NO.9610546
フロリダのマンション倒壊
-
0 名前:匿名さん:2021/06/25 10:36
-
普通に暮らしていて
突然崩壊、て怖すぎるわ
原因はなんだろう
-
1 名前:匿名さん:2021/06/25 10:39
-
海が近いから塩害とか砂浜も近かったから地盤沈下?
-
2 名前:匿名さん:2021/06/25 10:41
-
高級マンションと書いてあったよ。
でも壊れ方見る限り、日本では起こらなさそうな。
-
3 名前:匿名さん:2021/06/25 10:41
-
そうなんだ!
フロリダには親戚が住んでいるけど、去年家を建てたばかり。
あっと言う間に建ったからから驚いた。
それでも納期は遅れていたんだけどね。
適当な人が多いって言ってたわ。
-
4 名前:匿名さん:2021/06/25 10:42
-
>>3
いいなー。
フロリダの親戚の家に遊びに行けるんですね!
と、そこに引っかかりました(笑)
-
5 名前:匿名さん:2021/06/25 11:50
-
大阪府西成でも今日、崖の上に建つ家2棟が崩れてた。
崖に建つ家って怖いなぁ。
-
6 名前:匿名さん:2021/06/25 11:53
-
崖は崩れるよね。横浜でもあった。
-
7 名前:匿名さん:2021/06/25 11:54
-
>>5
擁壁の家も怖い。
メンテナンスも擁壁下の家に許可取らないと出来ないお家なんてどうなるんだろうと思う。
-
8 名前:匿名さん:2021/06/25 11:55
-
>>5
下が工事現場と言ってたから、
その工事での影響かなぁ。
3棟目も崩れそう
-
9 名前:匿名さん:2021/06/25 11:58
-
>>2
なんで言い切れるの?
-
10 名前:匿名さん:2021/06/25 12:00
-
>>6
友達の家が横浜で、崖にへばりつくような家なの。
スキップフロアで、どの部屋に行くにも階段を移動。
眺望を重視したらしいけど、年寄りには厳しい間取りで地震や大雨の時は怖いなと思った。
-
11 名前:匿名さん:2021/06/25 12:02
-
擁壁の家は買うなって本で読んだわ…。
最近、暇だから、スーモで、妄想しながら
物件観ているんだけど、周りに比べて
バカに安いなって思われるのは、擁壁の家ばかり。
-
12 名前:匿名さん:2021/06/25 12:26
-
大阪の家、工事現場が悪いのかな?
残ってる一棟はまだ新しそうだよね。
-
13 名前:匿名さん:2021/06/25 12:59
-
>>12
西成の古い家だったよね。
崖のすぐ横だったし、仕方ないような。
崩れた家の奥の家はまだ新しそうな家だった。
隣の家は地面がもうすぐ崩れそう。
-
14 名前:匿名さん:2021/06/25 13:04
-
>>13
仕方ないの?
そんな考え、怖いよ。
崖下で工事してたことが影響してるのではないの?
仕方ないに「西成の古い家」というワードが関係してそうね。
-
15 名前:匿名さん:2021/06/25 13:07
-
>>12
右側のヒョローンとした三階建ての鉛筆みたいな家、大丈夫なのか?
-
16 名前:匿名さん:2021/06/25 13:10
-
ストリートビューで見てきたけど、擁壁が古くて元々脆そう。
残っている家も古いよ。
崩れた家は長屋みたいな感じ。
良くあんな所に建てたなと思った。
奥の家は新しいのもあったけど。
-
17 名前:匿名さん:2021/06/25 13:13
-
>>13
仕方ないって、、、、
すごい事言うね。
-
18 名前:匿名さん:2021/06/25 13:24
-
西成のは、
擁壁が古い
水抜穴がなかったかも
工事の掘削するときに擁壁補強をしなかった
といったところかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>