育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9577103

旦那の扶養を外れたら……

0 名前:匿名さん:2021/06/19 18:54
1度外れたら扶養には入ることは出来ない?

パートで働いています。

というのも今年は勤務時間がかなりオーバーしていて。
1 名前:匿名さん:2021/06/19 18:55
できるはず。
2 名前:匿名さん:2021/06/19 18:58
オーバーしているなら抜けるしかないし、ここで聞くより職場で聞いた方が早いのでは
3 名前:匿名さん:2021/06/19 19:21
出たり入ったりできますよー。
4 名前::2021/06/19 19:32
ありがとうございます。
5 名前:匿名さん:2021/06/19 21:54
出たり入ったりできなくもないけど、かなり面倒だと思う
会社によるのかな?
6 名前:匿名さん:2021/06/19 22:01
うちなら
旦那、すごく嫌がる
7 名前:匿名さん:2021/06/19 22:05
本来はできるけど、手続きを嫌がる会社も多いよ。
だって、そこそこ人数がいる会社だと
手続き料で社労士に一回5千円とか支払ってたりするから。
(出る時もまたいる)
それと一流企業も、保険を自分の会社で運営してたりするので
できるだけ人数減らしたいのが本音。

病気で仕事辞めたとかなら、みんなも同情的だけど、
パートがその年の年収で出たり入ったりする事には
意外と冷たいよ〜
友人は仕事辞めた時に、ご主人の会社から、←一流企業
そのうちまた働くんでしょ?それならとりあえず国保に入って下さい。
と言われたよ〜

小さな会社は奥さんが手続きに行ってたりするので
逆にはいはい〜って感じだと思う。
8 名前:匿名さん:2021/06/19 22:06
退職証明があればすんなり入れるけど、同じ職場にいるなら本当に超えないのか(契約時間が減ったとか)の証明が面倒くさいです。
9 名前:匿名さん:2021/06/19 22:44
>>7
一流企業
10 名前:匿名さん:2021/06/19 23:03
>>7

>小さな会社は奥さんが手続きに行ってたりするので
逆にはいはい〜って感じだと思う

扶養の手続きって自分でできるの?
どうやって?
11 名前:匿名さん:2021/06/19 23:10
>>10
協会けんぽに出しにいくんじゃない?
12 名前:匿名さん:2021/06/19 23:11
>>11
自分でなにを出すの?
13 名前:匿名さん:2021/06/19 23:18
>>12
自分でって「会社の奥さん」が出しに行くんでしょ?
従業員の奥さんが出しに行く訳じゃないよね。読み違えてる?
14 名前:匿名さん:2021/06/19 23:28
>>13
その奥さんは従業員だよね?
15 名前:匿名さん:2021/06/19 23:31
>>14
従業員なら出せるでしょ?何が言いたいの?
16 名前:匿名さん:2021/06/20 00:38
>>7
旦那の会社も奥さんが働く事を嫌がってます。
扶養内の130万以内を目指して働いているんだけど、来年から社会保険拡大になる事を知り、130万近く働けるなら扶養から外れる事になるので、103以内にしようと考えて中。
そうすると、来月から6万くらいしか働けないし、かなり休まないといけなくなるので、せっかく時給上げてもらったけど、下げてもらおうか悩み中です。
17 名前:匿名さん:2021/06/20 07:26
>>13「会社の奥さん」


会社の奥さんって?
小さい会社の社長の妻の事?
18 名前:匿名さん:2021/06/20 07:32
>>0
ちゃんと手続きすれば大丈夫なんじゃないかな。
19 名前:匿名さん:2021/06/20 08:05
旦那の会社は超えたら抜けて、また入れる状態(条件)
になったら3ヶ月分の給与明細出すとか書いてあった。
会社の健保組合があるので手続き嫌がるとか
考えたことがないな。
20 名前:匿名さん:2021/06/20 08:13
>というのも今年は勤務時間がかなりオーバーしていて。

契約する時に自分で103万円とか130万円と決めているだろうから、時給と出勤日数を元に逆算して1日△時間週○日勤務と契約しないの?
もちろんピッタリとはいかないから、多少休んで収入が収まるようにしてる。

パートの調整なんて普通だし、主さんも休んで収まるようにしたらいいのでは?
21 名前:匿名さん:2021/06/20 08:18
今、時給が良いから油断するとすぐ超えちゃうよね。
この制度、何とかならないのかな。
面倒くさいので扶養抜けて働いているけど、たぶん働き損になってると思う。
22 名前:匿名さん:2021/06/20 08:18
>>16
来年から社会保険拡大って?
23 名前:匿名さん:2021/06/20 08:21
超えたら抜けてってのが手続き日に抜ける訳じゃなくて、超え始めた月から遡って抜けるってのが面倒臭いんだよ。保険証使ってたらさらに面倒だし。
まぁ仕事だと言われればそれまでなんだけど。
24 名前:匿名さん:2021/06/20 08:33
>>20契約する時に自分で103万円とか130万円と決めているだろうから、時給と出勤日数を元に逆算して1日△時間週○日勤務と契約しないの?


主とは別人です。
私のパート先、あなたが言うように契約する。
でも何故か、二ヶ月の試用期間過ぎると「働きがフルタイムの人より少ない、これではバランスが取れない。何かを犠牲にしないと働けない。」と言われる。
どうも、フルタイムで働かないと生活出来ないパートが上司に「不公平だ!」と言ってるらしく、上司がそれを抑えられず、試用期間過ぎると嫌味を言っているみたい。
言われた人は上司に「働きがフルタイムの人より少ない、これではバランスが取れない。何かを犠牲にしないと働けない。」と言われたとパート仲間に話すから、フルタイムパートもそれを聞いて「あ、言ってくれたんだ。」となる。
ま、誰も、言われたからって契約外の働きはやらないけどね。
25 名前:匿名さん:2021/06/20 08:35
>>24
意味がわからない。誰か解説してw
26 名前:匿名さん:2021/06/20 08:58
>>25
犠牲が多すぎてよくわからないな。
27 名前:匿名さん:2021/06/20 08:59
>>22
#16さんじゃありませんが、

(引用)
パートタイムなどの短時間労働者の数が増えていることを受け、社会保険の適用拡大が進められています。
2022年10月からは従業員が101人以上の企業、2024年10月からは51人以上の企業と段階的に拡大されます。
(以上)

ちなみに↑の従業員数は、

(引用)
従業員数のカウントの方法
一般的に「従業員数」というと、その企業に雇用される正規従業員をはじめ、パート・アルバイトなどすべての労働者をカウントします。

しかしながら、社会保険の適用要件を判断する従業員数をカウントする場合には、その会社の常時使用する労働者数ではなく「社会保険の被保険者数」で判断します。
社会保険の適用対象にならない短時間労働者はカウントされません。
(以上)

なので従業員数60名だけど、半数が扶養内パートのうちの会社はまだしばらくは大丈夫だと思っています。
(引用は厚労省などの正式なものではないので、念の為)
28 名前:匿名さん:2021/06/20 09:01
>>25
あ、わかった気がする。
「働きが・・・」というのは上司が扶養内で働きたいパートに言うんだろうね。

フルタイムパートが扶養内で働くパートが気に入らなくて上司に不満をいい
上司がそれをそのまま扶養内パートに伝えるということ。
29 名前:匿名さん:2021/06/20 09:12
>>6うちもそうです。
というか、働くな!と言われたのでずっと専業・・。
そんな年収高くないです。(むしろ低い)
30 名前:匿名さん:2021/06/20 09:14
>>29
6さんのいやがるとはちょっと違うねぇ。
31 名前:20:2021/06/20 09:34
>>24
そんなの個々の契約なんだから、不公平という扶養外もそれを扶養内に働きが云々バランス云々なんて言う上司もおかしい。

もし、私が上司にそう言われたら「そういう契約ですので、すみません」って言いつつ、
「は?2ヶ月前にそういう契約だとそっちも了承したんでしょ?
何の為の契約だよ。
扶養外に「個々の契約だから」って言えばいいのに」
って思うだろうな。

うちの会社なんて個々の都合で、週3〜5日、1日5〜8時間とバラバラだけど、それぞれの契約だからとみんな割り切っていて、忙しいなか帰ろうと文句言う人はいませんよ。
32 名前:匿名さん:2021/06/20 09:44
直の上司は扶養の範囲内ってのがどの程度の働き方なのかわかってないと思う。扶養内のパートって事で採用されてるんなら、自分で管理して、ここまでって線引きしないと、最終的に一番忙しいであろう12月は出られませんってことの方が迷惑がかかるよ。
働き損になってもいいから言われるままお役に立ちますって考え方もいいのかもしれないけど、それって長く続けられないよ。
人手が足りなきゃ、もう一人パートを頼むってこともできるし、社員だけでまわそうってことになるかもしれない。
扶養から出そう?て思うなら、早めに言ってあげたほうがいいと思う。
33 名前:匿名さん:2021/06/20 09:45
>>30
ちょっとじゃなく、全然違うよ。
>>6さんの嫌がるは「扶養の出入り手続き」のことで、「働くこと」を言ってるんじゃないもの。
どうしても混ざりたかったのかしらね笑。
34 名前:匿名さん:2021/06/20 10:28
もういいよ
35 名前:匿名さん:2021/06/20 11:31
>>27
ありがとうございます。

16さんの会社は101人以上社会保険に加入してるようだから、来年10月から、年収106万以上の時短労働者も、
社会保険の支払いが発生しちゃうから、
106万か103万以下に抑えようって話なのかな。

そんなに
会社はきっちりあっさり、
時短労働者の社会保険半額負担するんでしょうか。うちは加入させない、自腹で国保に入ってってなりませんか?
36 名前:匿名さん:2021/06/20 13:32
>>34
誰に何を「もういい」の?
37 名前:匿名さん:2021/06/20 20:44
> 35
>そんなに
> 会社はきっちりあっさり、
> 時短労働者の社会保険半額負担するんでしょうか。うちは加入させない、自腹で国保に入ってってなりませんか?

加入させないと、法律違反になって、年金事務所から指導が入り、それでも加入させないと罰金もある。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)