NO.9621206
四角定規に糠味噌の妻 バカなの?
-
0 名前:匿名さん:2021/06/29 11:18
-
難しい言葉使わない方がいいよ。
-
101 名前:匿名さん:2021/06/30 08:52
-
>>90
本来に良い意味があるとは知らなかった。
ありがとう
-
102 名前:匿名さん:2021/06/30 08:58
-
>>99
ぬか漬け美味しいよね〜
最近やってなかったけど。今日買って来よう。きゅうりのシーズンですしね。
-
103 名前:匿名さん:2021/06/30 09:04
-
>>97
ハラスメントだよね。
ヌカハラ
-
104 名前:匿名さん:2021/06/30 09:36
-
ぬか床管理できる女性は尊敬されるでしょ。今どきは
-
105 名前:匿名さん:2021/06/30 09:36
-
>>104
そうだね、尊敬される。
-
106 名前:匿名さん:2021/06/30 09:37
-
ぬかってお肌にもいいのよね。
手がすべすべになる。
-
107 名前:匿名さん:2021/06/30 09:45
-
>>106
あれほんとなんだろうか。
限度なのかな。
お酒作ってる人で手が荒れてる人がいて
そういってた。
-
108 名前:匿名さん:2021/06/30 09:47
-
>>106
ぬかって、そもそも
手荒れ酷い人にはハードル高い。
-
109 名前:匿名さん:2021/06/30 09:53
-
おにぎり美味しい人は糠漬けもパンも上手い。
-
110 名前:匿名さん:2021/06/30 09:57
-
>>109
おにぎりはたいていおいしい(笑)
-
111 名前:匿名さん:2021/06/30 10:18
-
今日も張り切ってますな。
-
112 名前:匿名さん:2021/06/30 10:29
-
>>111
誰が?
-
113 名前:匿名さん:2021/06/30 10:53
-
>>100
かこってるとか感覚が古過ぎんだよカス漬けババア。
-
114 名前:匿名さん:2021/06/30 10:55
-
>>113
頑張ってるねえ
-
115 名前:匿名さん:2021/06/30 11:00
-
>>82
遅レススマン
多分だけど、用妻は「用妻」って単語ではなくて、「〜〜用(の)妻」ってことだと思う。
つまり>>80の文章では
売れなくて貧乏男を支える用(の)妻
売れてきらびやかになった男を支える用(の)妻
ってこと。
私の友達がよくこういう書き方をする。妻に限らずだけど。
最初はいつも悩んでたけどもう慣れた。
-
116 名前:匿名さん:2021/06/30 11:16
-
>>115
えー、しっくりこないな。
私は音声入力して間違えたのかと思った。
-
117 名前:匿名さん:2021/06/30 11:20
-
>>116
ふーん。私は115さんの書いているように解釈したな。
でもいちいち答え書くほどやさしくないから書かなかったけど。
115さん、いい人なのに。
-
118 名前:匿名さん:2021/06/30 11:22
-
>>116
どう入力したかったの?推測できん
-
119 名前:匿名さん:2021/06/30 11:23
-
>>115
私もそう思ったよ。
117さんと同様、割って入る程でなかった。
-
120 名前:匿名さん:2021/06/30 11:47
-
>>113
愛が足りなそうだねぇ
-
121 名前:匿名さん:2021/06/30 11:57
-
糟糠の妻に話を戻すんだけど、最近久しぶりに昔よく読んだ作家さんのエッセイ図書館で借りた。
育児エッセイ書いてた人で子どもが小さいころ好きだった。
借りた本の中でその人が「糠みそをこまめに掻き回す妻を糟糠の妻と言う」って書いててちょっとぐったりしちゃったの。
お得意のギャグだったのかなあ。
育児エッセイは細かいこと言わずに子どもを生かしてればいいのさ、って勢いが好きだったんだけど、なんかねー。
まあ、作家さんからすれば、お金出して本買ってない奴が何言うかって思っちゃうかな。
-
122 名前:匿名さん:2021/06/30 12:11
-
>>121
校正されないわけないからギャグね
-
123 名前:匿名さん:2021/06/30 12:16
-
>>121
うん、「糠床をこまめに掻き回す妻」っていう人物定義にそもそも何の意味も見出せないし。
「糠漬けが上手な妻」とか「床が上手な妻」ならまだわかるけど。