NO.9587935
モデルナのワクチン
-
0 名前:匿名さん:2021/06/23 10:01
-
職場でモデルナのワクチン打つことになりました。
ファイザーより副反応が強いらしいです。
ちょっと心配だけど打たないと仕事がやりづらいです。
どうなのかな?
打った方どうでした?
-
23 名前:匿名さん:2021/06/23 11:54
-
>>15
いま、なにを思う?
-
24 名前:匿名さん:2021/06/23 12:30
-
>>22
なして?
-
25 名前:匿名さん:2021/06/23 12:41
-
モデルナ1回目受けてきました。
痛かったけど、友達のアドバイスによって打ったあとに湿布貼ってたのが功を奏したのか、3日目くらいには痛みも引きました。
1回目から痛くならんだろうとタカをくくってたのはバカだった。
でも、腕が上がらないとか、キーボードを打つにも苦しいとか、そこまでの痛みではなかったです。
2回目はもっと痛くなるのかな〜
仕事はフリーランスなのでどうにでもなるけど、寝込むかもしれないとは家族に話してあります。
-
26 名前:匿名さん:2021/06/23 12:49
-
>>25
職域ですよね。
接種後なん日休みですか?
ご友人も既に接種済みなんですね、住民の少ない自治体在住なのでしょうか。
-
27 名前:20:2021/06/23 12:54
-
ごめん、今友達に話聞いてきた。
あのね、そこの家の息子さん21歳が病院勤務なのは事実。
で、息子さんが接種したのはファイザーのワクチンで、医療機関の人という事で早くに接種したそうで、ですごい熱になって1週間ぐらい体調悪かったのはホントらしい。
1回目は倦怠感がある程度だったそうですが、2回目が大熱になったそうです。
そこんちの坊っちゃんは自分とこの病院の先生に注射を打ってもらったそうです。
それで、私の友達が病院で使う医療器具とか消耗品とかの会社で働いていて、病院に行く用事ある営業とかは準医療従事者に当たるそうで優先接種だったそうです。
しかし、友達は社内で内勤なので普通に順番待ちしていたそうですが、自衛隊の大手町の接種センターが始まったので、そこに行ったそうです。
で、そこで接種してから俺もすごい熱だったんだと言ってました。
-
28 名前:匿名さん:2021/06/23 12:56
-
>>27
その友達が接種したのはいつ頃なの?
で、その友達は何歳?
-
29 名前:匿名さん:2021/06/23 13:20
-
治験中だから
ロットによって成分を変えてるかもしれないね。
-
30 名前:匿名さん:2021/06/23 13:27
-
>>29
え⁉
治験中なの
-
31 名前:匿名さん:2021/06/23 13:35
-
今後はモデルナとファイザーと両方ワクチンあるってこと?
会場とか自治体とかによって違うのかな。
うちはまだ券が届いてないので予約も出来ないけど、かかりつけ医がないので集団接種会場で受けようと思ったらモデルナと決められてたけど、もうファイザーは今あるだけってこと?
まぁ、どっちにしても受けるんだけどさ。
-
32 名前:匿名さん:2021/06/23 13:55
-
うちの会社もモデルナの予定です。
かかりつけ医に念の為に
解熱剤を処方してもらいました。
親は副作用が少ないと言われる
ファイザーでも2回目は発熱しました。
モデルナは副作用が強いと聞いているので
怖いです。
-
33 名前:匿名さん:2021/06/23 13:58
-
27が20さんって情報は合ってるの?
-
34 名前:匿名さん:2021/06/23 14:01
-
>>33
さらには18さんであり
2さんよ。
-
35 名前:匿名さん:2021/06/23 14:12
-
>>31
自治体のワクチンはファイザー
自衛隊が大規模接種会場でやっているのと、会社で集団で受けるのはモデルナ
ときいてるが。
-
36 名前:匿名さん:2021/06/23 14:20
-
>>21
夜中に腕が痛い、だるいで目が覚めるんですね。
私は現在、五十肩で同じ症状です。
ワクチン打ってダブルに痛いと辛いなぁ。
-
37 名前:匿名さん:2021/06/23 14:27
-
私は自治体で接種する予定だけど
来月以降はファイザーの供給量が減るらしいから
私が予約して接種する頃は、きっとモデルナのワクチンになってるんだろうな。
本音を言うとファイザーの方がいいなと思ってるんだけど。仕方ないですね。
-
38 名前:匿名さん:2021/06/23 14:32
-
>>36
それ、知人が何人もそう言ってました。
親とかご近所さんとか。
でも二日も痛みが続いてることはないですよ。
21さんは昨日接種だから今日はそろそろ痛みもひいたのでは?
五十肩お大事に。
-
39 名前:匿名さん:2021/06/23 14:37
-
ファイザーは一億人分確保、モデルナは3000万人分?て昨日ニュースで見たよ。ファイザーの方が多いのね。
ただうちの自治体は接種券の発行が遅れてるし、ワクチンもあまり確保できないらしいので、自衛隊のにいくかもしれない。
-
40 名前:匿名さん:2021/06/23 17:18
-
私もモデルナなんだよなー
職場みんなファイザーで初モデルナ
えー大丈夫かなー私
-
41 名前:匿名さん:2021/06/23 17:37
-
>>40
なぜファイザー打たなかったの?
-
42 名前:匿名さん:2021/06/23 17:54
-
>>41
年齢の順番が回ってきて予約したら
既にモデルナになってました
職場の人はもう2回目とかの人ばかり
上に書かれてるように数の問題なのかな?
それとも集団接種会場だからなのかな?
分からないけれどモデルナなのー
-
43 名前:匿名さん:2021/06/23 17:59
-
>>42
それは職域接種なの?
優先接種なの?
職場の人は何歳でいつ頃接種したの?
-
44 名前:匿名さん:2021/06/23 18:05
-
>>42
いつ頃接種券が手元に届いた?
早くていいなぁ。
-
45 名前:匿名さん:2021/06/23 18:12
-
>>44
接種券は先週届いてました!
ちなみに今日は大学生と高校生の子たちにも届きました
思ってたより早かったので逆にドキドキです
>>43
単に年齢順で届いたものです
予約開始が今週からでした
職域でも優先でもありません
他の皆さんは60代50代の方々です
その中には かかりつけ医で早々に接種された方も含みます
-
46 名前:匿名さん:2021/06/23 18:19
-
都内は早いんだよね。
だいたい今月中には接種券届くのかな?
うちの自治体は全く見通したたないよ。
まあ東京は第何波かが来そうな感じだから、早めに打てた方がいいよね。
-
47 名前:匿名さん:2021/06/23 18:31
-
一昨日打ちました。
昨日少し筋肉痛みたいになりましたが、今日は大丈夫ですね。
-
48 名前:匿名さん:2021/06/23 18:31
-
>>46
どこ情報?
16日までに、大規模接種会場で対象となる18歳から64歳の人全員にすでに接種券を発送したのは、墨田区と中野区の2つの区だけだよ。
たった1週間ほどで完了した区が増えたの?
-
49 名前:匿名さん:2021/06/23 19:12
-
>>48
うちの区も20代の子供分は今日来たよ。豊島区。
1週間くらい前に50代が来た。
-
50 名前:匿名さん:2021/06/23 19:41
-
接種券今日届いた。
でも、私はファイザー1回目済なので。
ちなみに、腕が上がらなかったのは大変だったよ。
家事が捗らなくて。
-
51 名前:匿名さん:2021/06/23 19:50
-
>>48
墨田区民です。
届いたの早かったのに予定がつかなくてまだ予約してない。
夫は先週1回目受けてたよ。少し腕が痛くなった程度だったみたい。
ファイザーかモデルナか、聞きもしなかったけどモデルナか。
2回目の予約もしたと思うけど聞いてないや。
今からでは多分大手町の会場は一回目の接種は受けられないんだろうな。
かかりつけ医もないのにどこで打ったらいいのやら。
-
52 名前:匿名さん:2021/06/23 19:50
-
>>50
わざわざ
接種報告ありがとう
-
53 名前:匿名さん:2021/06/23 21:19
-
後半40さんが責められてるの?
なんか怖かったよ
と言う私はファイザー2回目待ちだから部外者だけどね
-
54 名前:匿名さん:2021/06/23 21:25
-
最初から信憑性の全くないレスだったからね
疑問符はいくつかつくわよね
-
55 名前:匿名さん:2021/06/23 22:10
-
接種した人にお聞きしたいのですが
痛くなった人はワクチン打ってわりと直ぐに腕が痛くなるの?
それとも、数時間後?
ファイザー製で接種してくれる会場まで
車で行くか電車で行くか迷ってます。
-
56 名前:匿名さん:2021/06/23 22:12
-
>>54
それでしつこく絡んだの?
-
57 名前:匿名さん:2021/06/23 22:21
-
>>42
大規模接種会場だとモデルナじゃない?
-
58 名前:匿名さん:2021/06/23 22:32
-
>>56
絡んだのではなく、
疑問をぶつけたというのでは?
途中、訂正してた人もいたわよ。
この「絡んだ」
聞かれて不都合あるのかしら?
まだ少ない経験者に、これから経験する人が質問することは悪くないわよね。
そうでもない?
56さんが、何度も同じスレを新たに立てるのは、新しい情報得るためには必要という人でないことを祈るわ。
-
59 名前:匿名さん:2021/06/23 22:32
-
>>57
あんまり分かってないみたいよ
-
60 名前:匿名さん:2021/06/23 23:10
-
>>58
この書き方がしつこいんだって
-
61 名前:匿名さん:2021/06/23 23:13
-
>>60
偽か
-
62 名前:21:2021/06/24 08:34
-
>>55
私はモデルナなので、参考にならないかもしれませんが、
16時に接種して、本格的に痛み出したのは24時ぐらい。
私は50代半ばですが、40歳ぐらいの同僚は20時ぐらいから
腕が上がらないぐらい痛みだしたらしい。
-
63 名前:55:2021/06/24 18:51
-
>>62
お返事ありがとうございます。
数時間後の人が多そうですね~
参考にさせてもらいます。
-
64 名前:匿名さん:2021/06/24 20:03
-
>>62
腕が上がらないくらい!??
そんなに痛いの?
ただの筋肉痛程度って言われてるのに。
-
65 名前:匿名さん:2021/06/24 20:04
-
>>64
症状や感じ方は人それぞれだから。
子宮頸がんワクチンの時も腕が上がらないくらい痛い子がいたみたいだよ。
-
66 名前:匿名さん:2021/06/24 20:12
-
接種後に服用できる解熱鎮痛剤の成分として厚生労働省が示したのは▽アセトアミノフェン、▽イブプロフェン、▽ロキソプロフェンなどです、だって。
うちの母も次の日は手が肩より上に上がらないと言っていたけど、その翌日には平気になっていたし、
友達のお母さんは全然痛みもないし筋肉痛のようにもならなかったって。
怖い話や痛い話ってどうしても広がりやすいし、誇張されていく部分もあるから身近で体験した人に聞くのが一番なんだけどね。
-
67 名前:匿名さん:2021/06/24 20:27
-
腕の痛みについては、
Twitterで、接種部位に湿布貼るといいって見たけど、
なんかそれもちょっとこわいよね
-
68 名前:匿名さん:2021/06/24 20:58
-
>>66
副反応が全くない人もいるし、逆に基礎疾患なくても1回目で高熱やら全ての副反応が出た人もいる。
身近に両方あるから、運だと思っている。
-
69 名前:匿名さん:2021/06/25 00:27
-
離れて暮らしている24歳の息子が職域摂取してモデルナでした。
打った当日は、肩が痛いと言っていて
次の日は腕が上がらない、寝てる時に打った腕を下にできないと言ってました。
当日は摂取した後は普通に仕事してたらしいです。
次の日は休みを貰えてたらしいです。
心配なので何度もラインして無事を確認してました。
-
70 名前:匿名さん:2021/06/25 06:16
-
ファイザー接種しました。
お昼くらいに接種して、夕方くらいから腕が痛いのが始まりました。
それから痛みが強くなり、次の日の午前中がピークでした。
あとは段々と治っていき、3日目はほとんど大丈夫でした。
-
71 名前:匿名さん:2021/06/25 07:25
-
>>69
飲んじゃだめだよ‥
-
72 名前:匿名さん:2021/06/25 08:57
-
うちの自治体では集団接種がモデルナでクリニックなどの個別接種がファイザー。
まだ私らの年齢は予約受け付けてないんだけど、どっちがいいのか本当にわからない。
特にかかりつけ医もないので集団接種で受けようかと思ってたんだけど、ここに来て悩んでしまった。
比較してみると副反応が出るのがやや強いのはモデルナだけど、アナフィラキシーがやや強く出るのはファイザーで、私はアレルギー持ち(大したことはないけど)だからモデルナのほうが安心なのかなあ。