NO.9623133
魚焼きグリルで調理レシピ求む
-
0 名前:匿名さん:2021/06/30 00:28
-
来週、魚焼きグリルで調理できるビルトインコンロが我が家にやって来ます。
クックボックスというものも購入予定です。
お料理のレパートリーが増えればいいなと思っています。
便利に魚焼きグリルを使っているかた、レシピを教えてくださいませ。
-
1 名前:匿名さん:2021/06/30 06:14
-
鶏の手羽中に多めに塩コショウして、グリルで焼く。
ローズマリーなんかも一緒に揉みこんで焼くと尚よし。
簡単美味です。お試しあれ。
-
2 名前:匿名さん:2021/06/30 09:04
-
鶏肉を焼くよ。
照り焼きうぃグリルで焼くと美味しい。
でも1番美味しいのは、手羽中。
塩コショウだけでグリルで焼く。めっちゃ美味しいよ。
-
3 名前:匿名さん:2021/06/30 09:04
-
何でも、焼くときに使うと便利ですよ。
ズッキーニをスライスして並べてオリーブオイルと塩かけて焼く。
時にはチーズも乗せて焼く。
鶏もも肉に塩胡椒して焼く。
ハンバーグを焼く。
フライパンに蓋をして焼くより早く火が通る気がします。
-
4 名前:匿名さん:2021/06/30 09:06
-
トーストしてる。あっという間にパリッと焼ける。
-
5 名前:匿名さん:2021/06/30 09:08
-
ピザを焼く。
-
6 名前:5:2021/06/30 09:08
-
連投ごめん。
ナンも焼く。なんちゃって だけど。笑
-
7 名前:匿名さん:2021/06/30 09:10
-
グラタンもグリルだと早いよ。
-
8 名前:匿名さん:2021/06/30 09:33
-
>>6
えー
レシピ教えて欲しい。
-
9 名前:6:2021/06/30 09:47
-
ボウルに強力粉200グラム、塩ひとつまみ、ベーキングパウダー小さじ1
を入れて手でざっと混ぜて、中央にくぼみを作る。
砂糖、ドライイースト各小さじ1、ぬるま湯100ml強、オリーブ油大さじ2を
くぼみに入れて手でくっつかない程度までこねる。
全体をひとまとめにして蓋をして2倍ぐらいに膨らむまで発酵させる。
軽くこねて空気を抜き、8等分にして丸め打ち粉をした台でめん棒で丸く薄くのばす。
温めておいたグリルにのせて表裏乾くぐらい焼けば出来上がり。
※本当にすぐ焼けて無茶苦茶膨らんで焦げるので気をつけて。
-
10 名前:8:2021/06/30 09:58
-
>>9
ありがとうございます!やってみる。
-
11 名前:匿名さん:2021/06/30 10:00
-
>>4
トーストしてる人って、
パンをのせる台は、
魚やお肉焼くのとは別にしてるの?
-
12 名前:6:2021/06/30 10:01
-
>>10
はーい。よろしくー。
ナンというよりピタパンみたいだから、サラダもはさむといいかも。笑
-
13 名前:匿名さん:2021/06/30 10:47
-
クックボックスみたいな形状って煙や油汚れが出にくいってほんと?
購入検討中。
-
14 名前:匿名さん:2021/06/30 11:02
-
>>11
同じだよ。
もう5年使ってるけど特に匂いがパンに移るとかはないよ。
古い昔のグリルは手入れが悪かったのか、匂い移りしてたので一度きりでパン焼くのはやめたけど。
-
15 名前:匿名さん:2021/06/30 13:00
-
>>9
ベーキングパウダーとドライイースト両方使うのね。
それはかなり膨らみそう。
-
16 名前:匿名さん:2021/06/30 13:02
-
>>11
私は普通に網に置いてる。
焼き網は掃除してあるし、庫内もよく熱してるから大丈夫よ。
-
17 名前:匿名さん:2021/06/30 13:05
-
焼豚を作る。
お惣菜揚げ物の温め。
ホイルに包んでゆで卵もできるらしいけど、私はしたことがない。
-
18 名前:匿名さん:2021/06/30 13:09
-
調味料もなにもかけず野菜を焼く。
焼いた野菜は甘くて衝撃的に美味しい。
-
19 名前:匿名さん:2021/06/30 18:07
-
私はレンジのグリル機能は使うが、
コンロのグリルは使ったことないわ。
洗うのが面倒くさそうで。
レンジだと天板にオーブンシート敷けば
うまくすればそのシートを捨てれば良いだけ。
魚も肉もなんでもそれで焼く。
お手入れ面倒じゃないですか?
-
20 名前:匿名さん:2021/06/30 18:19
-
松風焼きを作ったことがある。
(和風鶏ひき肉ミートローフみたいなものです)
小型ガスオーブンみたいに使えるよね。
ただ、オーブンレンジの調子が悪くてグラタンをグリルで焼いてみたら、陶器のグラタン容器がわれてしまった。
やっぱり直火と電気の熱は違うのね。
松風焼きはグリル用の金属の天板みたいなものに載せて焼いたので問題なかったです。
-
21 名前:匿名さん:2021/06/30 20:28
-
>>19
天板?と焼き網を外して水と洗剤入れて流しに放置。
それから洗うだけで、特に面倒と思ったことがない。
-
22 名前:匿名さん:2021/06/30 20:36
-
>>19
受け皿にはアルミホイルを敷いていて、それほど汚れないわよ。
焼き網の上にグリルプレートを乗せて使う時は、それだけを洗う。
焼き網に直に置いて使うときは網を毎回洗う。
でも、それほど面倒でもないわよ。
-
23 名前:匿名さん:2021/06/30 20:40
-
>>19
うちはグリルパン?グリルプレート?というのを使ってる。
Amazonとかにあるから検索してみて。
長方形の金属製プレートなんだけど、この上で焼けば網は汚れなくてプレートのみ洗えばいいから便利だよ。
これ買ってから焼き魚の頻度もあがった。
脂も程よく落ちるからヘルシーだし。
私1で手羽中オススメとレスしたんだけど、鶏肉をこの上で焼くとジューシーに焼けて美味しいよ!
-
24 名前:匿名さん:2021/06/30 20:45
-
>>19
私は受け皿を丸ごとアルミホイルでぴっちり包んじゃう。
実家の母がやってたので。
さらにアルミのグリル用アルミトレーを敷く。
そこに水溶き片栗粉を入れて焼く。
アルミトレーはその都度使い捨てだけど受け皿を包んだアルミホイルは数回使う。
もちろん汚れてたら1回でも替えるけど。
こうしておけば洗うのは網のみ。
グリルの中もフラットなので拭くのも簡単。
使い捨てダスターにセスキ水を浸して拭く→水拭き だけ。
ズボラで面倒くさがりの私でも苦にならないレベル。
-
25 名前:匿名さん:2021/07/01 09:51
-
あまりにも使い過ぎなのか?
洗いが甘過ぎなのか?
焦げ付きが酷過ぎるグリルの網
毎回使い終わりガリゴリ削らないと駄目
それでも もう真っ黒
まだ1年ぐらいなんだけどなぁ
あのピカピカの時が懐かしい
-
26 名前:匿名さん:2021/07/01 09:52
-
>>25
買い替えの時期よ。
-
27 名前:匿名さん:2021/07/01 18:21
-
>>26
えー!グリルそのままで網だけ買えるかなぁ 泣
25です
-
28 名前:匿名さん:2021/07/01 18:47
-
「家事ヤロウ」の魚焼きグリルのレシピが役に立ちそう。
うちは魚焼きグリルで調理しません。
滅多にしませんが揚げ物の油切りとして使っています。
-
29 名前:23:2021/07/01 19:29
-
>>25
23ですが、グリルプレート(グリルパン)すごくいいよ。
網は洗わなくていいから。しつこくごめんね、回し者じゃないよ。
-
30 名前:匿名さん:2021/07/01 20:16
-
>>29
別人だけど
鶏肉なんかの脂はどうなっちゃうの
パリッと焼けるのが想像出来ないんだけど
-
31 名前:匿名さん:2021/07/01 21:22
-
>>30
グリルプレートのなみなみの中に溜まる。
-
32 名前:匿名さん:2021/07/01 21:39
-
>>28
何度か家事ヤロウ見たけど、水をはるタイプのグリル使ってませんでした?
水を入れないタイプでも同じにできるのかな?
-
33 名前:匿名さん:2021/07/01 21:56
-
>>25
グリル網の黒焦げをとる裏技として、「塗料はがし」を使う方法があるよ。
アウトドア狂いの夫がバーベキュー網に使う方法だけど前にグリル網もやってもらったことがある。
ホームセンターの塗料(ペンキとか)のコーナーにある塗料はがしってやつを買ってきて、塗って放置後、スチールウールでこするとベロンと黒焦げがとれます。
取り切れないものもスチールウールでガシガシするとほぼとれます。
あとはよーく水洗いすれば薬品(なのかなあ?)残りもないです。
あとは使う時に酢や油を塗って使うと毎回の焦げ付きも減るよ。
お試しあれ。
-
34 名前:匿名さん:2021/07/02 00:25
-
グリルの網とかネットで探せばメーカーのパーツで売ってるよ。
私も今までどうにか洗ってきれいにしたりしてたけど、売ってるの見つけて
あほらしくなってすぐ買い替えた。
今はグリルプレート付きの買ったので網は使わなくなった。
プレートなんかも、もちろん別売りでネットで買えるから、ダメになったら
買い替えればいいやって思って気楽に使ってる。
鶏もも肉丸ごと焼くのが一番おいしい。パリッとジューシーでオートでやってくれるから失敗もない。
グラタンとかは三人分なのでレンジを使う、魚と鶏肉はコンロのグリル。
掃除のメンドサはどっちもどっちかな。今どきのコンロのグリルは臭いも汚れもつかなくて楽ね。
-
35 名前:匿名さん:2021/07/06 19:38
-
今夜の家事ヤロウで過去の魚焼きグリルレシピで注目度が高かったのが
タンドリーチキン
ローストビーフ
スモア
美味しそうでした!
<< 前のページへ
1
次のページ >>