NO.9608040
オーキャンで貰う手提げやクリアファイル
-
0 名前:匿名さん:2021/06/24 17:09
-
子どもがオープンキャンパスで貰った大学名高校名が入った手提げ袋やクリアファイルが山ほどあるんだけど、捨てるのが惜しいので荷物が多い日のサブバッグなんかに使ってます。
ただ、実際我が子の出身校や在学大学は国公立なんですが、私学のほうがお金をかけているだけあって品質が良いんですよね。
子どもが通ってない学校のオーキャンで貰った手提げ袋やクリアファイルって抵抗なく使いますか?
さっさと捨てちゃいますか?
貧乏人なんで、貧乏臭い質問ですみません。
-
1 名前:匿名さん:2021/06/24 17:47
-
なんでも使う。
葬式や通夜の香典返しが入ってる袋も使う。
リサイクルボックスへ持って行く袋として重宝してる。数回使ってゴミ入れてポイ。
クリアファイルは元々使わない。
仕事もプライベートもクリアファイルなんか入れる必要性ないから。
クリアファイルいれるなら、紙ファイルに入れたいから。
-
2 名前:匿名さん:2021/06/24 17:53
-
大学のレベルによるかな?
-
3 名前:匿名さん:2021/06/24 18:01
-
某大学のクリアファイルがめちゃめちゃ可愛くて
大事に使ってる。
大学名も入っているけど気にしない。
そこには進学しなかったけど。
-
4 名前:匿名さん:2021/06/24 18:14
-
某女子大のファイルつかってますよ。
息子しかいないけど。
-
5 名前:匿名さん:2021/06/24 18:18
-
手提げは捨てた。クリアファイルは使ってる。
-
6 名前:匿名さん:2021/06/24 18:20
-
旧帝の帆布トートあるけど、そんなの持ち歩くとか子供が言ったらやめてという。
もちろん私も使わない。
子供の現在校だけど。
高校校門近くでもらった大手予備校の名前入り蛍光ペン、消しゴム、付箋、クリアファイル、うちわ、カイロなどは有り難く使ってる。
-
7 名前:匿名さん:2021/06/24 18:38
-
>>6
高校校門近くでもらった大手予備校の名前入り蛍光ペン、消しゴム、付箋、クリアファイル、うちわ、カイロなどは有り難く使ってる。
あーわかる。
うちもあるある。
大学生の子供は使ってないけど、私が使ってる。
-
8 名前:匿名さん:2021/06/24 19:08
-
女子校のオリジナルグッズは可愛い。
私はどこのでも抵抗なく使う。
-
9 名前:匿名さん:2021/06/24 19:12
-
家の中限定で使用。
外には持ち出さないな。
クリアファイルやバッグは沢山あるので捨て。
-
10 名前:匿名さん:2021/06/24 19:55
-
オーキャン行っただけ、それも到底受かるところではないのに何故か友達と行った某難関大のトートとクリアファイルは私が今でもありがたく使ってます。
クリアファイルは銀行とか役所とかに書類持参で行く時に使う。
トートは小さいものなのでいぬの散歩用になってます。
本人は恥ずかしくて使えないと言ってた。
-
11 名前:匿名さん:2021/06/24 20:08
-
京大東大のは取ってあったけど、今は捨てた。ははは。
-
12 名前:匿名さん:2021/06/24 20:19
-
袋の大きさにもよる。
親が買い物のマイバッグに使えれば使う。
どうせ近所のスーパーだし。
クリアファイルは問題なく使う。
-
13 名前:匿名さん:2021/06/24 20:25
-
>>11
それは畏れ多くて人前では使えない。
逆に恥ずかしい。身の程知らずみたいで。
-
14 名前:匿名さん:2021/06/24 20:27
-
なんか雑な人間なんだけど
つかえないなー。私って意外と気にするやつなんだなー
-
15 名前:匿名さん:2021/06/24 21:23
-
オーキャン行くって受験するからだよね。身の程知らずか?
-
16 名前:匿名さん:2021/06/24 21:25
-
メルカリで送るときにばんばん使う。
-
17 名前:匿名さん:2021/06/24 21:51
-
ユーキャンで何かくれるのかと思った。
みんなすんなり受け止めてるね!?
-
18 名前:匿名さん:2021/06/24 22:00
-
>>15
1年生の頃はそれはそれは壮大な夢を見てました。
-
19 名前:匿名さん:2021/06/24 22:04
-
トート?
いわゆる超難関どころは紙袋。
そこの一つに進学はしたけど、どこのものも使ってないよ?
-
20 名前:匿名さん:2021/06/24 22:05
-
>>17
スレ文読めばわかるし。
今どき略すのはよくあることだし。
柔軟に受け止められるんだよ。
-
21 名前:匿名さん:2021/06/24 22:06
-
>>17
オーキャンで書いてあるけど?
何言ってるの?
-
22 名前:匿名さん:2021/06/24 22:10
-
>>19
私立?
超難関のところトートだったよ。
-
23 名前:匿名さん:2021/06/25 02:01
-
>>15
中高生向けのイベントもあって、うちに東大の不織布バッグあるよ。
受けるような成績じゃないけど。
-
24 名前:匿名さん:2021/06/25 02:05
-
あれ、もったいないからやめたらいいのに。
紙かビニールでいいよ。
名前が入ったのは使いにくいので困ってる。
来年まとめて処分かな、
たぶんもう見たくもないと思うので。
受験、親もしんどい。
-
25 名前:匿名さん:2021/06/25 04:52
-
うちの主人、高校の教員なので、いろんな大学さんが高校にお見えになるんだそうです。
だから、いろーんな大学のクリアファイルとかトートとかあるんだそうで、何年か前に大学からもらったというものを家に持って帰ってくる時がある。
生徒さんとか他の先生方も持っていかないようなものをもらってきた、と言ってるんだけど、家に置いてあるだけで使ってない。
-
26 名前:匿名さん:2021/06/25 06:11
-
いろいろ見てきた。
ヤフオクとかにも出てるんだね。
芸術系とかおしゃれ。
不織布や紙は再利用は考えられてないと思うけど
布でしっかりしたものならエコバッグとかに使えるんじゃない?
企業の展示会とかでトート配るの、一時期流行ってたよ。
安く大量に作れるんだと思う。
最近は夫も持って帰らないが、ブームが去ったのかな?
-
27 名前:匿名さん:2021/06/25 06:26
-
>>24
ほとんどの大学が不織布バッグじゃないかな?
中身が重いから、紙袋だと破れやすいからだと思う。
-
28 名前:匿名さん:2021/06/25 06:57
-
>>24
今時ビニールはダメじゃない?
-
29 名前:匿名さん:2021/06/25 06:59
-
>>27
全てではないかもだけど、国公立のパンフレットはそんなに重厚ではないよ。
国公立の中でも予算の多い大学の方が立派だった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>