育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9610390

ワクチンの予約でもめた

0 名前:匿名さん:2021/06/25 08:58
本当にくだらないことでごめんなさい。
時間がある方は聞いてください。

旦那の会社で家族の予約が開始されたと
メールがありました。
旦那は在宅勤務で仕事が終わった直後に
メールが届いたので
私と子供のワクチンを予約するように
旦那にお願いしました。 

そうしたら、「もう仕事は終わって
パソコンを一度閉じたから
また開くとなると理由を書かないと
いけないから明日にするよ」と。

来週分のワクチンの予約なのに
枠も限られてるし、
明日だと予約もいっぱいになってるから
今してほしいと子供とお願いしても
あからさまに嫌な顔してる。
結局渋々予約をしてくれたのですが
その時点で枠がだいぶ少なくなってました。

予約は何とか取れたけれど
私だったら家族の分が予約できるなら
多少の手間でもすぐにするのにと
もやもやしてました。

朝になって子供が大学生の飲み会に
行きたいと言ったら、
旦那が文句を言い始めて喧嘩になり
「ワクチンの予約を取り消す」と言うので
私も昨日のことももやもやしてたので
「取消せばいいじゃん」と言ってしまいました。
旦那は俺の会社のワクチンの予約なのに
何で文句言われるんだと怒ってました。

旦那は先にワクチンを受けてます。
家族も早く受けてほしいと思うのが
普通だと思うのですが。。

みなさんはどう思いますか?
1 名前:匿名さん:2021/06/25 09:01
手間というか、リモートだと会社支給のパソコンやWiFiはネット接続の時間やどこに入ったかが全て記録されたりするから、就業時間以外に立ち上げるのは禁止とかそういう制約があったりするんじゃない?
イントラだと特に。
2 名前:匿名さん:2021/06/25 09:02
うちの旦那の会社もリモートの日は、一旦パソコンを終了してまた開けると残業みたいな形になり嫌がる。

ワクチン接種なら自分のスマホからも予約出来たら問題なかったのにね。
うちの温厚な旦那も嫌がるから、分からんでもないと思った。
3 名前:匿名さん:2021/06/25 09:03
いやね、
会社のパソコンって大変なんですよ。
サーバーに接続できる月間の時間ってきまっていて
業務時間外に開くと超過勤務とみなされて
本当に使いたい時に凍結されて使えなくなるんですよ。
そのために会社に書類たくさん書くんですよね。

もう少し、ご主人のお仕事や世の中の事わかってあげてくださいな。
4 名前:匿名さん:2021/06/25 09:07
就業時間外に会社のネットに接続すると、理由書が必要ということは、
ご主人が理由書を書いたら、その理由書を処理する上司や総務にも
手間をかけさせることになる。

主さんは、飲み会に行きたいというお子さんを諫めるべきだったと思う。
5 名前:匿名さん:2021/06/25 09:07
ていうか、大学生の飲み会ってのが気になったんだけど。
普通に飲み会やってるの!?
6 名前:匿名さん:2021/06/25 09:08
主さん、
ご主人に謝った方がいい。
7 名前:匿名さん:2021/06/25 09:10
>>6
うん。
8 名前::2021/06/25 09:13
私は在宅ワークをしたことがないので
知りませんでした。
単純に時間を後で調整すればよいと
思ってました。

結局会社のスマホから予約できたので
パソコンは起動させなかったようです。
9 名前:匿名さん:2021/06/25 09:14
世間知らずな上に思いやりも仕事の理解もないのに自分の主張は通すってわがままだなあ。
私が旦那さんだったら静かに冷たくブチ切れるよ。
その場で見切りつけるね。すぐ離婚とかではないけど。
本気でこんな人間養うの嫌になりそう。
10 名前:匿名さん:2021/06/25 09:14
>>8
会社支給のスマホなら同じことだよ。アホなのか。
11 名前::2021/06/25 09:16
大学生は結構飲み会に行ってます。
うちは禁止と強く言ってますが
8割ぐらいは参加するらしくて
ちょっとかわいそうにもなります。
12 名前:匿名さん:2021/06/25 09:18
主さん、

昭和のマンガに出てくる世間知らずのお嬢様みたいで
かわいいっすね。
ちょっとイラっとさせるところが何とも言えないのかも。
13 名前::2021/06/25 09:18
>>10
パソコンは残業には入らないそうです。
14 名前:匿名さん:2021/06/25 09:22
>>13
わかったわかった。
旦那さんが悪いよねー。
主悪くないよねー。
15 名前:匿名さん:2021/06/25 09:25
>>13
はいはい。
ぬしさんは悪くない
謝らなくていいし
飲み会いけなくてかわいそうだもんね。
そんなことで怒るご主人わるいよねー。

ぬしさんがふつーだよねーーーー。
16 名前:匿名さん:2021/06/25 09:28
致し方ないと思うよ。
リモートはただでさえ業務具合が不明。
会社はPCアクセス状況で判断するのが分かりやすい。
接続切ったものを再接続するのは煩わしいよ。

今日に回すことすら許せないなら自分で予約して大手町に行きなよ。

家族は勝手なことばかり言うね。
旦那さんの苛立ちもわかるわ。

大学生の子どもも勝手だね。飲み会は認められないのに。
大学生の子どもは自分で予約して自分の大学で接種すればいい。

主さん、釣れてよかったね。
17 名前:匿名さん:2021/06/25 09:32
>>16
あ、釣りだったのか。
こんな所で釣っても面白くないのに。
18 名前:匿名さん:2021/06/25 09:37
主さんじゃないけど、
大学生、大きな飲み会はやらないけど、
ぼちぼち飲みはやってますけどね(ボソッ)
19 名前:匿名さん:2021/06/25 09:38
>>16
>>17
いや、わかんないよ。釣りとも限らないのが怖い。
意外といるんだよ、こういう人。
うちの夫の妹とか、夫の弟の嫁とかまさにこんな感じ。
そして自分が間違ってると気付いても絶対に謝らないし、自分が間違ったのはアンタの言い方が悪かったせいだと言い張る。
謝ったら死ぬ呪いでもかかってんのかと思う。
20 名前::2021/06/25 09:51
釣りではないす。

自分では納得できなかったので 
みなさんの話は聞けて良かったです。
ワクチンは県の順番を待って行こうと
思います。
21 名前:匿名さん:2021/06/25 09:59
主が悪い。
謝るべき。
22 名前:匿名さん:2021/06/25 10:03
うちの旦那ならワクチンが打てるというならパソコンを再立ち上げして予約してくれると思うけど、その後子供が飲み会に行くと言ったら激怒すると思う。
私見。
23 名前:匿名さん:2021/06/25 10:04
>>20
途中で、結局ご主人がスマホから予約してくれたって書いてなかった?
それがなぜ、県で予約するって方向になるの?
24 名前:匿名さん:2021/06/25 10:07
>>23
旦那さんが飲み会に行くという息子に怒って予約取り消すぞ!と言ったのを受けて取り消せばいいじゃんと主が言い返したからでしょ。
本当に取り消したのかどうかは書いてないけど。
25 名前::2021/06/25 10:12
本当に取り消したかどうかは
旦那には確認はしてません。

大学には今もほぼ行けてなくて
ゼミやバイトなど
飲み会はよく誘われるみたいで
ずっと断っている
26 名前:匿名さん:2021/06/25 10:12
私は主寄りかな。
ワクチンもリスクあるから気にはなるけど。
また感染増え始めてるし五輪もやりそうだし、家族の健康考えると予約を焦る気持ちわかるよ。
再起動の手間と健康を天秤にかける?とは思ってしまう。
でもコロナに対する認識は人によって違うから仕方ないところもある。結局自分で動ける範囲でやるしかないのかも。
うちも意識低くて手洗いすらさぼることがあって嫌になる。
27 名前:26:2021/06/25 10:14
くだらない言い合いでワクチン逃すのは損だから確認したほうがいいよ。
うっぷんはおいしいもので解消しましょ。
コロナでお互い気持ちもしんどいね
28 名前:匿名さん:2021/06/25 10:14
途中で送信してしまった。

そういう状況で孤立してるんだよね。
ワクチンを受けれたら、
少人数ならいいのかなと思ったりもします。
29 名前::2021/06/25 10:17
>>26

私もワクチンのことでなかったら
明日でもよいと言えたのですが、

今のコロナウィルスはいつ変化しても
さらに強くなる可能性もあって
30 名前:匿名さん:2021/06/25 10:17
>>26
手間なのが再起動オンリーではないのが問題なんだよ。
主旦那の会社のシステムがわからないからなんとも言えないけど、申請や書類提出、下手すると始末書とかまで必要になり、そうなると上役のハンコとかまで必要になってくるので、そういう手間を嫌がるんだよ。

本当に主旦那の会社がそうなのかというより、そういうことかもしれないという主の想像力のなさが問題なんだよ。

単に再起動だけのことならみんなここまで叩いてないだろ。
31 名前:匿名さん:2021/06/25 10:18
私もちょっと主さんよりなんだよね。
ご主人の、自分さえ良ければ良い感、自分はもううったから関係ないし感、がある気がして。
これが自分もうってなければ、またパソコン開いて予約したんじゃないのかなって思う。
でも子どもの飲み会の件は、怒って当たり前かなと思う。
32 名前:匿名さん:2021/06/25 10:19
大学生そんなに飲み会してるの。
それじゃいつまで経ってもオンラインなわけだ呆
33 名前::2021/06/25 10:21
焦っているのか送信してしまう。。

ワクチンを受けてたら多少は違うのでは
ないかと思います。
私にとっては優先されることだと思ったのですが。
34 名前:匿名さん:2021/06/25 10:26
>>33
まあまあ、落ち着いて。
外の空気吸ってらっしゃい^^
35 名前:匿名さん:2021/06/25 10:29
まあ、そのうち嫌でもまわってくるから
焦る必要もないんだよ。
あーー、ワクチーーン!!とならなくても大丈夫だよ。
36 名前:匿名さん:2021/06/25 10:31
仕事が終わってからパソコンを開くと
面倒な事になるのかもしれないけど
家族のためならそんなのどうって事ないよ
ってくらい心の大きな旦那で居て欲しいわよね。
37 名前:匿名さん:2021/06/25 10:40
専業主婦ですが、夫の会社のパソコン事情(一回閉じると仕事終了。開くと「残業」開始扱い)を知っているので、そんな無茶なお願いしません。
ワクチンは焦らずともいずれ打てます。
私は自治体接種を待ちますし、大規模接種会場予約もとっていません。
夫は職場接種で打っています。
家族枠となると、都内まで行く必要があります。
ワクチン打つために普段乗らない電車に乗って、感染したら元も子もありません。
大規模接種会場も同様で、密になるから行きません。

主さんも結局、自分勝手ではないですか。
主さんの周囲の同年代の人、打ってます?
自分と子供さえ打てればいいというエゴではないですか。
お子さんの飲み会など行かせてはいけません。

こちらの自治体、50代接種は「未定」です。
それでも構いません。
来年でも構いません。
職業柄どうしても打たなければいけない人を優先してあげてほしいと思っています。
近所の高齢者が「家にこもっている自分より、現役世代を優先させてほしい」とおっしゃっていました。
80代の方なので、もう接種済ですが、罪悪感があったようです。
みながこういう気持ちになってほしいと思っています。
38 名前:匿名さん:2021/06/25 10:48
>>25
1人先に受けたからと言ってできるようになるわけではないし
ご主人はワクチンをお子さんに打つのが不安なのでは?

3人が一度も良くないとか。
39 名前:匿名さん:2021/06/25 11:07
開く閉じるじゃなくてサーバーログインログアウトでしょう。
40 名前:匿名さん:2021/06/25 11:09
>>39
そこがわかってない人多いよね…
ちょっとの手間とかいう問題ではないってのが理解できないんだろうな。
41 名前:匿名さん:2021/06/25 11:17
会社のパソコンで入力するんだから、ご主人に従うしかないじゃん。
優先されるべきって言うけど、それは違うと思うよ。
ワクチンワクチンって必死になる必要無いと思う。
1か月早く打ったからって、大した意味はないよ。
早く打てば早く効果は切れるんだから。
こちらは55歳以下は7月以降順次、接種券郵送。
焦る必要無し。
42 名前:匿名さん:2021/06/25 11:32
>>11
大学生は結構飲み会に行ってます。
うちは禁止と強く言ってますが
8割ぐらいは参加するらしくて
ちょっとかわいそうにもなります。

こっちの内容にビックリ。
レス中にあるけど、だから大学はリモートをやめられないのかなぁ
43 名前:匿名さん:2021/06/25 11:44
バカ女
44 名前:匿名さん:2021/06/25 12:28
>>0
今してほしいと子供とお願いしたくせに、朝になって子供が大学生の飲み会に行きたいって…
子供が勝手すぎ。
45 名前:匿名さん:2021/06/25 12:52
こんな時に飲み会に行く息子が大バカだわ。
そして、
行くなら親に黙っていけ!
46 名前:匿名さん:2021/06/25 12:56
大学生って所詮こんなもんよね。
だからオンラインなんだね。
47 名前:匿名さん:2021/06/25 12:57
お母様にそっくりなお子さま。
48 名前:匿名さん:2021/06/25 12:58
>>46
ごく一部だけを見て大学生全員がそうだと思わないで欲しい。
49 名前:匿名さん:2021/06/25 13:00
ワクチンも安心して飲み歩くためか?
50 名前:46:2021/06/25 13:00
>>48
そうなんだけどね、つい。ごめんよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)