育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9565354

子どもの将来の夢

0 名前::2021/06/15 11:43
子どもには好きな事を仕事にして欲しいって思っていて
子どもの気持ちに寄り添ってあげたいけど
行きたい大学が偏差値40以下(併願校)はちょっと無理だわ・・・

しかも理系ですよ
4年間で600万以上ですよ
出せますか???

親が勝手に偏差値に拘ってるだけなのは分かっているけど
どうしても「いいよ、頑張って」って言ってあげられない
1 名前:匿名さん:2021/06/15 11:55
気持ちはわかるけど、出すしかないと思う。
他も受けるのよね?そっちに受かるといいね。
2 名前:匿名さん:2021/06/15 11:56
わかる。学部どこかわからないけど、この間Fランの工業大学の先生に会ったら今工学部は院まで行って
まあ並みって言われた。並みっていうのは昔の工学部の卒業生並みってことで・・・。入学決まったら
入学までの期間数学物理化学の特訓講座受けてもらって、授業始まったら
補習講座受けてもらいますって言ってた。そこまで子供はパープーじゃないけどすごく空しい気持ちに
なった説明会でした。
院まで行かせたら800万以上はかかるのに奨学金があるじゃないかとか、先生も私と同年代で
どんだけバカな発言してるかわかってるだろうに。
私はあんなところに行かせる位なら缶詰予備校に突っ込んで勉強させます。
出たって良くて住宅メーカーの営業にしかなれないんだよ。ばからしい。
3 名前:匿名さん:2021/06/15 11:56
そこの大学に行きたい理由はなんだろう。
もっと上の偏差値の大学に行けるのにあえてその大学を選んでるのかな。
親が出せる学費はいくらだろう。
親が出さない学費分は奨学金を利用していくことはできると思うけど、
学費について親子で話し合うことはしてるのかな。
主さんのように考える親はいるよ。
結果、高卒で就職したり、学費の半額は親に返すっていう家があります。
お子さんが本気で学びたいならどうやって大学に行くか考えるでしょう。
4 名前:匿名さん:2021/06/15 11:57
その偏差値の大学に行かないと夢は叶えられないの?
低偏差値の大学に行かないといけない夢ってなんだろう。

うちの子2人は少しでも上の大学に行かないといけない夢だったからなあ。
それは現実逃避で言ってるのではなく、本気でその大学を目指してるの?
私なら受験は頑張って少しでも上に行って選択肢を増やすように言うかな。
5 名前:匿名さん:2021/06/15 12:05
受験し合格して、その職種に絶対につけるのなら、お金出しますよ。
やりたい事を仕事にできるのなら、長い人生考えれば安い投資だと思う。
でも、経済状況と子供にどこまでお金をかけるか(かけたいか)は家庭によって違うから。
6 名前:匿名さん:2021/06/15 13:42
看護師とか、そこの大学で取れる資格で食いっぱぐれないなら、偏差値にこだわることはないと思うけど。
7 名前:匿名さん:2021/06/15 14:13
で、何になるの?
資格を取るってこと?
偏差値40だったら専門学校でいいじゃん。
8 名前:匿名さん:2021/06/15 14:19
そこに入ったら必ず好きな仕事に就けるというわけでもないのでしょう?
何人中何人がどのようにして(院に入ったとか)なったかとか調べてからでは。
どれだけ努力しなければならないか覚悟決めさせないと学費も時間も無駄になりそう。
9 名前:匿名さん:2021/06/15 14:50
偏差値40なら専門学校と競合するよね?
就職率とか考えた方が良いと思う。
私なら大卒という資格のためだけにお金は出せない。
10 名前:匿名さん:2021/06/15 14:51
看護師?
11 名前:匿名さん:2021/06/15 14:51
学費は出世払いね、って事で、
親が貸す奨学金にすれば?
12 名前:匿名さん:2021/06/15 14:53
>>9
専門と同じ資格なの?
専門って准看護師じゃなかったっけ?
13 名前:匿名さん:2021/06/15 14:58
>>12
専門学校でも取れるよ。
14 名前:匿名さん:2021/06/15 14:59
>>8
これは偏差値関係ないよね。
確かに、偏差値高ければ行ける大学は増えるけど、
自頭よくて名のある大学に行ったとしても、大学生活において主体的でなければお金と時間の無駄。
15 名前:匿名さん:2021/06/15 15:25
受験勉強したくないのかな?
40以下だと下手すると勉強しなくても
合格するよね。35でF扱いでしょ?
何の仕事をめざしているんだろう。
16 名前:9:2021/06/15 15:27
>>9
看護師ならいくらでも高い偏差値の大学があるので、そちらを目指すように言えばいいだけだと思う。
結果的に偏差値が低い大学になるのは仕方がない。
でも主さんの子は最初から偏差値40の大学に行きたいんでしょ?
看護師じゃないように思う。
17 名前:匿名さん:2021/06/15 15:31
そこ大学の卒業生にその希望している職種に
ついている人はいるの?
就職実績とかちゃんと調べた?
あれ、大学によっては、過去数年分まとめていたりするから、
過去にはいたけど、ここ数年はいない・・・とかあるよ。
18 名前:匿名さん:2021/06/15 15:31
偏差値40は併願校だから滑り止めでしょ?
19 名前:匿名さん:2021/06/15 15:40
>>18
滑り止めにしてもなりたい職業になれるかどうかは大事かと。
無理なら本命が駄目だったら浪人とか、別の道を探すとかしないと。
20 名前:匿名さん:2021/06/15 16:08
>>12
前は看護師になるのに大学を出る人なんて本当にわずかだったよ。

それと准看は高校で取れるところがあるよ。
中卒が直結で目指すとそうなる、専門学校なら普通のやつがとれる。
21 名前:匿名さん:2021/06/15 17:59
>>20
そうそう。
以前は、看護師って大学行くものではなかった。
高校の看護科か、専門学校。
22 名前:匿名さん:2021/06/15 18:26
偏差値が、40前半から半ばの大学に行った人がいますよ。
栄養関係の学部で、管理栄養士をめざすために。
23 名前:匿名さん:2021/06/15 19:53
>>21
今は女性は働き続ける時代だからね~
大病院で正社員で働きたいなら一流企業に就職みたいに
中途採用だとなかなか就職は厳しいよね?

その上、自分が働きたい病院で採用されるには
学歴も必要なのかもと思ったのですが・・・
詳しい人がいたら、その辺りの事教えてほしいわ。
確か看護師さんいるよね?
24 名前:匿名さん:2021/06/15 19:56
>>23
独身時代は大病院がいいけど、
結婚して子供が出来たらクリニックや施設勤務の方がいいよね。
夜勤とか大変じゃん。
25 名前:23:2021/06/15 20:16
>>24
給与が全然違うよ~
女も男並みに稼ぐのを目指す事を考えたら
大病院に努めたいとなる人もこれからは多いと思う。
手術に付きそう看護師とか特別感のある仕事もあるし。
26 名前:匿名さん:2021/06/15 20:42
理系なら院は必須。
バイトしている暇はなし。
三流大では研究所には入れないから普通の就職になる。

これらを考えて、うちは理系なら国公立のみ、滑り止め私大は文系+資格勉強、どちらも自宅通学のみと言い渡しました。
無い袖は振れない。
27 名前:匿名さん:2021/06/15 21:25
>>26
理系なら院は必須
というわけでもない。
28 名前:匿名さん:2021/06/15 22:01
上の方と同じ意見だけど
理系だからって院まで必須かと言われるとそうでもないですよ。
うちの子、国立理系で院に受かってたけど
就職先からものすごくアプローチをいただいて就職に決めた。

頑張って国立目指してもらいましょう。
そしたら院まで行っても400万以内に収まるでしょ。
29 名前:匿名さん:2021/06/15 22:18
主人も理系国立ですが院の推薦は辞退して文系就職しましたが、やはり社内では理系の部署でして営業部門ではありません。
理系で大卒でも大丈夫です。
30 名前:匿名さん:2021/06/15 22:45
>>23
そうかなあ。
看護師だったらいつでも大病院で求人あると思う。
31 名前:匿名さん:2021/06/16 16:12
勝手に看護師ってみんな決め付けて
勝手に書いてるけど、
主は「看護師」とは一言も言ってないが。
32 名前:匿名さん:2021/06/16 16:57
>>31
この主はもう出てこないよ。どうせ。
33 名前:匿名さん:2021/06/16 17:00
>>31
「みんな」って決め付けてるけれど、「全員」看護師ってレスではないから。
よく読んでね。
34 名前:匿名さん:2021/06/16 17:51
帯畜さんじゃないかな
35 名前:匿名さん:2021/06/16 18:03
親がそこで子どもにお金かけたら家族全体の将来設計が崩れるって言うなら、子どもにあらかじめ制限掛けておく必要ってあると思うんだよね。

私は大体の人が国立かマーチ以上の私大に進む進学校に行ってたけど、親には「4大(当時はこういう言い方)なら国立だけ、私大なら短大だけ(早慶とか不可)、どっちも落ちたら就職」って言われてた。
まあさすがに就職は勘弁と言うか、短大なら行く子もいたんでそこが落としどころかなーとは思っていたけど。
今は行きたいところに行かせる親が多いけど、奨学金背負わせたり親の老後の計画狂わせてまでお金出す必要あるのかな…。
36 名前:うちの場合:2021/06/16 18:21
今日が仕事デビューの息子の話ですが....
長くなりますがすみません。

うちも将来したい仕事の為の大学に行き、医療系ですが700万です。
中学からその仕事がしたい~と言うことで結構勉強頑張ってて偏差値60の高校に、そして大学はボーダーの大学に進学しました。私の無知のせいで中学高校とお尻を叩き勉強勉強とやらせましたが結局、そこまで勉強しなくとも行けた大学でした。偏差値は35~40程度です。

無事に卒業してそこからその仕事の後二つの資格を取る為に専門にも行きました。
これが480万です。

7年学校に行って合計1150万。オール奨学金です。
息子と私で半分払うと約束しています。

高いなぁ払えるかなぁと不安ではありましたがその仕事がしたい為に勉強をして
結果偏差値の低い大学ではありましたが、子供なりにその大学で座学を学んで専門で実技を学んで
さて、これからと言うのが今日でした。

初仕事と言いましたが、4月から就職をして2か月間勉強会やzoomのセミナーに毎晩参加したり
研修もこなして朝から夜中まで知識を脳に叩き込み、その仕事の練習台に友達にも施術して....

心配でドキドキの初仕事。途中でラインが来ましたけど
楽しい~この仕事選んで良かった~と言う言葉でこれから始まる奨学金の支払いや
7年毎日送り迎えも無駄じゃなかったような気がします。

大学の偏差値だの関係がなかったと思います。
どなたかが偏差値40なら専門でいいじゃんっておっしゃってましたが
大学の4年間は人間形成の為にも行かせて良かったと思っています。
高卒で専門に行き仕事デビューするより経験や大学生としての遊びも必要なんじゃないかと。

あくまでもうちの場合ですが。
37 名前:匿名さん:2021/06/17 02:34
大学卒業後のプランによる。
子供って大学生活までしか考えていないことが多い。
私なら、突っ込んで聞く。
下位大学卒だと中小企業へ普通の就職になりかねない。
大変な受験勉強はしたくない、でも理系実験等のおままごとはしたいということもある。
経済的に余裕がないなら、おままごとに付き合えないよ。
全国でもあまりない学部で業界に強いなら良いけど。
38 名前:匿名さん:2021/06/17 08:25
>>34
その人のお子さんならもう大学行ってる。
39 名前:匿名さん:2021/06/17 08:42
3歳の時からトラックの運転手になりたいと言ってる息子21歳。
知的障害がなければ今頃トラック運転していたかもしれない。
けどそんな事世間様がお許しにならないんだよ、あんたは障害者だからと言ってもいまだに「ぼくはおおきくなったらとらっくうんてんしゅになりたいです」
いまだにミニカーのトラックを「ぶー、ぶー、ぼくはおおきくなったらとらっくのうんてんしゅになりますからね」だってよ。
大学って何ですか、大きくなるって何ですか。
40 名前:匿名さん:2021/06/17 08:47
>>39
お仕事は実際には何を?
41 名前:39:2021/06/17 08:50
>>40
どっかの地方公務員です。
トラックとは縁もゆかりもありません。
42 名前:匿名さん:2021/06/17 09:18
>>41
公務員になれたなら一番じゃん。良かったね。
43 名前:匿名さん:2021/06/17 10:22
ぬしでてこーい
44 名前:41:2021/06/17 12:23
>>42
ところが本人文句ばっかり。
公務員なんてあんた、一番いい仕事だと思うし、ましてあんた正規採用なんてみんな苦労して採用されてるのにと言っても嫌だと。
周囲の思惑よりも、本人の意向が一番だと思うし、みんなのお子さんはある程度自分で自分の道を決めてるんでしょ?
主さんも皆さんも、本人の意向は尊重してほしい。
どんな職業でも自分で決めた道は自分の責任。
45 名前:匿名さん:2021/06/17 12:57
>>44
??
ぶーぶー、ぼくはうんてんしゅになりましゅ。
って今も言うような可愛いお子さんなんだよね?
なのに、文句言うの!?
人物像が分からない。
46 名前:匿名さん:2021/06/17 13:21
>>44
スレ乗っ取り
47 名前:匿名さん:2021/06/17 13:28
>>46
レスする人がいるから答えてるだけでは。
48 名前:44:2021/06/17 13:35
>>46
乗っ取ったつもりはなかったんだけど、やっぱ知的障害者となるとあまり多くいないしインパクト強いからそうなっちゃうのかもしれない、ごめんね。
結局は、主さんに44の内容を言いたかったのよ。
自分で決めた進路なら、健常者なら挫折しても自己責任でしょ。
私はアスペルガー症候群ですが、昔はその概念がなかったので健常者として育ててもらって、親も私に同じ事を言いました。
自分で決めた道なんだから、自分でよく考えて進みなさい。
子供が「うちはお金がないから進路あきらめるしかない」なんて心配する姿、切なくない?
親だって「こんな子に高い金出すのもったいない」ってどうなの。

>>45
かわいくなんかないよ。
一応障害者として採用されているけど、正規雇用なので、あくまでも本人ができる仕事を健常者の正規職員と同じ事をしている。
それでいて人一倍パニック起こすし、幸いにも場所を考えて怒るように身についているので、もしパニクりそうになったらトイレや休憩室行けと。
それは同じ部署の人にも周知してもらってるそうです。

長々とごめんね。
でも主さん、お子さんがやりたい事なら是非頑張らせてほしい。
地道に、努力、真面目に継続。
これは必ず評価される。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)