NO.9562242
計量して料理する?
-
0 名前:匿名さん:2021/06/14 09:50
-
YouTubeなどで料理してるシーンをよく見ます。
辻ちゃんでもそうだけど、みんな目分量でこれくらいかな?入れすぎたけど、まっ、良いや。見たい感じで作っていきます。
私は恥ずかしながら、未だにレシピ見ながら計って作ります。簡単な煮物(ひじきやおから)でもレシピ見て作っています。情けないけど目分量で出来ない。おおよその検討はつくけど、失敗が怖いから。失敗しても味を整えれない&直せないから。
みんな、目分量で調味料入れてる?
-
1 名前:匿名さん:2021/06/14 09:53
-
物による。
これが自分にとって正解という味にたどりついたなら、ずっとその味を保ちたいので計る。
もちろん人のレシピは一度目は正確に計る。
-
2 名前:匿名さん:2021/06/14 09:53
-
いつも作っている物は目分量。
主さんは煮物以外のハンバーグとかでも調味料量るの?
-
3 名前:匿名さん:2021/06/14 09:59
-
野菜炒めと味噌汁は適当だけど
それ以外は量ってるかも
カレーも間違いないように作りたくて水とルーの配分計算しています
昔は適当だったけど量ると美味しいので
-
4 名前:匿名さん:2021/06/14 10:04
-
初めて作るモノとか、レシピを見る時は計りますよ。
-
5 名前:匿名さん:2021/06/14 10:06
-
煮魚とか、炊き込みご飯は一発で味を決めないといけないので
しっかり計るよ。
でもそれ以外は適当にだーっと入れる。
-
6 名前:匿名さん:2021/06/14 10:08
-
作りなれたものは計量しない。もっぱらめんつゆ頼みだからか。
醤油酒みりんつかうなら、はかる。
料理は苦手なので、レシピ見て作ること多いです。
計量カップ、スプーン、デジタル秤は必須。
-
7 名前:匿名さん:2021/06/14 10:20
-
砂糖はスプーンで入れるから、嫌でも計る感じになる。
それ以外は、適当。
単身赴任になった夫に、
それぞれの料理の調味料の分量を聞かれて、
ちゃらーっと、とか、
つーっと、と答えたら、
それじゃ分かんないよーと言われた。
-
8 名前:匿名さん:2021/06/14 10:45
-
初めて作るものは計量するけど、それ以外は全部目分量
味見して量を決める感じかな。
必ず味見するから、軽量しなくてもそんなに大きく味がぶれたりしないよ
-
9 名前:匿名さん:2021/06/14 10:55
-
レシピ見て料理するときは計量する
レシピ見ない料理は計量しない。
-
10 名前:匿名さん:2021/06/14 10:59
-
他の人と一緒だ。
初めて作るものはレシピ通り。
いつも作っているものはテキトー。
ただレシピ見るのも昔と違って「この日本酒は残っているワインで行けるな」とか「レモン果汁ないからりんご酢でいってみるか」とかくらいならやる。
-
11 名前:10:2021/06/14 10:59
-
>>10
あ、なんだこの書き方。
レシピ通り作るものは計量する、って書きたかった。
-
12 名前:匿名さん:2021/06/14 11:22
-
大さじ小さじぐらいは目分量でわかるけど、出汁450CCとか水1300ccとかは計るよ。
-
13 名前:匿名さん:2021/06/14 11:29
-
全て己のさじ加減
-
14 名前:匿名さん:2021/06/14 11:31
-
私は目分量。
全部計量しないと作れない知人がいるんだけど、少々がわからないと困ってる。
主さん少々はどうしてますか?
-
15 名前:匿名さん:2021/06/14 11:39
-
>>14
これが正しいとかではなく、
いろんなレシピ見ていて“小さじ4分の1”はあるけど“5分の1”は見たことないから、4分の1に満たない量にしてる。
-
16 名前:匿名さん:2021/06/14 12:31
-
計らないなあ。
材料はレシピと同じ物を揃えるけれど、調味料は感覚的なもので。
あ、でもちゃんとしたお菓子を作るときは計るかも。
子供のおやつをちゃちゃっと、なんてときは計らない。
-
17 名前:匿名さん:2021/06/14 13:54
-
料理嫌いで興味がわかないから分量も覚えられない。
特にネットで拾ったレシピとかは覚えられないので書き留めてる。
肉じゃがとみそ汁とカレーとうどんのつゆ以外のおかずは大抵わかんないのでレシピ見て計って作る。
ただ、分量はわからないけど、何を使えばいいかはわかるし、レシピ通りだとおいしくないときに、
何を足せば美味しくなるかはわかる(当然これは目分量だけど失敗したことはない)
倍量作るときも、すべてを倍にしても美味しくないのはわかるので、自分で調節する。
-
18 名前:匿名さん:2021/06/14 13:58
-
初めて作るものでも適当です。
お菓子作りは絶対やりたくない。
しっかり計るのが何より苦手です。
-
19 名前:匿名さん:2021/06/14 15:27
-
>>18
同じ!
お菓子作りはしません
-
20 名前:匿名さん:2021/06/14 15:55
-
初めてのレシピは計量するけど、醤油や塩の量には注意して、場合によっては加減する。
-
21 名前:匿名さん:2021/06/14 15:56
-
好きな先生のレシピの時はきっちり計る〜
笠原先生。
-
22 名前:匿名さん:2021/06/14 23:39
-
計量するよ~
で、子どもが味が薄いとか濃いとか言ったら「有名な美味しいレシピだからちょうどいいはずだよ」と言い返す。
本当は私が目分量では料理できないだけ 笑
-
23 名前:匿名さん:2021/06/15 03:46
-
計量カップや計量スプーンで計っています。
目分量は、永遠に出来ないと思っています。
目分量は、お店の料理人ならそう言う人いますから分かりますよ。
-
24 名前:匿名さん:2021/06/15 05:29
-
初めて作るものでもレシピでは材料を見るだけで計量はしません。
面倒臭い…
でも、市販の麻婆豆腐やホットケーキミックスなどを使うときには、書かれている分量をきっちり計ってるかな。
あ、最初だけかも。
-
25 名前:匿名さん:2021/06/15 06:03
-
お料理はほとんど計量はしてません
市販のグラタンの素系とか、お菓子作りではキチンと計量や温度を守っています。
他県に旅立った子供に手料理を教える時に初めて、計量してないせいで教えるのに困ったので計量する習慣って大事だなと痛感したところです。
↑→↓でそれぞれの量の差を表すと言う苦肉の策で伝えました。
まさに言語を持たない時代の伝達手段のようでした。
-
26 名前:匿名さん:2021/06/15 06:21
-
調理実習できちんと計ったのは美味しいよね。
お菓子作りは計るけど、料理は計らない。
-
27 名前:匿名さん:2021/06/15 08:04
-
子供の頃、液体調味料はそっと入れつつ母からのストップで分量を覚えました。
今、娘にもそんなやり方で教えてる。
きっと娘もキチンと計ることはしないだろうなぁ。
-
28 名前:匿名さん:2021/06/15 08:13
-
中華料理は図るかな。そうじゃないと、ただの野菜炒めになってしまった・・って失敗があるのよ。
豚のスペアリブのママレードとか、ちょっと普通では余り作らないのもそうだな。
-
29 名前:匿名さん:2021/06/15 08:51
-
レシピをみて作ったのは、かならず計量して作ります。
私は、ついつい濃いめに味付けしちゃうから、計量しないと段々味が変わってきちゃうんだよね。
-
30 名前:匿名さん:2021/06/15 08:52
-
私もお菓子は測るけれど
料理は基本測らない。
少し薄めに作って味見して
最後に足りない調味料を足して仕上げることが多い。
日によって味が微妙に違うけど
それも家庭料理の良さだと思ってる。
-
31 名前:匿名さん:2021/06/16 16:15
-
計らないで作る人って、味が毎回違わないのか?
何か足りない、どこかおかしい、自分の味にならない
って問題、起こらないのかな?
ずっと不思議だったんだけど。
そういうのは、あまり気にしない人達なのかな?
一定の味になるハズないから。
-
32 名前:匿名さん:2021/06/16 16:26
-
>>31
・家庭料理における「いつもの味」って範囲が広いから量らなくても「いつもの味」の範囲に収まる
・素材自体が毎回全く同じものじゃないので、素材に合わせて緩く調味料の量を調節して最後味見してまとめるから問題ない
逆にいつも計量して作っている人って、季節やお店によって素材の味が変わってもそっちの変化は考えずに同じ味付けをするわけでそっちの方が味が狂わない?
料理が下手な人に限って調味料を厳密に計量したがる理由ってこれだと思うけど。
家庭料理は計量より味見だと思っている。
まあ、私も初めての料理は一度レシピの通りに量って作るけどね。
一応味見してあまりに家族の好みの味から外れていたら調整する。
-
33 名前:匿名さん:2021/06/16 16:27
-
>>31
よっぽどのメシマズなの?
普通に作れば普通に同じ味になるし、問題があるなら計量するでしょ
計量しないで美味しくできるようにしているんだよ
あまり気にしない人達かなってめっちゃ上から目線でバカにしてるけど、所詮あなたは
一定の味になるハズないって…笑 言ってる料理の味を一定のレベルに保てない程度の人じゃない笑
ここの人たちみんなお母さんとして日々お料理してる人達だよ笑
-
34 名前:32:2021/06/16 16:30
-
>>32
料理が下手な人に限って調味料を厳密に計量したがる→調味料を厳密に計量する人に限って料理が下手、だな。
訂正。
-
35 名前:匿名さん:2021/06/16 16:42
-
>>31
まーちょっとは違うけど(あれ?うすいかなとか)
何でもほどほどになる。
だって材料も計らないしね。
今日の玉ねぎ、大きいから半分(いつもより少ない感じ)とかさ。
お肉も
230gとか260gとか
入ってる量まちまちじゃない?
200gにそろえたりするの?
-
36 名前:匿名さん:2021/06/16 16:56
-
>>31
あなたはキチンと計って毎回同じ味になってるといえるの?
たとえば肉じゃがを作ったとして
じゃが芋や、玉ねぎ、肉の量は計ってるの?
じゃが芋や玉ねぎ、素材の水分量は物によって違うよね。
煮るための出し汁の量は必ず一定?
火加減も必ず同じにしてるの?
電気圧力鍋を使ってるとか?
どこまで毎回忠実にやってるのか、知りたい。
-
37 名前:匿名さん:2021/06/16 17:04
-
>>31
その為に味見するじゃん。
味見して調整していつもの味。
-
38 名前:匿名さん:2021/06/16 17:14
-
メシマズ アレンジャーって一貫して味見しない
そして完成した料理を自分は食べない
自分はお惣菜やレトルト、外食ってよく聞く
-
39 名前:匿名さん:2021/06/16 17:48
-
>>38
そういやほぼ味見しないわ
食べるけど(笑)
味噌汁とチャーハンは味見する
-
40 名前:匿名さん:2021/06/16 17:55
-
>>38
砂糖、塩、醤油、みりん、お酒、マヨネーズ、味噌、めんつゆの素、等々
料理作るとき、それぞれの調味料を組み合わせればいいんだよ。
これだけで味のイメージつくよね?
それなのに、なんで計量する必要あるの?
-
41 名前:匿名さん:2021/06/16 18:04
-
>>31
本当に料理上手なんだよ。
計量しておいしく出来る人は、普通だから、料理上手とは言えない。
-
42 名前:匿名さん:2021/06/16 18:15
-
>>31
母も祖母も測らないで作る人だったけど
味同じだったよ。
毎回美味しかった。
-
43 名前:38:2021/06/17 02:59
-
>>40
よく読んで?
なんで私に計量絶対主義者のレッテルを貼るの?
私は、お料理を美味しく作れない人って味見しないって聞くと書いてるのよ?
計量してきっちりしなくても、つどつど味見さえして味調整すれば美味しく同じ味に作れるものだと思うからこそだよ
-
44 名前:匿名さん:2021/06/17 07:44
-
計量せずほぼ同じ味で仕上げる人は料理上手、
計量せずわかるくらい違う味になる人は
料理下手(計量しろ)、
計量して美味しく作れる人は普通、
計量して美味しく作れない人は物凄い料理下手、
なのでは?
-
45 名前:匿名さん:2021/06/17 07:51
-
>>43
#38 2021/06/16 17:14
[匿名さん]
メシマズ アレンジャーって一貫して味見しない
そして完成した料理を自分は食べない
自分はお惣菜やレトルト、外食ってよく聞く
43で書いた
>私は、お料理を美味しく作れない人って味見しないって聞くと書いてるのよ?
読み取れなかった
-
46 名前:匿名さん:2021/06/17 07:57
-
主さんは材料もレシピ通りに揃えるのかな。
それは面倒じゃないか?
レシピ見ながら料理して味見はしないって友人がいるけど、
-
47 名前:匿名さん:2021/06/17 07:57
-
>>45
どんな脳みそしてるの?
一文字も「計量しないから」と書いていないのに
-
48 名前:46:2021/06/17 07:59
-
>>46
途中送信失礼。
主婦歴20年で、いまだに料理が理解できないって言ってた。
理解できないって面白い言い方だけど、まさに、理解できてない。
人それぞれだよねー。
-
49 名前:匿名さん:2021/06/17 08:07
-
完全再現
同じ味を求めてるんだ
-
50 名前:匿名さん:2021/06/17 08:11
-
作り始めて1つでも材料が揃えられなかったら、買いに行くっていう人いるね。
違う料理に変更しないみたいね。