NO.9610381
愛媛の郵便局2億円不明 割に合うかね
-
0 名前:匿名さん:2021/06/25 08:53
-
愛媛県南宇和郡愛南町の深浦郵便局で約2億円が不明になっていることが分かった。
深浦郵便局の局長は30代の男性で23日の現地調査中に「少し休ませてください」と話し外出した後郵便局には戻らず23日夜、自殺しているのが見つかった。
この局長が2億円不明の件と関係しているかは調査中だけど、2億円横領の結果自殺って割に合うかね。
そうしなきゃならない理由があったのかな。ギャンブルとか893とか。
自殺しなきゃならないような横領は2億でも割に合わないと思うんだけどなー。
-
1 名前:匿名さん:2021/06/25 08:57
-
死んでお詫びで保険金で返すってことじゃない?
局長ならかんぽ沢山入ってそう。
保険入って3年以上たってたら自殺でも保険金出るからね。
-
2 名前:匿名さん:2021/06/25 08:58
-
横だけど30代で局長って普通なの?
-
3 名前:匿名さん:2021/06/25 08:59
-
郵便局、横領多すぎ。
-
4 名前:匿名さん:2021/06/25 09:01
-
>>1
2億使い切ったのかな。
使い切ったのなら死んでお詫びもわかるけど。
-
5 名前:匿名さん:2021/06/25 09:03
-
局員3人の局だって。
やりたい放題できるね。
-
6 名前:匿名さん:2021/06/25 09:08
-
>>2
特定で世襲。
-
7 名前:匿名さん:2021/06/25 09:11
-
>>6
そうなのか。あれ世襲なのか…
-
8 名前:匿名さん:2021/06/25 09:26
-
>>2
最近銀行も、30代で支店長って多くなってる。
-
9 名前:匿名さん:2021/06/25 09:54
-
数年前、鹿児島だったと思うけど、四国だったかも?
局員18人だかがいて、全員が共犯って事例がなかった?
郵便局だったか信用金庫みたいなだったかも覚えてないけど、ググるまでの興味もない、
その後の続報もなくて、
どうなったんだろあれ。
不正多いね〜
-
10 名前:匿名さん:2021/06/25 09:59
-
>>7
世襲というか、チェーン店みたいなもので
大昔に権利を買った人達なのよ。
タバコの販売も元々はそうだったと思う。
マクドナルドで考えたらわかりやすいと思う。
自分が店長したければすればいいし
息子が店長するならさせればいいし
本部に頼んで店長回してもらう事もできる。
ただ、民営化で何かが変わったとは思う。
その時に郵便局の権利を返した人も
多かったとかだったような…
人口の少ない地域の郵便局がなくなるとかで
揉めてたよね?
-
11 名前:匿名さん:2021/06/25 10:00
-
割に合うとか合わないとかの話なの?
-
12 名前:匿名さん:2021/06/25 10:02
-
普通の郵便局じゃないよね。
-
13 名前:匿名さん:2021/06/25 10:06
-
昔からどこでも横領はあるんじゃないかな?
発覚してもちゃんと返済したら表沙汰にしないだけで。
私が勤めていた銀行も何度か横領があったけど、返済して貰ったから事件にはしなかった。
一般の企業でも横領はあるよね?
友達の旦那さんが会社のお金を300万円横領して、お金は友達の親が返済して友達は離婚した。
-
14 名前:匿名さん:2021/06/25 10:09
-
>>13
少なくとも「よくある話」ではないからね。
どこにでもあるかと言ったら、そこは考え方の違いかもだけど。
-
15 名前:13:2021/06/25 10:21
-
>>14
金額の違いはあるけど、結構いろんな会社で横領は聞いたことがあったから。
例えば空出張していたのがバレてクビになった人がいた。
後はバイク通勤していた人が電車通勤だと嘘を言って定期代を貰っていて、バレてクビになった。
これも小さいけど横領。
だから、就職する時に保証人が必要だったりする。
-
16 名前:匿名さん:2021/06/25 10:39
-
>>15
使い込みと横領って同じ意味だけど
横領の方が額が多いイメージが強くない?
出張費を誤魔化した同僚の事を、
横領してクビになったという人は少数派だと思うよ。
経費の使い込みとかって表現すると思う。
-
17 名前:匿名さん:2021/06/25 10:59
-
>>16
表現がどうのこうのって、そこ引っかかる所?
あなたは使い込みって言うならそれはそれでいい。
横領と言う人が少数派だとなぜ言える?
別に使い込みでも横領でもどっちでもいいよ。
-
18 名前:匿名さん:2021/06/25 11:02
-
郵便局や銀行もだけどさ、普通では手にした事がない大きなお金の処理をする事があるから、
お金に目が眩んでしまって、悪い事に走ってしまったと思いました。
-
19 名前:15:2021/06/25 11:07
-
>>17
私、14の人ではないよ。
第三者として一般論を語っただけですよ〜
-
20 名前:19:2021/06/25 11:11
-
>>19
ごめん。なりすましになってる。
私は16です。
-
21 名前:匿名さん:2021/06/25 12:00
-
2億ぐらいで人生棒に振って挙句死ぬなんて割に合わないなーと思うのよね。
家族がいるなら、家族の人生にも泥、いや糞味噌塗るんだし。
-
22 名前:匿名さん:2021/06/25 12:05
-
>>21
2億ぐらいって言えるのって、あなたお金持ちなのね。
-
23 名前:匿名さん:2021/06/25 12:16
-
>>22
「人生を棒に振った挙句死ぬ」のに見合う金額かどうか、だよ。
私は生涯賃金2億もないけど、2億くらいで人生を棒に振って家族に迷惑をかけて子供たちにも「あいつの母親は横領した挙句に自殺したんだよ」と言われる苦労を背負わせたくない。
そういう意味での「2億くらい」でしょう。
-
24 名前:23:2021/06/25 12:16
-
>>23
あ、私は通りすがりで21さんではないよ。
名乗り忘れた。
-
25 名前:匿名さん:2021/06/25 12:21
-
多分最初は少しだけ拝借すぐに返せばいいくらいの気持ちだったのが、どんどんエスカレートしたんでしようね。
場所、ド田舎だね?
何に使ったんだろう?
女かな?
-
26 名前:匿名さん:2021/06/25 12:29
-
>>25
ギャンブルじゃない?
パチンコか、公営ギャンブルか。
-
27 名前:匿名さん:2021/06/25 12:41
-
>>23
それ、何憶でも変わらなくない?
割に合えばいいのか?
たしかに数千円の強盗もあるけどねーw
-
28 名前:匿名さん:2021/06/25 12:50
-
>>27
確かに。何億でも家族は生き地獄。
それか、家族も甘い汁すっちゃったのかな。
-
29 名前:匿名さん:2021/06/25 12:53
-
主さんはいくらだと割に合うと思ったの?
-
30 名前:匿名さん:2021/06/25 12:55
-
30代の犯人、子供いたの!???
-
31 名前:匿名さん:2021/06/25 13:11
-
>>30
子供がいるってどこに書いてあるの?
-
32 名前:匿名さん:2021/06/25 13:13
-
>>31
上の方のレスで、
子供に迷惑かける云々って書いてたから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>