育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9610449

小学女子の「○○ちゃんはダメー」は何でだ?

0 名前:匿名さん:2021/06/25 09:43
姪が小三です。

うちは息子2人なので、
いじわる系女子の気持ちが分かりません。

A子ちゃんはうちの姪と遊びたがるのに、
もうひとり来ると姪に「○○ちゃんはダメー」と言ったり、
3人になった途端に、姪から隠れたりします。

姪はその子と遊ぶと楽しい時より嫌な時が多いから
あまり遊びたくない、他の子と遊ぼうと思っていても、
誘ってくるそう。

楽しく遊べる時もあるし、上に書いたような事もされる。

先生には相談してるみたいなんだけど、
こういうAちゃんみたいな子には
どう対処したらいいのかな?

女の子ママさん、教えてください。
1 名前:匿名さん:2021/06/25 09:46
それが女のサガだから。
本能。
2 名前:匿名さん:2021/06/25 09:52
誘われても遊ばなきゃいい。
あなたの姪は都合の良い女になってるのさ。
3 名前:匿名さん:2021/06/25 09:52
学校で遊ぶとき?

誘ってきたとき、仲間外れにしたりしないことを約束。
約束を破ったら、もう誘われても遊ばないと釘を刺すとか。
4 名前:小4母:2021/06/25 09:53
先日、遠足でのスレを立てたものです。

まさに、似たような状況で仲間はずれとされました。
担任と他の友達のおかげで、遠足は無事終わり、学校にも行っています。

仲間はずれした友達とも和解したそうですが、私的には、少し距離を置いて欲しいと思ってしまいます。
幸い、遠足の時に仲間に入れてくれた子達と、今は一緒にいるようです。

姪ごさんも、出来ればそういう子とは距離を置いた方がいいのではと思います。
2人の時は仲良くして、3人になると仲間はずれって、いいように使われてるのかなって思ってしまいますよね。
5 名前:匿名さん:2021/06/25 09:53
子分にされてる。
6 名前:匿名さん:2021/06/25 09:54
女じゃなくても男も弱い奴や面白き無い奴には外したり、虐めたりからかったりするよね。

人間、誰しもが差別してる。
大人は賢くなって口にしないだけだと思う
7 名前:匿名さん:2021/06/25 09:55
支配的な子なんだろうね。
8 名前:匿名さん:2021/06/25 09:59
うちも似たようなことあったよ。
さすがに4年生くらいで娘も嫌になって誘われても断ってたらいつの間にか誘われなくなったらしい。
でもその子も娘の悪口を他の子に言ってて仲間外れにしようとしたらしいけど、娘につく子の方が多かったらしくて、その子の方が孤立してた。
私はそれあとになってから知ったんだけどね。
9 名前:匿名さん:2021/06/25 10:00
頭の悪い保身術かなあ。
自分が1人になるのは嫌、でも遊ぶならなるべく仲が良くて楽しくてそのこといると周りからの地位が上がるような子と遊びたい。
小学校程度ではまだ頭が回らないから、とりあえず目の前にいる子を比べていらない方を排除していく。

これでもう少し知恵がつくと(中学生以降)、あからさまな排除はせず、手持ちの駒として確保しておきながら、周りに見えないように扱いに差をつけていく。

あ、私はやった方ではなくやられた方です。
後から考えてそういうことかなーって感じで。
そして中学以降は女子グループを離れてオタ友(♀)とカースト最底辺でひっそり生きてました。
10 名前:主です:2021/06/25 10:39
皆さん、ありがとうございます。

やっぱり、そういう子とは離れた方が無難ですよね。

または>>3の方のようにきっちり言い返すかですね。

その子は一人っ子なのに、ちょっといじわる系なんですよ、姪も一人っ子ですが。

一人っ子ってのんびり屋ばかりであんまりいじめっ子とか
少ないのかと思ってました。

兄弟いたりすると、「ダメー」とか兄弟から言われたりして、それを学校でもやるのかとか思ってたのですが、
一人っ子は「ダメー」をどこで覚えてくるんですかね?
11 名前::2021/06/25 10:53
>>4
前スレ読んでました。

無事に遠足行けて、そして、入れてくれた子達と仲良くしてるとの事で、良かったですね!

担任の先生の声掛けが良かったんですね。

姪の担任もそんな先生だといいんですけどね。
どうかな。
12 名前:匿名さん:2021/06/25 10:58
大人もだけど、子供も3人になると難しいね〜。
13 名前:匿名さん:2021/06/25 11:10
元々の性根が悪いんじゃないかな。
そういうタイプは結局性格が合わないんだし
遊ばない。対応策はこれだけじゃないの。

ダメーっていうのはマウントとりたいってことだよ。
私が1番って周りをコントロールしたいだけ。

一番効果的なのは、○○ちゃんはダメーって言いっだしたら
わかった。それじゃ私達あっちで遊びましょって逆ボッチにさせる事です。
それを言われたたらすごく嫌な思いをする。というのを理解しないと
永遠ずっというよ。だって自分の思い通りになって気持ちがいいもん。
14 名前:匿名さん:2021/06/25 11:25
>>13
これは難しいよねー、大人でも出来ない。
15 名前:匿名さん:2021/06/25 14:04
そういう子って何人かいたけど、一人っ子で親の前とか教師の前では優等生タイプ。
親も自分の子育て自信満々で、上から目線みたいな人だった。自分の子が意地悪してるなんて絶対に思ってない。

一人っ子でも優しい子は沢山いるから、一人っ子だからというわけではないのだけど
一人っ子でも親が謎の上から目線かつ
ママ友の中でリーダーシップ取るような人だったから厄介だった。

そういう人は幅きかせてるから小さいときは大変だったけど、高学年になったら『性格悪い』ってみんながわかって嫌われる。

早く離れられるといいね。
16 名前:匿名さん:2021/06/25 14:06
姪っ子さん一緒に住んでるの?
妙に詳しいね。
17 名前:匿名さん:2021/06/25 17:11
息子が2人だから意地悪系女子の気持ちががからないってあなた
あなたも女でしょう?小学生の頃にただの一度も、誰にも意地悪したことないの?
女でも男でも意地悪な人っているし、成長過程や家庭内のこととかで一時的なこととかもあるよ。

小3の女の子の悪口を書き込んでる時点であなたも相当大人気ないように見えるなあ。
影でねちねち悶々するより、その場で明るく「仲良くしなよー」とでも軽く声かけるなり
飲み物でもあげてその場を和ませるとかできない?
18 名前:匿名さん:2021/06/25 17:12
>>16
そうなんだよね
19 名前:匿名さん:2021/06/25 17:12
>>17
でも、相談内容書かなきゃ相談できないじゃん。
あ、主じゃないよ。
20 名前:匿名さん:2021/06/25 17:13
>>19
確かに。
それに、主は大して悪口は書いてないよね。
21 名前:匿名さん:2021/06/25 17:24
>>15

私が知っているのは「末っ子長女」の子に、底意地悪いのが多かった。
家庭内でも「姫」扱いされていて、友達と遊んでいて気に入らないと石を投げつける。
保育園でオルガンを蹴り倒した子もいる。(これは、本人も自慢していた)。
一人っ子の女の子や下に弟がいる(姉弟の組み合わせ)女の子は、穏やかな子が多かったよ。
22 名前:匿名さん:2021/06/25 17:30
>>17

自分がやられるのと、子供がやられるのでは思いも感じ方も違うし、時代も違う。
スマホやスィッチなどの事で色々あるけど、自分の頃はなかったしね。

それに、誰でも意地悪した事ってあるの?
私は意地悪はないよ。
された事はあるし、気付かずに嫌な思いをさせた事は、もしかしたらあるかもだけど。
23 名前:匿名さん:2021/06/25 17:38
>>0
>こういうAちゃんみたいな子には
どう対処したらいいのかな?

真面目に答えると
Aちゃんママの方針と合わせる。
大人があれこれ声をかけることでダブルスタンダードになると、なにが良い言動なのかが分かりにくく、Aちゃんは望ましい行動を獲得しにくい。
24 名前:匿名さん:2021/06/25 17:39
今、大人の娘が子供時代されてた事がある。
単に、一緒だとうまくない理由があるのだと思う。
まあまあ、そのうち良い事あるさ、くらいになだめていたけど。
そんな娘も、今は結婚式招待されまくりで忙しそう。
25 名前:匿名さん:2021/06/25 17:40
>>23
うん?Aちゃんママに相談するって事?
もしAちゃんママが変な答えだしても
合わせるの?
26 名前:匿名さん:2021/06/25 17:41
>>21
またそういう事書く。
あなたは末っ子で無くて長女で無くて、人気者だったのね。
27 名前:匿名さん:2021/06/25 17:50
>>25
それでいいと思う、
現状、それを優先させると相談先から言われてる可能性もある。
このコロナ禍、接点も極端に少ないはずだし。
そんなに気になるなら、子供達の中に入ってクッション役パイプ役になれば、Aちゃんもその他の子供達も大人を見本とするって。

それとも叱ってゴメンなさいと言わせたい?
28 名前:匿名さん:2021/06/25 17:52
>>27
Aちゃんママに直接コンタクトって
どんなママかも分からないのに、
それがいいアイディアとは思えないよ。
29 名前:匿名さん:2021/06/25 18:30
>>26

あなたは、姫だったの?
何がカンに触ったの?
決めつけを書かれたわけじゃないのに、凄い噛みつきっぷりだね。
30 名前:匿名さん:2021/06/25 19:38
>>29
きゃー!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)