育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9603042

虫嫌いの人の掃除

0 名前:いい方法ないかな:2021/06/24 08:05
実親、義理親についての悩みです。
高齢になってくると家族の助けがないと暮らせていけないこと多いですよね。

私は潔癖症です。

両家へ顔を出すと、汚部屋で汚くて年々受け付けなくなります。

両家とも田舎の家で蛇が出たとか、ゴキブリやジョロウグモなど当たり前にいます。

掃除をしてあげたいけど、散乱していて虫が出てきそうで怖くて触れない。
トイレ、台所、寝室 居間、、。
はっきりいって、どこもかもです

一気に捨てて、すっきりさせたいけど、怖くて触れない。
両家とも業者に頼んだり、他人が掃除に入るのは嫌がります。

少しでも掃除と思い台所へ入っても昼間から大きなゴキブリを見て、足が遠のいています。
この時のゴキブリはどこかに潜んでいると思います。
他の部屋でも、卵らしきもの、玄関でムカデなど見たことがあります。

そしても、両家とも物が多く捨てません。
頑張って掃除しても次行くと、手の付けようがないほど散乱している。
食べ物の管理がなかなかできなく餌になってそうなのがわかる。
腐っていてもそのままにしているとか当たり前です。

トイレを使う時もごちゃごちゃ置いていて、触るのが怖い。
100均のほこりをかぶった造花とか、トイレブラシ入れ見るのも怖いです。
使っているのかいないのか、置きっぱなしの汚物入れ中を見るのも怖い。

洗面所もごちゃごちゃ置いていて、裏にになにかいそうでこわい。
風呂場は除くのも怖いくらい何か置いています。

蛇も隠れているんじゃないかと思うくらいです。

家族以外の他人が家に入るのが嫌と言う高齢者の親(実家、義理家)がいる方、掃除はどのようにされていますか?

致命的なことに私は虫が殺せません。
掃除したくてもできなくて困っています。

私みたいな方、どのようにされていますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)