、何様なんだ!
9 名前:匿名さん:2021/06/09 09:07
うちは関関同立の4回生。
うちはもう諦めた。
関関同立卒という資格のために最後の2年は学費を払った。

一番クラスターが起こりやすい運動部は継続(休部にすると死活問題だから)
サークルも黙認。
一番クラスターが起こりにくく対策が取りやすい講義がオンライン。

おかしすぎると思うよ。
学生にとって一番の本分である授業を受ける権利こそ一番に守るべきだよ。
講義ではクラスター起きてないよね。

大学生は飲みに行くと言うなら一筆取って、厳しく処分すれば良い。
それもしないでオンラインにするのは、大学側の手抜きとしか言いようがない。

大学のオンラインの杜撰さには呆れるばかりだよ。
親からはなかなかできないことだし、うちの子は親に学費を出してもらってるからか甘いと感じる。

今までこう言う学生が出なかったことが不思議なくらい。
他力本願ではあるけど頑張って欲しいと思う。
もううちは間に合わないし諦めてるけどね。
10 名前:匿名さん:2021/06/09 09:38
>>9
うちは都内国立の4年生。
うちも最後の2年の学費はそこの大学卒の名前のために払ったと思っている。
運動で有名な学校じゃ無いので運動部、各種サークル一切活動禁止だよ。

ただ、講義自体はクラスターを出しにくくても、上でモノレール通学でクレームがって書かれている人がいるように通学するだけで公共交通機関に乗る人数を増やしちゃうから、一番我慢してくれそうなところに移動不可を押しつけたんじゃ無いかなーって思っちゃう。
11 名前:匿名さん:2021/06/09 09:45
このお子さんの訴えの意味が
あることを祈ります。

確かに学校のオンラインはたぶん高校より雑な気がします。
去年よりは準備もできているはずなのに。

学校がリモートでなければと思うこともわかるし
リモートだから費用が掛からないわけではないことも理解できる
一人払えばみんなに、となる恐れもわかるので
「そーだそーだ」と煽るのはできませんが
もしそう思うかたは
協力してあげたらいいんじゃないかと思います
12 名前:匿名さん:2021/06/09 09:47
昔の話だけど
一般教養の中には
授業受ける価値のない単位みたいなものは
いくらかあった。
寝ててもいい、テストは毎年同じ。レポートはない。出欠だけ、みたいな。
13 名前:匿名さん:2021/06/09 09:57
若者が全員ワクチン打ったら、
対面講義に戻れるのでは?
14 名前:匿名さん:2021/06/09 10:23
>>7
そういう人って自分さえよければいい高齢者じゃないの。
仕事もしてきてなくて生産性もないのに、ひたすら長生きだけ考えてる人。
暇だから電話しまくってるんでしょ。

そういうのに限って、ワクチンは危ないとか言ってそう。
15 名前:匿名さん:2021/06/09 10:26
>>14
昼間っからネットに齧り付いてるババアが偉そうに。
16 名前:匿名さん:2021/06/09 10:30
>>15
別人だけど、あなたはどの立場でものを言ってるの?
17 名前:匿名さん:2021/06/09 10:30
おかしいと思うよ
これじゃ通信大学みたいなもんじゃん。
可哀想だと思った。
どんどんやれー!!
18 名前:匿名さん:2021/06/09 10:31
>>15
ジジイなの?
19 名前:匿名さん:2021/06/09 10:57
>>15
あなたも齧り着いてるのでは……
20 名前:匿名さん:2021/06/09 11:00
ここはなぜか大学オンライン大賛成派が前々からいるからね…呆

大学生は家にこもっておけと言うおばあちゃんの言い分なのか。
21 名前:匿名さん:2021/06/09 11:18
>>20
自分がひきこもりなうえに、高卒で大学に行ってないから、本来大学生が何をしているかが分からない人が数人いるんだよ。
だから大学に行けなくてもバイトして楽しんでます!なんて頓珍漢なこと平気で言ってるんだよ。
22 名前:匿名さん:2021/06/09 11:28
>>7
多摩地区の大学でそう言われるなら、
某都心のマンモス大学なんて、
万単位の学生の数の行き来、その周辺が学生用の飲食店だらけ、
学内も超密だけど、それこそ飲食店内も超密で食べているの
テレビで見たね。
ああいう状態が起こるなら、そりゃあクラスターも起こりかねない。
五輪が終わるまでは、オンラインは仕方ないね。
23 名前:匿名さん:2021/06/09 11:31
大学1年2年って大学生活の中で授業楽しい
期間なのに。
気持ちわかるわ。
24 名前:匿名さん:2021/06/09 11:53
>>20
それ、いつの話よ。
去年4月、最初の緊急事態宣言の時のはなしかな?
少なくとも去年後期授業の頃は、オンライン賛成という人がココにいたかなぁ。
去年4月はコロナに対して分からないことが多かったからね。
今は対策すれば防げることが多いから、状況が違うよね。
同じなのは大学側だけ。
25 名前:匿名さん:2021/06/09 11:56
>>21
大卒(多分だけど)とは思えない、低能(もしかして低脳?)な発言だね。
26 名前:匿名さん:2021/06/09 11:58
>>21
うちの子はこんなに頑張っているし、やれることはいっぱいあるし全然問題ない、この状況に不満を持つんじゃなくてもっと自分でやれることを探せ、って高説垂れて最後「子どもは浪人生」だった人いたね。
27 名前:匿名さん:2021/06/09 12:07
>>20


24番さんに笑われてるよ。
おばあちゃん。
28 名前:匿名さん:2021/06/09 12:08
>>27
この発言は低脳と言われても仕方ない
29 名前:匿名さん:2021/06/09 12:09
>>26
そうそう。
あれにはずっこけた。
30 名前:匿名さん:2021/06/09 12:10
>>20
おばあちゃんが多いのは、「忘れられないライブ(駄)」を見ても周知だよ。
31 名前:匿名さん:2021/06/09 13:20
>>21



あなたは、どの程度のランクの大学出ること出来たの?名前くらいかければ入れてくれる大学かなぁ?
あなたの場合、勉強しには行ってなさそうね。
32 名前:匿名さん:2021/06/09 13:55
訴えるなんて思い切ったなあ。
その行動の是非はおいといて。

うちの子は理系なので、実験が出来ないのがもどかしいみたい。
まだ2年生だけど、そろそろ先輩たちから受け継がなきゃいけない内容とかあるみたいで。
(超文系の私にはなんのことだかわからない)
オンライン講義は、それはそれで仕方ないって感じののようだ。
33 名前:匿名さん:2021/06/09 14:33
>>26
浪人生でも大学生でも、コロナ在宅で勉強や趣味のことすればいいから、どっちでも同じじゃない?
大学生=外でワイワイ群れてじゃれる動物ということではないよね。
大学生が可哀想ではなく、群れてじゃれることが好きな子が可哀想ってことでしょう。
授業が面白いと思う子も、残念ではあるけどこまで文句言ってないように思う。
34 名前:匿名さん:2021/06/09 14:37
大学時代って、
一番友人関係が濃い時期だよね。
それがオンラインってのは、可哀想だなとは思う。
勉強は1人で出来るけど、大学ってそれだけが目的じゃないから。
35 名前:匿名さん:2021/06/09 14:40
>>34
でも友人とは電話とかで喋ってるよ。
うちは1年生だけど、ガイダンスで仲良くなった子もいれば、たまたまTwitterで仲良くなった子もいて、課題とか話しながら結構楽しくやってるよ。
実際に会ってワイワイした方が楽しいだろうけど、仕方ないもん。
結局は、性格によるんじゃないの?
36 名前:匿名さん:2021/06/09 17:04
>>33
本人登場?
お子さんは無事合格しました?
37 名前:匿名さん:2021/06/09 17:21
子供たちはホント可哀想だよねー

それより設備費とかどうにかならんかね。
光熱費。

維持メンテナンスに費用がかかるのは仕方ないとして、冷暖房は使ってないでしょーよ、電気も。って。

満額払ってるなら先生へも100%支払いなの?
世の中給付金だとか就業補償だとかで6割だ8割だってやってる中
楽にお給料貰えていいわねー

しかも、ヒマだからってバイトする先生とかいたしさー
オンラインの方が儲かるよなぁー
そんなこんなで渡りに船って思ってる大学多そう。

そこは本当に納得いかない。

あ、あれかね。
受験の試験代がいつもより見込めなかったとか、あんのかな。それでオンラインで回収とか。
38 名前:匿名さん:2021/06/09 17:32
私は住んでないのに家賃がかかるのがなあ
39 名前:匿名さん:2021/06/09 17:45
>>37
トイレ使わないから水道代もかかってないよね。
40 名前:匿名さん:2021/06/09 17:49
>>38
住んでいるけどどうせ大学構内に入れないからそこ(アパート)に住んでる意味がないのも泣けるわよ。
41 名前:匿名さん:2021/06/09 18:09
>>35
個人の特性によるなんかじゃなく、生徒に等しく環境が与えられなきゃならないのよ。

これだから無学は、、、
42 名前:匿名さん:2021/06/09 18:20
>>41

そういうマウントやめなよー
もういい加減不快だよ。
43 名前:匿名さん:2021/06/09 18:41
北大生は部活禁止、講義はオンライン
その大学構内をオリンピックのテストランでマラソンがあったよね。
その後、札幌は感染者増えてるし…

大学生、もう我慢しなくていいのでは?
44 名前:匿名さん:2021/06/09 19:12
うちは付属の高校生で来年大学なんだけど、
大学は授業はリモート、部活は週6でやってるらしい。
体育大学ではないけどスポーツさかんな大学なので。

高校生は普通に学校、普通に部活、試合も
無観客でやってる。

大学生が理不尽に思うのもわかるよ
45 名前:匿名さん:2021/06/09 19:35
実習が必須な学部はジレンマですよね
何人かの方が仰ってる通り、〇大卒、その為の今なのかも
46 名前:匿名さん:2021/06/09 20:14
>>41
学生に等しくオンライン授業あるじゃん。
47 名前:匿名さん:2021/06/09 20:17
>>37
うちの子の大学は、教授は普通に出勤だと。
動画作成してるらしい。
だから、質問に行ってもいい。
動画作成に普段の授業の3倍も時間がかってかなり手間らしい。
やっぱり光熱費はかかるでしょ。
48 名前:匿名さん:2021/06/09 20:21
>>46
質問したい、内容を深めたいと思っても
オンデマンドならそもそも出来ないし、
ZOOMだとしても時間になったら切れるから、知的欲求を満たすのは難しい時代だね。
49 名前:匿名さん:2021/06/09 20:29
>>48
書物は巷に溢れてるよ。
教授に個別に質問できるようにメールやらラインやら教えられてる。
更に今の時代は他大学の教授に連絡を取ることも可能。
勉強は自分でいくらでも深められる。
講義はとっかかりに過ぎないでしょ。
50 名前:匿名さん:2021/06/09 20:40
>>49
んーわかってないな、
質問や知識を深めるのって、雑談ってのが大切だよね。
自分以外の切り口を知るからこそ、物事を多面的に考えられ深まる、
一方通行(教授にメールとか)では駄目なのよ。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)