NO.9552537
大変なお母さん
-
0 名前:笑子:2021/06/10 20:18
-
朝、朝食の支度をし、子どもを起こし、朝食を食べさせ、身支度をさせて、保育園に送り、それから出社して、
保育園からの呼び出しの電話におびえながらも短時間勤務で大量の仕事をこなし、
やっと勤務時間が終わったと思ったら急いで保育園に迎えに行き、夕食の支度をして、食べさせ、
お風呂に入れ、歯を磨いてやり、寝かしつける。そのあとに家事をこなし、時には持ち帰りの仕事をこなす……。
子育てしながら働くお母さんの1日は、ざっと書き出しただけでも、ぐったりしてしまうようにハードです。
前述のリンナイの調査では、母親の育児の悩みとして4割以上が「体の疲れが取れない」と答えています。
家族のために睡眠時間を削って仕事に家事に育児にと奮闘し、疲弊する女性たちの姿が浮かび上がってきます。
-
1 名前:匿名さん:2021/06/10 20:20
-
大変だよね。
がんばれ、がんばれ!
-
2 名前:匿名さん:2021/06/10 20:25
-
笑子さんはどっから来たの?
-
3 名前:匿名さん:2021/06/10 20:29
-
うちの育休明けの時短の社員さんはパートの私たちより忙しそうでもなく、あまり仕事も任されず、家で子どもの相手するより職場が良い(つまり楽)と言ってます。
午前休も午後休も取り放題。
私の娘なら、もちろんそこは絶対に辞めるなと言いますね。
まぁ働き方もいろいろですよね。
-
4 名前:匿名さん:2021/06/10 20:34
-
私もそんな感じだったけど
若いからできた。
これが40歳出産のお母さんなら辛いと思う。
-
5 名前:匿名さん:2021/06/10 20:37
-
記事の貼り付け?
-
6 名前:匿名さん:2021/06/10 20:39
-
朝起こすのも、朝食作るのも、身支度させるのも、保育園の送り出しも、緊急連絡も、お迎えも、夕食の準備も、食べさせるのも、お風呂に入れるのも、歯磨きも、寝かしつけも、全部夫と分担すればいいんだよ。家族で分け合えばいい。
全部一人でやろうとするから無理があるんだよ。
古い世代の人には理解できないかもしれないけど、私ら世代はもう分担してやってるよ。
-
7 名前:匿名さん:2021/06/10 20:43
-
これ通報案件かな?
引用の記述なしに既存の記事をネット上に引用貼付するのは著作権法違反だよね。
-
8 名前:匿名さん:2021/06/10 21:01
-
>>7
謎な事件の方も貼り付け感ありありだしね
-
9 名前:匿名さん:2021/06/10 21:07
-
何もしない年寄り付きだったわ。
-
10 名前:匿名さん:2021/06/10 21:18
-
疲れ取ろうと温泉行ったら、なおさら疲れた。
-
11 名前:匿名さん:2021/06/10 21:57
-
今は保育園の送りをしてるお父さんかなり多いけどな。
-
12 名前:匿名さん:2021/06/10 22:31
-
あの忙しかった頃が一番幸せだったかも
しれないと思う今日この頃。
-
13 名前:匿名さん:2021/06/10 22:35
-
>>12
そうなのよ。
自分も若くて気力体力回復力も十分あって。
子どもも幼く可愛くてさ。
-
14 名前:匿名さん:2021/06/10 23:07
-
だったら無駄遣いしないで幼稚園に行くまで専業主婦してりゃいいじゃん。それができないなら頑張るしかないよ?
-
15 名前:匿名さん:2021/06/10 23:16
-
>>14
でもせっかく入った会社辞めるの勿体なくない?
再就職するとしたらかなりランク落とさないといけないし。
-
16 名前:匿名さん:2021/06/11 00:23
-
シングルマザーなのでずっとそれ一人でやってきたけど、大変だと思った事はほとんどないです。
親の手伝いもなかったけれど、どうにかなるし楽しかったよ。
今は子供も大きくなり、手がかからないけれど、お金がかかるくらいかな。
通勤も30分以内のところへ転職したし、ほとんど定時で帰れた。
今は子育て中の同僚を応援しています。
-
17 名前:匿名さん:2021/06/11 01:06
-
思い出した。毎日忙しかったな~
若いから頑張れたけどね
-
18 名前:匿名さん:2021/06/11 05:45
-
ちょうど昨日。産休明けで同じような同僚がいるけど、ランチ食べながら呟いてた。
働いている方が楽だと。
1人でランチ食べる時間があるなんて。
1人でゆっくりトイレに入れるなんて。
と、言ってた。
-
19 名前:匿名さん:2021/06/11 06:04
-
トイレに入ってても電話がきても、子供がまとわり付いていたもんね。
書いたら書ききれないけど、可愛かったけどたのしかったとは思えない。
-
20 名前:匿名さん:2021/06/11 06:11
-
でも、子供作ったのも自分達。
-
21 名前:匿名さん:2021/06/11 06:40
-
>>20
これで終了。
結婚もしなきゃいい。
大変だった、とか、言ってもだめなんですね。
-
22 名前:匿名さん:2021/06/11 06:49
-
>>20
小梨さんかな?
こういう思考。
-
23 名前:匿名さん:2021/06/11 06:55
-
それ全部やってたけど大変大変ってそりゃー大変だけどそれはそれで楽しかったよ?
主は一体これを書いて何を言いたいのかな?
大変なんですよね、世のお母さんは・・はわかるけれど、だから?
旦那も協力すべし?行政が介入すべき?
子供を産めば大変なことだらけさ。それが嫌なら子供産まなきゃ何にも邪魔されることない。
けどその大変さがその時は分からなくても母として頑張ってたなと思える頃でもある。
だって保育園に預けてたら働けないんだし。
あっちを取ればこっちが取れずなんだよ何事もね。
-
24 名前:20:2021/06/11 07:15
-
子持ちの母ですよ。
主人と周囲の人達と助け合いながら子供を育ててきました。
感謝こそしますが、愚痴をこぼすのは夫にだけ。
-
25 名前:匿名さん:2021/06/11 07:25
-
>>24
大変なことをどっぷり経験してるのも関わらず、他人の苦労も理解できないの?
小梨としか思えないわ。
-
26 名前:24:2021/06/11 07:39
-
>>25
私が苦労してないなんて言ってない。
大変なことがあったって、それを愚痴ったり弱音を吐くのは夫にだけと決めてるの。
少なくとも不特定多数がいる場所では言わないのよ。
取り留めのない事だと言われるのがオチ。
それから、社会資源を有効活用します。
子供育てるのが大変なのは誰もが分かっている事でしょう。
その為に手を貸す人がいる。
そういう人を頼っていいんじゃないですか。
恩恵を受けていいと思う。
ってか、乳児から幼稚園入園まではいつも一緒だったけど、その後幼稚園以降はどこかに通っているじゃないですか。
自分の時間が少しだけでもできて、かなり精神的に楽になったけど。
-
27 名前:初レス:2021/06/11 07:43
-
>>26
あなたが愚痴をこぼすのは夫にだけと決めるのは勝手。
友達や不特定多数に訴えるのも自由。
本人の気持ちがそれで少し救われればいいんだよ。
-
28 名前:26:2021/06/11 07:44
-
>>27
言いたくて愚痴るだけならどこで愚痴ってもいいでしょう。
それに対する周囲の反応をしかと受け止めるだけの気持ちがあるなら。
-
29 名前:匿名さん:2021/06/11 07:48
-
>>28
じゃーいいじゃん。
でも子育て経験者なら、あなたみたいに正論(子供作ったのはあなた達でしょ?みたいな)で追い詰めるより今悩んで苦しんでいる人にとってどんな言葉が救いになるか、適切なアドバイスはないか考えてから発言すると思うけど。
-
30 名前:匿名さん:2021/06/11 07:50
-
えー、ママ友と、差し障りない愚痴もだめ?
ならここの意味も無いよね。
仕事だって何だって、ちょっとした困り事とか助けあいとかでコミュニケーション成り立ってませんか?
-
31 名前:匿名さん:2021/06/11 08:09
-
>>26
ここって不特定多数が集まる場所じゃないのかい?
まぁ、でも言ったっていいと思うよ。
それも一意見だよね。
もしかしたら認識改め、そうだよな〜と思い直す人もいるかもしれない。
大概は覚悟の上でみんな子育てを頑張ってきた事の回顧だと思うけどね。
-
32 名前:匿名さん:2021/06/11 08:11
-
作ったから自己責任じゃ解決しないよね。
専業だったけどワンオペ育児辛かったもの。
会社にいたほうが楽という気持ちよくわかるわ。
周りからサポートをふんだんに受けられた人に
自慢げに語られても、
女性が女性を追い詰める典型例ね。
-
33 名前:匿名さん:2021/06/11 08:59
-
レス全部読んでないんだけど、
『前述の』リンナイの調査ってなに?
どこかに何か書いてあった?
-
34 名前:匿名さん:2021/06/11 09:03
-
>>33
これ別サイトの記事のコピペだよ。
-
35 名前:匿名さん:2021/06/11 09:10
-
まあ、しんどかったけど。当時は若かったからできたことだろう。
(30代)今は考えられないけどね。
私には専業主婦は無理だと日ごろから感じていた。
保育園に預けてあくせく働いているほうが合っていたと思う。
あ、それと。
実家におんぶにだっこの人もたくさんいたけど、そういう人は
我々の1/4くらいの肉体的精神的負担だろうと思う。
(経済的負担として対価を親に支払っている人もいたみたい)
-
36 名前:匿名さん:2021/06/11 09:23
-
>>33
要するにリンナイの調査を引用した別記事の貼り付けか
-
37 名前:33:2021/06/11 09:23
-
>>34
ありがとう。
そうなんだ。
コレ、大丈夫なのか?
-
38 名前:匿名さん:2021/06/11 09:36
-
>>23
人間の脳は、終われば楽しい記憶だけが強く残るようにできているんだよね。
あの頃は大変だったけど楽しかったと言えるのは、そういう脳の機能のお陰ということもある。
子供は国力なんだよ。
少子化になるのは国力が下がるからダメなの。
となると女性が仕事しながら子育てしやすいようにさまざまな支援はあった方がいい。
-
39 名前:匿名さん:2021/06/11 09:45
-
幻冬舎ゴールドオンライン丸写し・・・
-
40 名前:匿名さん:2021/06/11 09:49
-
>>38
私、ずっと専業主婦で、バリバリ働く人を見て、何も取り柄もなく、何も社会に貢献してないとずっと思ってた。
でも、ひとつだけ子ども3人育てたことは、社会貢献してることになるかもと思えるようになりました。
年取って思うことは、本当に子どもは国の宝だということ。特に最近の少子化で。
<< 前のページへ
1
次のページ >>